• 締切済み

損益計算書について

損益計算書について勉強していたのですが、東芝のホームページhttp://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/private/fin_forecast.htmで2008年度の損益計算書では-3436億の準損益。こちらの2008年度ではhttp://www.ullet.com/7203.htmlで1720億の黒字になっていますが。どういった理由で違うのでしょうか?単なる財務の勉強ですので教えてください。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数22

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

会社によって当然儲けも損失も。 東急の五島家は日本エアシステム(旧東亜国内航空)を日航に売却。 これも9年連続無配が原因。 ただ、今から思えば全日空に売っておけばとも。 だから財務諸表は改竄が無いか良く見極める必要があります。

回答No.1

2つ目のURL開いたらトヨタ自動車でしたよ。 東芝を調べたらほぼ同じ-3435億円でした。

参考URL:
http://www.ullet.com/6502.html
infinit003
質問者

補足

すいません。よく見たらトヨタ自動車ですね。でも、下のリンクで東芝で調べ直しても2009年度で-3000億円くらいの赤字になっていますよ。2008年度では黒字になっています。

関連するQ&A

  • 財務諸表や損益計算書などを読めるようになりたい

    現在、簿記二級を持っています。 しかし、企業が公開している財務諸表や損益計算書、キャッシュフロー書などを、見てもいまいちぴんときません。 そこであらためて勉強をしようと思うのですが、本屋に行って探しても適当な本がどれだがよくわかりません。 そこで、みなさんにお聞きします。財務諸表や損益計算書、キャッシュフロー書などを、効率よく勉強出来るテキスト、問題集などがありましたら教えてください。 また、この資格を取得したら上記が読めるようになれるなど、お勧めの資格などがありましたら、教えてください。

  • 損益計算書などの勉強法

    会社を経営しています。 恥ずかしい話ですが、経理業務について経理担当に任せており、いまいち損益計算書などの財務3表と言われている物について、十分理解しているとは言い難い状況です。 書籍等を読んだりしているのですが、なかなか・・。 経営者的な見方を教えてもらえる、勉強が出来る場的な物はないでしょうか。どなたか、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 財務諸表 損益計算書の見方

    財務諸表の損益計算書の見方がわかりません。 以下のURLの介護の会社http://jp.moneycentral.msn.com/investor/invsub/results/statemnt.aspx?symbol=JP%3a2374 の損益計算書なんですが 2009年度の売上高が19789で売上原価が17394で売上総利益が2395 販売費及び一般管理費を引いての営業利益が369となっております。 決算書の見方等で勉強したのですが収益である売上高が19789・・・ これは介護の会社なのでかりにこの会社が訪問介護のみの場合(実際は違うが)ヘルパーを派遣することにより入る介護報酬が売上高の19789になると思っています。ここまではいいのですがここから引かれている売上原価とはなんなんでしょうか?パン屋なら小麦粉の仕入れにかかった費用が売上原価となるとは思うのですが・・・・とすると介護のこの会社は人件費にあたるのではないかと考えたのですが普通、販売費及び一般管理費のところで人件費が計上されるはずですよね?それだと売上原価と販売費および一般管理費のところで二回費用が引かれることになるとおもいます。  この会社における売上原価とはなんでしょうか?企業に聞けばわかるでしょうが最初にここで質問させてもらいました。

  • (会計)社債発行時の損益計算書の書き方

    こんにちは。会計学を勉強中の者です。 以下の要領で社債発行した場合の損益計算書の書き方で、 「■質問事項」部分についてご存知の方教えてください。 ■社債の内容 発効日  : 2005年4月1日 額面   :    A円 発行価額 : 0.7A円 発行費  :    0円 償却   : 3年償却 ■(私が考える)2005年度損益計算書 営業外支出   0.1A円(社債発行差金償却) ■2005年度末貸借対照表 資産の部   0.7A円(現金)   0.2A円(社債発行差金) 負債の部      A円(社債) 資本の部  -0.1A円(2005年度獲得資本) ■質問事項 上記「■(私が考える)2005年度損益計算書」だと 社債A円が負債として計上されたことが不明です。 損益計算書にA円を記載する方法はないものでしょうか。 2005年度末の貸借対照表は2005年度初の貸借対照表と 2005年度の損益計算書があれば、必要な情報が全て 揃う仕組みになっているものと考えていますが、これは間違いでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 為替差損益 CF計算書においての処理について

    こんにちは、一通り調べましたが結論に達しなかったので知恵を借りたく質問させて頂きます。 為替差損益についてはその発生原因によらず営業外損益区分に純額表示するとどのテクストにも 書かれていてそう理解しています。 しかしCF計算書について勉強を進めていくと「営業活動から発生する為替差損益は間接法表示が行われる場合、CF計算書で表示しない」とあり、混乱しています。 営業活動、財務活動、投資活動のいずれの取引であっても為替差損益は有価証券等の特別な決まりがある場合を除き、外部的な要因に左右される為、営業外損益区分に表示されるはずです。 どなたかご教授お願いします。

  • 損益分岐点

    経理や財務の勉強をしています。 利益や損益を計算について教えてください。 例えば、ある商品を3ヶ月かけて完成させます。 その商品を売るための固定費が1ヶ月300万、 関連書類を役所に出す変動費が1商品100万、 売上目標を1000万とした場合、 損益分岐点はいくらになるのでしょうか。 また、この場合、生産商品数を考えるとき、 1ヶ月何個開発すればいいのか、3ヶ月何個開発 すればいいのか、どちらで考えればよいのでしょうか? 同様に、損益分岐点も1ヶ月か3ヶ月のどちらで計算 するのでしょうか? 説明不足で申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致し ます。

  • 総益計算書の金額欄の意味

    http://ir.cyberagent.co.jp/result/2008/pdf/3q/3q_con.pdf 上記のPDFファイルの8ページに損益計算書があります。この中の金額(百万円)は2つに別れています。この左の欄と右の欄の違いは何なのでしょうか?右の欄は金額とわかるのですが、左の欄が何を指しているのかわかりません。 また百分比(100%)とありますが、これは何に対して百分比になっているのでしょうか?財務諸表を勉強しだしたのですが、今読んでいる本には書いてありません。どういった意味になるのかご教授ください。

  • 損益計算や財務諸表を時系列で見たい

    こんばんは、株の勉強をしています。 質問よろしくお願いします。 企業の業績を調べる際に、損益計算や財務諸表を見ると思いますが、 それらの情報を時系列で数年分まとめて見れるようなサイトや 証券会社はありませんでしょうか? 私が調べた限りでは、ロイターの銘柄レポートが一番見やすいように 思ったのですが、有料サービスですので、できれば無料で情報を 提供しているサービスがあればな、、と思いまして質問致しました。 企業によっては、独自に投資家にわかりやすいように情報をまとめて くれている企業もあると思いますが、すべての上場企業を 包括して見れるようなサイトがあれば大変助かります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 三菱電機の家電は影薄(?)なのにすごい売り上げ高?

    三菱電機といえば、産業機械や宇宙分野など、BtoB分野で存在感があると思うのですが、決算をみると、家庭電器セクターの売り上げのほうが、重電/産業機械 を上回る売り上げ規模をもつようでした。 個人的にはあまりピンとこないのですが、どんな商品がこの売り上げを支えているのでしょうか? エアコン、冷蔵庫、液晶ディスプレイなどは存在感があるとは聞くのですが、これほどの規模を売り上げるようなものでもないのかな?とおもってピンときません。 三菱電機セグメント情報: http://www.mitsubishielectric.co.jp/ir/data/financial_result/23_3/5.html 東芝セグメント情報: http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/er/er2011/q3/html/ter2011q3_17.htm 日立: http://www.hitachi.co.jp/IR/financial/highlight/segment/index.html 宜しくお願いいたします。

  • 財務会計論 四半期財務諸表について

    財務会計論の問題で、四半期財務諸表に関する論点について教えてください。 Q: 四半期損益計算書における四半期会計期間の情報について、前年度における対応する四半期において開示を行わず、当年度の四半期より開示を行う場合、当年度の四半期財務諸表においては、比較情報として、前年度における対応する期間の開示を行わなければならない。 A: 誤り。 四半期損益計算書における四半期会計期間の情報について、前年度における対応する四半期において開示を行わず、当年度の四半期より開示を行う場合、当年度の四半期財務諸表においては、前年度における対応する期間に係る開示は要しない。 以上の問題です。 四半期財務諸表についての基本的な理解はあると自分では思っているのですが、この問題は何を言っているのかサッパリです・・・。 たぶん私の読解力に難があります。 分かりやすく教えて頂けると助かります。