• ベストアンサー

アップリケーションを復元

dragon0777の回答

回答No.1

ローカルディスクが二つあるなら、普段使わないディスクにバックアップなどを取っておけば、多分消えないと思います。 それをコピーし直せば、写したいのだけ写せますが、windows media playreなどでいれた音楽などが聞けなくなったりします。 windows media playreのCDからコピーでMP3形式じゃない音楽データは、CDなどに焼いておかないと、ライセンス上の問題から、聞けなくなる可能性がとても高いです。 私のパソコンは、ネットを繋いでなかった為に、全く聞けなくなりました。

riyoran
質問者

お礼

WINDOWS98SE→WINDOWS98SEだったので 結局何も消えず 上書きされただけでした(-_-;) dragon0777さん回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • システムの復元について

    Windows XP MediacenterEdition NEC Valustar 以前、<Windows Root>system32\hal.dll.が見つかりません と 起動時に出ていたのですが、windows xp CDを借りて回復コンソール後に壊れる前の日付にシステムの復元を行ったのですが、今は正常に動いてます。 ただ、起動時の真っ黒い画面でディスクチェックの棒グラフが出たり 「MSNメッセンジャーのファイルの照合されません」みたいなアラートが出るようになっています。 一旦、SP3とMSNメッセンジャーをアンインストールして再度、windowsのupdateを行いました。 が、MSNメッセンジャーの照合アラートが再びでます。 なぜ出るのでしょうか? PC使用に関しては特に問題ないのですが、バックアップして再セットアップしたほうがよろしいでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 度々すみませんがwindowsXPで

    XPでnetmeetingの仕方はわかりましたがwindows messengerもしくはMSN messengerでwin98やwinMEみたいに相手をMSNメッセンジャーから誘うことはXPではできないのでしょうか?相手がwinMEなのでwindowsメッセンジャー同士ではできないので・・・。 是非教えてくださいm(__)m できないならできないでよいのですが・・・。IPをわざわざ聞いてnetmeetingをするよりMSNなどを使って誘った方が楽なので・・・。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • スタートアップから

    今RealPlayerとMSN Messengerを使っています。立ち上げから表示を消したいと思って、スタートアップのチェックの欄をはずしているのですが、一度使うと、また次使用する際出てきてしまいます。 どうしたらよいのでしょうか。スタートアップのRealとMSNを思いきって削除しても、その後、この2つの機能を使用することはできますか?教えてください。

  • winバックアップと復元はゴミソフトではないのか?

    win7で再セットアップを行い、バックアップと復元を利用して保存しておいたライブラリおよびすべてのユーザーの個人用フォルダーのファイル、選択されたフォルダー(C.D)およびシステムイメージを使用して 回復を試みたのですが一部のフォルダに鍵のマークと黄色の音符マーク(RealPlayer)表示され再生出来ません、もし何らかの方法で再生出来るのだら教えてください、もしかしたらFLVで作成されたファイルはwindwos7バックアップと復元ではバックアップ出来ずごまかしのために空のファイルをさもバックアップしたように見せかけてユーザーをだましているのではないでしょうか?

  • ADSLにしたらMSNメッセンジャーにサインインできません

    フレッツISDNからフレッツADSLにしたら MSNメッセンジャーにサインインできなくなってしまいました。 MSNホームから、メッセンジャーのDLをもう一度するとサインインできるように なるのですが、毎回DLするのは非常にめんどうです。 直る方法はありませんでしょうか?

  • ADSLにしたらMSNメッセンジャーにサインインできません

    フレッツISDNからフレッツADSLにしたら MSNメッセンジャーにサインインできなくなってしまいました。 MSNホームから、メッセンジャーのDLをもう一度するとサインインできるように なるのですが、毎回DLするのは非常にめんどうです。 直る方法はありませんでしょうか?

  • ノートン2005でメッセンジャーなどが使えない・

    ノートン2005を使っています。 OSはWIN98です。 ハンゲームやMSNメッセンジャーをするときに、 ノートンを無効にしないとできません。 どうやって解除すればよろしいのでしょうか? 一回一回解除するのが面倒なので、変えるやりかたを教えてください!

  • MSN Messenger 4.6にアップデートしたら、すぐに落ちてしまい困ってます。

    win2000をつかっています。MSN Messenger 4.6にアップデートしてから、なぜか勝手にログオフしてしまいます。3分とか5分とかで知らないうちにログオフしているです。いままでは、一度、ログオンしたら、ずっとオンラインのままでした。どなたか、MSN Messenger 4.6にしてから同じような症状を経験したかたいらっしゃいませんか?また、その解決法を教えてください。お願いします。

  • ネットが死んだ。。

     ネットがつながらなくなりました。なんだかHDの整理をしてて間違って大事なのを消しちゃったのかも。  始めはMSNのメッセンジャーが死に。IEの設定をいじくっているうちにIEが死に。起動時にはIAAMPのエラーだとか。もうわかりません。OSのCDからネット関係だけ再インストールとかできるのですか?MSNメッセンジャーとIEを再インストールしても復活できませんでした。ハードの再セットアップをせずに復活させることができれば幸いなのですが。もう一個HDを買ってそっちを起動ディスクにすればなおるでしょうか? OSは Win2000でネットにはADSLでつないでます。同じルーターを使ってMacではつなげているのでWinのOSの問題だと思われるのですが。。

  • IN LiveメッセンジャーVer.2008導入後デフラグができない

    OSはXPproです。 先日PCを購入しまして、セットアップを終えてアプリケーションを色々入れました。 ココまででデフラグをしたらちゃんと「最適化されました。」で終えてました。 MSNメッセンジャーを使用していますのでインストールしたあと再度デフラグをすると「最適化できないファイルがこのボリュームにいくつかありました。ファイルの一覧については、最適化のレポートを確認してください。」とでます・・・。 どうしてなんでしょうか? メッセンジャーはこちらよりDL・インストールしました。 (WIN LiveメッセンジャーVer.2008)です。 http://messenger.live.jp/ MSNメッセンジャー(LiveメッセンジャーVer.6.0)を持っていたのでそちらをインストールすると問題ありません。 でもサインインしようとすると「新しいVerに・・・」って表示されます。 「いいえ」を選択するとサインインできません。 「はい」を選択するとVer.2008になります。 このあとデフラグすると「最適化できないファイルがこのボリュームにいくつかありました。ファイルの一覧については、最適化のレポートを確認してください。」とでます。 メッセンジャーではなく他のソフトが影響かと思い何回かリカバリをして確認しました。 メッセンジャーをインストールすると最適化できなくなります。 どのようにしたらいいでしょうか・・・。 よろしくお願いします。