• ベストアンサー

フロントガラスのスモークについて

hanbokuの回答

  • hanboku
  • ベストアンサー率12% (17/135)
回答No.3

多分 プラベートガラス だと思います。 これじたいは違法では ありません フロントウインドウの上にスモークを張るのは違法です。

関連するQ&A

  • ベンツのフロントガラスのスモークについて

    ベンツのフロントガラスのスモークについて ベンツって水色のスモークがついてますよね。 あれが、フロントガラスについていたりしていますが、あれは車検が通るのですか? 中には紫のスモークがついているのもありますが、あれも通りますか?

  • スモークガラス

    最近の新車は殆んどが、スモークガラスになっています。 私は閉所恐怖症なので視界の悪い車、スモークガラスの車が大嫌いです。 特にホンダ車はワゴンタイプでもスモークになっていて、販売店の展示車に 乗り込んだだけで気分が悪くなってしまいました。 プライバシーや直射日光を遮るには有効ですが、室内が狭く感じます。 私はスモークガラスを批難しているのでは有りません。 スモークになっているとボディーが締まって観えるので、良いのかも知れませんが 流行だからスモークにしています、では選択の余地がありません。 これは日本人お得意の右にならえ、なのでしょうか? クドクド書いてしまいましたが、皆さんどう思われますか?

  • フロントガラスの・・・

    昔、フロントガラスの上の部分に黒やグリーンのスモーク(?)みたいのが入った車をよく見掛けました。グラデーションになってるやつです。あれって、今はやってもいいのでしょうか?素朴な疑問でした。

  • フロントガラスの、汚れ <曇り、テカリ>

    こんばんわ。 フロントガラスの汚れが気になります。 テカリや曇りなのですが・・。 特に、夜間の運転の際、対向車線の車のライトで ますますテカリが酷くなり、センターラインが 見えにくくなってしまいます。 どうしたら、テカリが無くなるでしょうか?

  • フロントガラスの油膜?

    こんばんは。 車のフロントガラスですが、最近雨の日に走らせると、対向車のライトで白いもやもやというか筋のようなものが現れて本当に前が見づらいです。思い当たる節といえばガラス系?コーティング剤をルーフに塗布して洗い流す際フロントガラスにかかったためだと思われますがどうなのでしょうか。なにかよい方法はありますでしょうか?

  • スモークガラス

    スモークガラスは、 後部座席のガラスとトランクの方のガラスは どんだけ黒くしてもいいんですよね? そして、助手席・運転席のガラスは 透過率70%以上ならOKなんですよね? フロントガラスの方は、 透過率70%以上と関係なく 黒しちゃ駄目なんですか? 純正のままの色じゃないと駄目なんですか?

  • 車を買い替えたいと思っています。ガラスに貼ってあるスモークなのですが、

    車を買い替えたいと思っています。ガラスに貼ってあるスモークなのですが、 車を買うときにディーラーに伝えれば、スモークを貼って手配してくれるのでしょうか? また、それは国産、外車でも同じですか。

  • サイドのスモークガラス

    車の運転席と助手席の横のガラスを スモークガラスにしてもよいのでしょうか? よく、サイドミラーのところだけ透明で それ以外をスモークにしている車を見かけますが あれは違法なんでしょうか? また、スモークガラスにする時に色の規制はありますか? たとえば、後部座席の横のガラスや 後部座席の後ろのガラス(トランクの上)は 真っ黒で何も見えなくてもかまわないけど 運転席と助手席の横のガラスは真っ黒はだめだとか。 また、助手席や運転席の横のガラスに スモークガラスではなく、カーテンをつけるのは 良いのでしょうか?

  • フロントガラスに

    よくフロントガラスの内側に、透明なプラ板みたいな物で、スモークのかかった物をつけている車が有りますが、ああいった物を通販等で買える所は無いでしょうか?(なんという名称なのでしょうか?) フロントにつける事自体、違反なのかもしれませんが、朝晩の通勤で毎日困っています。 フィルムを貼る事も考えましたが、それではマズイと思いまして。 近くのカーショップには中々自分の車種にあう代物が無いので宜しくお願いします。 ちなみに自分の車はインプレッサGC8です。

  • フロント硝子のミラー化加工?について

    スモークフィルムのミラータイプを張ったような 感じにフロント硝子に細工?をした車をたまにみかけますが、 値段はいくらくらいかかるものなのでしょうか? 中からの視認性は、ノーマル時の時とほとんど変らない のでしょうか? ご存知の方ご教授お願いいたします.