• ベストアンサー

CFDについて

kansuke_kの回答

  • ベストアンサー
  • kansuke_k
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.1

はい、そうです。 CFD取引の規制強化については、レバレッジ規制が柱になるようです。 とは、言いましても、現在CFD取引を扱っている会社を見ても、 100倍、200倍という高いレバレッジを扱っている業者はご<一部に 限られており、多くは20~30倍のレバしッジで取引するように なっています。 それでも、今回、金融庁が、打ち出してきたレバレッジ規制の案は、 かなり厳しいものになりまして・・・。                ● 個別株式・・・・・ 最大5倍 ● 株価指数・・・・・ 最大10倍 ● 債券  ・・・・・ 最大50倍 となります。

b-mamoru
質問者

お礼

そうですか・・・、残念です。 私みたいな貧乏人の唯一の望みが高レバレッジでしたのに。 リスク管理をちゃんとすれば何倍だろうと関係ないと 思うんですけど。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ETFかCFDか

    投資資金は2000万、 ETF(バンガードのVT)に投資して 世界株ポートフォリオを作りたいと考えています。 200万までは損していいと考えていますが、 下記のどちらでそれを実行するか悩んでいます。 投資に詳しい方、アドバイスをお願いします。 1.全額ETFに投資する 2.CFDで200万円にレバレッジ10倍をかけて投資する (万一に備えて手元に1800万を残しておく) PS. CFDは未経験ですがオーバーナイト金利というのが あると言うことなのでそれも気になっています。。

  • CFDよりも先物の方がいいですか(金取引)

    CFDよりも先物の方がいいですか(金取引) 業者の方からCFD(金)について説明を受けました。 オーバーナイト金利がかかると聞きましたが、 先物と同じ分だけ取引すると 年間10万の金利を取られるというので驚きました。 先物ですと一番近いものと1年先のものを比べた場合、 額にもよりますが10円も開かないので 金利相当分は1万円もしないことになります。 オーバーナイト金利と比べてもかなり安いです。 CFDの魅力は勿論レバレッジだと思いますが、 先物もそこそこのレバレッジはあります。 1年間にかかるコストが先物の方が有利で 売買の機会も先物の方が長い分有利だと思います。 こう考えていたらCFDの金取引のメリットって何かなと思いました。

  • CFD取引でレバレッジは2倍~等選択できますか?

    現在CFD業者のどこかで口座を開設しようと思っていますが、各業者のレバレッジを比較したところ、各社最大で20倍から200倍とかなり差があります。 あまりリスクのある投資はしたくないので、(FXでもレバレッジ2倍にしかしていない)CFDでもレバレッジはなるべく低く設定したいと考えているのですが、業者のHPを見ると最大の倍数しか記載がなく、200倍でしか取引できないのか(まさかそんなことはないと思っているのですが)、或いは2~200倍で幅を選べるのかが分かりかねています。 (今のところ最初慣れるまでは2倍でしか取引する予定はありません。) 業者に電話して聞けばよいのでしょうが、現在GW中なので、できれば早く口座は開設したいと考えています。 ちなみに、開設の候補はコモディティの取引も行いたいので、現在CMCというところを第一候補にしています。 CFDを既に始められている方、或いはお詳しい方の知恵を拝借できれば幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • CFDの利点がわかりません。

    例えばES(SP500mini)をトレードする場合、 CFDだとSpreadも広く、証拠金利息も課金されたりして US現地ブローカー(ex. Thinkorswim, IB etc.) に口座開設してトレードするよりもデメリットしか目につかないですが どういった利点があるのかお教えください。 (日本語OK,円建てでOK,レバレッジ大きい そのくらいですか?)

  • CFD

    CFD取引について質問があります。 特に北米現物株についてです。 日本のCMCマーケットジャパンを使おうと思っています。 一番の問題点は、出来高が十分にあるのかどうかです。 CFDは人気が出てきつつあるらしいですが、まだまだ参加者はそう多くないのではと思います。 ですので、北米の一流企業の、CFDではない普通の“現物株”は数億の出来高があるでしょうが、同じ銘柄でもCFD取引での出来高はそう多くはないのでは、という懸念があります。 2流、3流の企業ではなおさらです。 ある銘柄を買ったはいいものの、売るときに買う人がいない、、とか、 買いたいが、売りに出ていない、などの問題は発生するのでしょうか? 実際の所はどうなのでしょうか? CFDで北米現物株をやってらっしゃる方々がいましたら、よきアドバイスを頂きたく思います。

  • CFDについて

    225先物CFDでくりッく証券がけッこうスプレットが狭いですが、ほかに狭い業者はありますか?あくまで225先物CFDでみてのことでしるかぎりあげてもらえるといいです。

  • 株式CFD

    株式CFDが取引できる業者ってどこがありますか?今までひまわりCFDやってたんですが、新システムだとか言って追い出されて、2度とここではやらずに他へ移行としています。最近CFDを導入しているところが多いですが、そのほとんどが日本225やダウの指数だけで個別株やってないところばかりです。株式CFDやっている業者にはどこがありますか? 私が知っているところは、ひまわりの他にFXオンライン、CMCMarket、SAXOBANK?、イニシア・スター証券です

  • CFDについて

    CFDで225先物に連動しているCFDの225先物がありますが、商品先物の金先物トコムのと白金先物とこむので値段が連動しているCFDはありますか?アメリカ市場のNY金とかのれんどうしているのはああるみたいですけど日本だと現在金が4000ていどで白きんが4700ていどかと・・・・・。

  • CFD金スポットの証拠金と支払金利

    取引している証券会社のCFDのページに次のように書いてあります。 金スポット 1674 通貨 USD 必要証拠金 6,776 円 取引単位 1倍 レバレッジ 20倍 この証拠金は、 1674×約81円÷20倍 から算出されたと考えてよいですか? またCFDは買いの場合、金利支払いがあるそうですが、金の毎日の支払い金利はいくらくらいでしょうか。 サイトを探してもみつかりませんでした。

  • CFDについて

    FXをあつかッている会社はたくさんありますが、CFDをあつかッているところは全部あげるとどことどこがあるかわかりますか?全部しッているかぎりで