• ベストアンサー

お箸の練習について

3歳3ヶ月になる娘がいます。 この5月から保育園に通い始めました。ところがそこの保育園、完全給食でお箸で食事をするところでした。うちの娘はまだ、うまくお箸をもてませんのでグーの状態で握って、少しずつごはんなどを茶碗をお口に持っていって食べているようです。 どうしたらうまくお箸で食べられるようになりますでしょうか? また、最近よくお店で見かける練習用のお箸(持つところに輪があってそこに3つの指をいれるもの)を使えばきちんとお箸が持てるようになるのでしょうか?練習用のお箸を使われたことのある方の話もよかったらお聞かせ下さい。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nuni
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.2

7,5,3,1才の四児の母です。 うちの3才8ヶ月児も、(0才から保育園児ですが)年少にあがってようやく本格的にお箸を使うようになりました。 保育園ではスプーンやフォークを、2才後半くらいから、「おねえさん持ち」と言って(うちはみんな男の子なんですが(^^;) グーでもつのではなく、エンピツを持つように持って、その持ち方で慣らします。 同じ頃から、クレヨンなどのお絵描きも、「お姉さん持ち」に徐々に変えているようです。 ・・・って、うちや保育園ではそんな程度なんですよね。これでうちの上3人はみんなお箸が持てるようになっています。 最初はうどんや、やきそばの時に使うようにします。ご飯をお箸で食べるのは、お茶碗も持てないと上手にクチに入れられないのでちょっと難しいみたい。 なので、うちでは年少に入る少し前(三男の場合は今年に入ってから。=3才4~5ヶ月くらい)から、フォーク・スプーンのお姉さん持ちと、麺類の時のお箸で徐々に慣らしたという感じです。 ちなみにやはり、手先の器用さが大きく左右します。 長男は本当に手先だけは器用だったので、3才2~3ヶ月でお箸を使わせたら最初っから上手でした。 次男は3才4~5ヶ月から徐々に持たせましたが、普通に食べられるようになったのは・・・5才過ぎてからかも。それまでは刺して食べるか、不器用そうにかきこむかしながら食べていました。 三男は上記通りですが、今はまぁまぁヘンなクセもなく食べているかしら。 しつけ箸は使ったことがないのでごめんなさい。最初から使うというよりは、クロス箸になっちゃったり、ヘンな持ち方がクセになっちゃったりした時の最終手段と考えています。 参考になさってください。

kirarabb
質問者

お礼

実はこの質問をしたあと保育園の先生にも相談してみました。やはり同じようにエンピツの持ち方からすんなり入れるようなことを言ってました。 しかし、それもやはり子供次第で興味が持てない限りは長続きしないとのことでした。少しでもお箸を使うことに興味を持たせ、食事の時間がつらくならないように長い目でみておしえていこうかな・・・と思いました。 nuniさんが言われるようにしつけ箸は最終手段だと考えようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • o-ri
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

3歳半の娘がいます。 1歳半くらいからフォークやスプーンを自分で持ち始めた時から、「グー持ち」ではなく「エンピツ持ち」させていたせいか、フォークも上手に使ってましたし、2歳半くらいからお箸を少しづつ使わせましたが、そのままの持ち方でうまく持ってます。 3歳の時点でかなりうまくなり、多少本当の正しい持ち方とは違いますが(手がちいさいし力も弱いので限界かと)特に教えなくてもお豆や小さくきった具材などもきちんと挟んでつかんで食べれるようになりました。 1ヶ月違いの甥がいるのですが、kirarabbさんのお子さんと同じく4月から保育園に通い始め、お箸で食事しなくてはならないのですが、ずっと「グー持ち」のまま直さなかったせいか、箸も「エンピツ持ち」で持てないらしく、今だ上達してないようです。 最初から「エンピツ持ち」させておくことが大きいと思うんですけど、いまさらムリなので、フォークを「エンピツ持ち」出来るようにすることからゆっくりはじめた方がいいんじゃないかと思います。 しつけ箸は、歳の離れた妹が使っていましたが、効果はなかった、と言うかよくなかったように思います。 妹もフォークは「エンピツ持ち」していたのでお箸もそれで持てたのですが、しつけ箸を使ったあたりから逆に変な使い方をするようになってしまいました。 穴に指を入れることに集中させすぎたのか、持ち方はあっているのですが物をつかむとき、開くのではなくクロスさせて挟んでとるんです。 それは大人になった今も治っていません。 一度くせがついてしまうとなかなかあとからは直らないものなので、ゆっくりしっかり使えるように練習させた方がいいと思います。 うちも「グー持ち」を直させるときは厳しくしましたが、お箸はムリには持たせず、興味を持って持ちたがった時に持たせて、うまくいったらすっごくほめました。 教えるときも叱ったりせず、「そろえたほうがうまくつかめるよ~」とか「上の方持ったら手にごはんがつかないんじゃないかな~?」って感じです。 そのせいか自分から使いたがるようになったし注意してもすぐ聞き入れて直してます。 長くなっちゃってすいません。少しでも参考になれたらいいのですが。

kirarabb
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。 とりあえずはエンピツというかクレヨンをもたせるときにエンピツ持ちができるように教えていこうかなと思います。 お箸もその延長上でおしえていこうかなと思いました。 みなさんのご意見とても参考になりました。しつけ箸は下の方にもお話ししましたが最終手段として考え、地道に長い目で見ながらお箸の練習をさせていこうかと思います。 ありがとうございました。

  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.1

エジソンのお箸でしょうか?それなら使わした事があります。2歳の子供ですが、自分で指が入れれないため、毎度毎度外れたらそばに居る人が持ち直させるのですが、うまく持ちません。なので、うまく食べれません。グーで箸を持ってるほうが食べるの早いです。でも、あくまで2歳の子の話で、4歳の甥っ子は上手に使ってますよ。2歳の差がありますからね・・・。甥っ子も箸をグー持ちしてました。 3歳なら2歳の我が子よりは上手に出来るんじゃないかな?とは思いますけど・・・。 子供には綺麗な箸の持ち方をさせたいですよね…。

kirarabb
質問者

お礼

4歳の甥っ子さんがエジソンのお箸を使われてるのですか?それともふつうに上手にお箸が持てるようになってるのでしょうか? 自分が持ち方が下手だからなんとか上手に使わせてあげたいものです。ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お箸の練習について

    初めまして。5歳女児の母です。 5歳の誕生日前から家や保育園でお箸の練習をしてきました。 保育園では「バキューン持ち」(鉄砲を構える時の形)を 習っていて、家でも色々練習させています。 うちの子は指が細めなのと、箸を持つ時の力加減が上手くいかず、 正しい形で保っていられるのが短時間になり、 ついつい口注意が多くなってしまい、後で子供に謝ったり 自己嫌悪の繰り返しです。もっと楽しい食事時間にさせて あげたいです。 よく、おはじきを使って遊び感覚で練習するとか 小豆をつまませる等方法があると思いますが、 皆さんはどんな方法で箸を練習させましたか? ご教授頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 箸の持つ練習をしてくれない…

    3才2ヶ月の長男が、箸の練習を嫌がってしてくれず困っています。2歳過ぎから練習を始めてみたのですが、最初は興味もって頑張っていたのですが、次男が産まれてから赤ちゃん返りをして、ここ半年以上練習をしてくれません。初めは、ゆっくり練習して興味もってくれたらいいな…程度でしたが、今では来年から保育園なので焦ってしまいます。同じ年代の他の子は、上手に箸で食べているのに、うちの子だけスプーン… 促しても、嫌がり、自分で食べてくれない日も多くて本当に困っています。どうすれば、箸の練習をしてくれるのでしょうか… 保育園行って、箸使えなくても大丈夫なのでしょうか?(;_;)

  • お箸のしつけについて

    こんにちは。2歳1か月の女の子の母です。 2歳になる少し前からお箸に興味を持ち始めたので、とりあえず普通のお箸を持たせていました。 持ち始めた頃から、周囲の人がびっくりするくらい普通にお箸で食事をします。 ただ、持ち方が違うのです。 普通は、人差し指と中指で上のお箸を支えると思うのですが、娘の場合は人差し指だけで上のお箸を支え、中指以降で下のお箸を支えるといった感じです。 正しい持ち方を目の前で見せて教えようとはしているのですが、聞いているのかいないのか、さっぱり無視(泣)。 最初が肝心、と聞いたのでエジソンの箸のようなしつけ箸(下の箸に穴があり、上の箸には人差し指をかけるくぼみがある)を買ってきたのですが、お箸の穴に指を片っ端から入れたり出したりして、おもちゃ状態に・・・。 一週間ほどになりますが、お箸である程度遊んだ後(食べようとはしません)、スプーン+フォークで食事をするようになってしまいました。そこで普通の箸を渡すと、間違っているながらも上手に食べるのですが。 こんな状態で、どうやってお箸の練習をしたらいいのでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 箸の使い方

    私の主人は魚を食べるとき骨から身を取るときに、箸をフォークとナイフを使う用に両手に一本ずつ持ち身を外して食べます。これは正しい使い方では無いように思うのですが、どうなのでしょうか教えて下さい。 それ以外にもご飯茶碗に箸がキシキシ鳴るほど強く押し当てて食べたり、食事中口を開けて租借するので、クチャクチャニチャニチャ音がします、また食べ物を吸い込むので汁物はズルズルは当然で、ご飯も納豆や、汁っぽいおかずと共に音を立てて食べます、主人だけでなく主人のお母さんと2でそろって音を立てます。気を付けて欲しいとお願いしても簡単には改まりません、食事時間が憂鬱です。

  • 子供のお箸の練習。

    子供のお箸の練習について教えて下さい。 息子はもうすぐ3歳になりますが、普段は主に子供用フォークで食事をしています。自分用に短いお箸を持っていて、時々「僕もお箸で食べる!」と言いますがうまく使えず手づかみになってしまいます。 正しい持ち方を教えると頑張って正しく持とうとしますが、まだ手をうまく使えずなかなかできません。(じゃんけんのチョキも苦手です)ただ、自分なりの持ち方なら何とか口に食べ物を運べるようです。 自分なりでも使っているうちに親のを見て正しく持てるようになるのでしょうか?それとも変な癖が付いてしまって後になって苦労するのでしょうか?また、いくつかお箸練習グッズがあるようですがそれは効果的なのでしょうか?

  • 箸の持ち方

    子供の時分から箸の持ち方がいわゆる鉛筆持ちです。 時々箸を持つ練習をするのですが全然ダメです。 どういう風にダメかというと全然ダメです。 箸で芋の煮物をつかみます。最初はつかめます。 それを口に運んでくる途中で手がプルプルふるえてきます。 そして指が勝手に開いていってしまいます。 こうなるともうなすがままで、最終的に片方の箸は右45度斜め上に向いてしまいます。 とてもこんな調子では食事を楽しむどころではありませんので、 練習は最初の1分ほどで毎回終了です。 何か指の筋肉か神経なんかでコツみたいなものがあると思います。 私よりはるかにひ弱な母が上手に扱っているのをみると握力は関係ないかなと思います。 なにか上達するコツを知っている方がいましたら教えて下さい。

  • お箸を練習するのに・・・

    1歳9ヶ月の息子がいます。 現在、食事は箸やスプーンを使って食べています。 1歳過ぎた頃から箸に興味を持ち始め、ためしに持たせてみると教えてないのに鉛筆を持つように箸をもって(多分、私たちの持ち方を見よう見まねで)食べようとし、今ではそれも随分上手くなりました。 が、躾け的にはNGな食べ方(食べ物に箸を突き刺して口に入れる)なので、今はまだ良いとしても、いずれ正しい箸使いを教えなくてはならないな、と思っているところです。 そんな折、使っていた子供用のサイズの箸が片方折れてしまい、新しいのを買うにあたり、いっそのこと「エジソンのお箸」を買おうかといま迷っているのですが、まだ、早いでしょうか。。。。 ちなみにスプーンも最初から鉛筆を持つような持ち方をしていて、最近、すくって食べるのも上手になりました。 あと、エジソンのお箸を使わせようとしても、使わない可能性があります。そんなとき、普通のお箸を使って躾けなければならないのですが、 箸の使い方を矯正するのはどれくらいの年齢からがいいのでしょうか。 アドバイスをいただけたらありがたいです。

  • 3歳児 箸が持てません

    保育園に今月から通っている娘の事です。その保育園では2歳児クラスの時に3歳のお誕生日になった子から箸を練習するそうです。だから3歳クラスの子供達は箸が持てます。新しく入所した子供も、うちの子以外は箸が持てるようです。3歳クラスは人数が多く、先生の個別に教えてはくれません。私も家で頑張って教えるのですが、嫌がって全然ダメです。上の子は保育園ではなくて、幼稚園だったのですが、幼稚園に上がる前から自然に箸が持てていました。下の子の箸で、こんなに苦労するなんて・・・保育園ではフォークで食べている様子です。 何かアドバイスをお願いします。

  • 子供の箸のもち方

    3歳になる子供がいます。保育園に通っており、お昼ごはんは箸を 使って食べています。それに伴い、家でも箸を使いたいと言って晩御飯も 箸で食べるようになりました。しかし、使い方としてはグーで 握ったような感じになってしまいます。指を穴に入れる箸もありますが うまくいきません・・・グーになってしまうので、「違うよ」と教えても なかなかできません。3歳なので出来ないかもしれませんけど、 みなさんのお子様はこうやって正しい持ち方に直した、 またはこんな方法があるよというのがあれば教えていただきたいです。

  • 今さらの箸の持ち方について

    今さらの箸の持ち方について 正しい箸の持ち方ができないのですが、 食事さえ普通に出来ればそんなのはどうでもいいでしょうか。 それとも、子ども用練習箸などで今からでも練習すべきでしょうか。 (大人用はあるのでしょうか?) 正しく持てたらいいなぁ(すなわち、正しいマナーを身につけたい)と思って、 時々、食事の際に正しく持つことを試みる習慣をつけてみようとする時もあるのですが、 いつも上手く持てないので結局、慣れた持ち方(箸と箸の間に中指を入れない持ち方) に戻してしまいます。 小学入学前~後の数ヶ月にかけて、母から子ども用練習箸を持たされて食事をさせられたのですが、結局、正しい持ち方は身につかずに終わりました。 上手く持てないのは握力の関係もあるのでしょうか? 中高両3年間ともに体力測定での握力は右・左とも平均値よりもはるかに下回るものでした。 今も握力は弱めな方だと思います。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう