• ベストアンサー

子供の箸使い

うちの息子は先日4歳になったところなのですが箸をちゃんと持てません。 なるべく練習はさせているのですが、手が小さいのかどうしてもうまく持てません。 あまりやいのやいのいうのも何だと思うのですが、箸の持ち方はなるべくならちゃんと持ってほしいと思っています。 幼児は何歳くらいまでにちゃんと箸が持てるようになるのでしょうか。 また、箸をうまく持たせる秘訣/道具等はありますでしょうか。 よろしく御願します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

一応、箸にガイドのようなものが付いていて、その通りに指を合わせると自然に正しい持ち方になる、というものは売っていますよね。 下記URLのものだけでなく、他の種類の物も売っています。 ただ、4歳のうちからあまり厳しく矯正するのも、却って食事すること自体ををいやなものにさせてしまうおそれもありますので、気長に自然に教えてあげるつもりの方がいいと思いますよ。

参考URL:
http://www.ohashi-ohshita.com/hasi-tuka.htm

その他の回答 (6)

回答No.7

「はしはじめ」というのがとてもいいです。塗り箸で、練習段階が2つある練習箸です。育児通販tomatomaでも扱っていたと思いますが。普通に売っている練習箸より値段が高かったと思います。 何歳くらいまでに、ということですが、4歳ならそろそろ上手に持てる子が半数超えているんじゃないかと思います。 私は幼児教室の講師ですが、5~6歳になって直すのは本人もしんどいです。はじめにきちんと教えておかないとかわいそうですよね。

回答No.6

その子にもよるんじゃないでしょうか? お友達の中には2歳半で上手に麺類をお箸で食べてた子が居ますよ。それを見て「ボクもお箸使う!」と家でお箸を使い始めました。うちの子はもうすぐ3歳になりますが、上手に麺類も豆類も掴めますよ。持ち方もさほど教えてないんですが、親の持ち方を真似たようです。 保育園では2歳児の秋頃から給食がみんなそろってお箸になります。うちの子も含め月齢の早い子は給食でお箸も使ってますよ。 保育園では、フォークは一切使わず、スプーンを下から鉛筆持ちを確実にできるように教えていたようですね。 フォークを使ってた子は少しお箸を習得するのが遅いようです。 しつけ箸などクロスしない方法などはいろいろあると思いますが、どういう風に持つとクロスしてしまうのか‥と考え、子供ながらに試行錯誤して今に至ります。

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (210/1319)
回答No.5

 その子によりますね。うちの上は3歳のときにはお豆さんを摘めるようになっていましたが、下の子は5歳くらいでしたねぇ(上が男で下が女)。  うちのが特に教えていたわけでもないのに上の子は上手でしたねぇ。もしかしたらうちのを真似ていたのかもしれません。私は今でも上手とは思えませんから(もちろん豆くらいは軽く摘めますけど)。  私は5歳くらいに親からいろいろと怒られながらやらされましたが、下手でした。何とか小学校に入ったときに持ってはいましたけど。  妹のところは上の子でも小学生になるくらいまでは下手で下の3人もそれよりは遅かったです。  まだまだ大丈夫ですよ。せめて小学校に入るくらいまでに持てるようになれば。

noname#16795
noname#16795
回答No.4

 こんばんわ。 まだ4歳とのことですのでお箸は難しいかもしれませんね。今は治って綺麗に使えるようになりましたが、私もその頃は(握り箸)でした。 幼稚園でのお弁当の時間が精神的に楽だったのを覚えています。握って持っても誰にも叱られませんから(笑  以前『伊東家の食卓』の裏ワザで、お箸の持ち方矯正をしていました。かなり短期間で成果が出るようですから一度お試しになられては如何でしょうか。  方法は至って簡単。2本のお箸の後ろのほうに3cmくらいに切った竹輪を刺すだけです。  お箸が上手く使えない原因に箸同士がクロスしてしまうということが考えられます。そこでお箸の後ろに竹輪を刺すことで厚みを出し、クロスしないようにする訳です。それに加え、竹輪の重みがお箸を持つ上で安定感を出す役割も担うとのこと。  これで感覚をつかめば、竹輪を外してもお箸がクロスすることはないそうです。竹輪を刺すというと食べ物を粗末に。。。と思われるかもしれませんが、要はちゃんと食べればイイ事だとおもいます。  参考までに。。。

  • ss696
  • ベストアンサー率30% (109/362)
回答No.3

こんばんは。 私の経験談です。娘が4歳前くらいの時にやはり「箸をどうやってうまく使わせるか」で色々やりましたよ。 ガイドの付いた箸も使いました。普通の箸でどの指がどこに当るのだという事を色分けをした箸もやってみました。 遊びの中に箸を取り入れいろんなものを箸でつかませて「できると楽しい」という事もやりました。 あと、実際の食事で使うのは後回しにして食事が終われば残り物で5分間だけ練習とかもやりましたね。 箸=苦痛にならないよう配慮してあげて下さい。子供にとっては食事は遊びと同じくらい楽しいものですから。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.2

TOPページから「しつけ箸」や「箸 矯正」で検索すると、色々出てきます。gooなどで検索すると子供用の箸も色々有りますよ。でも、直ぐ出来るとは思わないで下さいね。先ずは美味しく食べられて健康で有ればよいんだから。我家も色々試しましたが、それ程進歩しているとは思えません。自分を思い出せば、ある程度色気づいて、みっともないと思うようになって初めて正しい持ち方を身に付けようと努力しましたから。 【箸の持ち方を直したい!!】 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=563194 【矯正箸 しつけ箸 はしはじめ】 http://www.feetoh.co.jp/hasi/

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=563194,

関連するQ&A

専門家に質問してみよう