• 締切済み

軽天下地に羽目板

軽天下地に羽目板 軽天下地に杉の羽目板を張りたいと思っています。 どのように施工すればよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「軽天下地」って金属製の野縁に天井として施工すると言うことかな。 天井に羽目板なら下地も木下地の方が適していますが、事情があって金属下地なんでしょうね。 でも金属下地でも施工方法としてはビス止め、釘打ちなどで固定できます。 細かいデザインを言えば釘(ビス)頭を見せる「脳天打ち」か見せないように「相じゃくり部分」で打つか。とか、脳天打ちでも釘を隠し釘として打つとか選択肢が考えられますが。 ただ天井ということで、板の厚み(重量)を心配すれば、釘でなく、ビス止め(頭表し)が安心ですね。鉄やステンレスビスではなく、真鍮のビスを使えば黄色いので板材と似ていてあまり目立たなくてすみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天井の羽目板

    新築を計画していて一階、二階とも天井を杉の羽目板にしようかと思っているのですが羽目板の上には何がくるのでしょうか?またクロスの場合は石膏ボードでしょうか?

  • 杉の羽目板の施工方法

    マンションの壁のリフォームで杉の羽目板を腰壁代わりに貼ってみたいのですが、下地がコンクリの上に石膏ボードが貼ってあるだけで木下地がありません。こういう場合ってどのように施工するのでしょうか? 一度石膏ボードに胴縁を接着剤で貼りつけて、それに羽目板を打ち付けるのでしょうか? そんなことなら直接羽目板を石膏ボードに貼りつけたほうが早いように思いますが。 躯体にビスを打つわけにいかないと思うし、石膏ボードにビスを打っても効かないと思うし、どうやっているのか教えてくださいませ。

  • 堅羽目板張りと羽目板張りの違い

    堅羽目板張りと羽目板張りの違いはどういった所でしょうか? 板の重ね方の違いでしょうか。 ご回答の方お待ちしております。

  • 羽目板(木造住宅の外壁)の張り替え

    築30年、竪羽目板の外壁(ペンキ塗り)の二階建て木造住宅に住んでいます。羽目板の下の部分がぼろぼろになり、ところどころ下がってきているので、自分で現在の羽目板をはがして新しいもので張り替えようと思っています。(大工さんなどに頼むと一番いいのですが、予算の関係で難しいです...)福杉の羽目板を購入済みです。そこで質問ですが、果たして羽目板は自分で張り替えられるものなのでしょうか。現在は、下から1メートル位を切ってはがして、新しい物を張ることを考えていますが、もし可能であれば少し欲を出して全体を、などとも考えています。張り替えの手順や、例えば適した釘はどのようなものかなど教えて頂ければと思います。また、羽目板を外したときについでに内部になんらかの補強(防虫や耐震など)はできるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 室内の内壁に貼る木材

    ずっと室内の仕上げ材には木材をふんだんに使いたいと思っていて、杉の羽目板を壁に貼るのが簡単なのでそうしようと思っていましたが、洋間に杉の羽目板ってあまり合わないような気がします。洋間で壁一面に貼る木材ってどんなのがありますか? 施工例の写真の多いサイトなんかがあるとうれしいです。

  • 羽目板の釘

    羽目板を壁に貼付けたいのですが、釘はどのような釘を使えばいいですか?

  • 垂直の羽目板を登ったのか?

    45センチ位のやや鉛筆より太い位の マダラの蛇が、90センチは有ろうはずの燕の巣にまんまと侵入、それも垂直の羽目板を登った。どうして登れたのかわからない。巣の横に羽目板の繋ぎ目3ミリしか登れた意図口は見当たらない。屋根から降りるには体長が短すぎて落下する。誰か手助けしなければ不可能な場所に巣があるのにどうやって入れたのかわからない。

  • コンクリート壁に羽目板を

    中古(ホントは大古)マンションを購入しました。 大半の壁にはコンクリートの上に直接ビニールクロスがあってありましたので、時間を掛けて丁寧に剥がしました。最初は珪藻土を塗ることで考えていたのですが、珪藻土が高価なことから、珪藻土は一部の壁だけにして、安価な羽目板を壁の上に直接貼ろうと考えています。 壁の高さは2.3mあります。買って来た羽目板は2.0mですが、なんとかトリマーを使って上手く継ごうと思っています。 問題はコンクリート壁への貼り方です。 今考えているのは、上は見切り材で、下は巾木で抑えるとして、2.3mの長さで、且つ途中で継いである羽目板をどうやって壁に密着させるかです。 コンクリート用の接着剤は一応使用する積もりですが、垂直の壁に上手く着くか、木材とコンクリートの接着が経年変化に耐えられるか、に自信がありません。 その為、1枚おきの真ん中に、振動ドリルで羽目板の上からコンクリート壁に穴を開け、ネジ釘で止めてみようかと思っています。(マンションの壁を加工してはいけないことは、目をつぶって下さい) この方法について、是非、識者のご意見・アドバイスをお願いいたします。 もし、この方法で何とかなりそうならば、どのようなネジ釘を使用すれば良いのか、についてもご教示ください。

  • 外壁に張る羽目板の種類

    外壁に張る羽目板としては、何の木を使ったらいいものですか? なんでもよい?

  • 大工さんに質問!  羽目板を、ドアに貼りたいのですが

    マンションの入り口のドアがショボイので、羽目板 (レッドパインなんかの)を縦に貼り付けて、カッコ良くしたいんですが・・・。 一応羽目板は、ヤフーのオークションで安いやつを買って こちらで、用意します ドアノブや、ドアチェーンなんかの所を、キレイにカットしたり、長い羽目板をカットしたり、羽目板を接着する のを、大工さんに頼みたいのですが この場合、こんな小さな工事をやってくれるんでしょうか 又、どのくらいの値段でやってもらえるでしょうか? 何でも、気付いた事を教えてください。 できれば大工さんが良いのですが、一般の方でも 詳しい方お答え願います よろしくおねがいします~~~。

このQ&Aのポイント
  • ドコモ光とplalaを契約して、回線工事を終えた後も多くのサイトでDNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAINエラーが表示されます。
  • PCを再起動してもエラーが解消されないため、問題は回線やブラウザ設定にある可能性があります。
  • 解決策としては、DNSキャッシュのクリアやDNSサーバーの変更、ブラウザのキャッシュの削除などが挙げられます。
回答を見る