• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先輩花嫁さんに質問です!)

結婚に向けての準備についての質問

sora-moyouの回答

回答No.6

ご婚約(?)おめでとうございます♪ いいなぁ。 私は正式なプロポーズなく、結婚しました。 一緒に住んでいたし、なんとなく、仕事もそろそろやめたいし というところで、結婚してしまったので。。。 うらやましいです(^^) 私は仕事を結婚するまでガッツリやってきたので 実は今、いわゆる質問者様がおっしゃっている 結婚前にしておいたほうがいいことをしています。(笑) 旦那さまが優しいので、お許しを頂けるからこそなのですが・・・ ○母と一緒に旅行(フランスへ行きました) ○友達と思う存分遊ぶ(旅行含む) ※私は土日休みではなかったので今は土日に友人と遊んでいます ○ブランド品を買う(これは新婚旅行で最初で最後だからと言って ほしいものを買わせてもらいました。もちろん自分で働いたお金で) 私はなんといっても、やりたい仕事をやらせてもらいました。 小学校のころからの夢だった仕事を 旦那は、やりたいようにやりな!と言ってくれました。 旦那は土日やすみ、私は土日仕事。すれ違いになるのは わかっていても、本当にやりたいことをしていたほうがお互いのためだよと 言って、すきなだけ仕事をやらせてもらいました。 自分が何を求めているかだとは思いますが・・・ 結婚式に関しては、私は背中のできものやシミがコンプレックスだったのですが エステにもうすこし早めにしっかりいっておくべきだったかなと 思いました。 もしご予算に余裕があるなら半年前から行くべきかも。 3か月くらいでは、本当に改善したいものは、しきれませんから・・・。 結婚式と引越しの時期が被ると色々と大変だと思うので そのあたりの時期も早めに考えておくといいと思います♪

senga243
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 拝見していて、凄く理解のある優しそうな旦那様だな~と、うっとりしてしまいました(笑)。 ブライダルエステ、3ヶ月前で十分かな、と思っていましたが、私の顔にあるニキビ跡も頑固そうです。今から頑張って貯金して、早め早めの処置をしようという気になりました。 結婚に夢が持てるご回答、有難うございました!

関連するQ&A

  • (先輩花嫁に質問)サムシングフォー身につけましたか?

    欧米では花嫁にまつわる言い伝えってたくさんありますよね。 ジューン・ブライドとか、5粒のドラジェとか。 7月に結婚式を控えており、 せっかくなのでどれか言い伝えにのってみようかな~と思ったのですが・・・。 新しいもの、青いものは簡単そうだけど、 古いものってなにを、借り物って誰に??? と、実践するにはけっこう難しいじゃん、と思案中であります。 そこでふと、サムシングフォーってどれくらい浸透しているのかな~と疑問に思いました。 そこで、こちらをごらんの方に質問です。 サムシングフォーを身につけて結婚式に臨みましたか?  (1)4種類身につけました!  (2)やろうと思ったけど、揃わないのがあったので断念  (3)知っていたけど別に揃えたりしなかった  (4)知らなかった また、(1)(2)の方は、なにを身につけたか、みつからなかったかも教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 地獄の花嫁??

    職場の子が「○○の花嫁」というタイトルの映画を見たそうですが、 タイトルが定かではありません。 ・地獄の花嫁と結婚するストーリー ・多分ディズニー ・多分1年くらい前の作品 ご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 結婚している先輩と会いたい どうしてかな~

    美弥子です。 まだ独身で 大阪に住んでいます。 2012年9月から 結婚している先輩と知り合えています。(先輩が埼玉に住んでいます) 最初 いい印象で 素敵な先輩だと思っています。 あれから 色々 会社の活動で 何回 先輩と会いました。 今年 2~3回 会いましたが また 会いたくて会いたくて。。。 先なぜかというと 先輩の携帯から よくメッセージを送ってもらって 応援してもらっています。 先輩と知り合えてから もう恋人要らないです。 男・女の間 友達気持ちは ないですね。 先輩を忘れたい。方法を教えてくださいませんか。

  • 結婚式で振袖出席は、花嫁より目立ちますか?

    来月、親友の結婚式で何を着ていくか迷っています。 私は26歳。独身です。  親友は、披露宴でお色直し1回で、計2着ドレスです。 出席者に振袖の方が何人いるかは知りませんが、 振袖って花嫁さんより目立ちますか? 当日私はスピーチする予定です。 詳しい方、御願いします。  

  • 好きな先輩

    会社の先輩が好きです。飲み会やランチに誘ってくれて何回か行きました。ちょっと息抜きにコンビニいくときも、誘ってくれます。兄貴肌な先輩です。 仕事も遊びもしっかりで、休みには一人で海外に行っちゃいます。何年もです。 私は嫌われてはなさそうですが、どうちかづけばいいかなと悩みます。 先輩は40代で独身です。恋とか結婚とか興味ないのかなあ。

  • 会社の先輩に何かプレゼントを・・・

    私は社会人1年目です。 1年目の間は先輩1人が新人の面倒を見てくれるのですが (どこの会社もそうだと思います) それも3月で1年が経とうとしています。 そこで、3月末の区切りにその先輩に何かプレゼントをしたいと思っているのですが 何をあげようかとても悩んでいます。 先輩はリラックマなどキャラクターものが好きなのですが それを買っても、先輩が持っていたら意味ないし・・・。 ちなみに、私が好きな洋菓子屋さんのお菓子の詰め合わせと 他に何かと思っています。 何か後輩に貰って嬉しかったものとか あったら教えてください。 お願いします。

  • 花嫁の手紙が無い場合

    来秋結婚予定の27歳女性です。 先日交際中の彼からプロポーズされ、お互いの両親への挨拶、顔合わせ食事会、挙式会場決定、と、万事順調に進んでいます。 今、披露宴の内容について考え始めているのですが、母親から「花嫁から母親への手紙は絶対無しにして。」と言われています。(父は数年前に病気で他界しています。)決してこの結婚を喜んでいないわけではなく、心から祝福してくれているのですが、何しろ目立ったり人前で何かする事が大嫌いな母なので、例え自分が何もしなくても、自分宛の手紙を私が読んでいるだけでも嫌なようです・・・。 私としては、今までの感謝もありますし、母への手紙は無くてはならないもの、また招待客の方達も、一つのクライマックスとして期待しているのじゃないかな、と思うのですが、「私一人に手紙をくれればそれが一番嬉しい、気持ちは人様に披露するものじゃないのよ。」という母の言葉にも、なるほど、と頷けるのです。 実際読んでしまえば、恥ずかしくても嫌な気持ちはしないんじゃないかな、とも思いますが、本気で嫌がっているようにも見えるので、どうしようか困っています。 元々、招待客とゆっくり話せる披露宴にしたく、特別な余興は予定していないので、これで花嫁の手紙が無くなると、益々山場がなくなるな、と思うのですが、招待された側としては、気にならないものでしょうか? もしくは花嫁の手紙に代わる、何か良いアイディアは有りませんでしょうか? 是非皆様のお知恵を拝借したく存じます。宜しくお願い致します。

  • 先輩からよくメッセージしてもらった。なぜでしょう?

    大阪に住んでいます。 先輩(結婚している)が東京に住んでいます。 2012年から知り合えました。 あれから お仕事で 4回 先輩と会いました。 それから 先輩から いつも 優しくて メッセージで 応援してもらいました。 まだ独身です。 旅行するとき 先輩と一緒に 行きたいと思っています。 遅くても 祭日でも 先輩の携帯から メッセージしてもらいました。 写真も送ってもらいました。 なぜでしょうか。。。 先輩の気持ちを知りたいです~~~ 教えてもらいたいです。

  • 花嫁写真の撮り直し。やるべきか。

    年明けに結婚式披露宴を行いました三十代半ば女です。 当日はプロのカメラマンに頼みました。 写真は全体的にはすごく良かったです。 しかし友人や新郎の表情のアップは10枚はある中、花嫁だった自分はソロ写真自体が5枚もありません。 ソロ写真は、ドレスメインで顔はほとんどわからないもの。多少のアップ写真は目を伏せているもの、ブーケと髪飾りがメインで顔はぼやかしているものでした。 目を開けた表情の写真(私は笑うと目が閉じたようになります)に至っては本当に一枚もありません。 新郎と二人の写真は、なぜか毎度私側から。 彼が斜めの美しく見える角度、私が毎度潰れたような横顔でしか写っていないのです。 一般の方でも花嫁さんて女優さんのようだったり、可愛かったり、絵のような写真を皆さんブログなどに載せていますよね。 そのような一枚が、本当に手元に一枚も来ないなど想像もしていませんでした。 私がいけなかったのか、花嫁として良い表情を全くしていなかったのか。毎日胸にぽっかり穴が空いたような寂しい気持ちです。 一枚くらい、私でもアップの綺麗な姿があるだろうと思っていました。 辛いのが、個性的な振り袖を着てきた美人の友人は10枚以上のアップがあることです。 写真の彼女は涙を浮かべたり、心の籠った息を飲むような美しさです。花嫁には無いのに。 こんなもの送り付けないでほしい。そこまで正直思っています。 何百万も全て自分で出して、自分で考えた式と花嫁姿でした。悲しいです。 何年も待ってやっとなれた花嫁だったのに、こんな気持ちではたまりません。 そこで今、撮り直しを検討しています。 ドレスは購入だったので、メイクさん、カメラマンさんと場所を探して撮影しようか迷っています。 日にちは自分の誕生日を思いつきました。そうすると早く決断して動き出さないと時間があまりありません。 こんな撮影を考える自体、結婚式と花嫁を全否定するようで悲しい気もします。 片や何かしらの手を打たなければ、朝起きれば悲しいと言う毎日を終わりにできなさそうとも思います。 夫にも相談しています。夫は式の写真に満足しているそうで、私がなぜここまで苦しむか分からないと言います。できることはしたいと言っています。 夫は結婚式は何もしてくれなかったので、今何か手助けしてくれたらどんなに嬉しいだろうと思います。 「これでも色々考えてるんだよ!」と言う人ですが、その「考え」が形になったのを見たことはありません。 見た目の衰えや、1日も早く妊娠したい、もし再びドレスを着るならそこまでタイミングも考えたい。 それくらい悩んでいるのを男性に伝えても理解は難しいし関係無いですものね。 結婚式は来て下さった方へ、自己満足でしかありませんが私なりに心を尽くし後悔は全くありません。温かい良い式だったと言葉を頂いています。 そんな温かい方々に囲まれての花嫁だったけど、撮り直し。 自分の為にするかしないか迷っています。 皆さんならどうなさいますか。どう思われますか。

  • 童謡「花嫁人形」を歌ってよいでしょうか?

    知人の披露宴で童謡の「花嫁人形」を歌って欲しいと依頼されました。 親族にお年寄りが多いので、1つぐらいこういった余興を入れたいのだそうです。 「金襴緞子の帯しめながら、花嫁御寮はなぜ泣くのだろう」と歌詞が始まります。 ネットで調べると、披露宴で歌う際には「たもとが切れる」を「たもとが濡れる」と置き換えて歌う、とありました。 メロディは大変美しく、感動を誘う演出になりそうだとは思います。 が、歌詞の解釈がとても気になります。 花嫁が泣くのは、 1)明日から、厳しい嫁の勤めを果たさなければならないこと 2)叶わなかった初恋を思い出している など、この結婚に対して前向きではない理由で泣いているようです。 あくまで、ネットでの検索結果ですが…。 ほかに何か、花嫁についてのいい童謡はないかと思ったのですが、見つかりませんでした。 「赤とんぼ」=15でねえやは嫁に行き、お里の便りも絶え果てた 「ひなまつり」=季節が違い過ぎ(披露宴は11月です) 何か、よい童謡をご存知の方、教えて下さい。 または、「花嫁人形」の歌詞のよい解釈があれば、教えて下さい。 ※黒柳徹子さんのお母様(声楽家)は、戦時中の食糧難の時期に、あちこちの結婚式でこの歌を歌い、お礼を頂いて子供達を養った、とのことです。

専門家に質問してみよう