• ベストアンサー

6オームのミニコンポに8オームのSPを繋げる場合のメリット 、 デメリ

tosibo-ffの回答

  • ベストアンサー
  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.2

実用上デメリットはありません。気にせずにつないでください。ただ理屈だけは知っておいて損はないので書いておきます。出力インピーダンス6オームとは、インピーダンス6オームのスピーカーをつないだ時に設計された出力が出るということで、インピーダンスとは交流的な抵抗のことで,電流=電圧÷抵抗ですから、インピーダンスが低いほど電流が流れやすくなり、したがって最大出力も大きくなります。良くマニアが使うような高音質のスピーカーは8オームが多いのですが、コンポメーカーとしてはスピーカーのインピーダンスが低いほうが実用的には同じでも、カタログを見たときの見栄えがいいのでインピーダンスの低いものを使いたがります。コスト的には全く同じでもインピーダンスの低いほうが最大出力が大きく書けるからです。またカーオーディオの場合はもともと使用できる電圧が低いので、出力を稼ぐため4オームがよくつかわれます。ただ我々が普通に聞く音量では全く問題ないので(サイレンを目いっぱい鳴らすなら関係しますが)気にする必要はありません。またインピーダンスミスマッチで音質の悪くなるのもありますが、それはよほど特殊なマニアが作ったd級アンプか何かで、ミニコンポでは見たこともきいたこともありません。 バナナプラグ使用ですが、よくスピーカーをつなぎかえる場合は簡単になるのでメリットがあります。金メッキ仕様にしておけば接触不良も起きません。線の端末の処理さえしっかりできていればそれ以外のメリットはありません。ただ普通の人(マニアでない)の場合線の処理がうまくできていないのをよく見かけるので、そういう意味ではメリットはあります。

関連するQ&A

  • 4オーム1つと8オーム2つって?

    先日、同じ質問を違うカテゴリでしたんですが回答が得られなかったので再度質問させていただいてます。 各200Wのアンプで4オームが一台づつ接続できるのですが、8オームだと2台づつ接続できます(PA用なんです) この場合、どちらが音量がでるのでしょうか? わかる方いらしたら教えてください! (8オームの場合は1つにサブウーハーを繋ごうと思っています) また、ヤマハのS250というスピーカーの情報がわかる方いらしたら教えていただければ嬉しいです。

  • スピーカーは何オームにしたらよいですか。

    20インチの液晶テレビの音が悪いのでスピーカーを増設したいのです。 大音量は必要ありませんし省エネと操作が単純が良いのでミニコンポのスピーカーを裏蓋を開けてテレビのスピーカーに繋ぐつもりです。 このとき本体のスピーカーを切り離す必要があるでしょうか。両方から音が出たほうがテレビを移動した場合スピーカーはおいて置いても良いですから。 またインピーダンスというのがテレビは4オームと書いてありますが並列に2個スピーカーを繋ぐ場合異なったインピーダンスだと音量がどちらかに偏るでしょうか。何オームのスピーカーを準備すればよいでしょうか、

  • SPインピーダンス

    出来上がり完成品のSPのスペック表に大抵SP全体のインピは4オーム、8オームと書いてますが、 2WAYだとツイータ8オーム、ウーファ4オームで並列接続だから合計2.6オームだと思うんでが? ましてや全体8オームなどツイータウーファ両方8オームでも合計4オームであり得ないと思うんですが?直列に抵抗でも入れて無理やりインピを上げてるんでしょうか?

  • ミニコンポ用スピーカーをパソコンに取り付けたいです

    こんにちは。今使用しているミニコンポ用のスピーカーをパソコンに取り付けることはできるのでしょうか?パソコンは、身にプラグにて、パソコン用のスピーカーを使用しています。ミニコンポ用はプラグではなく線が2本出ていて、カチッと止めるタイプです。これを実にプラグに変換することはできるのでしょうか? また付随して、ミニコンポ用スピーカーから線が2本出ています。これを、CDプレイヤーにつなぐ場合に、高級品になると、プラグピンのみのものがあります。ONKYOのC-705など、、、、。そのCD-プレイヤーに使用できるように変換できるのでしょうか? 素直に、プラグイン対応のスピーカーを買ったほうがよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ミニコンポの接続ケーブルについて

    ビクターの古いミニコンポを使っています。アンプとプレーヤーの接続ケーブルが帯状の物で 繋がっています。差し込み式です。 プレーヤーが壊れてしまいました。それで、他社の物を購入を考えております。 ヤフオクなどで探していますが、丸いケーブルのものが多いように思います。 ケーブルの形がが違った場合、どのようにして 接続すればいいのでしょうか、 ご存知の方、よろしくご指導をお願いいたします。

  • REGZA 42Z1の音声をミニコンポから出したいと思います。

    REGZA 42Z1の音声をミニコンポから出したいと思います。 光デジタルオーディオケーブルで、REGZAの光デジタル音声出力端子から ミニコンポの光デジタル音声入力端子へ接続すれば出るものでしょうか? REGZAの取説を読んで、素人的に理解したところではこの接続で REGZAの音量をしぼって、ミニコンポ側の音量で調整するようになるようなのですが・・・ ところで、このように接続した場合、ミニコンポで音楽を聴くには不自由しないですよね?

  • SP3にするべき?

    自分はWindowsXP Pro SP2を使っていて、SP3にするかどうか迷っています。 SP2⇒SP3にするメリットとデメリットを教えてください。

  • 離婚後、名字を旧姓に戻す場合とそのまま変更しない場合のメリット・デメリ

    離婚後、名字を旧姓に戻す場合とそのまま変更しない場合のメリット・デメリット何かありますか? とりあえず変更しないでおこうと考えているのですが。 私(妻)は子供もいるのですが、夫は外国人なので戸籍も世帯主も私になっています。離婚後は私が子供を引き取るつもりです。

  • ミニコンポのサブウーファー

    ミニコンポ所持しています。 型番は帰省中につき確認できませんが、スピーカーが高さ20か30cmほどです。 オーディオプラグ(ゲーム機などの赤白黄のタイプ)で指し込めるサブウーファーの端子があります。 車用のスピーカーを繋ぎましたが、鳴りませんでした。 増幅が必要なのでしょうか? また、買うとどのくらいでしょうか? お願い致します。

  • バナナプラグ接続

    アンプ、スピーカーのバナナプラグ接続でケーブルを画像の様に裸線を折り曲げ2倍の太さでバナナプラグに取り付けた場合音質に影響でますか?