• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドロップダウンリストの情報を送る方法)

ドロップダウンリストの情報を送る方法

kodai_sumioの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

書かれている方法で、新しく変数を作って、表示用にすることは可能ですよ。 その方法も書こうかと思いましたが、説明がややこしくなるかな、と思い省きました。 文法的には↓のような感じでしょうか。 ---------- if($FORM{'settei'} eq "INFORMATION" || $FORM{'settei'} eq "info.cgi"){ $FORM{'settei'} = "info.cgi"; $settei_hyouji = "INFORMATION"; }elsif($FORM{'settei'} eq "ORDER" || $FORM{'settei'} eq "order.cgi"){ $FORM{'settei'} = "order.cgi"; $settei_hyouji = "ORDER"; } ----------

master-3rd
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 何とか無事出来ました。 長々と付き合っていただいたありがとうございました。

関連するQ&A

  • Excelのドロップダウンリストについて

    Sheet1において, A列 B列 1 田中太郎 2 佐藤次郎 3 山田三郎 のようなリストを作成してあるとします。 Sheet2において, A1のセルに1を入力すると,B1のセルに田中太郎と表示される様,B1にVLOOKUP($A1,Sheet1!$A$1:$B$3,2,0)と入力しています。 この時,A1をドロップダウンリストで入力する場合,リストの表示と入力値を変更するようなことはできるのでしょうか。 すなわち,リストには, 田中太郎 佐藤次郎 山田三郎 と表示され, 田中太郎 を選ぶとA1には1が入力され,B1にはVLOOKUP関数の効果として田中太郎と表示されるといった具合です。 当方,HTMLは理解しておりますので,HTMLで意図をご説明させていただければと思います。 HTMLでプルダウンボックスを使う場合の入力として, <SELECT name="ボックス名"> <OPTION value="1">田中太郎</OPTION> <OPTION value="2">佐藤次郎</OPTION> <OPTION value="3">山田三郎</OPTION> </SELECT> ということになります。 これと同じようなことがエクセルで可能なのかどうかという質問でございます。

  • ドロップダウンリストのselectedを効率よくつける

    CGIを改造中です。 フォーム部分なのですが、十数項目あるものをドロップダウンリストで選択してもらうようにしたいです。 新規入力フォームは何も考える必要はないと思うのですが、問題は修正画面です。以前選択したものに「selected」を付ける必要がありますよね。 素人考えでは、 if($cou1 eq "項目1"){$selected1="selected";} if($cou1 eq "項目2"){$selected1="selected";} if($cou1 eq "項目3"){$selected1="selected";} ~~ として、 <option value=項目1 $selected1>項目1 <option value=項目2 $selected1>項目2 <option value=項目3 $selected1>項目3 ~~ と、えんえん書き続けないといけない方法しか思いつきません。 これをどうにかして簡素に書く方法はないでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ドロップダウンリストから、新ウィンドウへ移動するにはどうしたらよいのでしょうか?

    こんばんは。プログラム初心者ですが、よろしくお願いいたします。 現在、下記のスクリプトを書いておりますが、これを「新ウィンドウを開いて、そこに移動させる」にはどうしたらよいのでしょうか。 大変恐縮ですが、初心者ですので、下記を修正していただければ幸甚です。 <FORM name="form"><SELECT name="test"> <OPTION selected>リンク先を選ぶ</OPTION> <OPTION value="http://○○○.html">○○○</OPTION> <OPTION value="http://◎◎◎.html">◎◎◎</OPTION> <OPTION value="http://●●●.html">●●●</OPTION> </SELECT> <INPUT type="button" onclick="location.href=form.test.options[form.test.selectedIndex].value" name="button" value="移動"></FORM> なお、<FORM name="form">を<FORM target="blank" name="form">にしてみましたが、新ウィンドウは開かず、元のウィンドウのまま移動しました。 お手数ですが、よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ドロップダウンリストの表示について

    下記のサンプルソースにてドロップダウンリストを作成、表示させた場合 リストボックス右側の下向矢印をクリックすると 北海道~福井県 までの20の県と、ボックス右側にはスクロールバーが表示されます。 また、福井県以降の県はスクロールバーの移動で表示されます。 例えばこれを・・・ リストボックス右側の下向矢印をクリックした時に表示される県を 北海道から群馬県までの10の県にしたい。 群馬県以降はリストボックス右側のスクロールバーの 下方向移動で表示させる。 ようにしたいのですが・・・ なるべくならば HTML&CSS のみでこれを行いたいのですが どなたかアドバイス宜しくお願い致します。 ~ サンプルソース ~ <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <title>サンプル</title> </head> <body> <select name="prefecture"> <option value="北海道">北海道</option> <option value="青森県">青森県</option> <option value="秋田県">秋田県</option> <option value="岩手県">岩手県</option> <option value="山形県">山形県</option> <option value="宮城県">宮城県</option> <option value="福島県">福島県</option> <option value="茨城県">茨城県</option> <option value="栃木県">栃木県</option> <option value="群馬県">群馬県</option> <option value="埼玉県">埼玉県</option> <option value="神奈川県">神奈川県</option> <option value="千葉県">千葉県</option> <option value="東京都">東京都</option> <option value="山梨県">山梨県</option> <option value="長野県">長野県</option> <option value="新潟県">新潟県</option> <option value="富山県">富山県</option> <option value="石川県">石川県</option> <option value="福井県">福井県</option> <option value="岐阜県">岐阜県</option> <option value="静岡県">静岡県</option> <option value="愛知県">愛知県</option> <option value="三重県">三重県</option> <option value="滋賀県">滋賀県</option> <option value="京都府">京都府</option> <option value="大阪府">大阪府</option> <option value="兵庫県">兵庫県</option> <option value="奈良県">奈良県</option> <option value="和歌山県">和歌山県</option> <option value="鳥取県">鳥取県</option> <option value="島根県">島根県</option> <option value="岡山県">岡山県</option> <option value="広島県">広島県</option> <option value="山口県">山口県</option> <option value="徳島県">徳島県</option> <option value="香川県">香川県</option> <option value="愛媛県">愛媛県</option> <option value="高知県">高知県</option> <option value="福岡県">福岡県</option> <option value="佐賀県">佐賀県</option> <option value="長崎県">長崎県</option> <option value="熊本県">熊本県</option> <option value="大分県">大分県</option> <option value="宮崎県">宮崎県</option> <option value="鹿児島県">鹿児島県</option> <option value="沖縄県">沖縄県</option> </select> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • PHP preg_match の使用方法についてです。

    PHP preg_match の使用方法についてです。 セレクトされるフォームの携帯サイトを作成しております。 確認画面から、戻るで入力画面に戻ったときに、一度選択したセレクトのものを そのまま表示させたいです。 <select name="reservation_area" class="required"> <option value="" selected="">選択してください</option> <option value="北区">北区</option> <option value="荒川区">荒川区</option> <option value="台東区">台東区</option> </select> どこにpreg_matchの内容を記載すればよろしいでしょうか? 分かる方がおりましたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ドロップダウン、ラジオボタン、チェックボックス保持

    PHP初心者です。 今会員登録のサイトを作っています。 入力画面(エラーチェック)→確認画面→登録完了 のページを作っているのですが、確認画面から「入力内容を修正する」をクリックして戻った時、チェックボックスははずれ、ドロップダウン、ラジオボタンは元の値に戻ってしまっています。 保持する場合、どのようなPHPを書けばよいでしょうか? ↓はドロップダウンのサンプルです。 <dt> <label for="juusyo">住所</label> </dt> <dd> <select name="juusyo"> <option value="群馬県">群馬県</option> <option value="埼玉県">埼玉県</option> <option value="神奈川県">神奈川県</option> <option value="千葉県">千葉県</option> <option value="東京都">東京都</option> <option value="山梨県">山梨県</option> <option value="長野県">長野県</option> <option value="新潟県">新潟県</option> </select> <input type="submit" name="kakunin" value="確認する"> </form> どなたかご教授くださればうれしいです。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ドロップダウンメニューのサイズ設定

    ドロップダウンメニューのサイズ(幅)が大きいので小さくしたいのですがこのソースの何処を変えればいいのでしょうか 教えてください <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> <!-- function Mylink(Sel){ mlink=Sel.options[Sel.selectedIndex].value; if(mlink!="-"){ window.open(mlink,"","toolbar=yes,menubar=yes,location=yes,status=yes,scrollbars=yes,resizable=yes"); } } //--> </SCRIPT> <FORM method="post"> <select onChange="Mylink(this)"> <OPTION selected value="-">     ★ メニュー ★</OPTION> <OPTION value="-">------------------------</OPTION> <OPTION value="呼び出し先">呼び出す名前</OPTION> <OPTION value="呼び出し先">呼び出す名前</OPTION> <OPTION value="呼び出し先">呼び出す名前</OPTION> <OPTION value="呼び出し先">呼び出す名前</OPTION> <OPTION value="呼び出し先">呼び出す名前</OPTION> <OPTION value="-">------------------------</OPTION> </select> </FORM>

  • HTML ドロップダウンメニューのリンク先

    <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> <!-- function Mylink(sel){ mlink=sel.options[sel.selectedIndex].value; if(mlink!="-"){ location.href=mlink; } } //--> </SCRIPT> <FORM method="post"> <select onChange="Mylink(this)"> <OPTION selected value="-">     ★ メニュー ★</OPTION> <OPTION value="-">------------------------</OPTION> <OPTION value="java_tokei1.html">時計の色と大きさをかえてみよう</OPTION> <OPTION value="java_hizuke.html">今日の日付を表示させよう</OPTION> <OPTION value="java_alert1.html">ボタンでアラートを表示させよう</OPTION> <OPTION value="java_back1.html">ボタンで背景の色をかえてみよう</OPTION> <OPTION value="java_link1.html">ボタンでリンクさせよう</OPTION> <OPTION value="-">------------------------</OPTION> </select> </FORM> 以上のようなドロップダウンメニューを入れたのですが リンク先を別ウインドウで開くことはできるでしょうか? _blankをどこかにいれられますでしょうか?

  • リストボックス

    携帯サイトで47都道府県のリストボックスを製作してるんですけど、AUがうまく表示できません。 ドコモはちゃんと別画面に飛んで表示されるんですが、AUの場合は一面表示ができずに、一行のボックスを下に押す感じでしか表示できないんです。 使ったタグはコレです <form method="POST" action="example.cgi"><SELECT size="1" name="住所"> <OPTION value="1">北海道</OPTION> </SELECT> こんな感じで47都道府県入れています。 なぜならないのかわかる方いませんか?

  • テーブル内でドロップダウンメニューを使った際の行間

    テーブルの中に配置したフォーム(ドロップダウンメニュー)の下に 無用な空白ができてしまい,このままだとレイアウトが崩れて困っています. 文末のHTMLソースをそのままIE6で表示いただくとご理解いただけると思います. <select size="1">としても改善しないため, <body>,<table>,<tr>,<td>,<form>などへ,CSS で, height で小さい数値を入れたり,line-height で行間詰めを試みても改善せず. これはもう仕方ないでしょうか? よろしくお願い致します。 <html> <head><title></title></head> <body> <table border="1"> <tr> <td> <form> <select onchange="location=this.options[this.selectedIndex].value"> <option>選択</option> <option value="1ndex.htm">1 <option value="2frame.htm">2 </select> </form> </td> </tr> </table> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML