- ベストアンサー
うつで通院中の悩みと症状、薬の効果について
- 1ヶ月前から通院しているうつ患者が、薬の効果や症状について悩んでいます。義父母との同居や仕事のストレスが原因でうつになり、死ぬことを考えるほど辛い状況です。主人との関係も悪化しており、別居や外の仕事に出たいとお願いしていますがうまくいきません。薬を服用中でも症状が出ることがあり、どう対処すべきか悩んでいます。
- うつで通院中の患者が、義父母との同居や仕事のストレスが原因でうつになりました。通院して投薬治療中ですが、効果が出てきたと感じた時に喧嘩で気分が落ち込んでしまいました。死を考えるほど辛い日々を過ごしており、主人との関係も悪化しています。別居や外の仕事に出ることを希望していますが、うまくいかず悩んでいます。薬を服用中でも症状が出ることがあり、どうすべきか迷っています。
- うつで通院中の患者が、義父母との同居や仕事のストレスが原因でうつになりました。薬の効果については順調と診察で言われていましたが、喧嘩による気分の落ち込みがありました。うつの状況については家族に理解してほしいと思っていますが、主人との関係も悪化しています。別居や外の仕事に出ることを希望していますが、うまくいかず悩んでいます。薬を服用中でも症状が出ることがあり、どうすべきか迷っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同居、自営業、家族の無理解でウツになりました。 通院とカウンセリングで、やっと周りが理解をしてくれるようになり、休業し環境も変え、現在静養中です。 半年近く経ちますが、それでも、やはり働いていないことの罪悪感や何もできない自分への自己嫌悪は今だ感じています。(少しずつ薄らいではいますが…) 質問者さまは、まだ通院一ヶ月、しかもご主人の理解もなし。 さぞかし辛い思いをしているとお察しします。 ウツの治療には、適切な投薬、周りの理解、ストレスから離れての休養が必要なのだそうです。 まずは、ご主人に理解をして欲しいですよね。 主治医に相談し、ご主人と一緒に受診して、周りの理解の大切さを話してもらうなどできないでしょうか? 一番辛かった時、私を支えてくれたのは子ども達の存在です。 ご自分の為、お子さんの為にも、どうぞ焦らず(薬が効くのには時間がかかります)、自分を責めず(今まで頑張ってきた自分を認めてあげて)、最良の治療を目指してください。
その他の回答 (4)
- santa1781
- ベストアンサー率34% (509/1465)
「あなたはクスリの効かないタイプのうつ病です。カウンセリングを受けてください。」などと、まったくデタラメなことを平気で書いている回答者が居ます。ムシしてください。 抗ウツ剤は、副作用はすぐに出ますが、効果は一般的に3ケ月以上服用しないと出ません。 しかし、抗不安剤や睡眠剤はすぐに効果が分かります。依存性も高いのですが。 死にたくなったとき。睡眠薬を飲んで、眠ってしまうこと。精神科医はそのような処方をします。少し、症状が安定したらぜひ『認知行動療法』に取り組んでみたら良いと思います。再発防止にもなるし、ラクな生き方をマスターできます。認知行動療法は保険適用です。
お礼
ありがとうございます。 症状が良くなったとき、または快方に向かっているときに薬を飲まなくなったらどうなるのかという不安はあります。 「認知行動療法」はまったく知りませんでした。 一度、調子の良いときに担当医に相談してみます。
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
薬が効かないタイプの方ですね。それならば根本的に解決できる道としてカウンセリングがあります。薬は症状を治めるだけで、悩みの解決にはなっていません。 それに対してカウンセリングは悩みというものに正面から取り組み、その解決で心の病を消してしまおうという正攻法です。 薬を飲まないので、副作用や薬依存症、OD等のもろもろの心配もありません。さらに薬だと悩みが解決しても減薬療法などの時間が1~12ヶ月は必要ですがカウンセリングでは必要としないので問題解決した日が終了の時になります。 カウンセリンでいいのは毎日でも話しを聞いてもらう、それで臨機応変に対してくれるところが医者との違いですね。医者のカウンセリングは時間外にはしてくれるところは少ないです。 もっとも、良いカウンセラーについて受け放題でしてくれるところを基準に書いてます。もちろん医者付きではない街で独立してやっていて、占いまがいのものでない心理学を基礎としたものです。 いいカウンセラーは問題解決しても後のフォローがしっかりしています。お医者さんのカウンセリングではフォローまでしているところは少ないでしょう。 あなたの場合さらにいいのは原因が自分でわかっているので後は解決方法だけです。それももうすでにあなたは気づいているようです。カウンセラーのところに行って確認するだけでいいようですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もカウンセリングとあわせていけたらなと考え始めたところです。 しかし、今通院中の心療内科はカウンセリングは設けておらず、投薬治療の医院です。 先生はやさしいいい先生なんですけどね。 それで近隣にカウンセリングがないかと検索してみましたが、車で軽く1時間のところ。。。 ちょっと通院するには遠いかなと思います。 電話カウンセリングという方法もありますので、また調べてみますね。 アドバイス、ありがとうございました。
- tanpopo91
- ベストアンサー率45% (244/534)
こんにちは、はじめまして。 私もうつ病で10年以上通院中です。私のうつ病が長引いている要因の一つに、少し調子が良くなったら働いたり頑張ったりして症状を重くしてしまい、悪循環を招いたのではないかなあと考えています。 質問者さまはまだ治療1ヶ月目なのですから、症状の浮き沈みが激しい苦しい時期なのではないかと想像します。この時期は自分の経験的に言うと「自分でも甘やかしすぎではないか」と思うくらい休養第一にした方がいいです。 働くことに関して主治医さんに報告はしていますか? まだなら伺った方がいいと思います。 >私も悪いとは思ってます。 >みんなが働いている間、家にじっとしていることしかできない自分、罪悪感と自己嫌悪の繰り返しです。 この感覚はよくわかります。うつ病は特に自責の感覚がひどいです。でも、その過剰な自責感が異常なのでして、 「世間には困っている人がたくさんいる。家族も働いているのに私は迷惑もかけている。でも、私の今の一番の仕事は休むこと」 意志の力で言い聞かせて休んでください。 >薬を服用中の方で、それでも症状が出てしまうときどう対処していますか? 「そういう落ち込みが起きて困る」と医師に伝え、とんぷくを出していただきます。 落ち込みがきた時は、処方されたとんぷくを飲み、横になって、心を静める環境を作り(心安らぐアロマを香らせる・ヒーリング音楽をかける・部屋を薄暗くするなど)、気持ちが落ち着くのを待ちます。 どうしても泣いてしまうときは、我慢せず心ゆくまで泣きわめきます。涙を流してしまった方がストレス発散になります。ただし、これにも注意が必要でして、泣きたい衝動は大概30分くらい泣きわめけば治まりますが、2時間以上泣きわめいても泣きたい衝動が治まらないときは「異常!」と判断し、即病院に連絡です。
お礼
ありがとうございます。 本当に家にいるのも辛く、どこかへ行ってしまおうかとか思ってました。 家事は、子供たちもいるので何とかこなしていますが「私ってなまけものだな」と自己嫌悪。 何かしていれば気もまぎれますが、何もする気が起きないというか。。。 すこし調子が良くなってきたので、外に出ようと考えていました。 担当医にもそれは伝えてあります。 でも、やっぱりまた波が来てしまい落ちてしまいました。 今度の診察日に、診断書を書いてもらい家族に見てもらおうと思います。 なかなか難しいんですが、周りを気にせず休むときは休むようにしていけたらと思います。
- 元長 歩美(@moon0624)
- ベストアンサー率0% (0/1)
ankatnさん、こんにちは。私はうつ病ではありませんが少しでも力になりたいので、書かせて頂きます。義理のお父さんとお母さんとの同居が原因でそうなってしまったんですね。でも、ankatnさんの義理のお父さんとお母さんはankatnさんとの同居について何とも思ってないのではないでしょうか。こういう風に少し考え方をプラスの方向に変えればいいのです。それは、「相手は何も気にしていないのに、自分だけ気にしていては気にするだけ損だ。」という風に考えれば少し気持ちが楽になると思います。マイナス思考はankatnさんの運勢(私は、占い師ではありません。)も下がりますし、それが周りの人にも影響します。capsuleというユニット名今の若い歌手の歌の歌詞の一部を書きますが、「せっかく生きているんだ~楽しまなけりゃ損損♪」という歌詞があります。自殺なんて考えずに楽しく生きて下さいね。それとankatnさんの好きな事をやってみるといいと思います。それとスピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんの本を読んでみるといいと思います。うつ病の方に対して病気をこれ以上悪化させないようにこれでも精一杯考えて書いたつもりなのですが、傷付けてしまっていたらすみません。それと文章が長くなってしまてすみません。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 うつになってからは、今まで好きだったアーティストの曲や趣味だった裁縫にもまったく興味がなくなり無力感というか、脱力感というか。。。 それでお薬を飲み始めてからまた好きな曲を聴きたいと思ったり、外へ出たいと思えるようになってきたところだったんです。 そこへ主人との喧嘩でまたぶり返しました。 義父母との同居、これはやっぱり人に寄ると思いますが、うちの場合は義母が私の癌です。 ここでは説明し切れませんが、普通じゃないんです。 それがトラウマ的なものとなって私の中にあります。 また診察日に担当医とよく相談してみます。 よくわからないお礼文で申し訳ないです。
お礼
同じような立場の方にアドバイスをいただけて非常に心強いです。 私も、今の私を支えているのは子供たちの存在です。 明るい声や、笑顔に毎日癒されてます。 たぶん子供たちがいなかったら、私たち夫婦はとっくに離婚しているでしょう。。。 今度の診察日に、担当医に診断書を書いてもらおうかと考えてます。 主人以外の家族にも私の今の状態をわかってもらうために。 そうですね、まだ1ヶ月。 主人からしたら、もう1ヶ月・・・だろうと思いますが、なるべく自分を責めないようにしてみたいと思います。 やさしいご解答ありがとうございました。