• ベストアンサー

写真の帯の季節は?

写真の帯を大寄せのお茶会に着物で行くとき締めたいと思っています。 これまで季節を問わず締められる空想上の花だと思っていましたが、一つ下の質問で季節が合っているかどうかの確認を勧めるアドバイスを頂きました。 その質問では写真が小さかったため、改めてお太鼓部分の画像を添付して質問させて頂きます。 この花は何でしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4269883
  • ベストアンサー率52% (136/258)
回答No.1

すてきな帯ですね。 「マロニエ」の花ではないでしょうか? 断定できませんが http://item.rakuten.co.jp/hana-online/niwaki_tochi_maronie/ 「マロニエ」であれば春のはなでしょうか? 私もよく着物を着ますが、誰が見てもわかる花ならば季節を意識しますが、この画の帯であれば特に意識しないで締めるかもしれませんね。 例えば、「何の柄ですか?」と聞かれたら「何の柄かわかりません」より 「〇〇です!」と言い切ってしまっても 納得していただけるのではないでしょうか?  着物を着てお出かけするいい時期ですね。

fuco1973hiro
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございました。 花の名前をよくご存知ですね。 空想上の花だと思っていましたが、URLを拝見して、本物を見た、という気持ちです。 真実を知った今、秋から冬はこの帯を締めるかどうか、悩ましいです。

その他の回答 (3)

  • LULALU
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.4

連絡ありがとうございます。茶道のお世話をしていまして、 受付やお点前等着物着る機会や着物姿をよく見る機会が多いです。 着物姿は美しいものです。毎回楽しみなことです。 ただいま某茶道ゼミナールに2ヶ月に1回かよっています。 100名ほど集まりますが、ほとんど無地に一つ紋の着物です。 皆茶名いただいた方ばかりです。 帯さまざまです。誰も難しい事はいいません。 お茶は薄い色の着物といいますが、濃い色の方もおられます。 白地の帯がいいといったのは、これからのシーズン見た目も涼しそうだと思ったからです。 自信を持ってきてくださいね。

fuco1973hiro
質問者

お礼

何度もご回答をお寄せ下さり、本当にありがとうございます。 >白地の帯がいいといったのは、これからのシーズン見た目も涼しそうだと思ったからです。 たしかにそうですね。 >自信を持ってきてくださいね。 ありがとうございます。

  • LULALU
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.3

紋付無地の着物に画像の塩瀬の手書きの帯はいいです。 花はよくわかりませんが、実がなっていなければ春でもいいです。 しかも白地ですのでこの季節にぴったりでは、 よくお茶会に行きますが袋帯ばかりではなく名古屋帯も多いですよ。

fuco1973hiro
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございました。 回答者様はこの帯を紋付無地に締めることはOK、とお考えなのですね。 帯に実は描かれていないです。 白地が季節にぴったり、とのことですが、どのようにぴったりなのか、もう少し詳しくお話頂けますと勉強になり幸いです。

  • k-nima
  • ベストアンサー率26% (42/158)
回答No.2

紋付色無地ですと 染め帯は 不都合だと思います。 出先が 大寄せでも 紋付色無地をお召しになる以上袋帯が相当だとかんがえます。 お花の柄は 難しい!! 不安を感じたら 使用をあきらめたらいかがですか?  

fuco1973hiro
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございました。 私も紋付色無地には袋帯、と習った人間です。 着物雑誌やこのような掲示板で柔軟にお考えになる方もいることを知り、このような質問をしている次第です。

関連するQ&A

  • これらの帯は大寄せの茶会に締められますか。

    2つ下、1つ下で質問させて頂いた者です。 私が持っている礼装用の帯は金銀がかなり使ってある物で、大寄せの茶会で一つ紋付色無地の着物に合わせて大丈夫なのか、心配です。 写真左2つが袋帯で、右側1つが名古屋帯です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • この帯、お茶会に向いてますか?

    こんにちは。 親戚がお茶会に誘ってくれました。 たぶん、大寄せのお茶会です。 着物で参加したいと思っていて、鮫小紋にしようと思っているのですが、 帯がちょっと自信ないです。 こちらの帯なのですが、お茶会に締めていって大丈夫でしょうか。 西陣織の名古屋帯です。 http://milkwhite0415.web.fc2.com/kimono-soudan0411.htm ちなみに、着物はくすんだピンクというか、あずき色というか、 落ち着いた感じの鮫小紋です。 小物はどんなものが良いかのアドバイスもお願いします!

  • お茶会・着物に合う帯を教えてください。※写真あり

    今月末に茶道のお茶会があり、着物を着ることになりました。 社中でのお稽古の一環なので紬以外ならOkということで、以下の着物を予定しているのですが良い帯が見つかりません。 着物は叔母に借りたもので、一応帯とセットで借りたのですが、色合いが好みでなく、また派手なので迷っています。 (写真朱色が借りたもの、紫が手持ちで一番マシな帯です) 合うものがなければこの際新しく購入しようかとも考えているのですが、何色が良いと思いますか? どなたか、好みで構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 平仕立ての柔らかい帯を結ぶコツ

    こんにちは。 先日、実家から亡くなった母の着物を送ってもらい、リサイクルショップで名古屋帯を購入してコーディネートしました。 母の着物は大島紬なんですが、帯は平仕立てで芯が入っていません。 とても結びにくいというか、お太鼓の部分が本当に太鼓みたいにまあるくなってしまいますが、これでいいのでしょうか。 「手」の輪を下にしてお太鼓の中を通して、帯締めでしっかり押さえれば何とかなるのでしょうか? 柔らかい平仕立ての帯で、きれいにお太鼓結びをするコツをご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 着物の帯について

    着物の帯について 画像の着物を譲ってもらったのですが、何色の帯が合うのでしょうか? また、柄の花はさくらでしょうか? 着物については全くわからないので、ぜひご回答よろしくお願いします。

  • 結婚式での着物と帯。

    6月下旬に結婚式に参列します。 着物はたくさんあるのですが、母から譲り受けたものばかりで、帯との組み合わせや、名称はよくわかりません。 単衣のつけ下げがあったので、季節がらそれにしようと思っています。 あと、呂の帯があるので、だしてみたところ、柄は場の雰囲気とも着物とも、合いそうです。 ただ、二重太鼓にするほど長くありません。 格の高いものは、二重にできる長さのものが多いのですが、短いものは、あまり格が高くなくて、ふさわしくないのでしょうか。 色彩的にもぴったり合って、確かに格の高い帯(名称がわかりません)もあるのですが、分厚いので、時期としては呂の方がふさわしいのかともおもえます。 どちらが適しているのでしょうか。 また、一重でなければ、無地や訪問着もあるのですが、季節としては、一重のほうがよいのでしょうか。 今回の件とはべつですが・・・、 白地に赤く細かい線のはいっている着物があります。 50歳直前の私としては、どのような帯と併せても、もうふさわしくないでしょうか。 洗い張りをしてほどいているので、ふさわしくなければ、そのままにしておこうと思います。 だれか、譲る相手がみつかるまで。 なにもわからず恐縮ですが、ご意見をいただければと思います。

  • 写真に白い帯が映りこんでしまいます。

    以前父から譲り受けたEOS Kiss Digitalなのですが、久しぶりに写真を撮ろうかと思ったところ、添付画像のように白い帯のようなものが映るようになってしまいました。 画像は意図的に分かりやすいように撮影したものですが、青空を撮影しても映りこんでしまいます。 写りこんでしまう原因はなんなのでしょうか。 また、個人で対処できるものなのでしょうか。 修理に出さなければならない、かつ1万円を超えるようなら買い換えようかとも考えております。 初心者ゆえ、わかりにくい質問かと思いますが、宜しくお願い致します。

  • 絞りの名古屋帯に合わせる着物

    総絞りや絞りの柄の入った帯の場合、どの着物にあわせればよいでしょうか? 小紋で良いのでしょうか? また、袷・単どちらの季節に使うものなのでしょうか? 帯結びは、普通のお太鼓で良いのでしょうか? 帯締めも、絞りのものを使用したほうが良いのでしょうか?

  • 半幅帯。 浴衣と着物兼用に出来る?

    浴衣用に半幅帯の購入を考えている者です。 同時に、初心者ながら着物にも興味があり何着か持っているのですが、お太鼓一辺倒(これしか結べません)では着る機会が限られる・・・そこで夏が過ぎたら今度は着物にも半幅帯を取り入れてもっと身近に着物を着ていきたいと思っているところです。 そこで、今回出来れば着物用にもなる半幅帯を買いたいと思うのですが、浴衣用の半幅帯と着物用のものとではそもそも素材や柄などに違いがあるのでしょうか? 留意すべき点などあるでしょうか? 所持している中で半幅に合わせられるのかなと思っている着物は ・ウール ・絹の小紋(袷) ・ポリエステルの小紋(袷) です。 浴衣とは着る季節から違いますが、その点もどうなのでしょうか。 初心者の質問で失礼いたしますが、よろしくお願いします。

  • 八寸名古屋帯の仕立て方

    呉服関係者さま、またはご自分で帯の仕立てが出来る方にお尋ねします。 八寸名古屋帯(袋名古屋)の仕立て方についてですが、紗の場合お太鼓の部分はかがらずに開けておく(トンネル状)のが普通なのでしょうか? 袷・単衣着物の時期の博多八寸はお太鼓部分をかがって仕立てるのですが、 紗八寸はどのように仕立てたら良いのでしょうか? どなたかお詳しい方、アドバイスをお願い致します。