• 締切済み

レグザ接続方法について教えてください。

レグザ接続方法について教えてください。 ジャパネットたかたで「レグザ+バルディア+オーディオラック」をセットを購入後、ひかりTVと接続しても録画予約ができないんです。地デジ放送は見れます。どこか接続方法が間違っているんでしょうか? 【現状】 今までは、共同アンテナにて、アナログ放送を視聴していましたが、 ジャパネットたかたで、念願の地デジ デビューのため「レグザ+バル ディア+オーディオラック」をセット購入。ひかりTVに加入しています。 <接続> (1)ひかりTV受信機→HDMI→バルディア (2)バルディア→附属ケーブル→レグザ (3)その他 附属品のケーブルにてオーディアラックを接続。 【症状】 ・地デジ放送 視聴OK ・レグザ クイック→設定 地デジチャンネル読み込まず(アンテナ0) ・ひかりTVで、番組表はでるが、レグザでは空欄のままです。 【質問】 予約視聴はできますが、予約録画ができません。 接続がいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#118807
noname#118807
回答No.5

もう解決済でしょうか? 私もずっとひかりTV録画方法を探していたのですが、先日やっと録画の仕方を見つけました! 私がつかっているHDDはTOSHIBAのVARDIAのRD-E1005Kで、TVはTOSHIBAのREGZAです 説明書のどこを見てもひかりTVの録画方法は書いてありませんでした。 自分で見つけた方法ですので、あくまでも参考に(^_^) 私は以下の方法で録画ができました。 【ひかりTV録画】 まず始めにAVケーブル(赤白黄)でHDDとひかりTVチューナーをつなぎます。 (1)(HDDの操作※以下HDD)ライン入力をLDに設定 (2)(ひかりTV)ひかりTV電源を入れる→見たいTVを視聴予約 (3)(HDD)HDDリモコンの入力切換を押してライン入力のLDを選択 (4)(HDD)録画予約一覧から新規登録を選択 (5)(HDD)録画番組先をLDに選択して録画時間を入力→登録 (6)予約完了 ※ひかりTVを録画中にひかりTVのチャンネルを変えないようにしてください。時間予約をしているだけなので、チャンネルを変えると変えている操作過程も全て録画されてしまいます。ひかりTVの電源を入れることを忘れないでください。ひかりTVの方で視聴予約をすると電源も勝手についてくれるので視聴予約をしたほうがいいと思います(^_^) 雑な説明でわかりにくいかもしれませんが参考になればと思います。 ちなみに私がつかっているHDDはUSB付きHDDではありません。上記の方法で録画可能でした。お使いのTVやHDDによって操作は異なると思いますが、参考になればと思います(>_<) もし何かあればまた質問してください(^_^) 失礼しましたっ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

ひかりTVの接続方法は下記を参考に http://www.hikaritv.net/support/faq/answer/?entry_id=10021 チューナー→HDMI→TV (でTVで地デジが見られる) チューナー→AVケーブル(赤・白・黄色等の)→レコーダー (でレコーダーに録画が出来る) レコーダー→AVケーブル→TV (でレコーダーの録画をTVで見られる) ><接続>  (1)ひかりTV受信機→HDMI→バルディア ・・TVに接続しなおす   「ひかりTV受信機→HDMI→バルディア」のHDMIをAVケーブルに変更  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

地デジ放送はどうやって見ているのでしょうか? ひかりTV受信機からのHDMI以外の出力をTVにつないでいますか? それとも、ひかりTVに関係なく、別途アンテナ線をTVにつないでいますか? 少なくとも現状の  ひかりTV受信機→HDMI→バルディア の接続は出力端子同士の接続だから無意味なので、HDMIはバルディアではなくレグザにつなぐ必要があり、バルディアへはアナログAVケーブルで外部入力につなぐ必要があります。 なお,ひかりTVはあくまでも外付けチューナーなので、録画できるとしても外部入力からのアナログ信号録画となり、バルディアでのチャンネル設定等はできないのでは? したがって、バルディア・レグザでの地デジ番組表表示も内臓チューナーでのチャンネル選択ができないので無意味であり、外部入力からのアナログ信号録画で番組表を使うためには、番組ナビで外部入力へのiNET番組表等の設定を行う必要があるとおもいます。 テレビ、レコーダーの地デジチューナーで視聴するためには、地デジアンテナ設置か地デジパススルー対応のCATV契約が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

ひかりTVの仕組みは知りませんが、レグザの地デジアンテナ入力にアンテナケーブルをつながないとテレビで地デジを見ることはできないのでは? 取説を再度読み、「入力」「出力」の意味をよく考えて接続を確認してください。なお、ヴァルディアとレグザはHDMIケーブルで接続してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

ひかりTV受信器とやらがどんな物かは知らないんですが、接続に疑問があります。 >(1)ひかりTV受信機→HDMI→バルディア レコーダにHDMI入力端子は無いはずです(著作権の問題有り) 恐らくHDMI出力端子に繋がれていますから、出力同士が衝突していますね。 >(2)バルディア→附属ケーブル→レグザ 付属ケーブルとは、何でしょうね? ケーブル名称が不明なら、せめてどこから、どこに繋いだかを書きましょう。 REGZAには、ひかりTV用チューナ(ひかりTV受信器と同等の機能を有する)を内蔵した機種もあり。 その場合、ひかりTV受信器は不要です。 ここまで書いたのなら、REGZAとVARDIAの型番も書きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジャパネットのシアターラック

    「ジャパネットたかた」でテレビを購入しようか迷っています。 迷っているのは、TVラックなのですが、別途にラックを買った方がいいのか、セット品『CAVジャパン 2.1chオーディオラック THR-100』のものがいいのか?? 放送では「2.1chで・・・・」とか言っているが、本当のところ使い勝手はどうですか?いいのですか?音はどうですか? 映画などを見たいので、少しひかれているのですが、大しておすすめでないのであれば、一般のラックで良いのかもと思っています。 そうすれば、TVとラックも単体で(価格コム)ネットで安く買えるかも! 使っている方、教えてください。

  • ジャパネットたかたの2.1chオーディオラックの処分

    ジャパネットたかたの2.1chオーディオラックの処分 ジャパネットたかたで液晶テレビを購入しようと思っているのですが、 なぜか毎回2.1chオーディオラックが付いてきます。 「2.1chオーディオラックは本来5万円相当!」とか言っていますが、 もうすでにテレビラックはありますし、 ホームシアターを構築しているので、2.1chオーディオラックはいらないのです。 これって、注文するときに「いらない」と言えば、その分引いてくれたりするのでしょうか? また、それが出来ない場合、一番よい処分方法はどのようなものがあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地デジの視聴方法

    (1)2011年に地デジ放送になるにあたり、2011年以降TVを視聴するにはどのような接続方法があるのでしょうか?私が知る限りではいかの三つの方法のみなのでしょうか? ・UHFアンテナを東京タワー側に向けて視聴する。 ・地元のケーブルテレビと契約する。 ・光ファイバーを導入しTVにつなげ、スカパーと契約する。 (2)先日NTTへ問い合わせたら光ファイバーで地デジを視聴するにはスカパー光に契約しないとファイバーだけをTVにつなぐだけでは視聴出来ませんとの回答でしたが、そうなんでしょうか?2011年以降はTVもお金を出さないと視聴出来ない時代なのでしょうか?

  • 地デジ対応TVと「非」対応HDDレコーダーの接続

    地デジ対応の東芝レグザ(ZH8000)を購入する事が決まりました。 使用レコーダーは地デジ「非」対応です。 今は、家のアンテナ⇒HDDレコーダーのアンテナ入力⇒HDDレコーダーのアンテナ出力⇒TVのアンテナ入力です。 地デジ対応TVに変えた場合も、この接続で良いのでしょうか? この接続だと、ただTVを見るだけ(HDDレコーダーoff時)でも地デジ放送が見れないのかと、心配しています。 ご存知の方、教えてください。

  • ヒカリTV解約

    ひかりTVを解約しようと思っています。 しかし、ヒカリTVを解約すると地デジ放送が視聴できないかも、とヒカリTVの方に言われました。 地デジが視聴できるかの確認の方法を 教えていただきましたがよくわかりませんでした。 BCアンテナはついてますが BCアンテナ自体がわかりません。 詳しく教えていただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • RECレグザそれとも…

    遅ればせながら、地デジ化を考えております。 地デジチューナーは、購入済みで、アンテナ工事なして写るのは確認しました。 現在、未だにビデオレコーダーを使っているのですが、 アンテナからレコーダー、地デジチューナー、テレビと接続すると、テレビ大阪が写りません。 アンテナから地デジチューナー、テレビと接続すると写ります。 たぶんテレビ大阪が写る境界あたりに位置しているのかと思います。 DVDレコーダーを買った場合、接続は、アンテナ、レコーダー、テレビという順番になるのでしょうか? それなら、テレビ大阪が写らなくなる可能性もあるのでしょうか? RECレグザの19インチを考えていますが、余りHDに録画出来ないというのを聞きまして、 迷っております。(置く場所が広くないので、19インチがいいかと思っています。) RECレグザをお使いの方、外付HDの容量は、どのくらいあれば使いやすいですか? 他にこのテレビがいいとか、DVDはこれが使いやすいとかの情報もお教えください。 外付HDは、パソコンで使っていますので、ある程度操作音がするのは、わかっております。 出来るだけお金をかけないで、地デジ化したいのですが、 家電製品の知識がさっぱりですので、(一応いろいろパンフレット等は読んだのですが、 読めば読むほどよく解らなくなってしまいました。) RECレグザをお使いの方、 テレビのことを良くご存知の方のご意見をお伺いしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 東芝レグザで地デジアンテナが作動しません

    我が家には、シャープのアクオスと東芝のレグザという地デジ チューナー付のテレビが2台あります。 シャープのアクオスでは簡単設定で地デジが見られるのですが、 東芝のレグザでは、簡単設定したところアナログ放送は見られるのに 地デジの設定が簡単設定では出来ませんでした。 手動でアンテナレベルを上げようとしたものの、アンテナレベルは 0のまま全く動きません。(TT) ちなみに、神奈川県西部に住んでいます。 何故、アクオスでは見れるのに、レグザでは見られないのでしょうか? また、どのようにすれば見られるようになるのでしょうか? 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 アンテナは、UHFアンテナで神奈川テレビはしっかり映ります。

  • Picture Mate1000Rについて

    Picture Mate1000Rについて ひかりTVの地デジ放送の提供エリア外・スカパー!光のエリア外ですが 「スカパー!光や、ひかりTVが提供する映像サービスおよび「地上デジタル放送」の視聴が可能。」と 書いてあるPicture Mate1000Rを購入すれば、地デジの視聴は可能でしょうか? TVは地デジ対応TV、フレッツ光が通ってます。 マンションですが、地デジアンテナはたっていません。 よろしくお願いいたします。

  • レグザZ9000とひかりTVについて質問です。

    レグザZ9000とひかりTVについて質問です。 地デジが見たいがために、ひかりTVに加入しました。 レグザZ9000自体がチューナー内臓なため、 チューナーはレンタルせずに直接ルーターからLANで繋げて、 ひかりTVを見るとこまでこぎつけました。 ただ、肝心の地デジが見れません。。。 何度かチャンネル設定を試みたものの、 設定されず、どうしていいものか。 どなたか解決方法がお解りの方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。 宜しくお願いいたします。

  • TV/レコーダーアンテナ接続方法について.

     TVとレコーダーのアンテナ接続方法について. 今までTVとレコーダーのアンテナ接続方法は、地デジ/BS混合アンテナの場合 分波器の2出力をレコーダーの地デジ/BS入力に接続、レコーダー出力をTV入力に接続すればよいと思っている/いたのですが アナログ放送がされていた頃に購入した製品の為なのか不思議な接続方法になっています アンテナ端子*1に分波器 分波器出力1(UHF/VHF)に分配器が接続  分配器出力1-TV入力接続  分配器出力2-レコーダー入力接続 分波器出力2(CS/BS)レコーダー入力接続 レコーダー(CS/BS)出力からTV(CS/BS)入力接続となっています. さらに不思議な事に、レコーダーRCA端子(コンポーネント端子)出力からTV側RCA端子入力に接続されています. TVかレコーダー購入時に同梱されていたアンテナ接続図を読むと分配器は アナログ放送の時の名残なのでは?思っています. 壁アンテナ端子が1つで情報が混合されている場合TVとレコーダーを一組視聴したい場合 分波器とアンテナ二本、HDMIケーブル一本と言う解釈でよろしいのでしょうか? 別件になりますが、壁のアンテナは一つ TVとレコーダーが二組あり両方で地デジ/Cs・Bsを視聴したい場合は 分配器⇒分波器*2⇒アンテナ*4と言う接続図になるのでしょうか? 長文で恐縮ですが、ご教示の程よろしくお願い申し上げます