• ベストアンサー

古代エジプトの南の星空はどのように見えるのですか?

古代エジプトの星空について調べています。 「不滅の星々」は北極星を中心にして回る周極星。 「疲れを知らない星々」は南の空の地平線下に沈まない星々で、デカン(天の黄道に沿って見える星々を10度ずつ36のまとまりに分けたもの)と5つの惑星(水星、金星、火星、木星、土星)から成る。 疑問に思うのは、デカンと5つの惑星は地平線下に沈まないのだろうかということです。 北の星空についてはよく解説を見かけるのですが、南の星空についてはまったく見かけません。 古代エジプトの南の星空についてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.2

紀元前数千年の表示ができるソフト(3ヶ月は試用できます) http://www.toxsoft.com/sswpro/index.html

elcahira
質問者

お礼

おおっ! ありがとうございます。早速試してみます。

その他の回答 (1)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 天文シミュレーターソフトで試してみてはどうでしょうか。フリーのもありますし、有料もありますから。  自分で操作して見つけてみるのも楽しいですよ。

elcahira
質問者

お礼

なるほど、そういう手も有るのですね。回答ありがとうございます。しかし、天文シミュレーターの操作って素人にも簡単なんですか? (汗)

関連するQ&A

  • 他の惑星から見た太陽の大きさは?

     水星や土星など、他の様々な惑星から見ると太陽はどのくらいの大きさに見えるのでしょうか?  できれば、 「水星、金星、月、火星、木星、土星、天王星、海王星」 全てから見た大きさでお願いします。  また、それを求める式があれば教えて下さい。 一刻も早い回答をお待ちしております。

  • 太陽系惑星について

     現在、太陽系の惑星は、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星まで見つかっていますが、その後の惑星はもうないのですか。見つかる可能性は、ないのですか。

  • それぞれの惑星同士の距離

    気になっていることがあります。 それぞれの惑星の距離が気になります。 太陽と水星 水星と金星 金星と地球 地球と火星 火星と木星 木星と土星 土星と天王星 天王星と海王星 海王星と冥王星 というように気になっています。 ちなみに、太陽と冥王星までの距離も教えてくださると嬉しいです><

  • 理科:天体の問題について…

    (1)太陽の周りを公転する地球のような天体を惑星 (1)に当てはまる天体にはどのようなものがあるか。 次のア~カからそれぞれすべて選びなさい。 ァ金星 イ北極星 ウ冥王星 エ天王星 ォ水星 カ イオ [模範解答]ァとエ 私は惑星はどれなのかと取って、ァ,エ、オだと思いました。 しかし、水星は惑星なのに解答には入っていませんでした。 この理由は、地球、金星、天王星と水星の公転の仕方の違いだと 考えたのですが、なぜ、水星は地球のような天体に 属さなかったのでしょうか?

  • 天文学について色々な質問。

    この前にも質問させていただきましたが、まだ知りたいことがあるので聞いてもよろしいですか? 夕暮れ時に、月を見るとして・・・ ・もし月が東の地平線上に見えるなら、月はどんな満ち欠けをしていますか?と、 ・日暮れ直後に、西の地平線に月がしずんでいくのならどんな満ち欠けをしていますか? 火星にいると仮定して・・・ ・逆行状運動(retrograde loops)している惑星が2つあると聞いたんですがそれはなんでしょう?? と、 ・地球、水星、木星、土星の仲で三日月上の形に見える惑星はどれですか? それと最後に不思議におもうんですが 衛星放送の電波を拾う皿状のアンテナがありますが、地球を回る衛星に向けなければなりませんよね。しかしなぜ地球の自転にあわせてアンテナを動かさなくてもいいんでしょうか?? 色々質問しちゃいましたがよろしくおねがいします。

  • どんなのがありますか

    私は、天文学者を目指して勉強るのですが星座にも興味があり天体望遠鏡を購入しようと思っています。惑星(水星、金星、火星、(木星、土星は、縞模様と輪)が見える天体望遠鏡を教えて下さい。 予算10万

  • 惑星の寿命について

    惑星にはやっぱり寿命ってあるんでしょうか? 太陽(恒星)は後50億年ぐらいと聞きましたが、他の惑星ではどうなのでしょうか? ご迷惑おかけしますが、教えてくださいませんか?OTL (1)水星 (2)金星 (3)地球 (4)地球 (5)火星 (6)木星 (7)土星 (8)天王星 (9)海王星 ↑の通りです。 ※非常に馬鹿げた質問だとは思いますがご返答お願いします。 一回自分で調べろ!って思うかも知れませんが、私、非常に ど素人でして^^;

  • 地球と惑星との距離

    曜日の順番が何故今のようになったのかという理由を説明する記事の中に地球から遠い順番に惑星を並べると 土星、木星、火星、太陽、金星、水星、月 であるというのがありました。これを1日の24時間に割り振っていって第一日が土星の支配する日、第2日が太陽の支配する日、・・・と決めていったというのです。 曜日の確定は紀元前に遡るとも言われています。この距離は一体何をどういう風にして判断したものでしょうか。地球と惑星の距離は大きく変わります。地球に一番近づくときで比べるのであれば水星よりも火星、金星の方が近いです。 惑星は太陽の周りを回っていてその全体が地球を回っているというモデルが確立していたのかもしれませんがその時でもこの順が遠いものから順に並べたものだというのにはまだギャップがあります。この説明自体に間違いがあるのでしょうか。 当時、近い、遠いの距離をどうやって知っていたかについて教えて頂きたいと思います。

  • 惑星の位置と意味を教えて下さい。

    どの惑星が、どこの星座にあるかはすぐ教えて貰えるのですが、 惑星の意味と星座によってどう違うのか教えて欲しいです。 ちなみに私は 太陽蠍6°月牡牛2°水星天秤26°金星蠍5°火星蠍1° 木星魚8°土星蟹18° MC双子14°ASC乙女15°IC射手14°Dec魚15°です。

  • 占星術のアスペクトの対象惑星とは?

    占星術でグランドクロスなどの特殊なパターンで、対象とする惑星は「太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星」だけでしょうか?POFやドラゴンヘッドなどの惑星とみなすような特殊な感受点は対象外ですか?実は私は「土星・冥王星・月・ドラゴンヘッド」でグランドクロスを形成し、「土星・木星・POF」で大三角を形成しています。 詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いいたします。