• ベストアンサー

パナソニックのノートPC T-4を使っています。

パナソニックのノートPC T-4を使っています。 最近SDカードのアイコンが消えてしまいました。 再表示方法を教えて下さい。 写真の取り込みができず困っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.1

ドライバか、ユニット自体の不具合ではないでしょうか? コントロールパネル>システム>ハードウェア>デバイスマネージャ と画面を開いて、 SDカードホストコントローラやUSBコントローラの中にSDカードのドライブを見つけ、ドライバを一旦削除します。すると自動的にハードウェアを検知してドライバが再度組み込まれます。 その前に、パナソニックのサイトから、その機種についてのアップデータがないかチェックしてください。 もしかするとドライバの最新版があるかもしれませんし、不具合の情報が出ているかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SDからPCへ音楽の取り込み

    SDカードからPCへ、音楽の取り込みってできないんですか? 最近i-podを買ったんですけど、今までD-snapを使っていたのでSDカードに音楽がたくさん入ってるんです。 そのSDカードに入ってる音楽をiTunesに取り込みたいんです! SDカードへの音楽の取り込みはPCを使わずに、Panasonicのコンポを使って直接行っていました。 SDカードからPCへは著作権保護機能が働くのでコピーできないって、過去の質問で見たのですけど、ケータイやPCから取り込んだものではなくPanasonicのコンポを使って取り込んだSDカードの場合でもできないんでしょうか? そういうことに関係なく、SDカード自体にプロテクトがかかってしまうんでしょうか? もしできるのであれば簡単にその方法を説明してもらえませんか? わかりにくい文章ですみません、よろしくお願いします。

  • Panasonic MiniSDについて

    こんにちは。 PanasonicのMiniSDを使って、SDカードの中に保存している画像をPCに取り込もうと思いカードをPCに差し込んだのですが、何度やってもアイコンが出てきません。 何か別のソフトをインストールする必要があるのでしょうか? どなたか方法を教えて頂けませんでしょうか?

  • パナソニック レッツノート(CF - T2 AC1A2S)のドライバに関して

    こんにちは、いつもお世話になっております。 上記タイトルにある通り、パナソニック レッツノート (CF - T2 AC1A2S)のドライバ(音量の奴?)に関しての質問です。 音はパナソニックのサイトからダウンロードしてきて 出るようになったのですが、 画面右下に標準ででるスピーカーマークがなぜか表示されません。 故に音量を調節する時には コンパネ⇒サウンドと~から調整してます。 どなたかなんとか画面右下にスピーカー表示方法が わかる方いらっしゃいましたら教えて下さm(__)m ※またSDカードのドライバのある場所も分かる方いましたら 同じく教えて下さい ■現在SDカード機能使えてません・・・・ 以上、宜しくお願いします。

  • W43TでPCからminiSDに音楽を取り込む方法

    auの「W43T」を最近購入しました。 音楽をたくさん聴きたいので、miniSDを購入し 手持ちのCDをPCからminiSDに取り込み 携帯で聴こうと思いましたが、W43Tには ファイルが全く無い状態になっています。 (SDカードの容量を見たら容量を使ってるのですが) これは取り込み方法が間違ってるのでしょうか? あと、CD→PCの取り込み方法を教えてください。

  • 安いノートPCって どうですか?

     ノートPCを買い換えたいと思っています。最近10万円前後の安い商品(東芝とかの)が出ていますが、そういった商品はどんなものでしょうか? どうして安いのでしょう? 使っていて困ることって出てくるでしょうか?  以下のような使い方を考えています。どのようなPCがお勧めでしょうか?  ●ウインドウズXPを使いたい  ●ソフトはいらない(エクセル等は持っているので)  ●CDーRW、DVDに書き込みたい  ●画像(写真でアルバム)編集したい  ●画面は大きいほうがいい  ●置く場所がないからノートがいいけど、持ち歩かない  ●メモリは沢山ほしい(これは増設でもいいけど)  ●動作が遅いのはイヤだ  ●家庭内無線RANをするけど、内蔵よりカードを入れたい  ●携帯電話(SDカード)、デジカメ、スキャナとあわせて使用したい 

  • パナソニックのノートPC販売店

    パナソニックのノートPC(Let's NOTE)を購入したいと考えているのですが、なかなか店頭で見かけることがありません。どなたか群馬県内で販売しているお店をご存知の方は教えて下さい。

  • Panasonic ストラーダ mp3データ取込について。

    Panasonic ストラーダ CN-HDS900Dを使用しています。 音楽データをPC(Windows XP)でmp3に変換したものをSDカードから取り込む際、フォルダ名をアルバムタイトルにしています。 取込後ストラーダ側で見るとアーティスト名が「NO ARTIST」と表示されてしまい、個別の曲名表示の際のアーティスト名も同様です。 引渡し前のPCデータ上では個別曲にはアーティスト名等は入っているようなのですが…。 SDカードから取り込む際にアルバムタイトル、曲名、アーティスト名それぞれ一発で引き渡せる方法はないのでしょうか。 PCでのデータ作成時点に問題があるのかなという気がするのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • デジカメの写真をPCからSDカードに戻すには??

    デジカメで撮った写真をカードリーダーでPCに取り込んだんですが、その後「取り込み完了したのでSDカードから消去しますか?」のようなメッセージが現れ、うっかり「はい」を押してしまい、SDカードからデータが消えてしまいました。 PCから、元のSDカードにコピーすることはできますか??

  • Panasonic製ノートPC拡張メモリカードについて

    PanasonicのノートPCで「CF-T2AC1AXS」というのを会社で使っているのですが、メモリを拡張しようということになり、現在探している所なのですが、純正のメモリを使うと3万以上するということでした(当然といえば当然なのかもしれませんが)。 しかし、会社の都合というかなんというか金額的にかなり予算がないのでできるだけ安く購入しろ!!という上司からの命令が下り、Panasonicの販売関係の会社各社にも問い合わせてみたのですが、純正しかないということでした。 純正がダメというわけではありませんが、金額的にかなりキツいので、できるだけ安く購入する方法か他社で対応しているところがあれば教えてほしく質問いたしました。 Panasonic製のパソコンなんてあまり見かけないし、会社でしか使ったことがないので、どれだけ供給があるのかわかりませんがどなたかご存知のいかたいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • レッツノートCF-T7でSDXCは読めそうですか?

    【質問】 わが家のパナソニックレッツノートCF-T7についているSDカードスロットでSDXCカードを読むことができる可能性は、どのくらいでしょうか? 【情報】 ○パソコンの詳細  ・メーカー パナソニック  ・型番 CF-T7CC5AXS  ・仕様表でのSDカード対応 SDHCカード対応は明記。SDXCは記載なし。  ・発売年月 2008年2月  ・OS Windows 7 Professional (32bit) ←別途買い入れました。問題なく稼働しています。 【質問の背景】 わが家のビデオカメラはSD画質です。まだ動作に問題はありませんが、壊れるまで待っていると、子供が大きくなってしまって、ハイビジョンで撮る機会を逸してしまいそうな気がしてきました。ビデオカメラを買い換えようと思います。 さてわが家では、私と家内が各々専用のノートパソコンを使っています。カメラのデータを整理したりバックアップを取ったりするのは私の役目ですが、たまに家内もSDHCカードに記録されたビデオカメラの映像をパソコンに取り出して加工したりします。ビデオカメラを買い換えるにしても、これまでと同様の使い勝手を家内に提供しておきたいのです。これまでと同じ形状のカードを、これまでと同様、SDカードスロットに差し込んだら読めるようにしておければ、新たなカードリーダーを使わせるストレスが増えません。 素直に32GBのSDHCを使っておけば問題ないんですが、ハイビジョンにするとデータ量が増えると予想します。CF-T7にSDXCは規格外ですが、あんがい読めてしまったりするのなら、値ごろ感が出てきた64GBのSDXCを導入してみたいとも思います。 SDXCカードについて、サンディスクのウェブサイトには以下の記述があります。 「注意:2008年以前のノートパソコンはSDXCカードをサポートしていない可能性が高いです。 コンピュータのOSがexFATのサポートされている場合、SDHC対応のカードリーダー(SDリーダーではない)で動作することがあります。」 この記述を読むに、2008年発売のCF-T7に2009年発売のWindows7なら、SDXCが読めるかどうかは微妙、、と感じました。 なお、私のパソコンはCF-S10で、これにはSDXCのロゴが見えますから、こちらは心配していません。 先輩方のご経験やお手持ち情報から教えていただければ助かります。