- ベストアンサー
nero9で書き込みの際 24倍速のDVDドライブが遅い
パソコンのドライブにLGの 「A:GH22NS」「B:GH24NS」を購入して使用しています 「NERO9essenncial」で dvdコピーの際AからBはBからAの約2倍も時間がかかります。 Bは最速と言うことで最近購入したのにガッカリです。 本来AからBは1割くらい速くなければならないと思いますが これってBの24倍速を認識していないからと思いますがどうしたら 良いのでしょうか? 使用メデイアは太陽誘電の16倍です。 また、Aにしても22倍の速度が出ているのかそれともメデイアの16倍かもわかりません。 そこで 1.LG24NSをちゃんと認識させる方法 2.実際の書き込み速度(16倍なのか22倍24倍なのか)の判別法方 どなたか教えてください。お願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
DVDに書き込む場合、ドライブはメディアの情報を読み込み、そのメディアでの最高書込速度を調べます。 メディアが16倍だと判ったら、16倍ででしか書き込みしません。 もし、メディア情報を読み込もうとして何も情報が得られなかったら、最内周部のテスト書込領域に色々な速度で書いてみて、ちゃんと書けた最大の速度で書き込もうとします。 そういう訳で、GH22NSも、GH24NSも、どちらも「16倍のメディアには16倍で書こうとする筈」です。 しかし「それ以外の問題」により、16倍では書き込めないケースが出ます。 それは「転送の帯域の問題」です。 DVDのコピーなどを行うと、通常は ・コピー元メディアを読み込み、ディスクイメージをHDD上に作成 ・HDD上に作成したディスクイメージを読み込みながら、コピー先メディアに書き込み と言う動作をします。 この時「HDDと、コピー先ドライブが、同一の転送帯域を使用」すると、速度が著しく低下します。 「同一の転送帯域を使用」している状態とは、例えば「1個のSATAコントローラチップを共用している」などです。 例えば、マザーボードにSATAのコネクタがCh0~Ch3の4つ付いていて、コントローラが2個載っているなら、Ch0とCh1が同じコントローラを、Ch2とCh3が同じコントローラを共用しています。 上記のようなマザボで Ch0=HDD(コントローラ0を使用) Ch1=B:GH24NS(コントローラ0を使用) Ch2=A:GH22NS(コントローラ1を使用) Ch3=空き(コントローラ1を使用) と接続したとします。 この状態で ・HDD上に作成したディスクイメージを読み込みながら、A:GH22NSのメディアに書き込み と言う処理を行うと、コントローラ0が「HDDから読む」と同時に、コントローラ1が「DVDに書いて」と言う動作をします。読み込みと書き込みは2つのコントローラチップによって並行して行われます。 同じ状態で ・HDD上に作成したディスクイメージを読み込みながら、B:GH24NSのメディアに書き込み と言う処理を行うと、1つのコントローラチップが「HDDから読んで、読み終わったらDVDに書いて」と言う動作をします。読み込みと書き込みは1つのコントローラが交互に行い、並行して行われません。 このように「各機器が、SATAのどのコネクタに刺さっているか?」だけの違いで、倍近くの速度差が出ます。 つまり「A→Bと、B→Aのコピーで、倍近くの速度差が出る」と言う事です。 最も理想的な接続は Ch0=HDD(コントローラ0を使用) Ch1=空き(コントローラ0を使用) Ch2=HDD2台目。イメージ作成用(コントローラ1を使用) Ch3=空き(コントローラ1を使用) Ch4=A:GH22NS(コントローラ2を使用) Ch5=空き(コントローラ2を使用) Ch6=B:GH24NS(コントローラ3を使用) Ch7=空き(コントローラ3を使用) などのように、各機器が個別のコントローラチップを使うような接続です。 これが無理なのであれば「同時に並行して使う事がない機器同士を、同じコントローラチップのチャネルに接続する」などの方法を取りましょう。 例えば Ch0=HDD(コントローラ0を使用) Ch1=空き(コントローラ0を使用) Ch2=A:GH22NS(コントローラ1を使用) Ch3=B:GH24NS(コントローラ1を使用) などです。「2台のDVDドライブが同時に動作する事」は滅多に行わない筈なので、その2台を同一のコントローラに割り振るのです。 なお、これ以外にも「バス帯域」の問題もあり、バス帯域が不足してきた場合は色々な機器の動作が遅くなるので「マザボの交換」が必要になります。
その他の回答 (5)
- lichimi
- ベストアンサー率32% (64/194)
GH22NS(最大22倍) 実験用にあったので試験しています。 三菱のメディアと太陽誘電とマクセルの16倍メディア 太陽誘電 1.6GByteあたりから16倍Over 3.4Gあたりで20倍Over 最後で22倍になりました。 品質としては20倍までですね^^; みんな同じようなもんでしょう
- lichimi
- ベストアンサー率32% (64/194)
#4さんの補足説明です 混乱するといけないので・・・ メディアメーカーは16倍以上は推奨しておりません。 ただドライブメーカー研究?で、ここのメーカーのこのメディアは 18倍・20倍・・・正常?に書き込めた。 だからこのメディアは最高18倍で書き込めるようにしよう このメディアは20倍だ というように、ドライブメーカーが設定しているんですね メディア自体に独自のIDが書き込んであり ドライブは、 そのメディアのIDを読み取り最大書き込み倍率を指定しています 中には、8倍メディアで12倍で書き込めるメディアもあります 実際20倍で書き込んだとしても スタート時は6-8倍で、書き込み5分の4ぐらいで16倍 最後にやっと20倍って感じですので、16倍と20倍の差は 数十秒ってところですね 上記説明で正常?と書いた理由は 正常=品質OK!ではありません lichimi-goo
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8786/19929)
因みに。 「16倍のメディアを使っている限り、16倍ででしか書かない」ので、22NSも24NSも、書き込み速度は同じ16倍です。 両方の性能差が出るのは「24倍速以上で書けるメディア」を使った時で、その時だけは、それぞれのハードの限界速度の違いが「22倍と24倍の違い」として現われる筈です。 しかし、現在のDVDメディアの素材・技術では「16倍速が限界」で、それ以上の速度が出るドライブがあっても無意味です。 なぜ「16倍が限界」なのかと言うと「16倍を越えると、遠心力による物理的な剥離や破損が起きる可能性があるから」です。 時代はブルーレイに移行しようとしています。 なので、今後「物理的に強化され、16倍を越える速度で書き込み可能なDVDメディア」は発売される事は無いでしょう。 つまり「16倍以上でDVDに書けるドライブがあっても、メディアが存在しないのだから、無用の長物。無意味。金の無駄使い」です。 書き込みを16倍速以上にしても無意味なのに「書き込みが高速ですよ」と宣伝すれば「裏の事情が良く判ってない人」が「わあ凄い」と思って騙されて買います。 次にドライブを買う時は「時代の流れ」を良く読み「公表されてない裏の事情」を収集し、騙されないようにして下さい。
- lichimi
- ベストアンサー率32% (64/194)
・ドライブレターをABにしているということですか? ・SATAのドライブは、マザーボードに接続していますか? (SATA増設PCIカードじゃないですか?) ・PIO病ではないですか? ・BIOSでドライブ設定どうなっていますか? ・#1さんのアドバイスのツールで速度を試してどうですか? 色々な原因が考えられます マザーボードの種類(またはメーカー機種名)もわからないので これだ!という回答はなかなか出来ません。
- panacft7
- ベストアンサー率63% (984/1561)
Nero CD-DVD Speed DVD/CDドライブ各種ベンチマークテストソフトウェア http://jp.downpanda.com/nero-cd-dvd-speed-19015.html