• 締切済み

夏の大会を控えた高校3年生の部員が…。

夏の大会を控えた高校3年生の部員が…。 私は現在高校2年生で野球部マネージャーです。 ある1人の3年生の部員が3月の初めごろから 肘が痛いと言っていました。 私は安静にしといたほうが良い、と 言ったのですが春季大会が近かったため 無理をして練習を続けていました。 しかしやはり症状は悪化する一方で 大会数日前には投げられなくなる程に なってしまい背番号をもらえずに 大会は終わってしまいました。 彼はいつもレギュラーだったので かなりショックを受けていました…。 やっと昨日病院に行ったらしく 診断結果を教えてもらったのですが 「肩の軟骨に傷がついていて、それを庇って投げてたから肘にも筋肉にも負担かかって全て治るには2ヶ月ぐらい」 ということだそうです。 彼は3年生なので今年の夏の大会が 本当に最後の大会になります。 あと3ヶ月程しかありません。 彼は本当にレギュラーになりたいと 思っていて、この3ヶ月 本気でがんばるようです。 このような状態でレギュラーが 取れるのでしょうか…? できるだけ早く治すには何をすれば? 2ヶ月投げれない間は何をすれば? かなり専門的なことで分かる方は あまりおられないと思うので… このような相談を受け付けている サイトなど教えていただけたら うれしいです(;_;) 長々と読んでいただき ありがとうございます! 回答お待ちしてます。

みんなの回答

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

 使いすぎ症候群で損傷してしまったのであれば、この際、努力の方向性を変えてみてはどうですか。  今はスポーツも科学的にトレーニングしてますよね。具体的にはスポーツに詳しい医者か整骨院はありませんか。そちらの専門家とも連携してトレーニングされてはいかがですか。我慢も必要ですが、その分の情熱をそちらに回します。  とにかく柔軟・スポーツ食・投球フォームのイメトレ・加圧トレーニングなどいろいろ頭を使えば出てくる話ですよね。以下のURLは参考程度に集めたものですがそれ以外にも専門書も出ています。先生や監督・保険医など持っているかもしれません。お金をかけなくとも探せば出てくれるかもしれないです。 参考URL スポーツ整形外科(運動器ONLINE)http://hone.ninpou.jp/sports/sports.html 子供の肩・肘の管理http://www.max.hi-ho.ne.jp/chiku-fam/yakyukata.htm 肩・肘障害と対策http://www5e.biglobe.ne.jp/~infball/sport_cl/sport_cl8.htm 膝関節の軟骨について(軟骨のためによいこと)http://www.jseikei.com/hizanannkotuheri.html 口コミ病院検索サイトhttp://www.qlife.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108765
noname#108765
回答No.1

無理をせず、安静にしておくことが1番大切です。 私も、柔道部に所属していたとき怪我をしてしまい、同じような状況に追い込まれたことがあります。そのとき無理をした結果、完璧に体の調子を崩してしまいました。もちろん大会には出られませんでした。 また、無理をしても、怪我を悪化させるだけでなく、チームメイトを心配させ迷惑になってしまうと思います。とりあえず、二ヶ月間は休養しましょう。 そのあと、「あと一ヶ月しかない。」と思うかもしれませんが、そのようなマイナスのイメージではなく、プラスのイメージである「あと一ヶ月もある。」と考えればいいのでは? 元々レギュラーの選手という話ですし、一ヶ月間頑張れば大丈夫だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校野球で、春夏の甲子園とは別に春季大会があるそうですが、この大会の位

    高校野球で、春夏の甲子園とは別に春季大会があるそうですが、この大会の位置付けが分かりません。 秋期大会が、春の甲子園に対する予選を目的としている事は、知っています。 夏の大会では、甲子園の直前に地方予選がありますが、その予備予選が春季大会なのでしょうか?

  • メンバー以外の部員に…

    高校野球のマネージャーをやっているものです。 夏の大会にむけて、 部員に手紙をかくんですけど、 メンバー以外(スタンドで応援)の部員に 書く内容がおもいつきません;; いいアイディアなにかありますか?

  • 高校野球の春季大会は、新一年生でも出場できるのでしょうか。

    高校野球の春季大会は、新一年生でも出場できるのでしょうか。 今、選手権大会真っ只中にありますが、3~4月の春季大会についての質問です。 3月にブロック予選が行われ、4月に本大会が開催される地域があります。この場合3月の予選大会に出られないのは分かりますが、4月の本大会になら(連盟に選手登録をして)入学したばかりの新一年生でも出場できるのでしょうか? そしてその場合は入学式以降の試合に限るのでしょうか。 (東京は4月の頭に1~3回戦があるのでこれらは日程的に無理な気がします)

  • 夏の高校野球 第一回大会について詳しく知りたい!

    夏の高校野球 第一回大会について詳しく知りたい! 大正4年に始まった当時は、中等野球と呼ばれていたそうです。 高校野球の本をいろいろ読んだのですが、第1回大会については あまり詳しく書いてありませんでした。 できれば、各地の予選大会の状況や本大会でのエピソードなども 含めて、できるだけ詳しく書いてある書籍やホームページなどを 教えてください。

  • 名門高校野球部の部員の多さってどのくらい?。

     高校野球をテレビで見ていると、部員数三桁とかの学校があるみたいですが、そんなに人数が多いと最後まで一言も話もせずに終わった部員とかもいるんだろうな~と思うんです。  監督もベンチ入りのメンバーを決めたり、レギュラーを決めるのも大変だろうなと思います。そもそも、監督は選手の実力を本当に理解してレギュラーを決めれているんでしょうか?。そんなにメンバーが多いと全員を試合でチェックも出来ないだろうし、何を秤にして選手の良し悪しを決めているんでしょうか?。    実際にそういった部活動に参加した事がある方のご意見を頂きたいです。

  • 高校野球平成14年春季関東大会

    平成14年(今年)高校野球春季関東大会の日程・組み合わせが知りたいのですが、このような内容が載っているサイトを知りませんか? 群馬で行われるようですが、群馬県の高校野球連盟はHPを持っていないようです。 有名どころの検索サイト(?)で検索しましたがそれらしいものはありませんでした。

  • 高校野球の新1年生はいつから試合に出れる?

    簡単な質問で恐縮なのですが 4月に入学する高校1年生は、高校野球の試合には いつから参加することが出来るのでしょうか? 公式戦は、やはり春季大会には参加できないのでしょうか? あるいは、(東京の場合でお話させていただきますが) 関東大会から・・・? 普通に考えたら、やはり夏の予選からになるのだろうとは 思うのですが・・・ あと、練習試合であれば 入学早々から参加できるのでしょうか? それとも、入学前に仮入部がある学校では 入学前から参加できるのでしょうか? もし宜しければ、教えて下さい。

  • 夏の高校野球1998年の第80回大会

    夏の高校野球1998年の第80回大会ですが、後にプロ野球で活躍する選手が多く出場しています。 松坂をはじめ、杉内、新垣、古木、村田、久保、久保田がいます。 木佐貫は予選で杉内に負けた? 他にプロ野球に入った選手はいますでしょうか?

  • 大会前に怪我をしてしまいました。

    私は高校三年生の運動部です。レギュラーだったのですが大会1ヶ月前にチームメイトと接触して骨折をしてしまい、レギュラーとして試合に出ることができませんでした。 今までやってきたことを出し切れずに大会が終わることがなにより悔しいです。 コロナウイルスの影響により様々な大会がなくなり、私にとって今回の大会は貴重な大会でした。 初めてレギュラーとして出られるかもしれない大会だったので楽しみで仕方なかったのに結局出られませんでした。 私の代わりに入った人のプレーを見てると悔しくて、涙が止まりませんでした。 過ぎたことはどうしようも出来ませんが、高校生活において後悔が残る大会となってしまいました。 怪我をしたことで今までやってきたことは無駄になってしまうのがとても悔しいです。 3年生となると大会一つ一つが最後になりますが、私のように最後の年に大会に出られなかった方はいらっしゃいますか? また、どのようにしてチームに関わりましたか? モチベーションはどのようにして保っていましたか? チームスポーツなので、自分が出ることよりもチームが勝つことを優先に考えれば良いだけの話だと思いますが、どうしてもチームのためを思えず、下を向いてしまいます。情緒不安定になってしまいます。 どなたか教えてください。 どうしたら前を向けますか。

  • 1983年全国高校野球選手権大会

    1983年夏の甲子園大会と言えばKKコンビの1年生デビューの大会ですが、たまたまyoutubeで大阪府大会決勝のダイジェストを見て疑問を持ちました。 決勝のカードはPL学園対桜ノ宮高校の対戦でしたが、この時のPLの先発ピッチャーが実質上のエース桑田(背番号10)でも3年生エースの藤本(背番号1)でもなく田口-東森?(聞いたことが無い)の継投でした。 如何に格下相手とは言え一発勝負の地区大会決勝に相手チームを舐めくさるにも程がある中村監督の選手起用に対して理解に苦しむのですが、どの様な構想があったのでしょうか。 確か、甲子園本大会では全6試合桑田-藤本の継投であったと記憶しております。 あと決勝戦の横浜商業戦でもほとんど打たれていない桑田を7回あたりで降ろして(外野へ)、藤本(名目上のエースに花を持たせたのか?)にスイッチ、打たれてピンチを招いてました。

専門家に質問してみよう