• ベストアンサー

金を貸しているのですが返してもらえず裁判所を通じて請求しようと考えてい

金を貸しているのですが返してもらえず裁判所を通じて請求しようと考えています。 できれば、請求に至った経緯を書面で陳述したいのですが、どんな請求方法なら可能でしょうか?金額は50万ほどです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.3

小額訴訟になりますね、5000円~10000円ほどで出来ます、即日結審します。 質問者様がお金を貸したと言う立証責任があります、お金を貸したと言う証拠はあるでしょう?口約束は駄目ですよ。 無ければ門前払いになる可能性が高いです。 >相手からは裁判所からの通知でないと話に応じないと言われたのです… 結局返す気が無いと言う事です。 如何なる裁判でも、請求金額は実際受け取れる金額では無いと言う事、勝訴しても、無い袖は振れないっと言う事で、お金が無ければ結局返して貰えないと言う事です。 お金の切れ目が縁の切れ目です、親しい大事な友人・知人だからこそ、お金の貸し借りはしてはいけないのです、っと言う事は、信用出来ないような相手にお金を貸してはいけないっと言う事になります。 お金とは人を変貌させ、悪くも良くもなりますからね、お金の貸し借りをする場合は返ってこないを前提にするべきでしょうね。 この不景気での中では簡単に50万を作る事は難しいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんは 小額訴訟という方法があります。 詳しくは、裁判所で教えてくれます。 裁判に勝っても、支払い能力の無い人からは取れません。無料の弁護士相談が役所と共産党の事務所にありますので、相談されてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

イキナリ裁判所ですか? 弁護士費用(着手金・成功報酬)などで50万円のうちの「これっぽっち」しか取れませんよ。 質問からは弁済期や利息に関して判りませんが、まずは内容証明付郵便」で相手に請求されては如何でしょうか? 法的な効力はありませんが、最終的に裁判になった時に「有効な書面」とはなります。 http://www.hama123.com/mori/indexA.htm

satosidesu
質問者

補足

実は相手に請求したのですが相手からは裁判所からの通知でないと話に応じないと言われたのです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金を貸している相手が返してほしいなら法的な手段で請求してくれと言いまし

    金を貸している相手が返してほしいなら法的な手段で請求してくれと言いました。 そこで、法的に返還を請求したいのですが、督促や少額訴訟のどれがいいか迷っています。 条件として、できれば時間がないので、裁判所に足を運ばず手続きしたいのと、請求に係る経緯を陳述できる方法がいいです。 何か方法ありますでしょうか?

  • 裁判所の選択肢

    東京高裁の判決に対する、被告の虚偽の口頭陳述に対する損害賠償請求をします。 請求の元になった書面を書いた時に同席した裁判官が一番、確かな判決を出せるはずです。 今の判決を陳述書と口頭陳述書の書面にあることから、判断していることだし、その内容を齟齬があるとか、妥当とか判断してます。 その判断はほぼ正しいくて、私が正しいということでした。 ただ一つ肝心なことを申し訳ない気持ちは真意で、金額は真意でない。 気持ちも真意ではないです。 この金額の念書を書いた時に同席した裁判官が同じ建物の中にいます。 判決を出した裁判官は依願退職しました。 その場にいた裁判官が一番確かな判決を出せるはずです。 裁判長裁判官と総括判事は同じ位置ですか? 念書を書いた時に同席した裁判官が真意か真意でないか、裁判記録を見て判断できなかったら 裁判官の仕事は嘘ですよね。 裁判するのも面倒というか、他の件の債務を確定したいので、損害賠償請求もなかなか大変、コピーするだけでも大変なので、なんか直訴みたいな方法はありませんか。

  • 裁判手続きについて

    現在、私の車の修理代金請求事件184万円の被告として、大阪地裁で1審の裁判をしています。 現在迄、5回の口頭弁論があり、原告は顧問弁護士、私は本人訴訟で行っています。 第1回は、原告訴状と私の答弁書の陳述 第2回は、原告準備書面の陳述(この時裁判官は原告準備書面は後に回す、修理契約成立についてのみ陳述する準備書面2を作成するように原告へ指示しました。) 第3回は、原告準備書面2を陳述(この時裁判官は原告準備書面2について次回までに被告準備書面を作成するように指示されます。) 第4回は、被告準備書面を陳述、合わせて被告の文書送付嘱託4件の申立を行います。(この時裁判官は4件全てについて申立てを預かりにすると言われます。その上で被告の敗訴の判決を出すので、原告の請求通り支払う和解をするように求められ、次回まで考えるように言われます。) 第5回は、原告準備書面3を陳述(被告の敗訴の判決を出すので、原告の請求通り支払う和解をするように求められ、拒否して、被告の和解案を口頭で提案して原告はこれを拒否、裁判官は、頑張ってもそれだけの利益は無いからと、証人尋問でもしては無く済ませようと言われます。) 私は、現在最終になるであろう反論の準備書面を作成しています。 このような状況で、原告の最初の準備書面は、どの様な扱いになっているのでしょうか? また、申し立てを預かるとは、どういった意味合いがるのでしょうか? また、双方の全ての陳述や証拠について、書記官に採用させれているかなど確認する必要があるのでしょうか? 必要があれば、どの様にして確認すればよいのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 裁判の流れについて

    お互いが準備書面を出し合い裁判が進んでいきますが、裁判官はその書面を全て読んでいるのでしょうか。 それとも証拠書類などと陳述書が出て判断されるのでしょうか。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか、よろしくお願いします。

  • 裁判での書証請求について教えて!

    私が原告として民事で提訴しようと考えています。 その際、第三者(国民生活センター)の証言を書面でほしいと思っています。 この書面の請求を裁判所から請求してもらうには裁判所にどのような申請をすればいいのでしょうか? 勿論、裁判所が決定するかしないかは別として、訴状と同時に申請しようと思うのですが・・ 精通されている方が居られましたら宜しくお願いします。

  • 裁判について【主張】

    裁判を今しております。(すみません。弁護士さんは付けてません。) 本などを読んでいると、訴状に書いてあることや陳述書に書いてあることのほかに主張をしなくてはならないと書いてありますが、この主張ってどういうことを言えば良いのですか? 何を主張すればよいのですか? 訴状の内容は簡単にまとめると、 殴られて病院に行って会社を休み、精神的にも苦しみました。この病院代や会社の休業した損害を請求しています。 そこで裁判官から主張と言われたら何を言えばいいのですか? 訴状や陳述書を出しても、主張しなければ意味がない。 書いてありました。 なぜ意味がないのですか? また、【主張】とはどうやって言うのか、また、何を言えばよいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。 準備書面で 【主張】として提出してもよいのですか?

  • 民事裁判について教えてください。

    民事裁判について教えてください。 準備書面と、陳述書の違いについて教えてください。

  • 裁判を続けるべきか否か?また、請求したお金を取り戻す方法はないのでしょ

    裁判を続けるべきか否か?また、請求したお金を取り戻す方法はないのでしょうか? 家の外壁がメンテナンスフリーになるという光触媒のコーティングを行いました。しかし、宣伝文句の程の効果が得られませんでした。私からの連絡や県の生活科学センターを通じての指導もしてもらいましたが、一向に応じてくれませんでした。 そこで、損害賠償の裁判を起こしました。しかし、相手の業者は国税局から差し押さえられ、倒産手続きをしていることが分かりました。 このような場合、裁判を取り下げたほうがよいのでしょうか?また、請求したお金を取り戻す方法はないのでしょうか?ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 裁判で書面を出して欠席の場合

    本人訴訟の審判や裁判で書面だけ出して欠席した場合、書面を陳述したとみなされるのでしょうか? 仕事も休みたくないし、相手の弁護士も見たくありません。 私は民事裁判で被告です。

  • ツケのお金を踏み倒されました

    私は地元でバーの店長をやっています。 常連さんにはツケで飲ませていたのですがある日ぱたりと来なくなってしまった人がいて 電話をしてみたら番号が変わっていて連絡がとれません 最初ツケをするときは住所と名前を書かせていて2回目3回目からはサインだけさせていました 金額は11万程度なのですが相手の実家に取りたてに行こうにも離れすぎているのでなかなか行けません 私としては裁判で大事にしたくないので上手いこと書面で請求したいのです(裁判所からの督促状みたいな感じで) 何かいい請求方法または書面での書き方はないでしょうか??