• ベストアンサー

たくさんの人に見てほしい

1kaz0の回答

  • ベストアンサー
  • 1kaz0
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.1

色々なblogランキングサイトがありますから、 そちらに登録してみてはいかがでしょうか?

gfvdbuyggr
質問者

お礼

なるほど! 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初めてブログをしようと思います。お勧めを教えてください。

    趣味のブログを書きたいと思っているのですができれば1円でも 収入になる楽しみもあると思いますのでアドセンス?を貼りたいと思っています。 アメプロは知っているのですが他にお勧めはあるでしょうか? 先日無料とのことだったのでアメプロの登録だけ したのですがアドセンスの貼り方などのページは無いようです。 アドセンスを貼りたいのですが全くの初めてなのでやり方や どこのブログが良いのかもわかりません。 アメブロはアドセンス貼れるのでしょうか? 貼ってあるのは見かける のですが、、 参考になるサイトやアババイスを頂けないでしょうか?

  • アメプロで・・・

    アメプロで、ブログパーツを貼り付けたいのですが、 どのようにしていいか分かりません。 どなたか、やり方を教えていただけないでしょうか? 貼り付けたいのは、はhttps://www.ana.co.jp/travel/topics/blogparts/index.html にあるものです。

  • 教えて下さい、お願いします。

    JUGEMのブログを今現在使用しているのですが、アメプロに引越しをしたいと思い、色々とネットで調べて行ったら訳が分からなくなってしまいました。 どなたか、やり方の手順教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 人に読んでもらえるブログ

    人に読んでもらえるブログを書くにはどうすればいいでしょうか。今までのブログは、個人的なメモ程度の内容にとどまっています。今度、多くの人に読んでもらうために、新しいブログをつくろうと思います。人に読んでもらえるための工夫を教えてください。

  • はじめっからこの人じゃなきゃダメだとか決めつけるよ

    はじめっからこの人じゃなきゃダメだとか決めつけるより、色んな人を吟味した上ではじめは誰にでも優しく後で絞れば良くないですか?普通の流れですよね。強引に結婚しても離婚するの選択肢でるし、後悔しないって思えたらそれで仲を続ければいいですし。

  • 同じ事業所の、コネで採用された人。

    同じ事業所の、コネで採用された人。 同じ職場で働く上司の、コネで採用された人には、たとえ15年以上の勤務実績の差があっても遠慮しないといけませんか? なお、コネで入ったことは、本人談であって、本当です。それを聞いて、 「○○君、別にコネで入ったからと言って、他の職員と何らかわらないから気にするな」 また、コネっ子のお歳暮などが家に届くことも、非常に気分悪く感じていたので、「○○君、それはもういいからよしてくれよ、君自信がそうしてくれるなら、返し(お礼返し)はするよ。」といいました。(コネや親は関係なくやってくれよという常識的な意味です。) すると何を思ったか、それをコネ元の上司に話したらしく、今度は、コネ元の上司が、何を思ったのか、私の言動を非常識として、かたきのように嫌がらせをしまくってきます。 非常に困ります。 自分のコネで採用した人は、いろんな意味で「遠慮せえ!」みたいなことや、私よりも上等な人間だとして、あてつけにいろいろ嫌がらせをされて困っております。 この人物、病気で数ヶ月入院しましたが、そのときに、病院まで、○○と○○を買ってくれみたいな、家族に頼めばいいことまでも頼まれ、お見舞い品物を持ってそのとおりにしました。 どうも、このときに。コネっ子の親が、私に対する苦情を言って来たようで、非常に悪く当たってきます。 いったい、どうなっているのかもわかりません。 なにしろ、コネっ子の親とコネ元は家も近く、古い付き合いのようです。 親は、漁師組合の長らしいです。ようするに、○○長さんの息子さんということをアピールしたかったようです。 この人物の狙いと、動機がわからず困っています。いったいどういうことが想像されますか? 

  • こうゆう人のことをなんて言ったらいいですか?

    会話をしていて疲れる人がいますが、こうゆう人のことをなんて言ったらいいですか? 私が、忘れてしまうので、 メモ取らせてもらっていいですか? というと、 →なんで疑問形なの?ダメっていったらどうするの そう言われたので、メモとります。 というと、 →なんで断定するの。何目線なの。 しばらく考えて、 メモ取らせてください。 というと、何も言わなかった。 正解は、最後の言い方見たいだったのですが、正直どれでもいいじゃんと思いますし、はじめの言い方で、どうぞって言えば、その後の不毛なやりとりはなかったと思います。 いちいち文句を言ってくるこうゆう人のことをなんて言ったらいいのか教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします

  • コネでも落ちる人

    優良企業に転職の際に、コネを使った場合でも落ちる人っていますか? また、それはどういう人ですか?

  • 電通はコネ就職の人ばかりだと聞きますが・・・

    電通にはコネで就職した人が多くいると聞きます。 そうやってコネで入った無能な人に3桁を超える給与を与えて、電通側にとっては利益があるのでしょうか?

  • 料理の講師って・・・

    料理の講習会やスクールの講師(先生)ってどういう風にしたらなれるんでしょうか?どなたか知ってる人が居ましたら教えてください。知り合いのコネとかがないとダメなんでしょうか?ちなみに今はセカンドビジネス程度にしか考えてないんですが、可能でしょうか?よろしくお願いします。