• ベストアンサー

授乳後のミルクについて

一ヶ月の女の子を持つママです。 おっぱいをあげると、抱き方が悪いのか泣きじゃくり、 どうしていいかわからないので、 ミルク→搾乳して母乳→ミルク→搾乳して母乳 という感じで2,3時間おきに哺乳瓶で授乳していました。 (ミルクも搾乳量も120mlぐらいでした。) しかし、一ヶ月健診でおっぱいから直接あげないと 哺乳瓶でなれてしまって、余計におっぱいからは飲まなくなってしまうよと言われ、 先日から頑張ってます。 しかし、おっぱいから授乳してもすぐに泣き 間隔も30分の時もあれば、1時間の時、寝てしまう時は2時間くらいでおっぱいを欲しがります。 声がかすれるくらい泣き出すので、ついついミルクを多めに作り 飲ませてしまいます。 おっぱいからの授乳後、どのくらいミルクを足せばいいんでしょうか? もしくは、ミルクは足さないほうがいいんでしょうか? わからない事だらけで、 泣いている娘を見ているとどうしていいかわからなく こっちが泣きたくなってしまいます。 良い授乳方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.2

生後3ヶ月くらいまでは、「泣いたらおっぱい」が基本なので、間隔は気にせずに、泣いたら吸わせてください。最初のうちは、授乳が1日15回を超えると思うので、母乳育児は体力勝負です。私は上半身裸の時間がやたら多くて、今振り返ると、裸族みたいな生活でした。 与え方なのですが、おっぱいを口から離すと泣いてしまう・・・ということで、30分くらい乳首を含ませっぱなしにする人もいるのですが、生まれたばかりの赤ちゃんは、左右合計で15分も吸わせれば力尽きますし、乳首がふやけてしまって痛くなることも多いです。どうしても泣き止まない時にはミルクを20~30ccくらい与えて、あとは抱っこで落ち着かせるようにしてみてください。1ヶ月では上手に吸えないし、母乳の分泌が充分とはいえないことも多いので、「泣いて当然」くらいに考えてOKです。3ヶ月間の間に、赤ちゃんは吸う練習をして、お母さんは母乳の生産を盛んにしていきます。母乳育児が軌道に乗るまで、今は準備期間だと考えて、あまり深刻に考え込まないでくださいね。搾乳するよりも、じかに吸う方がたくさん飲めますので、搾乳はやめて正解だと思います。 搾乳で120ということなので、量は足りているように思います。それでも泣いてしまうのは、人肌恋しいからではないでしょうか。この時期の赤ちゃんは、とにかく泣きます・・・赤ちゃんはよく寝る動物だなんて「嘘だ!!!」と私は長女を出産した時に思いました。泣いてばかりで寝ない寝ない、抱っことおっぱいで自分は横になることができずに、座椅子で寝ていた日を思い出します。はっきりいって、最初は辛かったですが、軌道に乗ってからはミルクより楽だったかもしれません。2人目は、勝手が分かっていたので気楽にできました。 私が参考にしていたホームページです。ご参考になれば幸いです。 http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/ 私は退院時、左右合計で40ccでした。1ヶ月検診で「今日からおっぱいだけにしてください」と言われて「えええー?」と不安でしたが、1回の量があまり出ない分、こまめに与えることで大丈夫でした。

ak1539
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 初めてということで、色んな本やネットの力を借りて調べたりするんですが、自分にぴったりの答えはなく困り果てて・・・。 精神的にも疲れていたので、ここまで詳しくお答えいただいて本当に助かりました。嬉しかったです。 まだ、もう少し悪戦苦闘すると思いますが、完全母乳でいきたいので頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

ちょっと別の視点から。 うちにもちょうど生後1ヶ月になる赤ちゃんがいます。第二子です。 2人目にしてはじめて気付いたことがあるのですが、赤ちゃんはお腹が空いた以外にもおしっこしたいうんちしたいと言う時にも結構泣くと言うことです。 うちの子は朝8時くらいから夜の10時くらいまでは割と頻繁に泣きます。 授乳後、連続して1時間寝れば良い方かもしれません。 その代わり夜は3~4時間まとめて寝ます。 その昼間の話しですが、たっぷり母乳を飲んで眠りについたのにもう起きたの?と言うときはたいてい排泄の前なんです。 泣きだしてすぐにおむつをチェックしても濡れてない。でもそのあとすぐにおしっこするんです。 だいたい昼間のおしっこの間隔はうちの子の場合1時間くらいみたいです。 それと授乳中にすぐにおっぱいを離してしまうとき。 これもうんちをするためだったりします。 で、すっきりするとまた飲んでます。 なので私も母乳ポタポタで大変です。授乳前には必ずティッシュやタオルを近くに置いておいて離されたらすぐに押さえるようにしてます(^^; あと排泄したい時に安心のためなのかなんかのかはわかりませんが、おっぱいを飲みたがって、飲ませるとすぐ排泄する時もあります。 ほんの少し飲んだだけで満足してうっとり眠りに落ちる時も。。。 と言うことで、泣いたらまず排泄の確認、違ったら抱っこ。 それでものけぞって泣くようならおっぱい・・としています。 どれも違いそうだけど安心を求めて!?泣いてる時もとりあえずおっぱいを吸わせて落ち着かせます^^ 必ずしもそうとは限らないけど、こういう場合もあるということで^^

ak1539
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日も、悪戦苦闘しています。 今日はおっぱいの張りが急になくなってしまい 違った不安と戦っております・・・。 今日も、相変わらず泣き続き、今ようやく寝てくれました・・・。 泣いたらお腹がすいているというわけでもないんですね。 色々ありますね。 今は余裕が無いので、色んなことに気づくことが出来ず 焦ってばかり。 教えてもらって、そうなんだぁ~と驚きぱなし。 ありがとうございます。

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.3

元気そうな赤ちゃんのお誕生おめでとうございます♪ 貴女も頑張りましたね! まだほんの小さな小さな赤ちゃんでしょうね。 まだほんの1ヵ月、ミルクや母乳を飲む量なんて定まってなくていいんですよ。 その、授乳するたのにとても正確なミルクと母乳を用意しておくのは 病院や保健所で指導されたのかしら? う~ん、ママ疲れちゃわないかなぁ。 母乳とミルクの混合でお育てになるかどうかを決めるには、ちょっと時期早尚かも。 まだ1ヵ月くらいだと‘吸う’力って十分じゃないこと多いです。 母乳は、飲み始めある程度赤ちゃんが自力で吸わないといけないでしょ。 哺乳瓶の乳首は、ほとんど口に入れると吸わなくていい、という違いがあります。 私が思うにはせっかく母乳が出ているのだから、搾乳したのを哺乳瓶・ミルクも与える、 そういう手間をかけるより、のんびり焦らずママの乳首を吸うことに慣れさせ ちゃった方が、よさそうな気がしますよ。 模範のような授乳姿なんてないですから。自分と赤ちゃんの共同作業ですね。 あれこれ態勢変えての挑戦。赤ちゃんは泣くのは「ママ、これじゃないみたいよ!」って 言ってるだけ。 模索してみましょう。 ちなみにそれくらいの時、私はあぐらかいて飲ませる方の膝を立て気味にして 赤ちゃんを抱いた腕を乗せる。赤ちゃんの口に乳首が入ってさらに赤ちゃんが むずがらない態勢を作ってあげる。 あとは、赤ん坊は寝たままの状態で自分が覆いかぶさるようにして乳首をくわえさせる。 ‘きちんと抱っこ’で泣きじゃくるのはやっぱり赤ちゃんゆっくりママの乳首から 飲みたいのに、何となく態勢がよくないからかも。 ただ、だからといって哺乳瓶を使っているとそれに慣れてしまいますよね。 できれば、赤ちゃんが欲しがった時にささっと自分のお乳をあげられた方が 後々楽だと思います。 母乳が十分に出ているのなら、ミルクは必要ないと思いますよ。 (専門家ではないので、あくまでも私の個人的な見方です) 体重増加やそういった発育に関しては、検診時にアドバイスもらえます。 授乳後どれくらい? は、赤ちゃんのお腹が決めることです。 さっきあげたのに、もう泣くって足りてない、なことはないです。 お腹いっぱいになってないうちに疲れて寝てしまったら、ほどなく起きて 欲しがって泣くのは当然です。 そしたらまた母乳与えればいいです。 何時間置き、何cc 飲んだか、そういうことにママが神経質になっていると 赤ちゃんに敏感に伝わってしまいます。赤ちゃんが頼れるのはママだけ。 泣くのは仕事、ママとのコミュニケーション手段。お腹いっぱい・オムツもきれい 寒くも暑くもない、だったらいっそのこと一緒に横になって泣き声を自分の 子守唄くらいに聞いて、貴女自身の体を休めちゃいましょうよ。 まだまだ始まったばかり♪ 離乳食食べるようになるのはいつかな~。 プクプクほっぺでいつニコニコ顔してくれるかな~。 ママも一緒にニコニコ顔になるかな~。 出産して間もないママだって、体も元に戻ってないし神経過敏になりやすいのは 当たり前ですもの。 ママこそ美味しいものたくさん食べて寝不足補って ウダウダできる瞬間を逃さずに、体力回復させて下さいネ ^^ ・・・長文、先輩づら、お気に障ったらごめんなさいね。 26年前と20年前に、産んでます(笑) 私はズボラなのか、ミルクを作る手間が面倒でちゃんと足りてるのか?でしたが メッチャ適当な授乳してました。泣いたら乳首くわえさせる。寝っころがったままとか。 下の息子は、確実に足りてなかったはずでもう出てない乳に吸い疲れて 寝ちゃってました。 次にやっと溜まった頃にまた吸いつく。(今は180センチの大男) 赤ちゃんは結構逞しいものですよ。‘生きるための本能’生まれながらに持ってます。 どうしようもなくお腹空いたら、抱かれ方がどうのなど関係なくママのおっぱいに 吸いつく、はずですよ。

ak1539
質問者

お礼

ご回答いただいて、本当にありがとうございます。 泣いたら→おっぱいですね。 授乳間隔が短いため おっぱいが張っても無いのに、泣き出すので ついついあせってしまい、 変えたばっかりのオムツをまた変え ミルクを作らなきゃ・・・と、 泣き止ませるのに必死になってました。 少し余裕が持てればいいんですが・・・。 回答いただくたびに、泣きそうに。 行き詰っていたので、少しホッとしました。 ありがとうございました。

回答No.1

まずは出産お疲れ様でした! 生後1ヶ月ということで、出産および慣れない育児でお疲れのことと思います。 新生児はおっぱいの飲み方も上手ではないですし、吸う力も弱かったりするので、あまり飲めずにすぐ泣いてしまうこと、普通にありますよ。 完全母乳を希望でしたら、泣くたびにおっぱいにしたほうがいいです。 最初の数ヶ月はおっぱい出しっぱなし状態になること覚悟ですが(笑)。 赤ちゃんにとって哺乳瓶のほうが楽なので、哺乳瓶に慣れてしまうとおっぱい嫌がるかもしれないですよ。 ミルクを足すにしても、少なめに(30~40mlくらいでいいかと思います)足して、あまり授乳感覚が開きすぎないことも大切だと思います。 (ミルクだとおっぱいより消化に時間がかかるので、確実に時間が開きますが、おっぱいを与える機会を減らしてしまい、母乳の量も減ってしまいます。) あと、抱き方は色々と試してみることだと思います。 育児書には『ママのお腹と赤ちゃんのお腹が向かい合わせになるように』とありますが、要はママと赤ちゃんがリラックスできるポジションを見つけることです。 とは言え、最初はよく分からないですよね。 ママと赤ちゃんで試行錯誤するしかないですね。 生後3ヶ月くらいで、授乳のリズムもついてきますので、あともう少しの辛抱です。 私は今、2人目を完全母乳で育てていますが、8ヶ月になりましたが、2時間しか開かないこともあれば、5時間開くこともありますよ。 あまり時間は気にせずに、『泣いたら、まずはおっぱい』でいいと思います。

ak1539
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ミルクの足す量が思ったより少なかったのでビックリ。 一度の授乳でたくさん飲ませて、 間隔をあけることがいいことだと思っていたので、 反対なことをしていたんだなぁと知り、 教えていただいて良かったです。 ありがとうございます。 抱き方が悪くお口をすぐにおっぱいから離してしまうので、 おっぱいがたれて、お互いがしみだらけになっていますが、 もう少し研究が必要ですね。 頑張ってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう