• ベストアンサー

フルハイビジョンって?

nagonoの回答

  • nagono
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.1

ハイビジョンは1280*720や1080*768のハーフ規格になっています。 フルハイビジョンは1920*1080が基本になっています。 解像度が高ければ高いほど高繊細に表現できるわけです。 以前は32インチ以下の液晶テレビではハーフ規格のためフルハイビジョンでの再生はできませんでした。

関連するQ&A

  • フルハイビジョン??

    最近、家電店などの店頭でテレビを物色していると「フル(スペック)ハイビジョン」なるキーワードを見掛けます。 OKWaveの過去Q&Aで調べてみたのですが、イマイチ理解出来てないように思うので、詳しい方、ご指導いただけないでしょうか? 【現時点での私の理解】 ◎フルハイビジョン=数年前まで単に「ハイビジョン」と言われてたスペック、現在、このスペックの放送はNHKのBSハイビジョンの1chのみ ◎ハイビジョン=数年前までは今で言うところの「フルハイビジョン」のことを指す言葉であったが、今では「フルハイビジョン」よりワンランク低い、地上波デジタルでの現在主流のスペックを指す。 で間違ってないでしょうか? また正しいとすればいつ、誰が「ハイビジョン」→「フルハイビジョン」の言葉の刷り替えをやったのでしょうか? そして地上波デジタルが「フルハイビジョン」に切り替わる時期(見込みでも)はいつ頃なのでしょう? よろしくお願いします。

  • フルハイビジョン

    最近の電気屋店頭で発売しているハイビジョンTVはフルハイビジョンが主流になっています。 購入してみて、地デジ、BS1,2を見ると画像が今ひとつすっきりしません。 ちなみに、BSハイビジョンはフルハイビジョンの性能を十分堪能できます。 何が地デジでフルハイビジョンなのでしょうか、消費者を困惑させるだけです。 更に先日スーパーハイビジョン開発中とか・・・・ フルハイビジョンで放送しているのはBSハイビジョンだけなのに・・・ と思わず苦情を書いてしまいました。 普通のハイビジョンで十分だったのですね、勉強不足の私がバカでした。

  • フルハイビジョンとハイビジョンを迷ってます!

    フルハイビジョンとハイビジョンを迷ってます! 14型の小さすぎるキッチンのTVを買い換えようと思いますが 大きくても22型ぐらいしかおけないのですが。 そこで、22型でも「フルハイビジョン」画素数1920x1080 と、 「ハイビジョン」画素数1366x768 と 2つのTVがあることに気づきましたが、 皆様でしたら、どちらを購入されますか? やはり、フルハイビジョンだと、画像がハイビジョンより 小さく表示されるという事なのでしょうか? 将来的に考えると・・ さてはて? といった感じで無知な自分には決められません。

  • ハイビジョンとフルハイビジョン

    先日、電機屋でプラズマテレビを見ていたところパナソニックの42型プラズマテレビが2台(ハイビジョンとフルハイビジョン)並んで置いてました。消費電力量がハイビジョンでは294W、フルハイビジョンだと500W以上と同じ42型なのに疑問を感じました。 フルハイビジョンとはそんなに電力がかかるものなんでしょうか。

  • 小型TVはなぜフルハイビジョンじゃないのですか?

    素朴な疑問です。 たとえば、ビエラだと、32型はフルハイビジョンなのに、26型はハイビジョンです。 パシコンのディスプレイは、23型でもフルハイビジョンなのに、なぜ小型TVはフルハイビジョンにしないのでしょう? TVを見るだけなら、小型TVはフルハイビジョンの必要がないと言うことでしょうか? ただ、うちにある、23型の三菱のフルハイビジョンのディスプレイと、26型のハイビジョンのビエラを同じPCに繋ぐと(両方ともデジタル入力)、ハイビジョンのビエラの方がきれいです。

  • フルハイビジョンとハイビジョンで迷ってます

    ビデオカメラを買うのですが、フルハイビジョンかハイビジョンで迷ってます。使い用途は室内で人物を撮るのが目的なんですが、フルハイビジョンとハイビジョンの違いって画質的に全然違いますか?無理してでもフルにこだわる必要があると思いますか?ちなみに買おうとしてるにはSANYOの商品です。

  • フルハイビジョンについて

     初めまして。最近、液晶テレビなどでフルハイビジョンに対応したもの(1920x1080)が出てきていますが、もちろん、「ハイビジョン対応テレビ(1,366×768等)」と比較すると、ソースの全てを忠実に再現できるために映像としては素晴らしいものがあるかと思います。しかし、私の持っているテレビは、ブラウン管のハイビジョンテレビ(ソニーKV-32DZ950)です。たしかにスーパーファインピッチの採用で映像としては申し分ないのですが、ハイビジョンブラウン管の映像は「フルハイビジョン」なんでしょうか?それとも走査線を間引きして再現しているのでしょうか? 取扱い説明書には、有効走査線数は1080本で、デジタルハイビジョンソースをD4端子から入力した際には、750pを1125iに変換して表示すると書かれています。 もともとデジタルハイビジョンは全て750pなんでしょうか? 無知な私ですが、よろしくお願いします。

  • フルハイビジョンで撮影してハイビジョンで映すばあい。

    32型のテレビを購入したいと思っています。 そこでフルハイビジョンかハイビジョンかで迷っているのですが、 32型では違いがほとんど分からないと思うので、ハイビジョンにしようと思っています。 しかし、将来的にフルハイビジョンのビデオカメラを購入するとしたら、 テレビもフルハイビジョンにしておいた方が良いのでしょうか? ハイビジョンのテレビに映した時に、フルハイビジョンで撮った映像は端が切れるという事はないですよね?

  • ハイビジョンとフルハイビジョン

    テレビでハイビジョンとフルハイビジョンの違いってなんですか? ただ単に画質の違い??

  • フルハイビジョンのTVではないんですが。。

    初歩的な質問なのですが、すみません。 家のTVはAQUOSのフルではなく ただのハイビジョンTV(32型)なのですが、 ブルーレイは必要ですか? フルハイビジョンだと、ブルーレイが 必要なのですか? フルハイビジョンだと、ブルーレイに高画質でのこせるんですか? 全然わからなくてすみません。