• ベストアンサー

一次関数の問題です(図形絡み)

底辺BC=12、高さAH=10の鋭角三角形ABCに長方形PQRSが内接している。 PQ=x として、長方形PQRSの面積を最大にするxの値を求めよ。 という問題なのですが、長方形の横の長さであるSPをあらわすやり方がいまいちよくわかりません。相似を使って出すような気はするのですが・・・ どのようにあらわせばよいのでしょうか。そうすれば解けると思いますので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info_22_
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

△SPB∽△AHBより  SP/AH=SB/AB =(AB-AS)/AB=1-AS/AB  ∴SP/10=1-AS/AB …(1) △ASR∽△ABCより  AS/AB=SR/BC =PQ/BC=x/12 …(2) (1)、(2)より  SP/10=1-x/12 ∴SP=10-(10/12)x=10-(5/6)x=5(12-x)/6 これでSPが出ましたね。 □PQRSの面積Sは  S=PQ*SP=5x(12-x)/6=30-(5/6)(x-6)^2≦30(等号x=6の時) なので正方形の時最大ということですね。

muhyou
質問者

お礼

教えてもらったやり方でやると、すっきり納得がいくように解けました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • ykskhgaki
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.2

x = 12 のとき SP = 0 x = 0 のとき SP = 10 以上より SP = 10(12 - x)/12

  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

まず、BC=12 PQ=x から、BP=(12-x)/2 AH:HB=SP:PB=10:6=5:3 ∴ SP=(12-x)/2 * 5/3 = 5(12-x)/6

muhyou
質問者

補足

すみません、タイトルが間違ってました。2次関数の問題でした。 少し気になったのですが、BPを(12-x)/2といきなり置いているのは、 △BSP≡△CRQとなるから、ということでしょうか。(直角三角形で、斜辺と他の一辺の長さが・・・という理由で) あと、SP:PB=10:6となる部分だけちょっと分からないのですが、 そこはどのような理由でその値になるのですか?もしよろしければ教えてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう