• 締切済み

お箸、いつから使えましたか?

はじめまして(*’-’*) 3歳になりたての息子がいます。 今月から保育園なのですが、箸もおろか、フォーク等も上手く使えません。 いつも、教えるのですが、嫌がって手で掴んで食べようとします。 箸なんて未知の世界です。 無理に教えると、怒って、ご飯を食べなくなるんです。 皆さんの所は、いつから箸が使えるようになりましたか? どうやって教えればいいのか、本当に困っています。 何かアドバイス下さい。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5

我が家の2歳児は、2歳前後からお箸を使うようになりました。フォークやスプーンは、家族が使っているときには握りますがそれ以外は断固としてお箸を持ちたがります。 握り方もそれっぽいのですが、勿論うまく使えなくて、実際には手で食べてることが多いのですが。 4歳児の方は、スプーンやフォークを使うのは早かったのですがそれでも2歳近くまで手づかみ食べ専門だったんじゃないのかな。 やっぱり「教えると怒る」子だったので、お箸のほうは幼稚園に行くようになってからお昼にスプーンやフォークと一緒に黙って持たせておきました。 3ヶ月くらい経ってから先生に 「家では教えていないんですが、幼稚園では使っていますか?」 と訊いたところ 「あれ~?この間握っていましたけど…」 と言われたので、ああ。お友達が使っていると見よう見まねで使ってみたくなるんだなと。 それで夏休みに 「お箸でご飯食べれたら、カレンダーにシールを貼ろうか」 と話して、スプーンとフォークを出すのを止めました。 握り方は教えませんでした。ただ、握り方が上下逆(親指の方からお箸の先が出る)になった時だけ直して。 あとは握り箸だろうがナンだろうが見てみぬフリで。 それで夏休み中にそれっぽく握れるようになりましたよ。お弁当箱の端っこはうまく救えないようなので、お弁当の日はスプーンとお箸。給食の日はお箸を持たせています。家ではほぼお箸のみ。 集団生活でいつの間にか覚えるんじゃないのかな。保育園の先生とこまめに連絡帳その他で情報交換しながらステップアップしてくださいね。

noname#61064
noname#61064
回答No.4

私の勤めていた保育所(海外ですが)では、1歳ぐらいから手で食べようとしたら食べ物を取り上げ、絶対フォーク(スプーン)で食べさせていました。子供がぐずったらフォークで食べることを言い聞かせてから食べ物を返します。うまく持てない子は手を添えて口まで運んであげます。食べれたら褒めてあげます。これを繰り返します。これで手で食べる子は一人もいませんでした。先生の目を盗んで手で食べようとする子がいても、他の子が「フォークで食べるんだよ!」って言ったりして。3歳ならあせらなくても、保育園でみんなが使っていれば真似するようになると思いますよ。 手で食べるのは衛生上もよくないので、お子さんのためにもフォークを使わせてあげてください。怒って食べなくても心を鬼にして、じゃ、食べなくて良いといってください。お腹がすいたら食べたいといいだします。そしたらフォークで食べるようにいいきかせてから、食べ物をあげましょう。

noname#128261
noname#128261
回答No.3

お箸はやっぱり三歳すぎてからかなー。 上手な子は小さいうちから使えますが、そんなに気にしなくても大丈夫! フォークに慣れるのも、ゲームや遊びで始めるといいですよ。 粘土遊びに使う、おままごと、料理のお手伝い(パイ生地に穴を開ける、材料をまぜるなど)など、軽い気持ちでやってみてください。 うちの息子は知的障害児なので、7歳になってようやくお箸を使えるようになったのですが、そこまで行くのにいくつか段階がありました。 (1)フォークを正しい持ち方でもって使う。  (まるにぎりではなく、鉛筆のような持ち方) (2)割り箸を使う。(出来れば子供用の短いもので)  はじめのうちは突き刺したり、スプーンのような使い方でもOK。 公園などで市販のお弁当を食べるなどしてみても楽しいですよ。 (3)はさむ練習。  ちくわやシュウマイ、マシュマロなど、はさみやすい弾力のあるもので練習してみてください。 ここまでくれば、普通のお箸でも大丈夫。 難しく考えずにトライしてみてください。 保育園で他のお友達がおはしを使っているのを見たら、「自分も・・・」という気持ちが出来るかも。 あせらず、ゆっくりね。

noname#15782
noname#15782
回答No.2

9歳6歳3歳の母です。 3人共2歳代からお箸を使えるようになっています。 小さい割に結構上手に扱えていると思います。 ですが、私たち夫婦は別に、お箸を使うように教えた事はありません。 それぞれが2歳になった頃から、食卓にその子用のお箸を用意しておきました。 またその際は、それぞれが大好きな柄のお箸を用意していましたね。 私たち夫婦や兄弟が箸を使う姿を見て、みなそれぞれに興味を持って、 まねして使うようになりました。 一通り使えるようになった今、下2人は面倒がってフォークを使いたがり ますが、お箸が使いよいメニューなどは、フォークを置いてお箸に 持ち替えますよ。 保育園では『絶対にお箸!!!』とうたっているのですか??? そうでなければゆっくりいってみてはいかが??? 無理強いしても離れるばかりのような気がします。 あとは、お箸が一番つかみやすいというようなメニューを考えて、 お箸の便利さを体感させるというのも手かもしれませんね。 ちなみに我が家は、生野菜のサラダ(葉物)、うどんなどの麺類などは お箸を使いたがるようです。 突き刺したら食べられるとか、すくって食べる物などはもちろん、 フォークスプーンを使いがちですね。

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.1

ちゃんとした箸の使い方は小学生になってからでいいですよ、それよりも手で食べるのは熱い物を食べさせれば、フォークを使うようになりますので、そーするのがいいかも でも、ぐずろうがフォークでしか食べない食べれないよーにするのが一番ですよ 手で食べたら叱ってください 食べなくてお腹が減って困るのはお子さんですし、強情と食欲を天秤に掛ければ食欲のほーが勝るので、そーいった強気の躾もこれから必要になってきますよ

関連するQ&A

  • 3歳児 箸が持てません

    保育園に今月から通っている娘の事です。その保育園では2歳児クラスの時に3歳のお誕生日になった子から箸を練習するそうです。だから3歳クラスの子供達は箸が持てます。新しく入所した子供も、うちの子以外は箸が持てるようです。3歳クラスは人数が多く、先生の個別に教えてはくれません。私も家で頑張って教えるのですが、嫌がって全然ダメです。上の子は保育園ではなくて、幼稚園だったのですが、幼稚園に上がる前から自然に箸が持てていました。下の子の箸で、こんなに苦労するなんて・・・保育園ではフォークで食べている様子です。 何かアドバイスをお願いします。

  • オムツが取れない 箸がもてない

    いつもお世話になっています。4才の息子ですが、いまだにオムツが取れなく 箸がもてません。 今は保育園に通っていますが、来年4月より幼稚園に入園が決まっています。入園までには、オムツが取れて 箸がもてるようになればと 思っているので、経験をお持ちの方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 子育てについて

    2歳半の男の子のママです。来年から三年保育の幼稚園に入れようと思ってます。しかし、ご飯を食べるときにスプーンやフォークで食べようとしません。箸を出しても、スプーンを出しても、フォークを出しても「手で食べるの!」と言って手でばかり食べています。しかもオムツも取れていません・・・こんな状況で幼稚園に入れるか心配です。またどうやったらスプーンやフォークや箸で食べるようになってくれるのでしょうか?

  • 箸たての箸の向き

    いつもアンケートで申し訳ございません。 箸たて 食卓にあるご家庭あるかと思います。(箸たてはなく、その都度引き出しなどに仕舞うというご家庭もあるかとは思います) その箸たてに箸をどのように入れますか? 私の場合(実家)  箸のもち手を下にして箸たてに入れる。 主人の場合  箸のもち手は上にして入れる。 私の場合、箸たての底が汚れているかもしれないから、食べる方(口に入れるほう)を上にします。箸を取利出す際は、箸の真ん中ぐらいを取るように。 主人の場合、箸を取り出す時、手が口を入れるほうに触ると汚いから取り出しやすいように、もち手を上にしておくと、害はない。 との意見です。 私の場合に対する、主人の反対意見は、「そんな汚い箸たてならば、いらない」 対して、主人への反対意見は、「食事する前に手を洗っている、汚い手で箸を取ることはない」 ただし、子供のスプーンやフォークは、どちらがどちらかわかるように、持ち手を下に入れます。これには、主人は反対いたしません。 んーーなんだか変なような。 皆様のお宅では、いかがでしょうか。私の習慣がおかしいのか、実は、どちらともおかしいものなのでしょうか。 年末に、変な議論をしている、我が家でした。

  • 子供のお箸の練習。

    子供のお箸の練習について教えて下さい。 息子はもうすぐ3歳になりますが、普段は主に子供用フォークで食事をしています。自分用に短いお箸を持っていて、時々「僕もお箸で食べる!」と言いますがうまく使えず手づかみになってしまいます。 正しい持ち方を教えると頑張って正しく持とうとしますが、まだ手をうまく使えずなかなかできません。(じゃんけんのチョキも苦手です)ただ、自分なりの持ち方なら何とか口に食べ物を運べるようです。 自分なりでも使っているうちに親のを見て正しく持てるようになるのでしょうか?それとも変な癖が付いてしまって後になって苦労するのでしょうか?また、いくつかお箸練習グッズがあるようですがそれは効果的なのでしょうか?

  • お茶碗とお箸を持つときは?

    こんにちは いつもお世話になっております。 お茶碗に限らずなのですが、お箸を持つ次に気になるのが お茶碗とお箸を持っている時の肘です。 これ、フォークとナイフのを使うときにも気になります。 ちょっと、YouTubeをたまたま見たら 女性がご飯を食べていたんですが、肘を張ってるんです。 判ります?肘は両脇につけて食べるものだと思っているのですが 気にならないのでしょうか? どんなに美しくてもこの動作は見る目が変わります。 ということで 自分で肘を意識したことありますか? 他人の肘は気になりますか? よろしくお願いします。

  • お箸を正しく使えるのはいつ頃から?

    いつもお世話になっております。 今回は来週3歳になる息子の箸使いについてです。 2歳になってすぐの頃、お箸に興味を持ち始めたのですが、持ち方はほぼ正しくてもやはりまだうまく使えないまま1年経ってしまい、今では箸をクロスして食べ物を挟むようになっています。それでも大豆やもずく、お豆腐なども普通に食べられるので本人は満足そうです。が・・・やはり親としてはきちんと上下で挟んで食べてほしいのです。 でもようやく来週3歳になる息子にあれこれ教えようとしても「食べられるからこれでいいの!」と反抗されてしまい、また無理強いしても箸を嫌いになりそうで困っています。ちなみに主人は「まだ指が器用に動かせる歳じゃないから無理だよ。そのうちちゃんと使えるようになるって」と言います。 お箸は年齢関係なく正しく使えるものでしょうか?やはりすぐにでも直させるべきだと思われますか?それとも幼稚園に行く年齢になってからでも修正できますか? お子様方の経験談をぜひお聞かせください。

  • 4歳児、エジソン箸を卒業できません

    いつもお世話になっています。  4歳の息子ですが、3歳前後から?エジソンのお箸を使っています。もうそろそろ普通のお箸を使ってほしくて、好きなキャラクターのを買ってみたり、六角箸を試したりしましたが、やはりエジソン箸が使い安く、最近では「これでいいの」と言い切って普通の箸をもたなくなりました。  息子はきれい好き(食べこぼしをいちいち自分で拭きながら食べる、手についた食べ物はすぐ拭きたがる)で、最近はプライドも出てきたのか、「こぼさず上手に食べたい」という気持ちもあるようで、普通のお箸を並べても全然使わないことが多くなりました。 4月から幼稚園に通い始めます。お弁当にもエジソンの箸を持たせるのか?箸箱ないじゃん・・・。と一人で悩むこのごろです。  いつごろから普通の箸を使うようになりますか。本人のやる気が出るまで待っていていいのでしょうか。  

  • 3歳男の子のしつけ

    早生まれの3歳の息子が一人います。 3月から保育園に入所しました。それまでは私とべったりで生活していましたので、保育園に行くのが苦痛のようです。。。 病気で休む事も多いのですが、なんとか登園し、自分で靴が履けるようになったり、お着替えができるようになったりといろんな事を身に付けていってます。ただ、保育園のごはんが食べれません。 原因は私が今まで材料を細かく刻んでいたため、保育園の思いっきりゴロゴロした野菜が苦手のようです。今のところは園に慣れることが先決という事で、先生が無理しなくていいと言ってくれていましたが、今日「そろそろ厳しく指導していこうと思います」と言われました。また、自宅ではスプーン・フォークで食べていたのですが保育園ではお箸で、「お箸はイヤ」というそうです。今日のお昼お箸で食べようねと話したのですが泣き叫んで断固拒否されました。どうしても聞かないのでお尻ペンペンしました。 しつけってどうやっていたらいいのでしょうか? 今までほとんど叩いた事がありません。私を叩いたりする事があるので「お部屋に入ってなさい!」と数分閉じ込める事はあります。もちろん泣き叫んでます。危険な事を教えるのに叩いたりする事が必要と解るのですが、してほしくないイタズラ(ハンドクリームを山のように手にぬったり)や身に付けてほしい生活習慣(マナーや野菜を食べる)のしつけをどうやって教えたらいいのか解りません。 アドバイスお願いします。

  • 2歳8ヶ月スプーンの持ち方について

    保育園に行き始めて5か月になります。 2歳8ヶ月息子なんですが、先週担任の先生から、スプーンとフォークの持ち方が、「まだ赤ちゃんみたいな握り方(上から握る)をするから、お箸みたいに下から持つようにしてください」といわれました。 持ち方で、姿勢も悪くなるし、ひじついてるみたなので、ひじもつくから・・と。 ひじつくのは注意してましたが、握り方までは把握できてませんでした。 言われてから1週間たちますが、息子は、言われるのが嫌なのか、夜ご飯をほんの少し食べてからごちそうさまでした・・の日々です。 私はフルタイムで仕事してて、帰ってきてバタバタしてご飯作るのに、いざ作ったら食べない・・・こういう感じなので私がイライラして、壁に物をなげたりしてしまい、その姿を見た息子はびっくりして、泣かせてしまいました。 保育園の先生にどのように指導すれば良いかはききました。@褒める @ご飯食べる最初だけ持ち方の練習させて、あとは好きなように食べさせる でした。 スプーンの持ち方だけでこんなに頭が一杯一杯になるとはおもいませんでした。持ち方の教え方など何でも良いので、アドバイスおねがいします。

専門家に質問してみよう