• 締切済み

EXCELの印刷がうまくできません

dragon0777の回答

回答No.2

エクセルのデータでページ設定がきちんと設定されていますか? エクセルを開いて、 表示→改ページプレビュー→標準 にすると、点線で、改ページのラインが表示されるはずです。 このラインをはみ出すと、貼り付けられたグラフなどのデータが、上手く表示されない事がありますよ。 お使いになっているOSや、プリンタはどのくらいのものかは、解りませんが、設定をきちんと見直せば、しっかりと印刷できると思います。 エクセルは、古いバージョンで、新しいもので作ったやつを表示しようとしたら不具合が出るってこともありますが、表示自体に問題が出なければ、印刷のときに問題が出る事はないと思いますよ。 印刷するときは、改ページに気をつければ、上手く印刷できると思います。

関連するQ&A

  • Excelのプログラムについて

    "Excel エクセル"で添付画像のようなプログラムの作成は可能でしょうか? (1)Sheet1の入力欄に数字を入力すると、(2)Sheet2にある総当たり表を参照して、(3)Sheet1に入力した数字で新しく総当たり表を作成する ※入力欄に入れる数字を変えれば自動で出力される総当たり表の内容も変わる 私は、エクセルのマクロとか関数の初心者で詳しいことが分からなくて困っています。 これを機に勉強しようと考えておりまして 〇エクセルでこのプログラムが書けるのか 〇どの関数を勉強すればよいのか を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • Excelで同一シートを1枚の紙に両面で4つ印刷

    お世話になります。 Excel2010で手帳用の予定表を用意したのですが、同じ予定表を1枚の紙に表裏2つずつ、 4つ印刷をしたいのですが、1枚2シート、両面印刷で4枚印刷の設定にすると、表の上半分に 予定表が出力された紙が4枚出てきてしまいます。 同じシートを4つ用意して解決はしましたが、そういう鈍臭いやり方ではなく、スマートな やり方があるのであれば後学の為に御教示ください。

  • エクセルの印刷指定

    お世話になります。 エクセルのシートが10枚あるとします。 Sheet1の名前は「指定表」Sheet2以降は「1枚目・・・9枚目」と変更してあります。 VBAで「指定表」のA1に「1」と入力しマクロの登録ボタンを押すと、「1枚目」が出力され、以下「2」と入力し登録ボタンを押すと「1枚目」と「2枚目」が出力される、「3」なら「1~3枚目」が出力される。 と言うように入力された数値の値のシートの枚数が出るようなマクロをご教示ください。

  • Excel出力が出来ないマシンがある

    VB6でDBの内容をExcelに出力するプログラムを作りました。 お客さんの所で実行してみると、端末Aからはきちんと出力されるのに端末Bから何も出力されないそうです。 全く同じデータを使っていますが、端末のOSなどは異なっているかもしれません。(まだ詳しく聞いてません。) VBの方での参照設定では「Microsoft Excel 9.0 Object Library」を参照してます。 OSやExcelのバージョンによって出力されなかったりするのでしょうか?

  • Excelで印刷出来ない

    初めて質問させていただきます。 MacのPB G4でOSは10.4.11 ExcelはExcel X を使用していますが、 エクセルシートで、どうやらテキストボックスがのっかっている シートは印刷プレビューも表示されず、印刷も出来ません。 画像が乗ってるシートは印刷出来るのですが、、 (元のファイルはWinで制作されたもの) 解決策をご存知の方は教えて下さい。 お願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • excelのシートに合わせて背景を貼り付けたい

    エクセルで、スキャナーで読み込んだ表の画像を背景に貼り付けけ、参照しながら入力用の表の加工をもくろんでいるのですがうまくいきません 書式→シート→背景で画像を選ぶと出来るのですが サイズが大き過ぎてシートに合いません 画像を小さくしたのでは潰れてしまい使えません 挿入→図→ファイルからで読み込み 透明な色にしたのでは図の裏のセルが選択できません ワードでは出来るのですが、伝票の入力用などには利用できそうですが、表を作りたいのでエクセルで なんか方法がないかな 教えてください  

  • Excel2003のObjectLibrary

    現在、社内でVB6からExcelファイルへ出力するプログラムを作成しております。 社内のExcelは2000で、お客様のExcelは2003なのですが、2003のObjectLibraryは10ですか?9ですか? 社内は2000なのでExcel 9.0 ObjectLibraryを参照設定することでうまく行きそうなのですが、お客様のところでもうまく行くのか不安です。 Excel2003のObjectLibraryは何なのか? また、10の場合は参照設定をExcel 10.0 ObjectLibraryにかえるだけでうまくいくのでしょうか? プログラムでは シートのコピー、シート名変更、セルへの書込み ぐらいの処理しかしません。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • 独特なテーブルの作成法について

    以下の画像のような特徴をもったテーブルの作成方法がわかりません。 (画像の例) ・黒いアウトライン ・その黒いアウトラインの内側に白いライン ・テーブル内はグラデーション よくこのようなテーブルを見かけるのですが、どのように作成するのでしょうか? 特にグラデーション部分は画像で用意するのでしょうか?そうした場合、テーブルの各セルの大きさが以下の画像のように様々であった場合はそのセルにあった画像を用意するということでしょうか? お手数ですがご説明、もしくは参考サイトなどを教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • エクセルの表を利用して印刷物を作りたいのですが・・・

    こんにちは。OSはWindows meで、エクセルの2000を使っています。 例えばですが、エクセルのシート1に ナンバーとその他項目を表形式で入力して、 シート2上でシート1でのナンバーを入れると、 それに対応する項目がシート2の所定のセルに 出力されるなんていうことはできるでしょうか? できれば、シート1でのナンバーをプルダウンみたいな感じで 選択できるといいなと思うんですが、そういうことができるなら 方法を教えていただけると嬉しいです。 エクセル初心者なので、わかりやすく教えていただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • エクセルの使い方

    エクセルで画像のようにSheet1とSheet2に表を作成しました。 Sheet1のB4、B6、B8にSheet2の品名リストを参照して「みかん」、「りんご」、「ばなな」と入れたい。 Sheet1のB4に=Sheet2!B5と入力すれば「みかん」と表示されますが、Sheet1のB4をコピーしてB6、B8にペーストすると参照値が狂ってしまい、思いとおりになりません。 関数にはあまり詳しくありません。INDEXやINDIRECTやらを試してみましたが、全くうまくいきません。 良い方法がありましたら教えて頂きたく存じます。何卒よろしくご教授お願いいたします。