• 締切済み

'MSysModules2'の読み取り権限がないため・・・

お世話になります。 あるMDBファイルを開こうとしたら次のようなメッセージが出て、開けなくなりました。 「'MSysModules2'の読み取り権限がないため、レコードを読み取ることができません。」 先週の金曜日までは普通に開いたということです。 このファイルは共有サーバーに置いてあるもので、他のパソコンからだと、問題なく開くそうです。 使用環境は、Windows95、Access97です。 過去ログを検索し、全く同じ内容のがありましたが、参照URLが既に使えなくなっており、調査のしようが無くなってきました。 非常に困っていますので、何かご存知の方がいらっしゃれば、ぜひよろしくお願いします。

みんなの回答

  • rara_sun
  • ベストアンサー率50% (271/539)
回答No.1

ごめんなさい。英語のURLしかみつけられなかったです。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=KB;EN-US;q170696& <解決方法> 拙い訳で申し訳ないですが・・ 1.Start Microsoft Access and log on as an administrator. アドミニストレータでログオンしてAccessを実行。 2.Open the MDE file, holding down the SHIFT key to prevent any AutoExec macros from running. MDEファイルを開くとき、自動実行のマクロを抑止するためSHIFTキーを押しながら実施する。 3.On the Tools menu, click Options, and then click the View tab. Make sure the System Objects check box is selected. ツールメニューの中、オプションをクリック。 そして、ビューのタブをクリック。システムオブジェクト のチェックボックスを選択していることを確認する。 4.On the Tools menu, click Security, and then click User And Group Permissions. ツールメニューの中、セキュリティーをクリック。 そして、ユーザとグループのパーミッション(権限)をクリックする。 5.In the User And Group Permissions dialog box, click Groups, and then select Table in the Object Type combo box. ユーザとグループのパーミッションのダイアログボックスの中、グループ(群)をクリック。そして、オブジェクトタイプ・コンボボックス中のテーブルを選択する。 6.In the User/Group name list box, select Users. ユーザ/グループ名のリストボックス中、ユーザを選択。 7.In the Object Name list box, select MsysModules2. オブジェクト名リストボックス中、MsysModules2を選択。 8.Select the following permissions for the table: テーブル中の、次のパーミッションを選択する。 - Read Data 読取(専用?)データ - Read Design 読取設計 - Update Data 更新データ - Insert Data 追加データ - Delete Data 削除データ 9.Click OK to close the User And Group Permissions box. Your users should now be able to open the MDE file ユーザとグループのパーミッションボックスを閉じるためにOKをクリックする。MDEファイルを開く事ができるでしょう。 ・・・・訳あってます?(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windowsのファイルサーバーの権限について

    Windows Serverでファイルサーバの構築を検討しています。 ファイルサーバはドメイン内に構築しアクセスするユーザーは全員ドメインユーザーです。 私の知識では、共有フォルダの権限設定は、ファイルサーバにログインしなければ出来ないのですが、ファイルサーバにログインせずに権限を変更する方法を知りたいです。 既に作成した共有フォルダの権限をドメインユーザーがファイルサーバにログインせずに変更する方法はないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。m(_ _)m

  • WSHのアクセス権限設定

    こんばんわ WSHにて、ファイルサーバーにて、ディレクトリを作成後、アクセス権限を設定したいのですが、可能なのでしょうか WSHにて、ディレクトリは作成できるのですが アクセス権限の設定がわかりません。 例えば、ある個人ユーザだけしか読み書き権限を与えて他のものには、参照もできないように設定したいのです。

  • ファイルサーバーの共有権限について

    いつもお世話になっております。 ファイルサーバーの共有フォルダの権限設定で分からないことがあり、 登録させて頂きました。 ファイルサーバ (win 2003server) ワークグループ HOME1 共有フォルダ(管理) アクセス権限は 端末1というように、 許可するユーザーのみ追加しています。 端末1(win xp) ワークグループ HOME1 端末2(win xp) ワークグループ HOME2 お伺いしたいのは、 ユーザー指定のみでアクセス許可をしているのですが、 共有フォルダ(管理)にここに登録していない端末でアクセス(端末2)すると なぜかファイルサーバに入れてしまいます。 そもそも異なるワークグループなのに、 共有に入れるものなのでしょうか。 なにか原因で思い当たることがありましたらお教え頂ければと 思っております。 以上よろしくお願い致します。

  • アクセス権限についての疑問

    アクセス権限について疑問があります。所有者権限、グループ権限、ユーザー権限とありますが、 ・所有者権限とはどこで所有者と判別しているのですか?たいていはFTPソフトでファイルをアップロードしますが、確認するのはIEなどのブラウザです。どうやって所有者のPCからのアクセスを所有者と判断しているのでしょうか?なんとなくPCからアクセスすればユーザー権限で実行されている気がするのですが・・・。 ・グループ権限のグループとはどこのグループのことでしょうか?各解説サイトには「サーバー上の同じグループに属するユーザー」とか「ネットワークのグループ」とかありますが、いったいどのグループに属しているのか不明です。 レンタルサーバーで共有サーバーの場合、同じサーバーを利用している他ユーザーのことでしょうか? 疑問がわいたので質問してみました。

    • 締切済み
    • CGI
  • Access2002のセキュリティ(権限設定)につきまして、質問させて

    Access2002のセキュリティ(権限設定)につきまして、質問させていただきます。 DBごとにワークグループを分けて管理する方法は、↓のサイトで解決しましたが、 http://www.accessclub.jp/bbs3/0136/superbeg47168.html 新たに解決しなければならない問題が発生しましたので、改めて質問します。 と、申しますのは、ショートカットで /wrkgrp オプションでmdwを指定する方法をとっているのですが、ユーザがショートカットを用いず、直接mdbファイルを起動すると、権限がそのユーザのデフォルトの権限で起動してしまい、Admin権限で開いてしまいます。 つまり、ログイン画面も出ず、せっかく設定した権限も無効です。 これを解決するにはどの様にすればいいのでしょうか? サーバ上では然るべきワークグループに参加しているのですが、リモートで起動すると、自分のパソコン上のワークグループファイルを参照しています。 非常に困っております。 よろしくお願いします。

  • Access 壊れた?

    お願いします。 Access2000です。 あるMDBを開くと「'MSysAccessObjects'の読み取り権限がないので、レコードを読み取ることができません。」のメッセージが表示されます。「Shift」+「Enter」で開こうとしてもダメでした。今日の午前中まで使用できていたので突然のエラーに困っています。気になるのは同じフォルダ内に「db1.mdb」~「db18.mdb」があったことです。 しかし、それらのファイルは削除してしまいました。 (ゴミ箱を空にしてしまいました。) この現症と対処方法を教えてください。 とっても困っています!

  • ODBCとDAOについて

    Accessの排他制御について質問です。 ネットワークに存在するファイルサーバー上に置かれたAccessのMDBファイルの、排他・共有制御の方法についてです。 やりたいことは、複数の端末からMDBファイルにアクセスをかけてもデータの参照・更が可能である環境です。 MDBファイルの更新等を行うのはVBからです。 いろいろ自分で調べてみたのですがDAOで接続していれば排他等の問題はなさそうなのですが上司はDAOでは一つの端末からでしか参照・更新ができないからODBC経由でやれといわれます。 この場合どういった方法が一番適していると考えられるでしょうか。。。

  • Windowsのアクセス権限

    Windowsのアクセス権限に関して教えて下さい。 あるグループにユーザーが2つあります。 grp01 ┣user01 ┗user02 共有フォルダの下のにgrp01用のフォルダを作成しました。 共有 ┣grp01用 ┃┣ユーザー1フォルダ1 ┃┣ユーザー2フォルダ1 ┃┗ユーザー1ファイル1 ┗フォルダ1 grp01のユーザーがやって良い事は、 grp01用の下にファイルを追加したり、書き換えたり、消したりです。 grp01用というフォルダそのものに対して、書き換えや削除はダメ。 共有直下は参照だけ。 user01が作ったファイルはuser02も自由にできる。 user02が作ったファイルはuser01も自由にできる。 どういった権限を与えれば行けるでしょうか?

  • 壊れてしまったアクセスファイルの修復

    あるMDBファイルを開こうとしたら次のようなメッセージが出て、開けなくなっています。 「'MSysModules2'の読み取り権限がないため、レコードを読み取ることができません。」 このファイルにはもともと読み取り権限の設定はしていないそうで、昨日までは普通に開いたということです。 「アプリケーションから開く」にして、エクセル・ワード・テキスト等いろいろ試してみたのですが、字化けしてしまいました。 新しいMDBファイルからインポートもしくはテーブルのリンクもしてみましたが、 「インポート、エクスポート、またはリンクする権限がありません。 このオブジェクトをインポート、エクスポート、またはリンクするには、このオブジェクトの[構造の読み取り]および[データの読み取り]権限が必要です。」 というメッセージが出てきて失敗しました。 あとはどのような方法がありますでしょうか? 中のデータを取り出せれば、ファイル形式は何でも構わないということです。 アクセスは初心者なもので、これ以上の方法を思いつきませんでした。 ご存知の方、よろしくお願いします。 使用しているのは、Windows98、Access97です。

  • アクセス共有使用中、.ldb付きのファイルの利用

    アクセスをNASサーバー上で共有で使用しています。 ほとんどの人は参照権限しか有りません。 更新・削除等の権限者は3名です。 共有ファイルのアクセスのデータベースを参照すると、.ldb ファイルが作成されますがその件について質問があります。 質問1 参照権限者は70名くらいです。どのPCで使用しているか特定することはできますか。 質問2 参照権限者がアクセスファイルを開いている時(.ldb ファイルが作成されているとき)、のその元ファイルをコピーして使用(データ入力等)をしても問題有りませんか。 質問3 更新・削除等の権限者がアクセスファイルを開いている時(.ldb ファイルが作成されているとき)、のその元ファイルをコピーして使用(データ入力等)をしても問題有りませんか。 質問4 何かアクセスのエラーで.ldb ファイルが消えないこともありますか? .ldb ファイルが1日消えないことも有り困っています。 (原則は、参照権限者がアクセスを使用するときは、NASからローカルに保存して使用することになっています。)

このQ&Aのポイント
  • 年金暮らしでの収入不足を解消するため、株式などの投資で資産を増やす方法を考えています。
  • 投資を始めるには手数料の発生や責任の所在などのリスクがありますが、自覚した上で継続して取り組んでいます。
  • 成功と失敗の経験がある方のアドバイスを求めており、失敗の原因や利益を増やす要素について知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう