• ベストアンサー

お箸の練習について

3歳3ヶ月になる娘がいます。 この5月から保育園に通い始めました。ところがそこの保育園、完全給食でお箸で食事をするところでした。うちの娘はまだ、うまくお箸をもてませんのでグーの状態で握って、少しずつごはんなどを茶碗をお口に持っていって食べているようです。 どうしたらうまくお箸で食べられるようになりますでしょうか? また、最近よくお店で見かける練習用のお箸(持つところに輪があってそこに3つの指をいれるもの)を使えばきちんとお箸が持てるようになるのでしょうか?練習用のお箸を使われたことのある方の話もよかったらお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nuni
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.2

7,5,3,1才の四児の母です。 うちの3才8ヶ月児も、(0才から保育園児ですが)年少にあがってようやく本格的にお箸を使うようになりました。 保育園ではスプーンやフォークを、2才後半くらいから、「おねえさん持ち」と言って(うちはみんな男の子なんですが(^^;) グーでもつのではなく、エンピツを持つように持って、その持ち方で慣らします。 同じ頃から、クレヨンなどのお絵描きも、「お姉さん持ち」に徐々に変えているようです。 ・・・って、うちや保育園ではそんな程度なんですよね。これでうちの上3人はみんなお箸が持てるようになっています。 最初はうどんや、やきそばの時に使うようにします。ご飯をお箸で食べるのは、お茶碗も持てないと上手にクチに入れられないのでちょっと難しいみたい。 なので、うちでは年少に入る少し前(三男の場合は今年に入ってから。=3才4~5ヶ月くらい)から、フォーク・スプーンのお姉さん持ちと、麺類の時のお箸で徐々に慣らしたという感じです。 ちなみにやはり、手先の器用さが大きく左右します。 長男は本当に手先だけは器用だったので、3才2~3ヶ月でお箸を使わせたら最初っから上手でした。 次男は3才4~5ヶ月から徐々に持たせましたが、普通に食べられるようになったのは・・・5才過ぎてからかも。それまでは刺して食べるか、不器用そうにかきこむかしながら食べていました。 三男は上記通りですが、今はまぁまぁヘンなクセもなく食べているかしら。 しつけ箸は使ったことがないのでごめんなさい。最初から使うというよりは、クロス箸になっちゃったり、ヘンな持ち方がクセになっちゃったりした時の最終手段と考えています。 参考になさってください。

kirarabb
質問者

お礼

実はこの質問をしたあと保育園の先生にも相談してみました。やはり同じようにエンピツの持ち方からすんなり入れるようなことを言ってました。 しかし、それもやはり子供次第で興味が持てない限りは長続きしないとのことでした。少しでもお箸を使うことに興味を持たせ、食事の時間がつらくならないように長い目でみておしえていこうかな・・・と思いました。 nuniさんが言われるようにしつけ箸は最終手段だと考えようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • o-ri
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

3歳半の娘がいます。 1歳半くらいからフォークやスプーンを自分で持ち始めた時から、「グー持ち」ではなく「エンピツ持ち」させていたせいか、フォークも上手に使ってましたし、2歳半くらいからお箸を少しづつ使わせましたが、そのままの持ち方でうまく持ってます。 3歳の時点でかなりうまくなり、多少本当の正しい持ち方とは違いますが(手がちいさいし力も弱いので限界かと)特に教えなくてもお豆や小さくきった具材などもきちんと挟んでつかんで食べれるようになりました。 1ヶ月違いの甥がいるのですが、kirarabbさんのお子さんと同じく4月から保育園に通い始め、お箸で食事しなくてはならないのですが、ずっと「グー持ち」のまま直さなかったせいか、箸も「エンピツ持ち」で持てないらしく、今だ上達してないようです。 最初から「エンピツ持ち」させておくことが大きいと思うんですけど、いまさらムリなので、フォークを「エンピツ持ち」出来るようにすることからゆっくりはじめた方がいいんじゃないかと思います。 しつけ箸は、歳の離れた妹が使っていましたが、効果はなかった、と言うかよくなかったように思います。 妹もフォークは「エンピツ持ち」していたのでお箸もそれで持てたのですが、しつけ箸を使ったあたりから逆に変な使い方をするようになってしまいました。 穴に指を入れることに集中させすぎたのか、持ち方はあっているのですが物をつかむとき、開くのではなくクロスさせて挟んでとるんです。 それは大人になった今も治っていません。 一度くせがついてしまうとなかなかあとからは直らないものなので、ゆっくりしっかり使えるように練習させた方がいいと思います。 うちも「グー持ち」を直させるときは厳しくしましたが、お箸はムリには持たせず、興味を持って持ちたがった時に持たせて、うまくいったらすっごくほめました。 教えるときも叱ったりせず、「そろえたほうがうまくつかめるよ~」とか「上の方持ったら手にごはんがつかないんじゃないかな~?」って感じです。 そのせいか自分から使いたがるようになったし注意してもすぐ聞き入れて直してます。 長くなっちゃってすいません。少しでも参考になれたらいいのですが。

kirarabb
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。 とりあえずはエンピツというかクレヨンをもたせるときにエンピツ持ちができるように教えていこうかなと思います。 お箸もその延長上でおしえていこうかなと思いました。 みなさんのご意見とても参考になりました。しつけ箸は下の方にもお話ししましたが最終手段として考え、地道に長い目で見ながらお箸の練習をさせていこうかと思います。 ありがとうございました。

  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.1

エジソンのお箸でしょうか?それなら使わした事があります。2歳の子供ですが、自分で指が入れれないため、毎度毎度外れたらそばに居る人が持ち直させるのですが、うまく持ちません。なので、うまく食べれません。グーで箸を持ってるほうが食べるの早いです。でも、あくまで2歳の子の話で、4歳の甥っ子は上手に使ってますよ。2歳の差がありますからね・・・。甥っ子も箸をグー持ちしてました。 3歳なら2歳の我が子よりは上手に出来るんじゃないかな?とは思いますけど・・・。 子供には綺麗な箸の持ち方をさせたいですよね…。

kirarabb
質問者

お礼

4歳の甥っ子さんがエジソンのお箸を使われてるのですか?それともふつうに上手にお箸が持てるようになってるのでしょうか? 自分が持ち方が下手だからなんとか上手に使わせてあげたいものです。ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう