• 締切済み

書道用墨に関する専門書について

私は書道で使用される墨(墨の性質など)に関して詳しく書かれた専門書を探しています。本のタイトル、出版社名などを教えて下さい。よろしくお願いいたします。

noname#109848
noname#109848
  • 書道
  • 回答数2
  • ありがとう数25

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.2

墨の本質と魅力ならばおすすめです。 『文房四宝 墨の話』 榊 莫山【著】 角川選書 (1998/05/29 出版)  http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/404703293X.html 墨の歴史、製法、素材、 松煙墨、青墨、・・・、 磨り口のくもり、墨の寿命、磨り方etc. 以下、帯からの引用です。 「本阿弥光悦は、紙においた墨の色で、江戸と経の水を 見分けたという。それほど墨は気ままに色を変える。 艶、光のあや、冴え・・・・・・。 その美しさをどう眺め、無表情ぶりをどう見出すか。 香気漂う墨の話。」 なお本書は、 『文房四宝 筆の話』『文房四宝 硯の話』 『文房四宝 紙の話』 との4部作のひとつです。何れもおすすめです。

noname#109848
質問者

お礼

参考になりましたので熟読します。

その他の回答 (1)

  • G-R
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.1

「墨運堂墨譜」の上巻と下巻というものがあります。 墨運堂から出ている書籍です。 墨に関しての書籍と言えば、これくらいしか思いつかず・・ 私が通っている書道教室にあり、参考書として置いてあります。 今出ているのか調べてみました。 「墨運堂墨譜」で調べると、いくつかのネットショップで買えるようです。 検索して見てください。ヒットしますよ。 墨の種類と性質を知りたいのであれば、呉竹さんから、カタログをもらうと 言う手もあります。呉竹製品を扱っている書道専門店でもらえました。 参考になるかどうか・・・

関連するQ&A

  • 書道の専門学校

    私は今、大学1年です。 芸術としての書道をやりたくて、それが専門ではないものの、書道がかじれる大学に進学しました。 でも、本当は「書道の専門学校」というものが存在するのなら、そちらに行きたかったんです。高校3年生までの間にはそれを探すことが出来ませんでした。 大学に入学してから9ヶ月後、噂を聞きました。 「書道の専門学校が静岡にある」と。 それを聞くまでは今の大学で出来る限りのことをしようとは思うものの諦めがつかなくて、鬱になっていたのですが、話を聞いて以来、その噂の専門学校があるなら絶対行きたいという思いが強くなりました。 静岡じゃなくてもいいんです。どこでもいいんです。 「書道の専門学校」についてなにか情報を御存知の方、いらっしゃいましたら、どんな小さい情報でもかまいません。どうか全部教えてください。 本当に切実です。お願いします。

  • 書道固形墨

    書道の固形墨油煙墨で少し高級なもでも結構ですので墨色が良いのはどのメーカーのどの墨がいいでしょうか。

  • 書道の本を探してます

    ネット関係で書道の本を探してるんですが 本名が『ひと目で解る 図説 書道基礎入門』 著者が『小倉不折』出版社が『路傍社』なんですが 初版が1993年6月20日 重版が2001年12月10日です 私は今迄、ネットでの本の注文を、した事が無いんですが 私が検索で、探した所 セブンイレブンの、セブン&ワイや Amazonではヒットしませんでした 更には『路傍社』でもHPが無いのかヒットせず それならと思い、タイトルの 『ひと目で解る 図説 書道基礎入門』で検索したんですが 私の探し方が悪いのか、解説してる様なHPは ヒットしたものの 注文出来るHPがヒットしませんでした そこで聞きたいんですが この本をネットで買える所を御存じ無いでしょうか? 宜しく、御願いします

  • 書道家の定義

    書道家の方にご質問したいと思います。 書道家の定義とは? 書道展の意義・役割とは? 私の友人に書道家がいます。毎日書道展や読売書法展、県美展で、入選や入賞も何度かしています。にもかかわらず、書道家としては無名で、細々と書道教室で指導をするだけです。 ところが私の友人より下手にもかかわらず、書道家として本を出版したり、テレビに出演したりしている書道家がいます。 私にはデザイン文字のような筆文字としか見えません。別の友人にグラフィックデザイナーがいますが、彼が書く、書道風のデザイン文字と似ています。 そんな時にいつも疑問に思います。 大きな書道展で入選や入賞しても認められないのであれば、その書道展の価値はどこにあるのだろうか? 書道展に出品しなくても書道家になれるのであれば、書道家の定義は何なのだろうか? と、 誰か教えて下さい。 

  • 書道課題の漢詩の釈文教えてください

    書道誌「墨滴」愛好のみなさん、誰か教えてください。 私は若いころ書道誌「墨滴」で勉強していました。 平成7年(1995年)2月号の課題に 小橋曲岸連芳草 緑酒紅箏引畫橈 というのがあります。 この2月号を紛失したしまして解説文がわかりません。 もしこの本をもっている方がおられましたら解説の部分(釈文、出典等)教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 書道について質問です

    新年明けましておめでとうございます。 仕事の都合でこれから年賀状作成に取り掛かるのですが(汗)、 筆で「迎春」など、言葉を大きく筆で書こうと思っています。 (書道セットは筆・墨など全てあります) そこで、上手に書けるコツなどありますでしょうか? できれば行書のような、ザッ!ザッ!という字を書きたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 書道の楽しみ方、教えてください。

    独学で書道をやってる者です。 テレビなどで見て気に入ったかっこいい単語や文章を思いつきで書いて楽しんでいるのですが、そろそろボキャブラリーも尽きてきましたし、今よりもっとかっこいい文章、言葉が書きたいです。何かお勧めの詩、資料、サイト、・・と言うか書道の楽しみ方を教えてもらえないでしょうか。書道なので俳句などから入った方がいいのかもしれませんが、専門知識の要らないとっつきやすいものの方がいいです。どうか皆さんお知恵を貸して下さい。

  • 芸術としての書道

    私は現在書道を専門とした大学に行っていますが、芸術の書道として勉強しているところではありません。私は芸術の一部として書道を学んでみたいのですが、書道を芸術の一部として学べる、総合的な芸術を学べる学校というものはあるのでしょうか?知っている方がいましたら教えてください。

  • 書道

    私は昨年高校を卒業して一年間ずっと興味のあった韓国に語学留学していました。 そして、一年を終えた今日本に帰ってきました。  これからは、専門学校に行こうと考えていたのですけれど…幼い頃から習っていた書道があって、いつかは書道塾の先生になりたい、学校とかで教えられる先生になりたいと幼心から思っていました。だから、今からでも遅くなければ書道専攻の短大に行きたいです。でも、この一年間韓国語を勉強していたので一般試験に自身がありません。 一応高校は書道部で書道毛筆・硬筆2級両方もっています。  短大とかの評判がいまいち分からなくて今に至っています。どこか、お勧めのところあったら教えてください。

  • 書道の楽しみ

    大人になって書道を始めました。 転勤で引越しがあるのでなかなか一定の先生について習えず、 カルチャーセンターに通ったり、知り合いに紹介してもらったりしながら 引っ越すごとにやったりやめたりを繰り返しています。 先生についてないときは、過去に書いたお手本をもう一度書いてみたり 書道関係の本を読んでみたりしています。 はっと気が付くと、お習字を書き始めて10年経っていました。 今の先生については書道暦2年です。 四つ切半紙に楷書と行書、それにたまに先生が臨書した古典をお手本に書いています。 妙なことを訊くと思われるかもしれませんが、訊いてみたいです。 皆さんにとって書道を習う醍醐味って何ですか。