• 締切済み

録画した動画を再生してみたら、音がおかしくなっていることについて

necomimiの回答

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.1

普通に声を録音したときはどうでしょう? なんとなく、マイクと口元の距離が離れたり近づいたりしても モコモコだと思うのだけれど… インカムの方が意識しないで良かった気が。

Jikkyousya_R
質問者

補足

インカムっていうのは頭につけるタイプのマイクですよね? 私の使っているマイクもスタンド型ですが、マイク部分を取り外して襟の部分にピンで留めれるようになっているのでそれでしゃべっています なのでマイクと口元の距離は一定のはずです で、ゲームを起動させずに音声(マイク)のみで録音(録画)してみました 声を低くしたり高めでしゃべってみたり、小さな声でしゃべってみたり大声でしゃべってみたりと そうしたらなんといえばいいのか・・・ 自動で音量を一定に保とうとしてくれているような感じ?になってる気がします 小さい声でしゃべっているときは音量を上げすぎてるときのようなサーっという音が入ってきますし 逆に大声でしゃべってるときはわざと音量を下げてるように小さくなっていくような感じ?(この説明で伝わるでしょうか) これは余計な機能が入ってるということになるのでしょうか? だとすればどのようにすれば解除(してもいいのか分かりませんが)出来るのかもお教えください たびたびの質問ですがよろしくお願いします

関連するQ&A

  • どのソフトで録画しても音が出ないのはなぜ?

    自作ゲームを録画したのですが、音が出ません。 音が小さいのではなく、完全に無音です。 録画に使用したソフトは、「アマレココ」「カハマルカの瞳」「CamStudio」「Bandicam」の4つです。 このいずれのソフトでも、録画してできた動画ファイルに音が入っていませんでした。 しかし、音声コーデックとして「PCM」が表示されるので、音声のデータがまったく入っていないわけではないのかもしれません。 「録音コントロール」には「マイクボリューム」と「ステレオミキサー」の項目があり、ステレオミキサーの方にチェックを入れて音量もMAXにしてあります。 デバイスは「Realtek HD Audio Input」です。 何かほかに設定で見直すべき箇所はありますか? 何が原因で録音できないのか教えてください。

  • ゲームだけを録音することはできますか?

    このたびニコニコ動画でゆっくり実況をすることにしました。 そこでキャプチャする際にゲーム音だけを録音すくことはできないでしょうか? なぜかというと録画するときに一緒にニコニコも見たいのです。 ステレオミキサーはRealtek High Definition Audioで、キャプチャソフトはアマレココです。 ほかのソフトを入れてもいいのでどうにかなりませんか?

  • 実況動画 アマミキ!

    実況動画を作りたいのですが、うまくいきません…。 デスクトップキャプチャは、アマレココ、pcはwindows7です。 AMVなんちゃらという、アマレココとセットでダウンロードするとロゴが消えるやつもきちんとインストールし、レジストキーも入力しまし た。 マイクがUSB接続なので、pcに元々ある、ステレオミキサーでは二つの 音は同時に録音できないとのことで、アマミキ!をインストールしました。 アマミキ!の設定で、1つ目のデバイスは、PC音→AmaRecStereoMixer→Auto→smp=48000、bit=16、ch=2に設定し、 2つ目のデバイスは、USB→マイク→マスター音量→smp=48000、 bit=16、ch=2に設定しました。 アマミキ!のメイン画面は、PC音が100、USBが20の音量にしてあります。 windows7側では、サウンド設定で、再生の項目はスピーカー(Realtec High Definition Audio)を有効に、 録音の項目は、マイク(アマミキ!で設定したのと同じもの)と、ステレオミキサーを有効に設定しました。 アマレココでゲームの画面と録画画面の幅を合わせ、録音開始→録り終わったものを見る→PC音がほとんど聞こえない!!!!普通の音量で 喋ってるのに!! という状況です。 どうしたらマイクの音とPC音が同じくらいの音量で聞こえますか!? 貴重な土日を無駄にしたくないです! 教えてください!

  • ゲーム実況に必要なpcの容量を教えて下さい

    コミュニケーション能力の向上のためにゲーム実況をやりたいのですがマイクの音がブツブツと途切れます。 調べてみたところノートpcの容量の問題のようなのですが現在空き容量は224GBあります。 これはゲーム実況の動画を撮るには少ないでしょうか? 使用しているキャプチャーソフトは「アマレココ」です。 使用しているノートpc(Window7)にステレオミキサーはあるのですがマイクミュート解除機能がなかったため「アマミキ!」を使ってみたのですが完全に音が途切れ途切れになってしまい使い物になりませんでした。 そこで「Audacity」でマイク録音をしようと思ったのですがやはり「アマミキ!」よりはマシなものの、若干のブツッという途切れが入ってしまいます。 使用しているマイクはSONYのECM-PC60です。 「アマレココ」、「アマミキ!」などの設定は「VIPで初心者がゲーム実況するには」というサイトに載っていた通りにやりました。 これを解決するには外付けHDDを買い容量を増やすしかないでしょうか?それとも容量以外の問題でしょうか? ご教授の程よろしくお願いします。

  • 実況動画録画においての録音

    PCゲームの実況動画を録画しようと思い立ち、CamStudio(英語版)で録画をしてみたのですが、録音が上手くいきません。 自分で調べてみて実践しました。しかし録音コントロールでサウンドミキサーにチェックを入れるとゲームの音が出ますがマイクの音が入らず、逆にマイクボリュームにチェックを入れるとマイク音声は出ますがゲームの音が出ません。 サウンドミキサーにチェックを入れると両方の音が録音できる!と書いてあったのですが、何か他に必要なものがあるのでしょうか? 再生コントロールのマイクにチェックを入れるという記事も見つけたのですが、そもそもマイクという項目がありませんでした。 (念のため録音コントロールでサウンドミキサーにチェックして、サウンドレコーダーでマイク録音をしてみたところ、録音は出来ませんでした) WindowsXP/DELL、ノートPCです。マイクは7,8年前に購入したものですがまだ現役で使えています。(買い換える予定です) ご回答よろしくお願いします。

  • アマレココで録画した動画に自分の声が混ざっている

    遊戯王ADSのリプレイ動画をアマレココで録画するのを初挑戦しています。 録画そのものは出来たのですが、リプレイ動画の効果音が一切鳴らず、なぜか自分の声やPCのモーター音などが混ざってます。 どうすれば動画の音だけを再生できるようになるのでしょうか? ※OSはwin8 ※オーディオのプラグインは「AmaRec Audio Capture」を選択するよう勧められましたが、それで録画を始めると「Conection is not found」と表示されて止まってしまうので「waveIn Capture」を選択しています

  • ニコニコ用動画について

    ニコニコにゆっくり実況を投稿しようとしました。アマレココTVで動画を撮り、ゆっくりムービーメーカーで編集した動画をAviutlの拡張ブラグインで再生しました。ここまでは音声がしっかり入っていたので良かったのですが、肝心のエンコード出力の際に音声(BGM+ゆっくりボイス)が消滅してしまいました。Aviutlで最後の動画チェックの際に通常に再生され、かつ緑の音声バーも正常に作用してたのですが、なぜかエンコードの後に音声が全部消えたのです。いったい何が原因なのでしょうか?お答えいただけたならば幸いです。

  • PCの画像を録画したいのですが

    いまPCの画面を録画して、「実況プレイ」みたいな動画をつくってみたいとおもっていて、「アマレココ」をDLしたのですがうまく動作しませんでした。 「劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ 3.1」もDLしたのですが、 これもまたうまく動作しませんでした。 音声を録音しながら、PCの画面を録画できるソフトを教えてください。 OSはwindows7 Home Premium 32bitです。

  • ステレオミキサー無しでの実況動画作成について。

    サウンドカードにステレオミキサーが無い場合での実況動画の作成についての質問です。 元から入っているオンボード(realtek HD)ではどうしても実況音声が小さくなってしまう。 そのためマイクロホンアンプという物を購入したのですが、それでもまだ音声が小さい・・・。 アンプを付ければ音声面に関しては問題ないとよく書かれているのですが、ヘッドセットが原因なのでしょうか? 今使っているヘッドセット→ELECOM HS-HP01 (入力感度がー38dbとかなり高い数値でしたのでこれにしてしまったのですが・・。) アンプで解決しなかったため仕方なくサウンドカードを知人から安く買い取ったのですが(Creative製サウンドブラスターLS) これにはステレオミキサー(再生リダイレクト?)機能が付いていませんでした。 このサウンドカードを使ってみたところ実況音量は十分な高さでした。 しかし当然ながらゲーム内の音は録音出来ず・・。 ならば、と録音ソフトのMoo0ボイス録音器などを試してみましたが、PC音と設定しても何の音も拾えず・・・。 一体どうしたら良いのでしょうか・・・orz OS Windows7 キャプチャーに使用しているソフトはアマレココです。 何卒宜しくお願いしますm(_ _)m

  • Aviutlで音が出ない

    以前にも、AviutlでH264の動画を作っていて、普通に作れていたのですが、 OSをクリーンインストールしてから、 また同じように入れなおしてみた所、 エンコが始まると音声の波形が消えて動画に全く音が入りません。 エンコを始める前の状態ですと、 普通に動画全体に音声の波形がでている状態ですし MWVの状態の動画では音が入っています。 AviutlでWAV出力してから午後のこ~だでWAVE形式のMP3をつくり 読み込んで見たりもしてみましたが変化がありませんでした。 AviUtlを用意する際参考にした動画↓ http://www.nicovideo.jp/watch/sm6587166 アマレココでキャプチャしたものを ウィンドウズムービーメーカーでWMVにして それをAviUtlで読み込んでエンコードしています。 色々検索してみたりもしたのですが、 音ずれに関しては色々ありましたが 音が入らない件での解決策が見つけられませんでした。 全然詳しくないため、自分ではこれ以上どうしたらいいの わからないためよろしければご教授願います。