• ベストアンサー

AO入試合格者が大学生になった場合の家庭教師・個別指導のバイトについて

こんにちは。私は去年の12月末に国立大学の法学部にAO入試で合格しました。合格が決まるまではセンター試験、一般入試の勉強をまじめにやっていました。 合格後、センター試験を受けないと決め、それきりほとんど大学入試の勉強には手をつけていませんでした。しかし、最近大学入学後にしようと考えていた家庭教師か個別指導のバイトのことが気になっています。 家庭教師・個別指導のバイトをする場合、センター試験は受けたほうがいいのでしょうか。3週間以上勉強していなかったので、点数がかなり落ちているだろうと思い、不安です。 もし、受験した場合はバイト先の塾や、家庭教師をしている生徒の親御さんや、生徒さんに点数のことを聞かれるのでしょうか。低い点数だった場合、教えられないと見なされることが不安です。 3週間サボってしまいましたが、センター後も教えようと思う科目については復習をし、バイトをする時にはきちんと教えられるようにしたいと思っています。 ちなみにバイト先で教えようと思う科目は 英語、数学、国語、地学、地理、倫理、AO対策 です。 センター試験の受験を10日までに決めるように高校から言われています。急で申し訳ございませんが、どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#71782
noname#71782
回答No.3

他の方がおっしゃっているように、センター試験を受けたかどうか。は全然関係がありません。 どこの大学に行っているか。は気にする人とまったく気にしない人がいると思います。 ほぼ4年間、塾・家庭教師をやっていますが、今までの経験上、中学生までならば、2割程度の親御さんが大学に固執していると思われます。他の8割の方は、相性・教え方等を重視しているか、まったく無関心かのどちらかです。 高校生にまでなると、生徒がイロイロと質問してくるようになります。塾によっては大学名など明かすのを禁止しているところもありますが、そうでない場合、大学名を言い、さらには受験方法・受験科目等聞かれることは十分に考えられます。 が、そこで堂々とAO入試だったんだよ。と言えば何の問題もありません。(一部そうは思わない生徒もいるかもしれませんが。) あと、質問とは少しかけ離れてしまうので、無視していただいてもかまいませんが、高校生の指導にもなると、AO入試対策は別にして、英語、数学、国語、地学、地理、倫理全てを教えるというのは少し無理があると思います。できれば、2~3科目を完璧に教えれるような先生も目指した方が、生徒のためにもいいですし、先生としての評価も高くなると思います。 もちろん、テスト前などで授業以外に質問を受ける場面もあるかとは思いますので、可能ならば他の科目もできたほうがいいのですが。 長々と失礼しました。

geogie383
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい、すみませんでした。 センター試験のことの他、指導する科目についても分からないことだらけだったので、とても助かりました!ありがとうございました。 高校で選択していた科目全てを教えるのは難しいかな、と思っていたので、得意な科目を丁寧に教えられるようにがんばります。

その他の回答 (2)

noname#98232
noname#98232
回答No.2

家庭教師および塾講師の経験があります。 センター試験の受験の有無は関係ありません。様々な目的をもった生徒がいますし、親御さんによっては、点数どころかどこの大学かすら聞いてこない方もいらっしゃいました。1対1での指導ですので、学力ではなく、人柄とか、子どもとの相性重視で選ばれる親御さんもいます。 ちなみに私は私立一本でしたのでセンター試験は受験しませんでしたが、何の問題もありませんでしたよ。

geogie383
質問者

お礼

受験時の点数で判断される仕事ではないと分かり、安心しました。 一旦センター試験は受験しないと決めていたので、受けない方向で考えます。 とても参考になりました。ありがとうございました!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

家庭教師のよしあしは、点数で決定されるものではありません。どこの学校に通っているかが判断基準になります。

geogie383
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学校が基準の対象となるのですね!学校のレベルに見合うだけの知識は身につけておこうと思います。 とても参考になりました!

関連するQ&A

  • AO入試合格後

    AO入試で合格をいただきました! 私は大学でTOEICのテストがあると聞いたので英語の勉強は続けるつもりです もし大学に行く前に必ずやっておきたいことって他にありますか? また大学ではセンター試験を受ける義務はなく、受けた方がよろしいのでしょうか?

  • 家庭教師のバイトをしている大学生です。

    家庭教師のバイトをしている大学生です。 大学の試験勉強が大変なので1日だけ家庭教師の授業の曜日を変えてもらいたいのですが、生徒のご家庭に何と言えばいいですか? 前回の授業の帰り際に大学の試験が大変なら変えてもいいと言われたのですが、そのときは「平気です」と答えてしまいました・・・。 相手は母親です。 言葉遣いとか苦手です・・・

  • 家庭教師or個別指導のバイト

     今大学1年生で家庭教師か個別指導の教育関係(事務ではなく教える方)のバイトをしてみたいです(将来教師になりたいので)。ですが自分は上京していて、大学の長期休暇中(夏休み、冬休み、春休み)は実家に帰りたいと思います。どの休みも2週間から3週間くらいの帰省をしたいと思います。  こんな自分は、家庭教師か個別指導のバイトはできるでしょうか?

  • 塾の個別指導と家庭教師のアルバイトについて

    こんにちは。私は今年の四月から大学生になり、すでに飲食店で週2日のペースでアルバイトをしています。しかし最近大学で教職の免許をとりたい(中学、高校の英語の教員)と思うようになり、今のバイトを続けながら中学生の塾の個別指導のスタッフか、家庭教師を経験してみたいなと考えています。しかし私の得意科目は英語しかありません。数学は苦手で中の苦手で、社会や理科の知識はほとんど忘れてしまっています。また今のバイトも続けていきたいので、週1、多くても週2のペースになると思います。このような状況で家庭教師をされている方はおられますか?家庭教師だとやはり自分の希望の教科以外も教えなくてはいけないのでしょうか?また週1では家庭教師としては少なすぎるのでしょうか? そして塾の個別指導などは生徒の指導以外にも事務的な仕事がたくさんあると聞いたのですが、それはどの塾(大手)でもあてはまることでしょうか?もしそうならばだいたいどれくらいの時間拘束されるのでしょうか?私は時給よりもとにかく勉強を教えてあげたいという気持ちが強いです。しかし学業をおろそかにしたくないので、時間的な拘束がきになっています(教える上での予習の時間は全然気になりませんが)。長くなってそして質問ばかりですみません。どなたかアドバイスお願いします。

  • 国立大学のAO入試を複数校受験することはできますか?

    国立大学のAO入試を複数校受験することはできますか? 国立大学の推薦入試はセンター試験必要・不必要に関わらず、また不合格だったとしても受験は1回きりだと聞いたことがあります。 それではAO入試では複数校受験することは出来るのでしょうか? もちろん専願ですので、AO入試1校目受験⇒不合格⇒AO入試2校目受験 が出来るのかということです。 どちらも国立大です。 もう少し質問があるのですが、上の質問のような受験が可能だとすれば、例えばの話ですが、 A大学AO入試 出願締め切り10/1⇒試験日10/15⇒合格発表10/20 B大学AO入試 出願締め切り10/17⇒試験日10/25⇒合格発表10/30 のような感じでも、A大学に落ちた場合にB大学受験は出来ますか? ややこしい書き方をして申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 大学入試からAO入試と推薦入試を廃止にすると・・・

    大学入試からAO入試と推薦入試を廃止にすると、どのようなことが起こると思いますか?つまり、国公立大に入学するには、全員がセンター試験を受ける必要があるということです。良い点や悪い点を教えてください。 私の周りに推薦入試を批判する人がいます。その一方で、推薦入試やAO入試で合格した人もいます。

  • AO入試の家庭教師や塾について

    AO入試をしようとするものです。 志望校は慶応SFCです。 AO入試に関する指導などを行っている家庭教師や塾などをご存知ならば 紹介していただけるととても助かります。 ちなみに私は浪人生で、神奈川県内の塾などを探しています。 アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 個別指導、家庭教師のバイトを始めるにあたり、質問です

    私は大阪に住んでいる、某国立大学の理系の2回生です。 この春、飲食店のバイトを辞め、個別指導(あるいは家庭教師)のバイトを始めようと思っています。  いろんな個別指導がありますが、(京進、明光義塾、フリーステップ、シグマ等)どこにしようか迷っています。そこで質問なんですが、時間外労働や時給、雰囲気などがどんなもんなのか、教えていただきたいです。もしオススメの個別指導があるならそれも教えていただきたいです。どうかお願いします。

  • 個別指導や家庭教師

    個別指導の学習塾や家庭教師が多いですが 大半が大学生講師わけですが時給2000円ぐらいだ と思いますが、本当にそんな高い金額を払うだけの 価値があるのか考えてしまうのですが、勉強が出来ない子供は学力以外に精神的なものがありよほどの経験がある人じゃないと難しいと本に書いてありました。 以前書き込みで見たことがありますが、算数の分数 も出来ないこんなんじゃ偏差値45の高校に入学できない公文式にでもいったらいいのにと書いてありましたとても残念なことですね。お金をもらっているという意識はないのでしょうか親御さんが汗水たらして働いたお金を頂いているという意識はないのでしょうね 非常に残念です。>テレビで話題の義家先生や夜回り 先生のような先生に教えていただきたいものです。 点数が上がれば良いという先生には習いたくないような気がします。>やれば出来る勉強がわかると面白く なるような心あたたかい指導が出来る人がいいのでは ないかと僕は思います。>個人塾でベテランで点数 主義ではなくメンタル面でも成長させてくれる塾や家庭教師というのはあまりないそうです。残念ですがしょうがない ですね。良い先生にお願いするということはものずごく難しいのかも知れません

  • 家庭教師・個別指導・集団指導のバイトについて

    私は4月から大学に通う、新1年生です。 春から教職系のバイトに就きたいと思っているのですが、志望としては 1.科目 物理>数学>英語(3つも可) 2.指導形態 高校生集団=高校生家庭教師>高校生個別>中学生 教えるのは好きですが、出来れば週2~3日、学校帰りにまとまって入りたいので悩んでいます(>_<) ちなみに、高校生集団を任せてもらえる場所はほとんどありませんし、集団は特に割に合わない場所が殆どなことも確認済みです。 オススメな場所、アドバイスがありましたらご教授願います。 ちなみに大学は上智大学理工学部です。

専門家に質問してみよう