• 締切済み

漫画の1コマをエピグラフとして使用することは可能?

漫画の1コマをエピグラフとして使用することは可能? エピグラフというのは、小説とかの冒頭で他の著作物を引用したりする物で、本文では一切言及しなかったりします。本文とエピグラフは明確な関連がある場合もあるけど、難解な文章だったりすると関連性が曖昧になる。 ブログとかで漫画の1コマを使って同じことをやりたいのですが 例えば本文で「人型ロボットの有用性」を議論するときに 冒頭に鉄腕アトムやドラえもんの1コマを貼り付けるとする もちろん引用元等は明記する この場合 1、違法 2、本文で少しでも(1行程度)言及していれば問題ない 3、本文でたくさん言及して入れば問題ない 4、本文で言及していなくても問題なし どれでしょうか?

みんなの回答

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

著者あるいは著作権を保持している団体の許可を得ず、または許諾範囲を超えて 利用すればすべて著作権侵害になります。 どうしても使いたいのならば著作権を保有している個人や団体に直接相談してください。 知人でとある漫画に自身が登場人物として描かれていて、その絵を著者に直接了解をもらって プロフィール画像として使わせてもらっている人がいますがすごくまれな例です。 引用元としての言及の有無は関係ないでしょうね。

関連するQ&A

  • 鉄腕アトムは本当に子供に夢を与えたのか?

    鉄腕アトムは本当に当時の子供に夢を与えたのでしょうか?鉄腕アトムを見てロボットに興味を持ちいまロボット開発に取り組んでいると言うなら一番わかりやすい例ですが、 鉄腕アトムを見て育った子供たちはいったいどれだけあるいはどのように、そのまんがに影響され、いまに至っているのでしょう? 影響がなく、所詮はまんがでしかなかったという意見もあるかもしれませんが、 それも含めて、これに関する概括的ご意見を下さい。 また体験談でもかまいません。

  • 自分がオススメしたい漫画は?

    自分が読んだ漫画でオススメしたい漫画はありますか?ジャンルは問いません。作者、タイトル、この漫画の見所を書いてください。 僕は有賀ヒトシさんの『ロックマンメガミックス』をオススメします。ただのゲームのコミカライズじゃないんです。特に悪役のDr・ワイリーが一人の科学者としてロボットに『心』を持たせた理由や、ロボットに対する考え方がとても深いです。どこか手塚オサムの『鉄腕アトム』に通じるものがあります。

  • 漫画と劇画の相違はどこにあるのでしょうか?

    子供のころ漫画として楽しんだのは 手塚治虫氏の「鉄腕アトム」・「リボンの騎士」くらいで あとはたまに手に入ったとき馬場のぼる氏の「日吉丸」(題名が違うかも) その後「ベルばら」・「エースをねらえ」くらいのもので 漫画がブームになったのをどちらかと言えば苦々しく眺めていたものでした。 いまや日本のサブカルチャーとして世界を席巻しているとか。 となると、改めて気になりだしたのが、タイトルに書いたように 「漫画」と「劇画」の相違。 友人の説では、ストーリーのあるのが「劇画」 1コマとか3コマ、あるいは4コマのような短いものが「漫画」だというのですが… ほとんど触れることのない世界ですので どなたか端的に分かりやすい解説をして下さいませんか? よろしくお願いいたします。

  • 光文社の鉄腕アトム、「地上最大のロボット」の回は?

    ネット上で調べてみても出てこないので、OKwaveに質問してみます。 光文社文庫の『鉄腕アトム』では、「地上最大のロボット」の回は何巻に収録されているか、どなたか分かりませんか? 講談社漫画文庫の鉄腕アトムの場合は、7巻に収録されていることは分かったのですが、出版社がかわっても、文庫マンガなら7巻に収録されているものなのでしょうか、、、、?

  • 漫画は引用できる?

    自分の著作の中でテキストを補足説明するものとして、ある漫画家さんの四コマ漫画を転載させて頂きたいと考えています。 たとえクレジットを入れたとしても、4コマ全部を無断で載せると問題になりそうです。 そこでトリミングして2コマ(あるいは1コマ)にして、漫画家さんのクレジットを入れたとします。 この場合も「引用」ではなく、「著作権侵害」にあたるのでしょうか?

  • 漫画に憧れて、職業を選んだ人はいませんか?

    よく、「ブラックジャックに憧れて医者になった」 とか「鉄腕アトムに憧れてロボット工学の専攻に」 などの話を聞きます。 そう考えると、”勉強”の対極として 親たちに目の敵にされていた、 漫画の学問への貢献度を見る思いがします。 同様に「キャンディキャンディに憧れて看護婦」 「動物のお医者さんに憧れて北大の獣医学部」など はたくさんいらっしゃるかと思います。 そういった中で、 「銭形に憧れてインターポールに入った」など、 意外な影響を受けている方が いらっしゃいましたら教えてください。 本人でなくても知人、聞いた話でもかまいません。

  • 鉄腕アトムで環境問題をテーマにした話を教えてください。

    鉄腕アトムで環境問題をテーマにした話を教えてください。 こんにちは。 マンガの社会情勢反映について調べている者です。 特に、鉄腕アトム中の環境問題をテーマにした作品を探しております。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、作品の題名を教えてください。 また、もしも可能でしたらその話の概要や、どのような社会情勢を反映していると考えられるかも教えていただけると大変うれしいです。 どうぞご助力願います。

  • アトムの誕生のシーンはフランケンシュタインのパロディか?

    以前に「コミック」で質問したのですが、反応がなかったので再度質問します。「鉄腕アトム」の誕生のエピソードは科学省長官・天馬博士が、交通事故で死んだひとり息子・飛雄にそっくりのロボットを作る。天馬博士はそのロボットを息子のように愛したが、やがて成長しないことに腹を立て、そのロボットをロボットサーカスに売り飛ばす。というものですよね。  この話はメアリー・シェリーの「フランケンシュタイン」でフランケンシュタイン博士が怪物を作った後に「こんなの人間じゃない」と言ってほったらかすというエピソードのパロディだと思うのですが、過去に手塚治虫なり評論家がそのことに言及したことはあるのでしょうか?ないのならあなたの意見をお聞かせください。それとも当たり前すぎますか?

  • 手塚治虫とジブリが好きな外国人をどこに連れていく?

    日本の漫画やアニメが大好きな外国人が今年の9月10月に日本を旅行します。特に手塚治虫(鉄腕アトム)とジブリが好きなようです。 手塚治虫記念館と東京ジブリ美術館は行く予定になっていますが、他にお勧めの場所はありますか? 例えばアトムの人形がたくさん飾られているカフェや、フィギュアが売っている店などどんな小さな情報でもよいので教えて下さい。 あまりガイドブックに載っていなさそうな場所を教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 漫画のタイトル

    十年ほど前に読んだ漫画のタイトルを探しています。 覚えてる特徴で検索してみたのですが見つかりませんでした。知恵を貸してください。 覚えてる特徴としては ・主人公がロボット関連の秀才で女の子の人型ロボットが出てくる。 ・ロボットは内面が赤ん坊みたいで徐々に成長していく。 ・妹が最初兄にベタつくロボットにヤキモチをやくが家族として仲良くなっていく。 ・主人公の友人が女のようなかっこを好んでしてロボット系の天才。 ・日常系のコメディ作品。 他にはロボットの秘密をさぐるためポケモンのロケット団のような連中が出てきた気もします。 10年ほど前に本屋で新品で買った記憶があるので2000年初期から中期の作品だとも思います。 これらの情報に近い作品でタイトルがわかる方がいましたら回答よろしくお願いします。