• ベストアンサー

国立大学の千葉大は最難関とか難関とかランクみたいなどがあると思うんです

国立大学の千葉大は最難関とか難関とかランクみたいなどがあると思うんですがレベル的にはどのくらい何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

正規分布を考えるなら、トップと上位10%はかなりの差がありますが、10%と20%の差はおそらくそれほどではありません。 実際の受験パターンを考えれば判ることで、10%ラインの受験生は20%ラインの大学を滑り止めにしているかも知れません。 そして20%ラインの大学に行くこともあるかも知れない。 あるいは、入試標準レベルのことができるかできないかということで、何をやれば解けるようになるのやら雲を掴むようだということではなく、やっていれば解決しそうな範疇にありそうなことです。 従って、その辺りになると、中堅私大等々ドングリの背比べのような大学群になります。 千葉大もその中にあります。 従って、1/6であれば、チャンスはあるのではないかと思います。 勿論、とっても甘いと言えば甘いです。 当然、蓋を開けてみれば、1/12くらいのラインになっていることは考えられることです。 おそらくドングリの中にはそういう大学もあるでしょう。 そもそも受験時の純倍率はおそらく数倍でしょうから、昔の私のようにお話にならないのを除いても、1/6というのは変な話では無いように思っています。 それでも全然難関大学とは言われないのです。 予備校が難関だと言いたがるのは良く理解できますが。 個人的な難関大学の定義は、 入試標準レベルではない難問が出るか、それがある程度解けるレベルの学生が集まるところ、 特に理系では、世界と戦う研究室が普通にあるところ、 ひょっとすると、無くては困る大学のことかも知れません。 千葉大を難関大学と言ってしまうのは、極めて不適切だと思います。 MARCHもそれらも、学生のレベルは今一今二ですし。 それはそもそも、入試標準レベルのどこかで見たような問題が解けますか解けませんかというようなことになっているのが原因でしょうから。 上中下で三等分して上位を難関大学扱いする必要は全くありません。 駅弁大学は不要、同レベルの私立大学を大学と見なさない、真ん中より下の大学はお話にならないと見れば、千葉は上か下かなら下に入るでしょう。 ドングリはドングリでしかないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 #3さんと#4さんへの補足と言いましょうか、別の質問で以前、 似たような計算をしたことがあります。  「 旧帝大+一橋・東工大・筑波、早慶上智理科大、各医学部 」で 約6万人です。これは現在の一学年で見ると、ざっと5%ですね。  そして MARCH(3万人)と関関同立(2.4万人)、上位国立大( 2万人程度 )を 足すと 13.4万人になります。これで、11.5%といったところです。ただし いまは戦後もっとも受験生が少ない世代であり、ベビーブームのころの 人数で計算すると、8%くらいまで数字は下がります。  よって、千葉大に入るには上位 10% には入っていたいところです。 上位1/6≒ 17% だと、若干厳しいかもしれません。いっぽうで上位 5%ほどには難しくはないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RCnc
  • ベストアンサー率36% (58/160)
回答No.4

少しだけ、個人的感覚を 高校生の上位1/6 ってことはないでしょう 18才人口約120万人、95%に近い高校進学率と考えたら 19万人近くが千葉大学以上の難関大学に進学できるって ことはないでしょう まあ、5万番以内(4~5%)に入っていないと合格できないと思いますよ ちなみに国立大学の定員は約9万5千人です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

中堅大学ですね。 ただし、中堅国立大学に中堅高校から進学するのは困難です。 大学に行くのは高校生の半数。 そのうち千葉大学に行けそうなのは、上位1/3でしょう。 つまり、高校生の上位1/6が行く大学でしょう。 (それで世の中では「中堅」と言われてしまうんです) あなたは高校生の中でおおよそどの位置にいるのでしょうか。 公立中学で上位1/6に位置していて、それを維持しているか。 中学の時はそうではなかったが、上位高校の連中まで追い抜くくらい勉強しているでしょうか。 敵を知り己を知れば百戦して負けること無し 古代中国の軍略家で、実際強兵に成功した「孫子」という人の言葉です。 千葉大学が中堅大学である、これは敵を知ること。 ではそれに対してあなたの現状学力はどうなのでしょう。己を知る方はどうなっているでしょうか。 あなたのお話を普通に読めば、通常、心配すべきはそちらです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 一般的には「 上位国立大学 」という位置づけですね。 難関と評するケースはちょっと記憶がないです。#1さんが 挙げた東大、一橋、旧帝大はもちろん、筑波や横国よりも下の ランクになりますので。  世間的な評価はおそらく「 そこそこ頭がいい 」といった ところでしょう。関東圏でなら、首都大学東京と同じくらいの 評価ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

学部によって変わりますよ。医学部なら最難関に近いです。それ以外だと難関大でしょう。法経学部の法律なら私立も入れたら早慶上智、立命館、中央法学部と同じぐらいです。文学部とかだとMARCHクラスです。 まあ、全体的には高いですが、最難関とはいえないかもしれません。 上には国立なら東大、京大、一橋、東工大、ほか旧帝大系の大学がありますから。

poll
質問者

お礼

ありがとうございました。これからまた質問などあると思うんですがよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽大学 ランク

    音大の声楽科をめざしている高校一年生です。 各音大の声楽科のランク、レベルが分からないので教えてください。 あと、私立の音大は実技と国語・英語ができる人が受験して、国立の音大は国語や英語、その他の教科もできて、実技もできる人が受験すると聞きました。 そうだとしたら、私は進学校に通っているので、お金も安くすむだろうし国立の音大に行きたいと考えています。 国立の音大とその国立の音大のランク・レベルを教えてください。 あと私立の大学のランクも、どの国立の音大と同じなのかとか音大のランクを教えてください。 あと私が考えているのは、上のほうのレベルの大学に頑張って入って下の方にいるよりも、一つその大学よりもレベルの低い大学に入って上の方にいたほうが、たくさんいろんな経験とか勉強とかができるような気がします。 そういうところは、どうなのでしょうか? でもやっぱりできるなら、頑張って上のほうのランクの音大に入ったほうがいいのでしょうか? 教えてください。

  • 大学のランク・グループ

    大学って色々なグループやランクわけがされてますよね。 最難関私立大と呼ばれたり、MARCHなどと 色々な呼び名で呼ばれますよね? (例 MARCH→明治、青学、立教、中央、法政など) その大学のグループわけのようなものは 他にはどのようなものがあるか教えてください 六大やFランクや旧帝大などはどこが入るのでしょうか? あと大学別のランクも教えてください。 (最難関・難関私国公立はどこ大のことかなど) ↑これは学部のレベルなどもあると思うので  簡単にネームブランドだけで決めてもらっても結構です 大学に関してあまり知識がないので 変な質問かもしれませんがよろしくお願いします

  • ”難関大学”の定義は?

    難関大学とは、どのくらいのレベルの大学のことですか? 国立では東大京大はもちろんですが、他にも阪大や東北大や北大、名古屋、 私立なら、早稲田慶応上智や、明治、同志社、関学云々とありますよね。 しかし、国立のほうが、日本の場合良いのに国立よりこういった私大はどういう点で難関ということですか? 私立の倍率を見ると3倍というのもありますが、国立はそれほど高くないということでしょうか。 私立の中には、得点率が65~くらいで合格圏というのがあり、で「難関大学」というわりには、本当にそうなのか疑うような学部もありますよね。 いろいろ教えていただけますか。

  • 大学のランクを教えてください

    千葉大学 筑波大学 横浜国立大学 広島大学 神戸大学 東京外国語大学 早稲田大学 上智大学 北海道大学 お茶の水女子大学 金沢大学 全国的なランクでお願いします。

  • 難関大学に進学すること

    僕は現在高2で進学校に通っています。 最近「就職に大学の偏差値は関係ない」などと言われていますが、それでは何のために勉強してレベルが高い大学に行く必要があるのかよくわかりません。 国立大学の中でも、レベルが高い大学でも低い大学でも大企業に就職している人がいます。 難関大学に行くメリットを教えてください。

  • 難関国立大学への編入or大学院入学

    私は、現在偏差値40台の私立大学の1回生です。 目指していた国立大学が不合格、 そして併願していた私立大学も落ちてしまい大学受験を失敗。 結局、浪人ができず今の滑り止め大学に奨学生として入学しました。 しかし、大学の授業が嫌ではありませんが大学自体のレベルが低いせいか 内容がやさしく感じられモヤモヤとした気持ちがあり、 自分としてはもっとレベルの高い授業を受けて、周りからも刺激を受けながら勉強がしたいです。 また私は、国際公務員になることがずっと夢でした。 そのため、今3年次編入学が気になっていて、編入するのなら 素晴らしい先生方がおられ、大学院に国際公務員養成がある 神戸大学を目指したいと思っています。 そこで質問ですが、 ・今のレベルの大学から難関国公立大への編入は可能なことでしょうか? ・神戸大学大学院に行くにはやはり神戸大卒が有利ですか?  →編入でなければ大学院に行きたいと思っています。 ・今の大学で学科を上位で卒業と難関国立大学卒とでは後々どちらがいいのでしょうか? 今の大学は就職率はよく資格もそれなりにとれますが、 国際的な仕事をするという夢がやはりあきらめられません。 質問への回答以外にも何かアドバイスがいただけたら幸いです。

  • 千葉大学と中央大学

    学部で違いはあるとおもいますけど 某偏差値ランキングに載ってたのですが 中央大学と千葉大学が同じ偏差値で61でした 個人的な考えでは千葉大のほうが難関なイメージがあるのですが ほぼ同じレベルと考えてよいのでしょうか? また名古屋大学は62でしたので中央大学受かればちょっと勉強したら名古屋大学も受かると考えていいのでしょうか?

  • 超難関国立大学の受験に関する支援とは?

    公立高校3年女子です。 幼い頃からとあるスポーツをやっていて、県の大会ではいつも上位入賞していますが、スポーツ推薦で私立の大学へ行く気はありません。あくまでも学力で難関国立大学を目指しています。 ところが先日行われた某超難関国立大学主催の大会で、その大学の部の顧問と監督に呼ばれ、「うちの大学を受験する気持ちはないか?最大限の支援をしたい。」との誘いを受けました。 ただ、そこは、自分にとってはどんなにがんばっても届きそうにない雲の上の大学です。 あくまでも、国立大学ですので、私立とは違って、点数に下駄を履かせるということは無いというのはわかります。 では、顧問の先生や監督がおっしゃった最大の支援をしたいとはどういう意味なのでしょうか? 自分は旧帝大を目指していますが、これからインターハイ出場も考えているので、自分の器に無理のない高校生活をしたいと考えています。 しかし、夢のような話であり、魅力があるのも事実です。

  • 私立大学と国立大学

    MARCHや千葉、埼玉、横浜国立、筑波大学などの国立大学って世間一般からだいたい同じレベルの大学と評価されますよね。 でも国立のほうが教科数多いですし、二次試験もあるので私立よりだいぶ大変だと思います。 なのに何故同じような評価を受けるのでしょうか? 素朴な疑問です。

  • 国立大学と私立大学

    国立大学と私立大学の比較についてです。 某掲示板等で死文(私立文系のこと)とか地底(地方の旧帝国大学のこと)とか、それぞれを半ば侮辱するようなスラングが散見されます。 そこで、皆さんの国立と私立のランク付けを教えてください。 個人的意見で全く構いません。 対象 国立 旧七帝、一橋、東工、筑波、千葉、横国 私立 早慶、MARCH、上智、ICU、日東駒専 ※東大、京大は別格なので、対象から外して頂いても結構です。 ※中央法など、学校内で特定の学部のみレベルが違うものは、学部別に扱って頂いても結構です。