• ベストアンサー

Fontタグとスタイルシートについて。

Fontタグとスタイルシートについて。 「Fontタグは非推奨である」と最近はじめて聞きました。 そして、「その代わりにスタイルシートで色とか大きさとかを指定しろ」ということも。 なぜですか? 独学でウェブサイト作成を学んでいたため、まるで村八分されたような気分です。 また、いちいちスタイルシートに書いておくのって面倒じゃありません? たとえば「ここの文字色は赤にしたいけど、ここ以外で文字色を赤にすることは二度とない」のようなときでも、スタイルシートに記述しなければならないのでしょうか。 誰かこのもやもやを解決してください。 お願いします。

noname#124577
noname#124577

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1304/1775)
回答No.2

>まるで村八分されたような気分 分ります。自分も独学でHTMLやCSSを学んだ口ですから。 「<FONT>」以外にも早晩、廃止予定(非推奨)のタグはいっぱいあります。 >http://reference.ascii.jp/html/Category:%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%BF%E3%82%B0 まず解釈の大前提が間違っていますね。 HTMLは画面や文書をレイアウトするための物ではなく、文書(テキストDATA)をOS環境に依存せずに、世界中で共有可能にするための記述書式である~と言う事。ですので「文字を赤く」する事は重要では無く、「“class=RED”が赤く表示される」と言う事が重要なんです。 多くの素人web製作者(プロも多いですが)は。 HTMLは文字を装飾して見た目を綺麗にしたり、文字サイズを大きくして読みやすくするための技術と誤解しているから。昨今、急速に推し進められている「CSS化」の波に抵抗感があるんじゃないでしょうか? P.S. 幕末の偉人、福沢諭吉は蘭学を学び、若くしてオランダ語がペラペラになりました。 意気揚々と江戸へ上った諭吉は、当時の開港されたばかりの横浜で自分のオランダ語を試すべく、街行く異人たちに話し掛けますが、誰一人として諭吉のオランダ語が通じません。自信満々だった自分の蘭学の知識が全く通じず、すっかり意気消沈する諭吉。ようやく何十人目にかにやっとオランダ語が通じる男に出会いました 諭吉は男を捕まえて、自分のオランダ語の発音が悪いのかと尋ねます。 しかしその男の言うには「貴方のオランダ語は完璧だが、ここ横浜に居る外国人は英語圏の人間ばかりです。今、世界の貿易を接見しているのは英国と米国ですから。もうオランダ語が役に立つことはないでしょう」と。 必死に寝食を忘れて勉学に励んだ5年間は無駄だったのか! 諭吉は衝撃を受けて江戸から去ります。しかし郷里に帰った諭吉は思い直し、また一から全く未知の英語の勉強を始めます。その後の諭吉がどうなったかは、もう言うまでも無い事でしょう。 今、時代はHTML5の登場によって、またもや大きく変わろうとしています。 CSS3が既存ブラウザに標準で実装されるのも時間の問題です。IT(web)の世界はめまぐるしく技術進歩していきます。今日学んだことが明日には時代遅れになってる事なんてざらです。 さあ、顔を上げて“Let's study!”です。

その他の回答 (2)

  • salonpath
  • ベストアンサー率48% (194/399)
回答No.3

直接の回答になりませんが 仕事でお金をもらってやっているなら、一人で作業するだけとは限らないですよね。 逆に内容と見た目を分離せずに全部htmlに書かれると、修正の際どこが見た目の指定でどこが本文に絡むタグか見辛いし面倒臭いです。 あと非推奨の要素は、いつブラウザがサポートしなくなってもおかしくないものです(実際は後方互換のため外される事はないと思いますけど)。 例えば2年後にIE以外の全てのブラウザがアップデートした時 一斉にfontタグをサポートしなくなった場合、どうなるか想像してみてください。 趣味のサイトならそのままでもいいと思います。

  • beruska
  • ベストアンサー率35% (80/226)
回答No.1

当然の疑問ですね。書き方なんて人それぞれで良いと思いますけどね。 でも、以下のURLのベストアンサーを読むと、ご納得いただけるかもしれません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119338036

関連するQ&A

  • スタイルシートへのタグの入れ方

    ブログを運営しているのですが、どのモニターから見ても同じフォントサイズに見えるように、スタイルシート内でそれに該当するタグを挿入したいと思っています。 普通に記事を書いただけの場合はどのモニターから見ても同じ大きさで表示されるのですが、記事内にテーブルタグを挿入した場合にのみ問題が発生します。 たとえば、自宅のパソコンは1280×1024サイズなのですが、一回り小さいサイズのモニター(1024×768)から見ると、テーブル内の文字だけが大きく表示されてしまいます。 テーブルタグを打ち込む時にフォントサイズのタグをいちいち打ち込むよりもスタイルシートで設定してしまった方がいいのではと思ったのです。 教えてgoo!で同じような質問を発見し、解決方法は見つけたのですが(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa289598.html) 自分が利用しているスタイルシートの場合はどの位置でどのようにフォントサイズのタグを挿入すればいいのか分かりません。 以下、現在のスタイルシートです(一部抜粋)。 <title><% blog.title %><% if:extra_title %>: <% extra_title %><% /if %></title> <style type="text/css"> <!-- html,body { scrollbar-arrow-color:#000; scrollbar-face-color:#fff; scrollbar-highlight-color:#fff; scrollbar-3dlight-color:#000; scrollbar-track-color:#fff; scrollbar-shadow-color:#fff; scrollbar-darkshadow-color:#000; } --> </style> また、スタイルシートの方でフォントの設定をした場合、 たとえばテーブル内の一か所だけ文字の大きさを変えたい場合は従来通り、テーブルタグを打ち込む時にそのようなタグを入れればきちんと反映されるのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • スタイルシートによるTABLE内フォントの制御は可能?

    スタイルシートで指定した内容(フォントの設定)は <TABLE>タグ内でも有効でしょうか? 出来ると思ってやったんですが、うまく反映されないです。 記述がおかしいのか、元々<TABLE>タグ内のフォントには 反映されないものなのか知りたいです。 恐らくとても初歩的な質問なのだと思いますが、 お時間ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • fontタグとスタイルシートの相対値

    CSSでこういう使い方はありえないかもしれませんが、 1は60ptですが、2,3は何ptですか? このようにfontタグは一つ上のdivのスタイルシートに影響せずにfont sizeで完結していますが 値を相対的に変化させる(例えばdivの値の20%とか)ことはスタイルシートのしくみでありますか? <style type="text/css"> <!-- .a { font-size:60pt; } --> </style> <!-- 1 --> <div class="a">60pt</div> <!-- 2 --> <div class="a"><font size="-1">?px</font></div> <!-- 3 --> <div class="a"><font size="1">?px</font></div>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • DreamWeaverMXでスタイルシートを使わない方法

    DreamWeaverMXを使用しています。 文字に色をつけたり大きさを変えたりするときに、自動的にスタイルシートでタグが入力されてしまいます。 例えば赤文字にしたときに <font color="red">赤い文字</font> こうしたいのに <head> <style type="text/css"> <!-- .style1 {color: #FF0000} --> </style> </head> <body> <span class="style1">赤い文字</span> </body> こういうタグが入ってしまいます。 これをHTMLだけのタグがはいるようにしたいのですが、そういう設定方法はないでしょうか? ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

  • スタイルシートでかけるものはスタイルシートを使った

    非推奨タグでなくても、スタイルシートでかけるものはスタイルシートを使ったほうが良い? htmlでサイトを作ってるのですが、スタイルシートを使うべきかhtmlで書くべきか、 どちらでもかける場合があります。 その際どちらを使ったほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLとスタイルシートのタグの違い

    Webサイトを作りを始めたばかりの初心者です。 私は、スタイルシートを使うにはheadの部分に次のタグを埋め込むことを知りました。 <link rel="stylesheet" href="style.css" type="text/css"> また、「style.css」というファイルを「index.html」とは別に用意することも知りました。 そして私はWebサイト作りのために、まずはhtmlだけを記述し、その後にスタイルシートを使ってデザインをしようと思うようになりました。 そこで、htmlとスタイルシートのタグの違いを把握するために、次のスタイルシートの一覧表を確認しました。 http://www5.airnet.ne.jp/tomy/knowhow/stylepty.htm この一覧表では、COLORやFONTなども含まれておりますが、このタグは「style.css」のファイルを用いなくても「index.html」のファイル内だけで使用することでWebサイト内にある文章などの色やサイズを変えられるはずです。 そのため、HTMLとスタイルシートのタグの違いがわからなくなり、htmlだけを記述するということが難しくなってしまいました。 デザインを考えずに、まずはhtmlだけで全体を記述する場合、デザインの境界線は何なのでしょうか? 改行を指定する<br>もデザインに含まれるのでしょうか? 質問が漠然としているかもしれませんが、何でも良いのでいろんな人からのアドバイスを頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • スタイルシート font size

    レンタル掲示板にHTMLを挿入しています。 文字の大きさを指定する時に、 font size="○" で指定する分にはなんら問題はありません(大きさが変化します)が、スタイルシートでテーブルに table style="font-size:○px;" と指定しても変化がありません。 たしかに HEAD 内で指定はしていますが、スタイルシートの優先順位はタグに直接付けたほうが優先されるとあります。 HEAD 内の指定が優先されているようです。 なぜこうなるかがわかりません。 それともお借りしているレンタル掲示板のプログラムがまちがっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スタイルシートとは?

    Golive6.0で現在ホームページを作成しております。SEO関連の本を読むとh1タグで大見出しを書くとクローラーが重要キーワードと判断する・・・等と書かれているのですが、Goliveで作っていると、大きな文字で見出しを書いて、ソースを調べてもh1のタグはどこにもありません。またフォントの大きさをブラウザで変えられない様にするのもスタイルシートが関係している様な事がネットで書かれていたのですが、スタイルシートというものが何なのかさっぱり分かりません。Golive6.0ではh1タグで記入する事も、フォントの大きさをブラウザで変えられない様にする事も出来ないのですか?それともソースを自分で書き換えればその様になるのですか?出来れば書き換え方も教えて欲しいのですが誰か分かる方いらっしゃいますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • スタイルシートのタグの入る部分

    タグの本を読んでいたのですが、スタイルシートが推奨されるそうです。 私も使いたいんですが質問があります。 (背景) <STYLE type="text/css"> <!-- BODY { background-image : url(""); background-attachment: fixed; background-position: 100% 100%; } --> </STYLE> 一応HTMLの<body>タグの中に書いているのですが TEXTの場合 <STYLE TYPE="text/css"> #left {text-align:left;} </style> <body> <p ID="left">字</P> </BODY>  スタイルシートの<STYLE TYPE~>から</BODY> をそのままHTMLの<BODY>タグの中に貼り付けて良いんでしょうか? 個人的には<body>タグの中にまた<body>タグ!? もしかすると<STYLE>タグは<HEAD>タグの間に ソースの<BODY>タグの中身だけHTMLの<BODY>に貼り付けるのでしょうか?  もう一つ、先の背景と文字のスタイルシートを同時に使う場合 <STYLE>の中に背景と文字を一緒に書いていいのでしょうか? 自分としては<STYLE>タグが分かれているとバグらないか不安なんです。 まとめると (1) <HTML>   <HEAD></HEAD>   <body>      <STYLE>ソース(中に<BODY>タグがまだ入っている)</STYLE>   </BODY>   </html> で良いのか? (2)HTML>   <HEAD>  <style>~</style>の部分  </HEAD>   <body>      <STYLE>ソース<BODY>タグで囲まれた部分   </BODY>   </html> (3)二つのソースがあった場合   <style> ソースA と ソースB </STYLE>   <BODY>  ソースA ソースBのbody部分  </body> まとめて良いのでしょうか? ps まとめても、分けても WEB上にアップして見ても    普通に表示できました、でもどれかが無茶な(無理の、無駄のある)    文法だと思うんです。 解りづらい説明かと思いますが、アドバイス頂けませんか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • スタイルシート

    テーブルの中のタグで <td style="font-size:150%"> このような書き方をしてるのですが これはスタイルシートを使ってる事になりますか? style= は、スタイルシートとは別物ですか?

    • ベストアンサー
    • CSS

専門家に質問してみよう