• 締切済み

ワークグループにPCが表示されません

qwerjpoの回答

  • qwerjpo
  • ベストアンサー率44% (39/88)
回答No.1

詳しいものではありませんが・・・ ・pingで通じるかチェック ・net config server /hidden:noを試す ・netbiosが無効になっていないか調べる ・ウイルスバスターを使っていたら一時的に無効にしてみる 「ネットワーク 表示されない」と検索するといろいろ出てきますよ。

関連するQ&A

  • ワークグループがうまく機能しません。

    現在パソコンを5台所有しております。 OSにはばらつきがあり、windows8が1台、windows7が2台、windows vistaが1台、windows XPが1台です。 パソコン5台の中で、vistaとXPのパソコン同士のみ、ネットワーク上でワークグループとしてうまく機能しないため、プリンタの共有などができません。vistaのパソコンがイン。クジェットプリンタの共有元なのですが、ワークグループ機能がうまく働かないために、XPのパソコンでは共有してプリンタが使えない状態のため、困っています。 ちなみに、windows8やwindows7のパソコンでは、ネットワーク上に5台のパソコンが全て表示されるため、ワークグループ機能がうまく働いているのだと思います。 ワークグループ名に誤りがないことは確認しております。 一体何が原因なのでしょうか?vistaとXPのパソコンの愛称の問題でしょうか? おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけましたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • ワークグループのパソコンが表示されない

    環境  XP SP2のパソコンとVISTAが無線ランで繋がっています。 プリンタとファイル共有を設定。 状況  XP側からVISTAに接続しているプリンタを使用できる。『ワークグループのコンピュータを表示する』で2台のパソコンが出る。パブリックを開いて共有ファイルを見ることが出来。  VISTA側で、『ネットワーク』をクリックして出た画面の『ワークグループ』右の▼を押してもワークグループ名がでてこないので、パソコンの表示が出来ない。  以上の状況ですので、VISTA側からXP側の共有ファイルを見ることが出来ないで、困っております。  なお、XP側はGuestアカウントはオン、VISTA側で保護共有を無効にしてあります。  解決方法のご教示を、よろしくお願いいたします。  

  • Vista ワークグループ上の表示について

    お世話になります。 Vista(7台)とXP(1台)をネットワーク接続して使用しております。 そのVista端末の1台でネットワーク表示(スタート→ネットワーク)させると計8台の端末名以外に「Q-Z(8)」といったアイコンも表示されております。※(8)は接続端末数の気がします。 特定のVista端末でのみ表示されています。 できれば表示させないようにしたいのですが、方法やそもそもこれが何かという事をご存知でしたら、ご教示頂きましたら幸いです。

  • ワークグループのPC表示

    WindowsXPSP2が2台、2000が2台、98が1台で同じワークグループで作業しています。ある日より1台のXPだけが、他のPCをローカルエリアネットワークに表示および参照できなくなりました。ただ、ほかのPCからはこのPCの共有ホルダー等は参照できます。ネットワーク全体の Microsoft Windows network も見れない状態になります。インターネットの接続も可能ですし、IPアドレスも正常に割り振られています。念のためファイアオールも無効にしましたが同じです。なにが悪いのか、特定できずに困っております。どなたかご存知のかたがいればお願いします。

  • ワークグループに表示されない

    3台のPCでネットワーク構築しています。 PC1はVista、PC2はXPデスク、PC3はXPノートです。 無線ランルーターを中心に上記3台を接続しています。 PC1と2は有線で、3のみ無線です。 どれもインターネット接続に問題はありません。 PC1のネットワークマップにも他のPC2、3は表示されているし、PC2でワークグループ表示もできています。 ただ、PC3のみワークグループのPCを表示させようとすると 「このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうがこのサーバーの管理者に問い合わせてください。ネットワークパスが見つかりません。」 と出ます。 なぜでしょうか?PC3に問題ありでしょうか?

  • XPとVISTAの2台PCでのプリンターの共有

    Windows XP Home EditionとWindows Vista Hpme との2台のPCをハブを使用してネットワークを構成しています。XPの方にプリンターをUSB接続しています。Vistaの方から使えるように、ネットワークプリンタに追加しようとしているのですが出来ません。以前XP同士の時は出来ていました。またお互いのPCがネットワーク上で見れていない状況です。ワークグループは同じにしています。ファイルとプリンタの共有、その他思いつくところは設定したつもりです。何か考えられる要素があれば教えてください。お願いします。

  • win8からワークグループ一部PCに接続できない

    Windows8のパソコンから、ワークグループのWindows7のパソコンに接続できません。 Win8のパソコンをA、接続できないWin7のパソコンをB、その他ワークグループに参加しているパソコンをC(OSはwindows7,XP 計10台)とします。 A→B 接続不可 B→A 接続可能 A⇔C 接続可能 B⇔C 接続可能 Aは「Lenovo G580」 Bは「DELL vostro 260S」です。 接続方法は A →(無線)→ Aterm7120n →(有線)→ B となっています。 Aから見たワークグループでは、Bは表示されているのですが、 クリックすると 「\\Bにアクセスできません 名前のスペルを確認しても……」 と表示されます。 詳細の部分には、 「エラー コード:0x80070035 ネットワーク パスが見つかりません。」 と表示されます。 共有の詳細設定は、 ・ネットワーク検索を有効にする ・ファイルとプリンターの共有を有効にする ・共有を有効にして…… ・メディアストリーミングが有効です ・40ビット暗号化または…… ・パスワード保護の共有を無効にする ・Windowsでホームグループ接続を管理できるようにする としています。 双方ともセキュリティソフト・ファイヤーウォールは無効にしています。 その他、ワークグループに関する事例を検索し、一通り確認したのですが、 表示されているのに接続出来ないという事例が少なく、 原因がわかりません。 宜しくお願い致します。

  • ワークグループが表示されない

    ワークグループが表示されない windows professional1のファイル共有の機能を使い、 ワークグループを設定してファイル共有を行おうとしたところ。 グループ内のPCが認識されず、うまくファイル共有をすることができませんでした。 ちなみに、各PCともにネットワークには接続されているようです(pingで確認済み) どなたかアドバイスお願いします。

  • ワークグループへアクセスできなくなりました。

    ワークグループへアクセスできなくなりました。 複数のパソコンをLANで共有しています。 今までは問題なく使用できていましたが、突然ワークグループへアクセスできなくなりました。 マイネットワークから左の欄にある「ワークグループのコンピュータを表示する」をクリックすると「・・にアクセスできません。ネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります・・」とメッセージがでて開きません。 直に「\\コンピュータ名」を入力してみてもダメでした。 LANに接続されているパソコンのうち、この症状があらわれるのはXPのものだけで、WINDOWS7とvistaのパソコンは問題なくワークグループへアクセスできます。 pingはXPのパソコンからでも通り、インターネットやネット接続のプリンターの使用はできます。 原因すら分からず困っています。どう対処したら良いのを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • XPプリンタのVISTAでの共有について

    Windows XP home editionにつないだEPSON PM-A970をホームネットワーク上でWINDOWS XPのノートパソコンと共有しています。 このたび、WINDOWS VISTA HOME PREMIUMのノートパソコンを追加してこれでもプリンタの共有をしようと思うのですが、プリンタの追加の中で見つかりませんし、直接プリンタの名前の\\main\epson pm-a970で検索しても見つかりません。 どのようにすればXPに接続したプリンタをVISTAパソコンで共有できるでしょうか? VISTAパソコンはホームネットワーク経由にてインターネットには接続されておりますし、プリンタドライバもインストール済みです。 よろしくお願いします。