- ベストアンサー
ロースクールと法科大学院の違いと難易度、学費について
- ロースクールと法科大学院は同じシステムではありません。法科大学院は大学院の一部であり、法律の知識を専門的に学ぶ場です。
- 大学院は基本的に2年間制で、法科大学院も同じです。難易度レベルは各大学の入試情報や修了生の活躍などを参考にすることができます。
- 学費は大学や法科大学院によって異なりますが、一般的には高額な傾向にあります。具体的な金額は各大学の公式ウェブサイトやパンフレットなどで確認できます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1つめ。 ロースクールと法科大学院は同じもの。例えば「東京大学ロースクール(東大ロー)」と「東京大学法科大学院」は同じものを指しています。 2つめ。 そもそも大学院は「修士課程2年,博士課程3年」が基本の制度で,ロースクールとは異なります。 法科大学院(ロースクール)は「既修2年,未修3年」であり,「既修と認定された場合(既修者コース)は,1年次の課程は身についていると見なし,2年次から開始する」というカリキュラムです。 法科大学院を修了すると,学位は「法務博士」になります。修士という制度はないので,制度上は他の院と根本的に違うものだと考えた方がいいような気もします。 3つめ。 難易度レベルは,明確なものがありません。前の方も回答されている通りで,概ね大学のレベルと比例するものの,司法試験の合格率との兼ね合いで,上下しています。 4つめ。 学費は,国公立で年80万程度,私立で年100~150万といったところが大勢。 入学金は大体の院が50万以下だと思います。 ただし,優秀者には「給与」の奨学金が出たり,「学費免除(学校によっては全額というところも)」の制度があり,学校によっては負担が少ないところもあります。例えば中央大は免除制度が広く適用されていますし,青山学院に至っては,2年課程の学生全員に学費等相当額の奨学金を出しており,実質学費は無料です。
その他の回答 (3)
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
AMAZONや大手書店でその手の雑誌が出てるので詳細はそちらで調べるといいです。 法科はローを参考にして作られたものです。しかしアメリカでは8割程度が卒業できるのでボランティアや実業(インターン)などを経験するのに日本は合格率が低いままで「受験予備校化」が進んでいます。 大体、学費は2年で300万。難易度は大学レベルと比例します。 あまり公表されていませんが内部進学率は7割程度(要するに東大生が受験すると10人中3人は落ちると言う事。逆に3人は他大から来ると言う事ですね。それで難易度は大体分かるでしょう。) 既修、未修と言うのは名ばかりで 成績が良いのが既修2年コース、悪いのが未修3年コースに行く感じになっています。 旧司を参考に言えば、合格者には、夜間大卒や高校中退大検組がけっこういるのに東大法学部現役合格者でも何度も落ちるような人もいます。 ですからこの辺のレベルの試験になると一般的なIQや偏差値はそこまで参考にはならないですね。
お礼
ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
- anorack
- ベストアンサー率30% (86/285)
学費 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5834757.html 低所得者にとって、自分の稼ぎと貯蓄のみで、弁護士や検察官や裁判官になるための新司法試験受験資格取得を目的に 法科大学院へ二・三年通うのは困難だと思われます。 入学金と学費の詳細は、各法科大学院のサイトをじっくり見て下さい。 法科大学院へ卒業したら直ぐに弁護士や検察官や裁判官に就職出来る訳ではありません。 まずは新司法試験に合格しなければいけません。 法科大学院へ通っているからと言って、 医学部に通って普通に勉強して合格率80%の国家医師試験に普通に合格して医者になれると同様に、 司法試験に合格できるかというと、かなり厳しいです。 そんなリスクを受け入れられない程にお金と時間が無い人に対しては、 法科大学院に行かずに、予備試験を受験して合格して新司法試験の受験資格を取得し、 新司法試験を受験するという選択肢がありますが。 それでも独学は難しいので、司法試験対策の予備校を使って勉強する方もいます。 予備校のパンフレットが置いてある本屋がありますので、見つけたら参照したら良いでしょう。 詳細はネットで検索して下さい。
お礼
ありがとうございます。 金銭的な事も考慮しながら、 決めていこうと思います。
- aritateasd
- ベストアンサー率8% (3/34)
law 法律 school 学校です ロースクール=法科大学院で全然構いません。 法学部で法律勉強した人は2年の既習者コース。法律の勉強をしてない人は3年の未収コースに行きます。(法律ができれば他学部でも既習者コースもいける。その逆もしかり。) ただし、未収者コースの挫折率は非常にい高く、東大ローも例外ではありません。 難易度は大学とだいたい同じです。 しかし、早稲田が苦戦。一橋が躍進など旧司法試験との違いもあります。
お礼
参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
どうもありがとうございました。