• 締切済み

主治医との関係に悩んでいます

今年の初めから、通っている病院の医者の診察の仕方に疑問をもっています。まず診察で向かい合わせになったときに、先生が自分の足で私の足をはさんで診察するのです。私は子供でもないし、あばれるわけでもないのに。これって、変じゃないでしょうか?あと、顔もよくさわってきます。診察に関係なく。こんなこと、誰に相談したらいいのか悩んでいます。考えすぎなのかもしれませんが、いい気持ちがしません。

みんなの回答

回答No.5

教授だからと遠慮する必要はありません。 主治医を替えてもらうか、他の病院に行かれてください。 これは患者の権利ですから、教授に断りもなく転院してもいいんですよ。 お薬手帳の記録はちゃんと残して、転院したほうが良いです。 ネットで探すといいですよ。 HPがありますし、中には医師を紹介し、どの分野が強いかまで紹介しているところもあります。 病院の口コミもありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「特上カバチ」(終わっちゃったけど)と言うドラマで取り上げていましたが、 セクハラは、本人がセクハラだと言えば、それが一番重視されるのだそうです。 セクハラは、されている本人の主観が最重要視されるのだそうですよ法律上。 あなたは医師からそのようなことをされているわけですから、 あなたがセクハラだと言えばセクハラになるのです。 立派な犯罪ですから、受付(おそらく同性でしょうから)にて告発、 ならびに警察に告発してください。 やったやらないの水掛け論になると厄介ですから、 携帯でもいい、密室で起こっていることを写真に1枚でも撮っておくと 動かぬ証拠となります。 行政書士は、書類の作成以外では法律的なことに関して対応しても 報酬は受け取らないことになっていますから、 行政書士に相談されるのも良いでしょう。 あなたは主治医を替えるか、転院なさってください。 これは患者の権利ですから、遠慮しないことですよ!

gracia_38
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が通っている病院は大学病院で、さらに主治医は教授です。 教授は私の病気の治療に関しては第一人者で、私は他の病院から転院してきたのです。一度、他の医者に転院したいとそれとなく相談したのですが、おちつくまでは転院はしないほうがいいよと、流されてしまいました。教授は、普段は、とても温厚で誰にでも優しく接するので、他の医者方や患者からは人気があります。でも、自分の考えにそぐわないことをしたとき、とても怖い顔をします。「いい人」を演じている気がするのです。だからか、診察のときにさわってくるのが、とても気になるというか不快なのです。訴えることよりも、もう関わりたくないのが本音です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmrp2005
  • ベストアンサー率22% (41/186)
回答No.3

そんなのセクハラです。 警察に通報したらどうですか? 受付の人でもいいと思いますよ。 何の為に病院に通っているのか分かりませんよね? 考えすぎでもなければ、いい気持ちがしないのは当然です。 もうそこには行かないでまず警察に。 そして早く自分のために転院を考えた方がいいと思います。

gracia_38
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「何のために病院に通っているかわからない」本当に、そんな気持ちです。 最初の診察で、両足にはさまれて、二回目の診察では頬をさわるのです。 次は肩という感じて、気のせいかなと最初は思っていたのですが、毎回、どこかをさわってくるので、嫌な気持ちです。別の方からの回答に、私に隙があるのではと書いてありましたが、嫌だあと強く意思表示をしないとダメなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

何ですかそれ、もう犯罪ですよ。セクハラです。医者と患者の立場を超えてます。写真を携帯に撮り警察に訴えましょう。マスコミが取り上げてこの医者は廃業に追い込まれるでしょう。 男同士でもセクハラになりますから訴えましょう。精神化診療内科の先生でおかしくなる人はままいます。 この医者もそうでしょう。 明日の新聞が楽しみです。

gracia_38
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は女で、医者は眼科医で男性です。 セクハラと訴える気力はありませんし、正直、こわいのです。 私は、とにかく今の状況から逃げ出せたらいいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたに隙があるのかも知れません。痴漢に遇う人もそれなりに隙があるからそうなるとおもうのですが、診察のときはある程度どうなるか予測して戦う場だとおもって受けたほうがよいです。 私は逆に気弱な医師に「ほっぺ触っていいですか?」と聞いたことがありましたが、笑顔で断ってくれたので触らずに帰ってきました。最近は、医師の方にも患者と距離を持って接することができる人間が少なくなっている気がします。 こないだ某医科歯科大学のある駅を通ったとき、そこの学生とおもわれる男性4名女性1名の集団をみかけましたが、彼らはそれまで受けて来た教育がよかったのか悪かったのか、時代の荒波や悪い世相の影響を受けていて、こちらが素で気弱な隙だらけの状態でいると、何をしでかすか分からない危うさを感じましたよ? 医大や歯科大の方も、さまざまな世俗に流されている傾向にあるので、ある程度こちらも彼らなりの知識を蓄えて、対処方法を推測していかないと、奴らのいいようにこてんぱんにされる可能性もなくはないのです。医師への診察も、戦場に繰り出すようなもんだ、と考えたほうがよいでしょう。

gracia_38
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 診察室が「戦う場」ですか。 でも、こちらは病気を持っていて気弱になっているぶん、分が悪いような気がします。 隙をみせないという気持ちで、診察は受けるくらいなら逃げたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主治医を好きになりました。

    閲覧頂きまして、ありがとうございます! タイトルに書いた通り、私は主治医の方を好きになりました。 私は、約半年前から主治医の方が勤める大学病院に通院しています。 ほぼ、一目惚れみたいな感じです。 手術が必要な病気ですが、急いで治療しなければいけない訳ではなかったので、3~4ヶ月掛けて色んな検査を含めて外来で診察をして頂きましたが、その間にも、どんどん先生が気になっていきました。 先生は、すごく優しくて気さくで丁寧な方です。 歳は、私が20代の未婚で先生は30代後半で未婚かは分かりません(^^;) ですが、この頃はまだ好きというより憧れに近かったですし、お医者様が患者さんに優しく親切にしてくれるのは当然で、それもお仕事の内だからと思ってました。(この気持ちは、今でも変わってません。) あと、お医者様に患者さんが好意を持つ事を転移と言われてる事を知りました。 でも、気付いたら先生の事考えてしまうし、前よりも気持ちが強くなり憧れとは違うなと思うようになりました。 10月の下旬から、つい最近まで入院をしていましたが、やはり気持ちは変わらなかったし、退院後もしばらくは外来で通う事になってます。 当然ですが、私は沢山いる患者さんの中の一人ですし、先生はお仕事で優しく親切にしてくださる事も承知してます。 付き合えるとか、そんな事は思っていませんが、治療が終わる最後の外来の時に、治療をして頂いた感謝の気持ちと好きという事と連絡先を書いたお手紙を渡したいなと思っているのですが、ご迷惑でしょうか?(連絡先は、先生の仕事用のアドレスで気になる事があったら質問した際に、何度かやり取りはしてるので、私のメアドはご存知ですが・・・。) 私は、病気が原因で手術は成功したのですが、左耳の聴力の低下と顔に顔面麻痺が出てます。 顔はリハビリを続ければ、数ヶ月で治りますが、そういうのもあって先生も気を使って優しくしてくださってたんだと思います。 きっと、連絡先を添えても先生から連絡はないでしょうし、相手にされない事は分かってます。 でも、告白しないで後悔したくないという思いが強いです。 けど、何よりも迷惑を掛けたら嫌だなという気持ちもあります。 お医者様は、患者さんから告白されたら迷惑なものですか? あと、この事を友達に相談したら、まずは未婚なのか?・未婚なら彼女はいないのか?を確認したほうがいいと言われました。 確かに、その通りだと思うのですが、大学病院ですごく混みますし、あまり診察でお話したら迷惑かなと思ったら、なかなか聞けません・・・ 上手く聞けたら、先生は気さくで自分から冗談を言って笑いを取ってくる感じなので教えて下さるとは思うのですが(>_<) 診察の際に、さりげなく聞いても大丈夫でしょうか? もちろん、奥様や彼女さんがいたら諦めますし、告白も辞めます。 かなり長くなってしまいましたが、読んで頂いてありがとうございました!宜しければ、ご意見聞かせてください。 よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 泌尿器科の主治医に恋してます

    質問履歴を見て頂けたらわかると思いますが、現在おしっこが出ず神経因性膀胱という病気で自己導尿をしている30代の女です。 通っている泌尿器科の主治医に片思いをしています。 彼は42歳です。 前回の診察で薬が効かないから大学病院に紹介状書くよ、検査してきて!と言われたのですが、治りたくないからイヤ!と言って号泣しながら診察室をあとにしました。 先月の26日が次回の診察予定だったので行ってきました。 主治医交代になったらどうしようと思いながら、いつも通り大好きな先生を受付で指名して順番が来るのを待ちました。 ○番さん○番さん2番診察室にどうぞ~!と彼に呼ばれて、良かった~!主治医交代じゃなかった…と思い内心ウキウキで診察室に入りました。 先生おはよ!といつもと変わらない挨拶をして着席しました。  なんで治りたくないの?と彼の第一声。 う~ん…さあ?と私。 紹介状書いたのに受け取らないで帰ったね、怒るよ~!と笑いながら言ってきました。 怒っても検査しないから!と返答したら、僕のことそんなに嫌い?と… 前に入院したときに彼が私の病室にいて、そこに看護師がやってきて、たぶん頻繁に彼が部屋にいるもんだから先生は○○さん(私)のこと好きなんですねと言ってきて、彼は好きだよ~!と答えていました。 私は恥ずかしかったので私は嫌い~!と言いました。 今回僕のことそんなに嫌い?と聞かれてまた嫌いと答えました。 そしたら僕は○○ちゃん(私)のこと好きなんだけどなあと言われ、私はドキッとしてしまいました。 素直に好き!て言えばイイ子なのに、僕に会えなくなるのがイヤなんじゃないの?と本音をつかれて、一瞬固まりましたが勇気を出して、そうだよ、だから何?と答えました。 そしたら、良かった~!やっぱり両思いだ!と言ってハグしてきました。 キスしたい…と耳元でささやかれて、え!?何?奥さんに殺されると言うと、結婚してない!て前に言ったじゃん!て…聞いてないよ、看護師に見つかるって!と抵抗しましたが結局診察室で彼とキスしました。 しかもディープキスを… キスの後私の頭を撫でながら可愛いと言ってきました。 そして紙に連絡先を書いて、イタ電したらダメだよ!と言い私に渡してきました。 これでいつでも会えるから大学病院に検査行くでしょ?と言うので、先生のオペの服(緑色の服で診察してる)が見れなくなるからイヤ!と言うと、僕が好きなんじゃなくて医者の僕が好きなのかあ(笑)と… 先生がフリーターでも好き、顔が好きと答えると、嬉しいなあ、ありがとう。でも顔は良くないよ!て。 検査行くから!でも健康だよ?と言うと、健康なのがわかればいいんだよ、次来たときに大学病院行ってなかったら今度こそ怒るからね!あと今日夜に電話頂戴。 わかったあ、じゃあまた一ヶ月後ね~!と私が言うと、待て待てその前に食事に行こうよ!て。 凄く嬉しくて泣きそうでした。 診察室からでたあとは放心状態でした。 でもその日に彼に連絡はしませんでした。 うちに帰ってから考えてみると、遊ばれてるだけなんじゃないか?医者はモテるからな…て。 軽い人にも感じるなあとも思いました。 あと私は医者と付き合えるほど顔面偏差値が高いわけでもありません。 それに体型もぽっちゃりしてます。 彼は絶対結婚してると思ったくらい容姿もイイです。 なにがあって結婚できなかったのかもわかりません。 色々考えてたら連絡できませんでした。 今後私はどのように行動したらいいのでしょうか? 好きな気持ちは今も変わりません。 医者と患者は無理!など厳しいお言葉も受け止めますので沢山の方からのアドバイスを頂きたいです。 長々とすみません。

  • 主治医が大好きで苦しいです

    メンタル面で入院してから診てもらっている主治医に恋をしています。 約一年が経ちました。 初めて会った時から気になり、好きになってから、たまたま他の医師からその主治医が結婚したてとのことを偶然耳に入れてしまいました。 すごくショックで眠れなくなったのを覚えています。 入院後に外来診察も引き続きその主治医になることになり、うれしい反面、苦しいことになるかもしれないという、自分への不安もありました。 主治医は、少し年下で、同世代ならではの話の共通点があり、毎回楽しく、体調のことも、プライベート(雑談)もお話しています。 わたしもよく先生にプライベートなことをギリギリなところを探って質問してみたりしてますが、今のところ、答えを拒否されたことはなく、聞いたら聞いた分だけどこまでも答えてくれるような気がして、聞きたくない部分(奥様とか)の質問は避けてます。 ある日、主治医が、○○病院の方にも来ていいよ。そっちの方が余裕があって時間とれるし、フリートーク(これは冗談ぽくだと思います)ができるよ。と、その病院の名前と最寄り駅をメモに書いて私にくれました。 主治医は、いつも、わたしが診てもらっていた病院とは別に、少し遠い所にある病院でも患者さんを診ているのです。 たくさんお話できるなら、少々遠くてもと、うきうきして行きました。 面談室のような部屋で1時間くらい時間を取ってくださいました。 行ってみてわかったのですが、そこでは、主治医は外来診察ではなく、主に入院患者さんを診ているそうなので、診察を受けに来ているのは私ひとりのようでした。 現在もその遠い病院に通ってますが、外来は外来担当の先生を待っている方は混んでいるのに、私の主治医の前後に待っている方はやはり見られません。 それと、私がプライベートである活動をやっており、それが出演したイベントを観に来てくださいました。一応、こんな活動もできるようになりましたと、元気になってきた現れとして報告しがてら、先生もよかったら来てくださいとお誘いしたことは確かです。大好きですし。 でも、まさか来てくだっていたとは思わず、それを次の診察で知り、びっくりして動揺しました。 それと、会話の流れで、先生と飲み屋さんに行きたいなぁと私が紛れて言ってしまいました(本音ですが)。その後結局、患者と医者じゃなくなってからの方がいいからと行くことは承諾してくださってます。 (そして私の具合の経過から、今年中に行こうという話になりました。) それらのことを友人等に話すと、賛否両論で これで、わたしに対して何も感情がなかったら怒ると言うひとが結構いました。 私は今年に入ってからも、主治医が好きだったら、ダメも当然で、気持ちは正直に伝えようかと思っていました。 これまで告白をしたことがありません。でも、何も伝えずこの先の人生を過ごしていくのはずっと後悔しそうです。 リスクがありありなのですが、なんとなく私の気持ちもわかっているのでは?と思ってしまう、これまでの主治医の言動があるように思えます。 わたしのホームページやブログもたまに観てくださってるようで、いろいろびっくりします。 一般的に医師はどのように、どこまで患者さんに接するべきなのかよくわからず、自分は何か特別なのか?とちょっと錯覚してしまいます。 ちなみに、主治医は遊び人とはほど遠い、純粋そうな優しい感じです。もしかしたら恋愛の経験があまりないのかもと推測しています。 どなたか、わたしが告白をしてもいいと思うか? 同じような経験がある方、お医者さまがいらっしゃいましたら、医師側からのこの事態をどう思われるかなどアドバイスお願いできればとおもいます。

  • 主治医を好きになった方、教えてください。

    昨日、一度質問しましたが、再度質問させてください。 主治医を好きになってしまいました。 今の病院に転院して1年になります。 この1年、色々な体調不良がおき毎月のように受診し主治医に診てもらった結果、主治医のことが好きになってしまいました。 私がsnsで先生にメッセージを送ったあとの先生の態度に、私が反応してしまったのがきっかけです。 当時、看護師さんたちにも目をつけられてしまったくらい、私の受診態度も普通ではなかったです。 去年の暮れ、なぜ私が転院先を先生にしたか、丁寧に診察していただいてるお礼と体調を心配した文書を、薬の残数などをまとめた紙に書いて渡しました。 私自身、稀な病気(難病です。)で先生に診てもらえなくなるのが困ることもあり、好きという気持ちを封印して今後も主治医と患者のより良い関係でいたい気持ちで書きました。 それから、先生の態度も変わった気がします。たまに、ものすごく不機嫌な日もありました。 今の時点で、snsで私だけ先生をフォローしており、プライベートなことは話さず、受診時の振り返りや、がんで手術した際に危険な状況になった際のことなど、勝手にメッセージを送っていました。先生からは何も返信はないです。 昨日、受診でした。いつもは20分以上の診察でしたが、今日は体調も良かったのもあり10分ほど、普通に診察を終えました。 プライベートなことは一切話したこともない、私の勝手な片思いですが、昨日、診察を終えて、何だか心にぽっかり穴が開いたような、帰宅して涙が止まらなかったんです。 叶わない恋をしてしまった。 会社でパワハラで密告された、モラハラ気質な旦那、幻聴が聞こえていて様子がおかしい母、常に私は孤独でした。 今は2ヶ月に一回、受診しています。時間が経てばこの気持ちもおさまるでしょうか?元の主治医と患者の関係になれるでしょうか? 元の病院に戻っても、先生の考えもありまた別の病院に転院になります。 元々、稀な病気なのもあり、診てもらえる病院が少ないです。   ただ、今の病院は色々と思うことがあり、主治医がいなければ間違いなく通うことは避けたい病院であまり評判は良くなく、病院の体質やお医者さんもあり得ない態度なんです。 お医者様に恋した方、今も同じ先生ですか?それとも別の病院に転院されましたか? 時間が経てば、気持ちもなくなるでしょうか?また、その時間はどれくらいかかりましたか? お知恵を貸していただけると助かります。

  • 主治医への気持ちと今後の通院

    こんにちは~ 今、通っている病院(個人病院)の主治医の事で質問させて頂きます! 7年前から、通院していてかなり悪い状態から今日まで主治医のお陰で元気になれたと感謝していました。 初診から、お気に入りの先生だったんですが数年前から(検診のみ・・・)少しずつ、診察室に入る前にドキドキする様になり、私の中で主治医に対する気持ちが、憧れから小さな変に変わっていきました。。。 医師と患者の関係なので、私の気持ちを出してしまってはいけないと想い、抱いた気持ちを心の中にずっとしまっておきました。 私が恋心を抱き始めて出してから、この所主治医の診察の仕方が、変わってきたんです。今までは普通の診察だったのですが、この所、聴診器で胸の音を聞く時に、私の乳房&乳首を軽くまさぐる感じの聞き方に変わっていきました。 意識的・無意識かが分からなかったので、医療電話相談室に問い合わせた所、その様な聴診器での聞き方(乳首にあたる)は普通はしないそうなんです! そこで疑問なんですが、どうゆう感情で私にそうゆう事をしてきたと思いますか? 診察の際、私自身感情を出さずにいたのですが、主治医に気持ちを見抜かれてしまって、良いように遊ばれてしまたのでしょうか? 待合室で診察の順番を待っている時と、会計の時にいつも主治医の視線が感じられます。 尊敬していた医師だっただけに、急にイタズラされる形になってしまったので、ショックと複雑な心境が入り混じった気持ちで、大変心苦しいです!! 歳の差は、主治医 50代前半  私 30代後半 です!

  • 主治医にメッセージを送ってしまった

    今年から主治医が代わり診てもらってからまだ3か月ほどですが、色々と不調が重なってしまい、診察回数が増えてしまっていました。 インスタである検索をしたら、多分主治医だと思われる方を見つけ、別に何の考えもなく『〇〇病院の先生ですか?』とメッセージを送ってしまいました…。 数時間後、非常識だったと反省し、『前日胃カメラをした者です。人違いでしたらごめんなさい。』と再度メッセージをし、後日、メッセージを削除した次第です。 今、思えば、胃カメラしたなどと書かなければ、私だと思わなかったなぁ…とまた、自己反省です。 別に気があるわけではなく、ただ、先生かな?とメッセージしただけですが、来週にまた診察があり憂鬱です。 開き直って行くしかないですが、何か助言があると助かります。私は40代女性で既婚。主治医は恐らく50代男性、変に気があると思われてたら嫌だなとも思い後悔しています。

  • 主治医を好きになってしまいました・・・

    初めて投稿する者です。 カテゴリ違いな質問かもしれませんが、 宜しければお答え下さい(>o<) 昨年の夏から鬱病のため心療内科に通院しています。 その病院の先生のおかげで鬱の方も大分よくなりました。 その主治医の先生というのが、とても献身的に私の話す 言葉を熱心に聴いて下さったり、 真夜中に絶望感で死にたくなり、これから首つって 死にますなど泣きわめきながらメチャクチャな 電話をかけた時も、死んだらだめだよ、と、 何回も繰り返し答えてくださった り・・・。本当に、鬱で生きる希望が擦り減ってしまった 私の心の支えの様な存在になってくださいました。 だからだと思うのですが、その先生の事を、 物凄く、好きになってしまいました・・・。 言い過ぎかもしれませんが、今の私は先生なしで 生きてく事なんて出来ない位です。 診察時間に楽しく話をして、先生の笑った顔を 見ると、好きだと思う気持ちと、絶対に叶わない恋を しているんだという気持ちがあふれ出して、 胸が張り裂けそうです。 当然、先生は仕事として接しているのだし、 患者としてしか見ていないのもわかっているつもり・・・ なのですが・・・。 この気持ちをどこへやったらいいのかわかりません・・・(TnT) 同じ様な体験をなさった方、いらっしゃいましたら 是非回答していただけないでしょうか(>o<)

  • 主治医が異動します

    今はお世話になっている主治医がもうすぐ、異動するそうです。 半年に一度、診察ではないのですが病気の相談に乗ってもらっています。(個人的に)医局に行って、先生を呼んでもらってます。 いつも快くアドバイスしてもらえるので助かってます。 しかし、もうすぐ病院を変わるそうです。 変わる病院へまた出向き、直接相談に行った方がいいのか? 主治医の連絡先を聞いてもいいのか?迷ってます。 できれば、直接会った方がいいのでしょうが、 遠方だったりして色々考えてしまいます。 患者から連絡先を聞かれるのは迷惑なんでしょうか? メルアドだけでも教えてもらいたいのですが、上手く聞くにはどうすればいいのでしょうか? もし、断られたら私のメルアドだけ渡しても返信がないかもしれないので、やはり聞いておきたいのですが・・・ どうすれば、今後もお医者さまと関係をつづけられるでしょうか? 私は恋心はもっていません。病気のことだけを聞きたいのです。 よろしくお願いします。

  • 主治医を代えたい場合の方法

    当然の怪我で大学病院に行き、診察を受けたのですが、何となくこちらの質問に対して面倒臭そうな返答。しかも不愛想。(挨拶しても返答なし。どう見ても自分より若いが、こちらが丁寧な質問の仕方をしても何故かタメ口)初めから相性が合わなそうでした。 結局オペが必要ということだったのでお願いしたところ「今日の今日では・・明日またきて」という返答。話が聞こえたのか、隣のブースの医師が「早いほうが良いんじゃないのー」と有難い一言。しょうがないので、オペ室の空き確認をして空いていたのでオペ行ったという感じでした。 オペ前の検査でレントゲンを取ったのでですが、胸部 しかとらず患部(足)はとりませんでしたので、不思議に思いながら、主治医に提出したところ、看護師に「足の写真は?オーダーしてなかったっけ?まあいいや」という会話が聞こえ、心配になりました。 また出された薬も2週間分(一週間後に診察なので1週間で良いと思いましたが。)でした。そのうちの痛み止めの薬がなかなか効かず、薬局にお聞きしたところ、この薬はあまり効きが良くないとのこと。 良くある医者の選び方などの基準でいうと悪い医者に当てはまる気がしまして・・。 主治医を変えたほうが良いのでしょうか?また、どのように変えたら良いのでしょうか?下手にクレームをつけると不利になってしまいそうで。アドバイス頂ければ有難いです。逆に、私の勝手な思い込みであればそれで良いのですが。

  • 寝ても覚めても呼吸器内科の主治医のことが・・・

    総合病院の呼吸器内科で初めの診察のときから主治医に一目ぼれしてしまいました。主治医は私と同じくらいの年齢か、少し下くらいだと思います。左手の薬指には指輪もはめていません。通院を始めて9ヶ月位になります。 少し前まで主人がいました(←離婚しました)が、今は独身の身なので(幼い子供はいます)先生と発展があってらいいなぁなんて考えてしまっています・・火曜日も診察でした。もうすぐ先生に会えると思うとどきどきして、血圧を測ったらすごい数字が出て、次に呼ばれる中待合で待っているときも心臓がバクバクして聴診器でも当てられたらどうしたらいいのかと思うほどで。先月の予約日は会わないようにずらしていったので2ヶ月ぶり。先生は私に対してあまり笑わないし、詳しい病状も言わない、こっちから聞かないかぎりさっぱりとした医師です。(でも何故か診察中、私を上から下まで見まくりますが・・)←意味ありでしょうか? だいぶ調子もいいので薬を飲み続けたほうがいいのかと聞いたら、『薬をひとつ減らして2週間に1回の診察にする?』と聞かれ、結局2週間に1回となったのですが、会えば会うほど好きという気持ちが隠せなくなるのが恐ろしいです。私は子持ちのバツイチで患者。先生ともっと沢山お話がしたくても、きっと相手にしてもらえない・・とわかっています。でも、夢にも出てくるんです。寝ても起きても先生のことばかり考えてしまって気が狂いそうです。気持ちばかり高ぶってしまって。気持ちを伝えて相手になんてされないでしょうが気持ちを伝えてもいいのでしょうか? 来週、喘息日記がおわるので主治医に渡すのですが気持ちを書いてもよんでくれるのかな。。