• ベストアンサー

生体肝移植のドナーの危険性は?

義父が肝炎で状況が思わしくなく余命1年ほどと宣告されました。 そこで夫が生体肝移植をすることになりました。 適合検査はまだ今からですが、とても不安です。 当然義父には元気になって欲しいですが、それ以上に夫には子どものためにも元気でいてほしいです。 先日娘さんへの移植のためにドナーになった母親が肝不全で亡くなったという記事も目にしました。 100%安全ではないということですよね。 (1)移植をすることでドナーはどんな状況になるのでしょうか。 (2)親子間で移植適合する可能性は高いものなのでしょうか。 (3)日本での生体肝移植の実施例は何例ほどあるものなのでしょうか。 御存知の方どうぞお教えください。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数30

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakebake
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

先日書いたとおり主人はの息子(当時生後6ヶ月)のドナーになりました。胆道閉鎖症でした。 残念ながら息子は感染症により生後9ヶ月で亡くなりましたが、主人は息子のドナーになれたことを一生誇りだと言っております。(主人は今のところ幸い体調に問題はありません) 先日私はあなたに対して本音が書けませんでした。(義父様のドナーと言うことについて) ですからさりげなく“自分の子供のドナーだったから・・”と書き込みました。 はっきり言って私も主人が義父のドナーと言うことであればnicezunさんのように悩んで反対したでしょう。 私達の方がまだ未来がある・・と。 失礼ながら以前の書き込みを読ませていただいたところ、nicezunさんは妊娠にもだいぶ辛い思いをされたようですから、今、義父様の為にご主人に何かあっては・・と言うお気持ちが一番強く、辛いのだと感じました。 (私も結婚4年目にようやくでき、私が入院を繰り返して産んだ子供を亡くしたのでしたから) まず、医師からのインフォームドコンセントは詳しくあって当然ですし、(当事者だけではなく)リスクについても私達はしっかりと説明されました。それがなかったのですか?それともあなただけに伝わってないのでしょうか? 私は長男の嫁です。主人がドナーになるにあたっては“何であなたが切らないの?”と義母に言われたことを思い出しました。義母にはやはり主人は大事な息子ですから・・・。 だからまず、ご主人にははっきりと自分の気持ちを伝える事が優先ではないでしょうか? その後、嫁の立場でお辛いでしょうが皆さんでしっかり話し合われて下さい。 そして医師には移植に対してわからないことは何度でも聞いてみて下さい。(私達はしつこい位に聞きました) 長くなり申し訳ありません。

nicezun
質問者

お礼

bakebakeさん、つらいお話を書かせてしまうことになって申し訳ありませんでした。読ませて頂いてbakebakeさんの悲しみや辛さを考えるとたまらなくなりました。 今日義父、義兄、夫は熊大に行きました。 適合検査をするつもりで三人は行ったようですが、京大から来られていた肝臓専門の先生との面談だったようです。 その結果、移植はしないことになりました。その理由は、 ・年齢が67歳と高齢であり、手術自体が患者の負担になり、かえって寿命を短くする可能性もある。 ・移植を緊急で必要とするほど、容態は悪くはない。退院して生活できないこともない状況である。 ・患者にもドナーにもかなりのリスクがあり、ドナーも100%元の状態に戻るわけではない 以上のような内容の説明があったらしいです。 ホッとしたのと同時に、義父が入院しているところの担当医の軽率な移植の薦めに腹が立ちました。 そしてやはり、こんな重大な移植のことを、兄弟の間だけで進めていこうとしたことにかなりの反感を抱いています。 先生からは、「移植の話は、ドナー対象となる家族全員も含めたところで十分な面談が必要」という話もでたそうです。 もし移植をすることになったら、主人や義兄から何を言われようとも、担当医に直接会って詳しく話を聞こうとも心に決めていたところでした。 御主人の「息子のドナーになれたことを一生誇りだ」の言葉、胸が熱くなりました。bakebakeさん本当に貴重なお話をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bakebake
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私の場合は8年前に主人がドナーになりました。 まず、不安をあおってしますようですがどんな手術にも100%安全はないのではないかと私は思います。 日本での生体肝移植が始められてからまだ10年余りですし、実施例については確か京大だけでで2000例以上だったと思います。 ドナーの予後に関しては、今のところ全く“未知の世界”だとおっしゃられる先生もおられます。 現在主人は全く問題はないようですが、術後はやはり力仕事などは辛かったようです。なぜか移植後暫く肩がつっぱるような(ひっぱられるような)感じがするとドナーになった方達は言っておりました。 当時はみなすぐに歩いておりましたが、たぶんそれは自分の子供のドナーだったから・・ではないかと・・。 今後ドナーの追跡調査のようなものが何らかの形で行われると聞いております。 また、主人の場合1年に一度は検査(CTなど)をするようにしております。 適合性については、ご存知とは思いますが詳しい血液の検査が行われ、(同意する身内の中で)ドナーが決定します。 いづれにせよお子様もいらっしゃるでしょうし、大切なご主人の命にかかわることですから、ご心配だと思います。ご家族でしっかりと話し合われる事はもちろん、わからないことや心配事は病院の先生になんでもご相談されるのが一番だと思います。 またそうなった場合、嫁、妻、母として付き添い看護と同時の子育てはきっと大変なことだと思います。 協力していただける方には甘えて、あなたが体をこわさないように頑張って下さいね。

nicezun
質問者

お礼

bakebakeさんの御主人はお子さんのドナーになられたのでしょうか?体調は今は良好なのでしょうか。 NO2の方から教えていただいた情報を読むと、ドナーに主人がなるのは反対だと強く感じるようになりました。 家族で十分に話し合うこともなく、移植するという話が義父の元へ先に伝わるという現状に納得もいかず、今は憂鬱な気持ちでいっぱいです。 義父へはドナーのリスクなどは一切伝わっていません。 移植するにあたっての詳しい内容は医師から患者へも伝えていただけるものなのでしょうか。 私は、義父の命はもちろん大切ですが、これから先が長く子どももまだまだ小さい状況で、主人がドナーになることにはやはり反対です。 それに万が一、息子が肝臓の移植を必要とするような事態が生じた場合には血液型からドナーになれる可能性があるのは主人だけなのに、主人が今回ドナーとなってしまえば、自分の子どもはもう助けることができないかもしれないということまで考えてしまいました。 嫁の立場として非常につらい現状です。 長くなりもうしわけありません。

  • yamane-k
  • ベストアンサー率21% (26/119)
回答No.2

 先日、新聞に生体肝移植をされた方の 「生体肝移植ドナー経験者の会」 という方々の記事が出ていました。  連絡先などは乗っていませんでしたが、ご参考までに下記に記事のURLを添付しておきます。

参考URL:
http://www.asahi.com/health/medical/TKY200306200160.html
nicezun
質問者

お礼

かなり、ドキリとする内容の記事でした。 病院から「ドナーの肝臓は元に戻る」という説明がありましたが、やはり信用できません。 多くのドナーが合併症を起こさないにしても体調不良を訴えていることがわかりました。 主人はまだ30半ばでこれから先がまだ長いのでさらに心配です。 いい情報をいただきました。 ありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

実施例に関して集計データが少し古いですが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「肝臓移植について」 約2300例と言う情報もあるようですが・・・? ●http://www.medi-net.or.jp/tcnet/DATA/liver_a.html (肝臓移植数(1989~2000)) ◎http://www.bcasj.or.jp/jst/factbook/2000/fact00_03.html (肝臓) ご参考まで。

参考URL:
http://fish.miracle.ne.jp/n-kgym/Transplant.HTM
nicezun
質問者

お礼

実施数はまだ数百程度かと思っていましたが既に2000例を超えているのですね。 実施数では少し気が楽になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生体部分肝移植

    友人が最近、生体部分肝移植を受けたらしいのです。 様態が芳しくないので、病名まで聞く事はできなかったのですが、肝炎ではないと思うのです。 この手術を受ければ、余命は仮に幾ばくもなかった人でも 70歳、80歳と普通に生きていけるのでしょうか? 病気が治れば、普通に社会生活を営めるものですか? 早く元気になって、普通の生活に戻り長生きして欲しいのです。どなたか、ご存知の方がおられましたら回答を宜しくお願いします。 あやふやな質問なので、お答えにくいかもしれませんが、 長生きしてる人を知っているという情報でもいいです。 お願いします。

  • 未成年からの臓器提供。生体移植。

    念のため言っておきますが、実際に私の周りに臓器提供が 必要な人が居るわけではありません。 あくまでドラマなどで見て気になったので質問するだけです。 それでは、以下の幾つかの質問に答えられる方、 一つでも良いので教えてください。 1 そもそも、未成年からの生体臓器提供は法律上 認められているのですか。生体臓器提供(肝臓や腎臓)は 肉親からでないといけないと聞いたのですが、 例えば、中学生や高校生の娘の臓器を父親に移植する、 なんて実例(や可能性)、あるのでしょうか。 2 「臓器が適合しない」というのは肉親でも高確率で有り得ることですか? というのも、実際に臓器提供という状況になったとき、 当たり前ですがまずは大人の肉親をまわり、娘からの 提供という選択肢は最終手段になると思います。 「大人の肉親を回っていれば適合する人はまず見つかるから、 娘からの臓器提供という状況は99%無い」 ということはないでしょうか。それとも意外に 肉親でも適合ドナーを見つけることは難しく、 「娘しか適合ドナーが居ない」という状況も 現実的に可能性として充分有り得ることなのでしょうか。 3 当然のことながら、仮に娘(肉親)の臓器が適合すると 分かっても、提供するかどうかはドナー側の意思によりますよね? 適合することが分かったが、娘が提供を拒否した。 もしくは、娘側はOKしたが、親が娘のこれからの 人生を考え、あえて提供を辞退した。そして(不謹慎ですが)、 自ら死ぬ道を選ぶ。ということもありえるのでしょうか。

  • 生体肝移植について

    愚痴になってしまいますが。。。以前から肝臓が悪く肝硬変になっている母親が居ます。数ヶ月前までは特に変わりも無く、体調をコントロールしていたのですが、数日前から体調を悪くしてしまい現在入院中です。 主治医ではない入院先の先生からは「何かあったら危険」と言われており、移植どころではない!と言われていますが、主治医が入院先に外来に来ている事から意見を聞くと、大学病院に紹介状を書くから移植に向けて動いたほうが良いと言われました。 体調を見ると意識もはっきりしており、毎日電話で2時間位話すほどです。食欲も入院当時はなかったのですが、今は先生のお陰でだんだんと食べれるようになりました。腹水などが結構溜まっていますが静脈瘤も手術済みです。過度なむくみもなく尿も出ています。ただ腹水をまだ抜かないらしく胃が押されているのか食欲が無いらしいです。今後抜くのかな? 主治医から移植の先への紹介状を貰ったのですが、患者が一緒に行くのは厳しいだろうと私が最初一人でドナーになれるか行くことになりました。その病院はまだ生体肝移植が2018年からやりはじめた病院で大丈夫かな・・・・と不安に感じています。関東に住んでいますが、東京までは遠いのでは?と先生が言っています。 またドナー候補が自分しかいません。母子家庭の子供一人です。おまけに血液型が母がOで私がA。血液型不適合なので東大病院は駄目だとネットでみました。 母ももし私がドナーが駄目だったら、このまま死ぬしかないねとこぼしており、正直プレッシャーとどうにかしたいという気持ちで押しつぶされそうです。ただ自分は太っており、脂肪肝があると思うので検査も不安です。急いで食事改善、運動などをしていますが、まだ3キロ位しか体重は落ちず・・・。 脳死移植も主治医に言ったらしいのですが、待っているだけの体力はもつかどうか・・・と難色を示しています。主治医は入院する1ヶ月前まで、あと10年位ですかね・・・と言っていたのに数日前にはもって1ヶ月・・・入院してからは、あとどの位もつかどうか・・・と余命があいまいで混乱しています。まー病状が変わるものですから責めませんが またこれでドナーになれたとしても、入院がどうしようかとも迷い中です。今までは母が入院するときには自分が保証人になっていました。しかし自分がドナーになったら、やっぱり私が保証人という訳にはいきませよね・・・ 親戚もおらず、頼める友人もいません。今まで母の身の回りの世話は私がやってきましたが、果たして病院がOKをだしてくれるかどうか・・・ 結婚をしておけば・・・家族が多ければ・・・といまさら悔やんでいますが、母を助けたい気持ちで動いていますが、入院、最悪の場合のお葬式、準備など山ほど悩み事があり、相談できる人間もおらず夜も眠れません。何から手をつけたらいいものでしょうか。。。金銭的な悩みもありますし、もう頭がパックです

  • 骨髄移植のドナーにはどうしてもなれないのでしょうか?(適格性判断)

    骨髄移植関係にお詳しい方、どうか教えてください。 兄が数ヶ月前から急性骨髄性白血病で闘病中です。 年齢が比較的若い(38歳)ことや、化学療法のみでは5年後の生存率が実績として低いことなどから、医師と相談して現在は骨髄移植を選択しています。 弟である私の血液を調べた結果、HLAが一致し移植が可能であることが分かったのですが、健康診断で心電図に異常が見つかり、その後、洞不全症候群と診断されてしまいました。(自覚症状などがないことなどから特に治療はなく経過観察となっています…。) その結果、私からの移植は不可能と判断され、骨髄バンクからドナーの方を探すことになったのですが、残念ながら兄と合致する登録者はこれまでになく本当に悩んでいます。 医師からは「提供者に少しでもリスクがあればできない。」と言われており、そのことは私だけの問題でなく、私に万が一のことがあった場合にその後のドナー登録などに影響があるからだろうと理解しています。 しかし、いちばん身近な兄弟間でHLAが合致しているのに、移植ができず兄が不幸な結果になるようなことがあったらと思い悩んでいます。 このような場合、私がいくらリスクを覚悟で移植を望んでも提供者にはなれないのでしょうか?もちろん、ドナー適格性判断基準の中で洞不全症候群は不適格となっていることや、移植をしても兄が完治するまでには相当の困難があることも知っているつもりです。 これを見て「自分の家族さえよければ、あとのことはどうでもいいのか」と思われるかも知れません。しかし、何とかして兄には元気になってもらいたいのです。骨髄バンクに登録していない(できない)私がリスクを承知で自ら望む場合でも提供者になることはできないのでしょうか?

  • 造血幹細胞の移植

    以下のような課題が出されたのですが、いくら調べてもいまいち答えがわかりません;今日中に提出なので困ってます; 『骨髄移植を行うに当たり最も重い合併症であるGVHDを防ぐためにできるだけMHCの適合したドナーからの移植が望まれる。しかし、GVHDの主体はドナーT細胞によるアロ反応と考えられることから、MHCが適合しなくても造血幹細胞だけを分離して移植することによりGVHDを予防することができるはずである。 実際に動物モデルを使ってMHCがまったく一致していない状況で造血幹細胞だけを取り出して移植を行った結果、MHCがまったく一致していないホスト・ドナー間で移植が成立し、さらに移植後GVHD病態も観察されなかった。 ところがこの動物を種種の抗原で免疫しても免疫応答を引き起こすことができず、T細胞やB細胞などの免疫担当細胞が存在するのにもかかわらず免疫不全状態にあることがわかった。  この現象を免疫学的に説明せよ。』 という課題です;よろしくお願いします。

  • 生体移植について

    妻は現在腹膜透析中です。来年当たり血液透析になりそうです。夫の私は肝臓ガンですが、腎機能は特に問題ありません。C型肝炎ウイルスも消えました。現在の自分のガンの状況を考えるとそう長くはないかなと思い、妻に元気なうちに腎臓をあげたいとおもっています。血液型は違います。まだこのことはだれにも相談していません。いろいろな方の意見を伺ってからと思っています。よろしくお願いします。

  • 腎移植

    余命6ヶ月~1年の28歳男性。 腎移植を今更、考えています。東京女子医大などでは 「腎臓を提供される方と血液型があっている必要はまったくありません。血液型が違っていても腎移植の成績は同じです。」 「HLA(白血球の血液型)HLAの適合性が悪いため移植できないということはありません。」 他の臓器は問題ない手術できる体なのですが、医者に移植は不可能に近いと言われました。 血液型が違っても、HLAの適合が悪くても移植は可能と言われている中で、移植できない理由は何なのでしょうか?親族にドナー(血液型一致・不一致の両方健康)がいても不可能に近いと言われた理由を教えて下さい。 どんなキツイ回答でも覚悟は出来ています。詳しい方宜しくお願い致します。

  • 肺移植の知識のある方教えてください。

    私は60歳女性です。 身体はとても健康です。 煙草も吸いませんし、肺活量も年齢よりは高いと思います。 34歳の姪が混合型白血病により2度の骨髄移植をしました。 3年近く闘い続けてます。 今は寛解状態ですが、間質性肺炎により繊維化が進み 生体肺移植しか生きる道はないとのことです。 私は姪と血液型同じ。 骨髄の適合検査結果適合してます。 私はドナーになれるでしょうか? もし肺移植が出来た場合、その後私の生活は今と同じようにできますか? 医学関係の方・経験のある方教えてください。

  • 弟が急性リンパ性白血病になり、早急に移植したい

    弟が慢性白血病から、急性白血病になり、抗がん剤投与が始まりました。 骨髄移植しか道はなく、私は不適合でした。骨髄バンクでは、適合候補が8人いるそうですが、骨髄バンクのよくわからない制度があり、まずは5人に手紙をだし返事を待つそうで、断りの手紙が届くともう一人繰り上がり、次の方に手紙を出すという何とも呑気な話で、一気に8人に出してくれたらいいのに・・・ 急性に転換してしまったので、元気なうちに早急に移植したいのに、ドナーが見つかるのは早くて3,4か月~数年と言われました。 何とか早くドナーを見つける方法はないのでしょうか? ただ待つしか道はないのでしょうか? 何かいい方法があれば、ぜひぜひ教えてください。

  • がんの人の腎臓は移植できないのでしょうか。

    献腎移植と、生体腎移植双方の場合について質問させて頂きます。 腎臓移植についてなのですが、がんにかかっている人がドナーになるということは、無理なのでしょうか。 あるサイトの記事を読んだところ、 「悪性腫瘍がある方から腎臓を提供すると、移植された腎臓といっしょに悪性細胞が移植されるため腎臓を提供することはできません。しかし、悪性腫瘍の治療を受け何年も再発していない場合は腎臓の提供は可能です。現在、腫瘍が不幸にもあったとしても治療され再発しなければ可能です。」 とありました。 実は私の身内に腎臓を患っているものがいまして、腎機能がかなり落ちています。 それで、最近、うちの親族なのですが、がんになり、余命が幾ばくもないと宣告されている親戚がいるのです。 その人自身は「腎臓がん」ではないということはわかっています。 この場合、直接腎臓が、がんになっているわけではないとしても、移植後、転移する可能性があり無理ということなのでしょうか。 その親戚の方には申し訳ないのですが、献腎移植というわけにはいかないのかと思いまして確認を致したくお尋ねさせて頂きました。

専門家に質問してみよう