• ベストアンサー

半幅帯。 浴衣と着物兼用に出来る?

浴衣用に半幅帯の購入を考えている者です。 同時に、初心者ながら着物にも興味があり何着か持っているのですが、お太鼓一辺倒(これしか結べません)では着る機会が限られる・・・そこで夏が過ぎたら今度は着物にも半幅帯を取り入れてもっと身近に着物を着ていきたいと思っているところです。 そこで、今回出来れば着物用にもなる半幅帯を買いたいと思うのですが、浴衣用の半幅帯と着物用のものとではそもそも素材や柄などに違いがあるのでしょうか? 留意すべき点などあるでしょうか? 所持している中で半幅に合わせられるのかなと思っている着物は ・ウール ・絹の小紋(袷) ・ポリエステルの小紋(袷) です。 浴衣とは着る季節から違いますが、その点もどうなのでしょうか。 初心者の質問で失礼いたしますが、よろしくお願いします。

noname#65176
noname#65176

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34123
noname#34123
回答No.2

こんばんは。着物大好きな半生を送っている者です。 <半幅帯。 浴衣と着物兼用に出来る? 出来る物と出来ない物があります。 ほとんどの物は兼用できます(年中使えます)が、特に夏用に織られた帯というのがあります。 ちょっと代表的なものを挙げてご紹介してみます。 半幅帯の昔ながらの代表選手が博多献上です。 http://www.kyoto-wel.com/item/IS81495N00449.html これですと一年中、着物に合いさえすれば使えます。浴衣にももちろんOKです。 次に綿の半幅です。たとえばこんなもの。 http://kodaken.hp.infoseek.co.jp/page128.html http://item.rakuten.co.jp/marutomo/980ha015 このような物も一年中使ってOKです。 そして夏限定の半幅帯というのがあります。代表はやはり博多帯で紗献上というものです。 http://sa.item.rakuten.co.jp/kimono5298/a/10000877/ よく見ると透けているのがわかるでしょうか。同じ博多織りでも特に夏用に織られた涼しげな帯です。 この他に夏の帯としては麻素材や綿麻があります。 http://www2.neweb.ne.jp/wd/an-/hanhaba/hanhaba44.htm 麻も年中用いて良い素材ではあるのですが、見た目の涼しげな感じから単衣の時期くらいまでがベストです。 これは半幅でなく名古屋帯でも同じことです。 この他に西陣織りや各地の紬等の正絹、あるいはポリの半幅帯がありますが、基本的に浴衣に合わせてNGというわけではないものの、 どちらかというと冬(袷)向きの色柄の物は袷の着物に締めた方がしっくり合うと思います。 見た目の問題がすべてですので秋冬向きだなあ、と感じるものであればそう作られているわけで、浴衣には不似合いと思ってください。 ウールの着物は袷の時期に準じます。 最後に、できればポリの半幅帯は避けた方がいいです。 せっかくキレイに結んでも動くたびに滑ってゆるんでほどけてきます! 正絹がもちろん一番ですが、綿や麻等自然素材ならほどけてくる事はありません。

noname#65176
質問者

お礼

丁寧なお返事有難うございました。 具体例、とても分かりやすかったですし、例に出された帯、素敵でした! 紗と麻を避ければ大丈夫なんですね。 綿でも良いということは、半幅帯であれば綿の帯を絹の着物に締めるのでも問題ないという事ですか? 浴衣用に売られている半幅帯の中で秋冬にも使えそうなものを探すのが無難でしょうか。 あと、色々見ていてさらに疑問が深まってしまったのですが、 http://image.www.rakuten.co.jp/sendaiya/img10091771915.jpeg こういう、片方にだけさし色がある帯はどちらが上になるのでしょう?

その他の回答 (1)

  • naruyosi
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.1

基本的に半幅帯は浴衣でもウールでもポリエステルでも何でも合わせられますよ。(兵児帯でなければ)結び方や飾りなどでも変わってきます。若い方なら、浴衣のときは文庫(蝶々結び)または片流し(蝶々結びの片方を長くたらす)ウールなどで普段なら一文字結びなどがあります。リバーシブルの帯なら、前で上部を少し斜めに折って、さし色としてみせるとか。このごろでは色々な飾りをつけて楽しんでいるみたいです。コサージュをつけたりヘアゴムを帯締めみたいにつけたり、髪飾りをつけたりと・・・堅苦しい場所に行く以外は、きまりはありませんので自由に楽しんでください。

noname#65176
質問者

お礼

半幅を使うようなカジュアルな場ではかなり自由で良いんですね。 文庫は結べるので、今は(椅子に寄りかかっても平気ということで・笑)貝の口を「???」マーク飛ばしながら練習しているところです。 てろんてろんで安っぽい、10代の子用の浴衣についてくるようなポリの半幅しか無い物で、これは練習用に回して やっぱり一本欲しいなと思っています。 有難うございます!

関連するQ&A

  • ウールの着物に半幅帯…(超初心者デス)

    どこかのページで「木綿の着物には金属糸を使った帯はNG」というのを見つけて迷ってます。ウールの着物に半幅帯を合わせるつもりだったのだけど、頂いた半幅帯の2本が名古屋帯から作ったらしい金糸の入った半幅帯で…ウールの着物にはNGになってしまうのでしょうか?あと、浴衣に合わせていた、なんでもないよくある単色のウールの帯をウールの着物にするのは大丈夫ですか? わかりにくい文ですみません。よろしくお願いします。

  • 半幅帯に仕立ては必要?

    オークションで素敵な半幅帯を購入しました。小紋などに合わせて気軽に楽しみたいと思っています。 その帯は未仕立てとありました。仕立てる場合は、綿芯・絹芯・かがり仕立てなどがあるようで、決してお安いお値段ではありません。 半幅帯は仕立てが必要なのでしょうか?お店の方は「そのまま着られる方もいますが、仕立てをおすすめします」とおっしゃってました。もし仕立てる場合は、どれを選んだらいいのでしょうか? ちなみに私は着付け初心者で、やっと一人で着られるようになったレベルです。半幅帯は小紋などちょっとしたお出かけに着ていくほか、夏には浴衣にも合わせたいと思っています。

  • 着物の帯について教えて下さい。

    着付け教室に通って半年程の者です。 着物が大好きでとても興味があるのですが、まだまだ知らないことも多いので本を読んだり、着物関連のサイトを見て勉強しているのですが、いまいち帯の種類や、どの帯をどの着物に合わすかなどがわかりません。 今知っていることと言えば、ゆかたに半巾帯、小紋などには名古屋帯、留袖や訪問着など格の高い着物には袋帯・・・、くらいでしょうか(^^;) 袋帯一つとってみてもいろんな種類があるかと思うのですが、帯についてさらに知識を深めたいと思っていますので、どんなことでも良いので皆さんが帯について知っていることを教えて下さい。 最後にもう一つ。あるゆかたを主に販売されているサイトさんがあるのですが、小紋にもいけますよってことで、柄や色がステキな半巾帯を売られているのですが、こうゆうのってどうなんでしょうか? 買ってみたものの、「小紋にはやっぱり名古屋帯のほうがいいんだよー」なんてことにならないかなーと思うのですが・・・。

  • 着物の帯について 半幅帯と細帯のちがい

    同じなのでしょうか?半幅帯と細帯は?後半幅帯は浴衣のみしか使用できないのでしょうか?着物にはつかえないのですか?着物に半幅帯で文庫結びなので歩くとおかしいのでしょうか?よくわからないのでおしえてください。。

  • 絽の着物に合う帯ですが

    4年位前に絽の着物(ポリエステル)と長襦袢・半幅帯をセットで買いました。 店員さんが選んで下さいました。 ある雑誌で絽の着物に半幅帯は合わないような事が書かれていたのですが、そうなのでしょうか。 4年振りに着たいと思っています。 絽(小紋だと思います)の着物に合う帯、草履などを教えて頂けないでしょうか。 もし半幅帯でも大丈夫なら、どんな素材で どういう結び方が良いのでしょうか(60歳ですので) どうか宜しくお願い致します。

  • 絽の着物に合わせる帯について

    先日、ポリエステル100%の絽の着物を買いました。 浴衣が店頭に並んでる時期ですし、一緒に半幅帯も購入したせいでしょうか、 レジで店員さんに「これ、絽なので浴衣じゃないですよ?」 と言われました。 浴衣じゃないのは分かってはいますが…^^;、 例えば、気軽なお出かけ(花火大会や夏祭り)の時に、 絽の着物に半幅帯で素足というのは、常識から外れるのでしょうか? どこかのサイトで「半幅帯で気軽に出かけるのはおかしくはない」と見かけましたが、「絽の着物にはやはり絽の帯」というような書き込みも見ました。 何分初心者ですので、「最低限こうしないとおかしい」という境界線が分かりません。 どなたかご回答頂けますと有難いです。

  • 半幅帯がどうしても下がります。

    半幅帯がどうしても下がります。 浴衣でも、着物でも。 普段、着物を着る時には、マニッシュスーツ用の胸をつぶすブラのみで あとは全く補正無しで着付け、お太鼓を結びます。 長襦袢なし、袖はうそつき(着物に縫い付けてあります)、 上半身は二部式のうそつき襦袢(袖は七分くらいの洋服型)に半衿をかけて、 下半身は裾よけのみで長着を着ます。 体型のせいもあるのでしょうが、それでほとんど着崩れません。 しかし半幅帯は、絶対に下がってくるのです。 着付けた時点で既に帯がウエストにあります。 前は比較的高い位置にキープできているので、 横から見るとかなり前上がり・後ろ下がりになっていると思います。 (技量的に)半幅帯では前で結んで後ろへ回すことしかできません。 回す前はきれいに高い位置にありますが、回し終わると下がっています。 思い切り気をつけて上へ上へと引き上げつつ回しているのですが… 腰紐や伊達締めはしっかり胸下にありますから、 とても間抜けな風体です。 浴衣に貝の口なら気にならないかと思いましたが、 ある時、背中の伊達締めが丸見えになっており、 たいへん恥ずかしい思いを致しました。 その時は仕方なく伊達締めの方をウエストまで下げて対処しましたが… どうにかならないものでしょうか。 やはり補正が必要でしょうか。 着物に普通幅の帯では全く要らないのですが、 半幅帯の時に特に必要な補正の方法など ご存知でしたらご伝授下さい。 半幅帯を後ろで結ぶ方法もあるのでしたら是非教えて頂きたいです。

  • 浴衣に名古屋帯はOK?

    和装のマナーがよく分かっていない初心者ですので、どうぞお知恵をお貸しください! 最近和装に興味が出てきまして、浴衣~いずれはお着物も自分で着られるようになりたいと思っています。 そこで、着付け教室(まだ入会していません)用に、ポリエステルの洗える着物と名古屋帯(同じく洗えるポリエステル)を購入したのですが 最近浴衣(上等なものではありません)を着ていて、浴衣に名古屋帯はどうなのだろう?と思いました。 インターネットで調べても、上等な浴衣・名古屋帯の場合しか記載されておらず・・・。 普通に近所のお祭りなどに、 【浴衣(上等でない)+ポリエステルの名古屋帯】 は、あまりにもひどいでしょうか? (ちなみに、普段浴衣を着る際はポリエステルの半幅帯です。) 浴衣・着物と帯の合わせ方がまだ勉強不足でいまいち理解出来ておらず 皆様方のご意見を伺えたらと思いました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 浴衣の帯について

    この間よく調べもせず、リサイクルショップで帯を買いました。 お店の方に一応「浴衣に使えますか?」「使えます」と確認して から買ったのですが半幅帯ではありません。 普通、浴衣には半幅帯なので、この帯どうしよう、と考えている ところです。 柄は古典的な感じの織模様が入っています。 この帯がなんというものなのかもわからないのですが、うまく 浴衣に使うことはできないでしょうか? 今回買った帯の幅は、手持ちのポリエステルぽい浴衣用の半幅帯の 約倍の幅で、半分に折ると、浴衣用の半幅帯より少し細いです。 よろしくお願い致します。

  • 浴衣♪

    まだまだ早いけど、着物屋さんで出始めているのを見つけてなんとなく… 超初心者だけど、普段着着物が好きでウールの着物を半幅帯と合わせてきたりしています。 浴衣も、お祭り用ぽい綺麗柄なものではなくて、リサイクル着物で見つけた地味な柄の(どちらかというとお婆ちゃまっぽいイメージの)浴衣。こういう浴衣って、いつ頃から着てもOKですか?

専門家に質問してみよう