- ベストアンサー
大学入試2次試験(大学ごとの個別試験)についての質問です
大学入試2次試験(大学ごとの個別試験)についての質問です 受験勉強のサイト等を見ているとよく「出題傾向を調べて対策」という言葉を聞くのですが、これはセンター試験ではなく2次試験の話ですよね? 2次試験、各大学ごとに課せられる試験問題の過去問等から傾向を調べろ。という意味であってるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>センター試験の話ですが、A大学とB大学とで「数学I+A」のテストを必ず >受けなければならなかった場合、センター試験の「数学I+A」という科目 >は 一つしかないので、センター試験というくくりで一度だけ受験すれば >よい。 >ということですか? >センター試験の「数学I+A」は一種類しかなく、行きたい大学によって必 >要な「センター試験の数学I+A」が変わることはないんですよね? おっしゃるとおりです。質問者さんが受験をする年の「センター試験の数学1+A」を受験していただければよいのです。 センター試験の成績はいくつの大学でも有効です。
その他の回答 (1)
- mamesan27gou
- ベストアンサー率63% (7/11)
両方だと思います。センターにも傾向はあるし、二次にも傾向がありますので… でも、二次の方が傾向はつかみやすいですかね…
お礼
回答ありがとうございます センター試験にも教科ごとに前年までの傾向があるのですね? 実は私、試験の構造に理解が足らない部分がありまして、更に質問させていただきたいのですが・・・ センター試験の話ですが、A大学とB大学とで「数学I+A」のテストを必ず受けなければならなかった場合、センター試験の「数学I+A」という科目は一つしかないので、センター試験というくくりで一度だけ受験すればよい。ということですか? センター試験の「数学I+A」は一種類しかなく、行きたい大学によって必要な「センター試験の数学I+A」が変わることはないんですよね? わかりづらい質問で申し訳ないです。 直接言葉で聞ける人が近くにいれば良いのですが・・・・ 回答お願いします
お礼
回答ありがとうございます 解釈通りだったようで安心しました。 わからないことは質問して、少しずつ知識を重ねていきたいです