• 締切済み

英語の原書を少しずつ引用して発表したいのですが、大丈夫ですか。

英語の原書を少しずつ引用して発表したいのですが、大丈夫ですか。 1950年代に発表されたアメリカの小説(原文)を題材に、 「原書で読もう」というテーマで、ブログかメルマガを 発表していきたいのですが、著作権上問題はないでしょうか? 完全に和訳するわけではなく、 重要な単語や構文の一部だけに和文と解説をつける形式を考えています。 英文は数行ずつ引用していく予定です。 もちろん、私が書く解説部分の方が全体の割は多くなります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

~にはこのように書いてある ~は〇〇の中でこのように言っている このように引用するのです あなたの作品の一部にしてはいけません

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

引用した部分の出典を明らかにしなければなりません 書名、原作者、などを明示しなければなりません

kaijidairi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答のとおり、 書名、原作者、引用部分の出展を明示すれば 問題なし、ということでよろしいですか?

関連するQ&A

  • 引用

    吹奏楽を題材とした小説などで、曲名を引用することは、著作権に引っかからないんですか?

  • 引用について、

    引用について、 よく著作権やら何やら聞きます。 私はメルマガを始めてみたいと思ってます。 具体的な説明に、分かりやすくコミックや小説の場面を例に取ろうとしてるのですが、これって著作権とかに関わりますか? 大元の営業妨害になったり、利益を主眼に置いた引用なら引っかかりそうですけど、これはどうでしょうか? どういう風にすればダメなのか教えてください。

  • ハーレクインを原書で読みたいと思ってます。

    ハーレクインを原書で読みたいと思ってます。 英語の初心者あるいは初心者に毛が生えたようなレベルの人でも読めるような、難解な単語もない、易しい英文の小説を希望します。 私のいる地方都市では、ハーレクインの原書が置かれている書店はないです。だから自分で手にとって確かめることができないのです。 ただし、主人公が普通の女性で、それなりのレベルの男性と結ばれるシンデレラストーリーを希望します。 決して、貴族令嬢や花形職種の女性や、成功してるお金のあるキャリアウーマンではなく、普通の仕事の女性が主人公の小説です。

  • 卒論の引用はどこまで・・・

    卒論の引用についてお願いします。 私は哲学部なのですが、思想ということなので、引用をどこからどこまで引用としていいのか困っています。 勿論、哲学者の著作からの引用という部分は明確なので問題ではなく、その解説本などなどから得た心証や自分の中で発展したりまとめあげられた思索がどこまで自分のものとして書けるかがポイントになります。 私はテーマ論でアプローチしているため、どうしても著作から、というよりも解説本が足掛けになってしまうため(自分が悪いんですが)引用を意識してしまうと、解説本ごとに部分部分まとめて引用、そして自分の考察を・・・とするとものすごく読みにくなり過程での論証が不明確になってしまいます。 最終的に参考文献を掲載するので、逐一引用する必要はないのでしょうか?解説本にしてみても、どの著者も参考文献はその哲学者の著作だけというわけではないのに、引用してある箇所は見当たりません。 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 海外の英文記事の引用は、必要であれば全文引用もOKなのか?

    私は興味のある海外の記事を翻訳してブログに掲載しています。 以前に間違った翻訳を掲載してしまって以来、英文記事の原文を引用し、 和訳文と一緒に掲載しています。全文翻訳した場合は、英文も全文を引用しました。 しかし、全文引用というのは転載に当たると聞きました。 その一方で、必要であるならば全文引用もOKとも聞きました。 個人的には翻訳部分の原文の掲載は必要であると感じているのですが、 やはりダメなのでしょうか?

  • 英文科の学生です。日本語で卒論を書くのを選択した場合、英語の引用が多くてもいいのでしょうか・・・

    私の大学では和文と英文のどちらかで卒論を書くことになっています。私は和文を選択しました。 ですが英語の文章で引用したいと思うものが多くあります。和文で書く場合は文字数が設定され、英語で書く場合は単語数が設定されているのですが和文で英語の引用を何度もすると文字数がけっこうかせげてしまうので良くないのかと思っています。 しかし全部を英語にするほどの英語力はありません・・・。 似たような境遇で論文を書いた方いらっしゃらないでしょうか。ぜひお話を聞かせていただきたいです。

  • 著作権の切れた小説を自分の小説として発表することは

    著作権の切れた古い小説を、作り変えて(題材として手を加えたり、結末を変更したり)、 自分の小説として発表することはできるのでしょうか? ・「予め○○小説を題材にしています」みたいな文言を入れる必要があるのでしょうか。 ・想定している使い方としては、新人賞への応募、もしくは、インターネットでの公開です また、別件なのですが、 「著作権の切れたもの(小説とか写真)」は、 全文をそのまま自分のサイトで公開したり、ダウンロード販売してもよいのでしょうか?

  • 引用をしていい、現代の日本語の小説

    僕の日本語学習のブログに日本語の小説の引用と英訳とその解説を載せたいのですが、引用を許される作品はなかなか見つかりません。青空文庫の小説は引用してもいいかもしれませんが、もうちょっと新しくて現代の日本語の小説を使いたいです。 残念ながらhttp://pdfnovels.netとかの作品は無料で読めるのに著作権で引用しちゃはいけないみたいです。 日本語学習の為に使える小説をご存知の方ぜひ教えてください。

  • 著作権について質問: 講演会資料への小説一部引用は可能ですか。

    著作権についてお教えください。講演会のハンドアウト(資料)の中に引用する小説等について質問です。引用箇所は、英文の「小説」や「物語」、「平易に書き直された英語の読本」等の一部(一段落、1 paragraph程度)で、単語の説明や文法の説明として紹介する予定です。引用であることを明記し、著者、出版社、発行年なども付記します。講演会資料へ引用し、参加者に配布することはは可能でしょうか。それとも著作権のため、資料の配布はできないのでしょうか。資料は50部から100部を配布する予定です。よろしくお願いいたします。

  • 英語で書かれた小説を翻訳してブログで発表

    英語で書かれた小説を翻訳してブログで発表したらマズイ事になりますか? 趣味で英語で書かれた小説を翻訳して、それをブログに乗せたいと思いました。 ブログに乗せれば、それが自らへの枷となり、継続していけるかなと思ったからです。 例えば、1ページとか1章とかに区切って翻訳して、それを週一ペースなどで書いて行きます。 そこで質問ですが、著作権のある出版物を無断で翻訳してブログに公開する事はアウトですか? 引用を乗せて、私が翻訳した文章を乗せるなら二時創作物的な扱いになりセーフですか? 週一ペースでのブログ掲載としたら、引用した場合、結果的には全文引用になってしまいます。 以上、宜しくお願いいたします。