• 締切済み

Outlook2002を使用していますが、終了して再度立ち上げるとパス

Outlook2002を使用していますが、終了して再度立ち上げるとパスワードが消えてしまい再入力が必要です。再入力しなくてもよい方法を教えてください。使用環境は、windows 7 officeXP professional です。

みんなの回答

回答No.2

Windows Vista 以降の Windows 上では、Outlook 2002 でパスワードを保存することはできません。 Outlook 2002 がパスワードを保存するために使用していた Protected Storage という機能が Vista 以降でサポートされなくなったためです。 詳細は http://support.microsoft.com/kb/979401/ja をご覧ください。 ちなみに、Office XP は Vista 上でのサポートはないのですが、Windows 7 上では一応サポートされているようです。 http://www.microsoft.com/japan/office/2007/OScompatibility.mspx

ChalgM5
質問者

お礼

ありがとうございました。設定を変えてみましたがうまくいかず困っていました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111181
noname#111181
回答No.1

Outlook 2002はWindows7での動作を保証していません(http://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/outlook/evaluation/system.mspx)。ご確認ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • outlookについて質問します。新しいwindows7のパソコンに以

    outlookについて質問します。新しいwindows7のパソコンに以前使用していたOfficeXPをインストールして使用しています。Outlookで送受信をする際に都度、パスワードを求められますがこれを省略する方法はありますか。ご指導願います。

  • 終了してログオフしなくても・・・

    Windows XP Outlook Express 6.0 を使用。複数のユーザーが設定されています。全ユーザー、パスワードありです。右上×印でアウトルックを閉じ、再度立ち上げるとまたパスワードを聞かれます。。。「終了してログオフする」しないでもログオフしたのと同様状態になってしまいます。改善方法を教えて下さい。

  • Outlookのパスワード

    Windows XPでOutlook2002を使っています。 ものすごく初心者なので、お恥ずかしい質問なのですが… 「.pst ファイルのパスワードを変更する」という手順に従ってパスワードを設定したのですが、 一度終了させて、再度Outlookを立ち上げて設定したばかりのパスワードを入れたところ、 「入力されたパスワードが正しくありません」 と表示されてしまいました。 パスワードはずっと使っているものなので、入力間違いではないと思うんです。 大文字・小文字の区別にも気を付けて何度も入力してみたのですがだめでした。 パスワードを設定するまでは(昨日までは)問題なくOutlookは使えていました。 パスワードの設定をしているときオフラインで作業をしていたのですが、その所為なのでしょうか? このままパスワードを受け付けて貰えない状態が続いた場合、再びOutlookを使うにはどうしたらいいのでしょうか?(メールなどはマイドキュメントに保存してあるので、消えてしまっても構いません) このこととは関係ないとは思うのですが、不具合が多い…と言われているWindows SP1と2を入れてあるので、心配になっています…。

  • Outlookのエラーによる強制終了

    Office 2000のOutlookの使用中に、エラー メッセージ「エラーが発生したため、OUTLOOK.exe を終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。エラー ログを作成しています。」が表示され強制終了されます。原因と対処方法を教えてください。 OSはWindows 2000です。

  • Windows 7 での Outlook Express

    Windows 7 での Outlook Express Windows XPで使用していたOffice XP ProffesionalをWindows 7にインストールして、 Outlook Expressを使いたいのです問題があります。Outlookを終了すると、設定していた パスワードが消えてしまうのです。 Outlookを終了して、再びOutlookを起動して、Outlookのツール --> 電子メールアカウント で見てみると設定していたパスワードが消えて、パスワードの欄が空欄になっています。 Outlookを終了してしても、パスワードが消えてしまわないようにするには、どうすればよいので しょうか?

  • outlookが使用不可となった。

    アウトルックをクリックすると、アウトルックのパスワード入力せよの表示がでます。 パスワードを入れてクリックすると、アウトルック画面が開きます。すべて消えています。送信履歴だけでますが。受信、送信すみアイテムなど出ません。送信エラーで画面にでます。 最初のパスワード入力せよを入力しないでOKすると、起動不可.ウインドウ利用不可、サーバー利用不可。システム管理者に連絡せよが表示され八方塞がってしまう状態です。該当するする会社い電話しましたら、電話サポートで12000位かかるとのこと。回復する方法を教えてください。

  • Outlookのアカウント

    コミュファと契約をして メールアドレスを取得したのでoutlookを使って使用したいのですが なんどアカウント名とパスワードを入力しても 再度アカウント名とパスワードの入力を求めてきます そのためoutlookをしようすることができないのですが どうすればよいのでしょうか?

  • Outlookがフリーズ

    アウトルックを使っていると、 ネットワークIDとパスワードを要求するウィンドウが出てきて、入力しても同じウィンドウが何度も立ち上がってしまい、使えなくなることがあります。 Ctrl+AltでOutlookを強制的に終了すれば一応解決するのですが、同様のことが時々(一週間に一度くらい)起こります。 上記の問題に対する対策方法はありますでしょうか。

  • Outlookのデータファイルのパスワード要求

    MaicrosoftのOutlook2010を使用しているのですが、先日ちょっとしたミスでドキュメントにあったOutlookデータファイルのフォルダを削除してしまいました。 送受信できなくなったので、一度アカウント削除して再度設定し直したはいいものの、今度はOutlookを立ち上げる度に  「Outlookデータファイルのパスワード」 とウィンドウが出て、  「●●●●(※メールアドレスが表示されています)用のパスワードを入力してください」 と表示されるようになってしまいました。 パスワードそのものは分かるのですが、起動する度に毎回毎回入力を求められて手間がかかります。 データフォルダ削除前は、パスワード入力なんて求められてなかった筈なのですが・・・ パスワード入力要求画面を出さないようにする方法は何か無いでしょうか?

  • Outlook2000が強制終了してしまいます。

    知人のパソコンの話なのですが、Windows98環境で Outlook2000を使用していて、「自分のショートカット」に 登録した特定のフォルダーを開こうとすると 「不正な処理~」の画面が出てOutlookが強制終了してしま います。 「不正な処理~」の詳細は # OUTLOOKのページ違反です。 # モジュール:MSO9.DLL,アドレス :015f:308e00de となっています。 暫定対策としてエクスプローラを併用して対応している 状態です。 (エクスプローラでは正常に開くことができます) どなたか同様の現象の対応方法は分かりませんでしょうか? 環境は以下の通りです。 OS:Windows 98 4.10.1998(SEは入れていません) Outlook 2000 (9.0.0.2814)

このQ&Aのポイント
  • マゼンタインクのトラブルでお困りですか?マゼンタ色が出ない原因と解決策をお伝えします。
  • 問題の製品はブラザーのDCP-J552Nですか?マゼンタ色が出ないトラブルについて詳しく説明します。
  • Windows10をお使いの環境で、USBケーブルで接続していますか?マゼンタ色が出ない原因と対策をご紹介します。
回答を見る