• 締切済み

子供手当てをもらう方

子供手当てをもらう方へ 子供手当てにかかる費用は、毎年(初年度以外)5兆円とも言われてますが、 その代わり税収は、見込みよりも8兆円もマイナスになるとか。 そんな中大塚副大臣が、 将来、消費税を10パーセント台半ばにする必要があると言ってます。 そこで、子供手当てをもらう方たちは、 例え将来、消費税が10パーセント台半ばになっても、 子供手当てをもらえたほうがいいですか? 「消費税は誰もにかかる税だけど、 「子供手当て」は一応、誰もがもらえるわけではないから、 もらえない人のことも考えると、得になるから」でしょうか? もちろん他にも財源が必要な法案はありますが、 何より「子供手当て」の財源は、一番大きいと思います。 それから、ご自分のお子さんの年代になって、 そのお子さんが消費税10パーセント半ばの世界を生きることに なるとしても、 構いませんか。 率直な意見をお聞かせ下さい。

  • kaced
  • お礼率88% (40/45)

みんなの回答

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.4

正直、もらえるものは貰うですが。 どうかんがえても、財政ないのに・・・・どこまで続くやら。 もらったからといって、民主党に1票とはならないかなぁー 手当てがあろうとなかろうと、消費税が10%になるなんて、昔からどの大人もわかっていた。それが今年か、来年か、それとも10年後か。 とはいえ、そう遠い未来ではなく、近い将来と皆思っています。 よって、どうなろうと、もう好きにおじさんがたしてちょうだい。 そういう中で「子供手当て」あげるから、というのならば、何も貰わないで「来年から消費税10%」「所得税UP」と言われるより、貰って「あげたからUPさせてね」と言われたほうが、ばかばかしいですが 「どうぞご勝手に」 とは思います。(笑) 高校無料化だって、私の母年代は羨ましがりましたが、これから高校生をもつであろう親年代は、みんなそれほど期待していません。 結局、この手当ても最終的に継続はないと思っています。 なんというか、民主党さんがしたい!とおっしゃるんですから、 その民主党を選んだのは国民の大半の大人です。その大人の人が選んだ人の意見ですから、いただきます。 これに疑問あるならば、何故こんなこと言い出す、民主党を選んだんだか。 まぁーあのまま自民党が政権をとっているよりはいいんですけれどね。 でも、この手当ては、我が家には、入学祝いとし頂いて、早々になくなるでしょうから(笑)大切に税金UP時に使いたいと思います。

kaced
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • gajlkgal
  • ベストアンサー率16% (24/148)
回答No.3

私が子供手当をもらわなければ、消費税があがらないとわかっているのであればもらいません。 子供手当をもらう=消費税10%はナンセンスかと思います・・・ 仮に子供が消費税10%の世界に生きていたとしても、それはそれで「消費税10%の世界」に生きてるのだから何も変わらないと思いますよ。 「今」と比較するから大変だと思えるだけで・・・ 消費税10%なら10%なりの生活と幸せがあるわけですよ。 私が子供の頃には消費税は無かったわけで・・・ 今親になって5%の世界で生活していますが、特に不自由はないですしね。

kaced
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#120035
noname#120035
回答No.2

子どもナシの主婦です。 子どもがいる家庭は「子ども手当」で収入UPでいいですよね! 消費税がUPされると、子どものいない世帯は収入減になります。 ばらまくのは止めて、保育園や不妊治療とかにお金を回した方がいいと思うのに。。。 国は何を考えてるんだか。。。

kaced
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#109948
noname#109948
回答No.1

子供手当てより、子供の医療費を小学生の間無料とかにして欲しいです。 健康が一番、でも不幸にして病気がちの子供(我が家もです)を持ってる親は病院にいくのさえビクビクします。 話がそれましたが、消費税はいずれ上がる気がします。 その上で子供手当ては満額26000円にはならない気がしますし、いずれ消滅。 消費税だけ上がった、というシナリオではないですかね。 もらえるものはもらいますよ、でも子供手当ては問題が多すぎて全てのバランスを崩すと思います。 質問のように、もし二択で消費税UPか子供手当て無しなら、子供手当てなど要りません。 どうにかして取りやすい消費税を上げたがっているんです。 所得に応じて税金を上げて欲しいし、所得に応じて手当てをばら撒いて欲しいです。 累進課税を見直して欲しいですね。 金持ちがどんどん特になる今の税制には憤りしかありません。 話がどんどんそれますが、年収1000万以下の世帯は医療費完全無料。 介護施設の充実、介護保険の撤廃。 それなら消費税20%も仕方ないかな? 今の子供手当ては自分たちが潤うための手段でしかありません。

kaced
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子ども手当って、貧乏人にとって不利じゃないですか?

    子ども手当って、貧乏人にとって不利じゃないですか? 子ども手当が支給されてます。一見して貧乏人にとって「嬉しい」話と思われます でも、財源がありません。財政規律を主張する菅氏が総理大臣になりました。本音としては消費税UPしたそうです。 消費税がUPしたら、貧乏人にとって生活が苦しくなります。金持ちと貧乏人と比較すれば、貧乏人の方がエンゲル係数が高いです。 金持ちにとって、消費税がUPしたところで生活は特段苦しくなるとは思えません。貧乏人にとって、消費税がUPしたら、直接家計に影響、生活が苦しくなると思われます。 マクロ経済的には消費が減り、GDP↑のマイナス要因です。 貧乏人としたら、もはや財源がなくていずれ行き詰ると分かっている福祉政策を恒常的に行なわれても迷惑な話で、それなら元の児童手当にしてくれた方がありがたいと思うのですがいかが思いますか?

  • 低所得者は必死? 子供手当てと消費税

    低所得者は必死? 子供手当てと消費税 昨今、子供手当てへの期待が低所得層に富に高いと感ずるのですが、同時に消費税増税への不快感も高いと感じます。 子供手当ての廃止と消費税アップ。この二つは政治のタブー化してしまったのですか? 世論調査は所得別の支持率が見えてきにくいのですが、参議院選挙の結果は子ども手当ての廃止と消費税率のアップを公約に掲げた自民党が議席を伸ばしたので、このタブーは半ば解消されていると考えたのですが。 富裕層にとっては、子供手当ては巨額の財源を必要とするので、それを相殺する利便取得者の増税がなければ納得行かないのでしょうが、その辺、低所得者の横暴でよって声を上げられないのでしょうか。 子供手当て廃止を叫ぶ私なんかは低所得層・貧困層と思しき人たちから文句タラタラ言われて、気が滅入ってます。 子供手当て と 消費税アップ は迷惑です。 ちなみに子供手当ては13000円で2.5兆円。26000円で5兆円を消費します。 国防費が大よそ5兆円。 また、消費税1%上げで2.5兆円の歳入増があるとされています。 低所得者救済と思われる子供手当ては、本来の貧困層向けの福祉に切り替えるべきでは無いでしょうか。

  • 消費税増税で、30万円=子供手当て分、増税?

    民主党は、歳出削減については、パフォーマンスに終始し、折り込みチラシのマニフェスト通りには、ほとんど取り組まずに、消費税増税にだけ、口から泡を飛ばしています。 最低でも消費税15%辺りを企んでいるようですが、現在、5%で、税収10兆ですから、15%ならば、税収30兆の見込みです。国民一人当たりに置き換えると、国民一人、ざっと年間30万円の納税になります。消費税は、景気に左右されず、パーセンテージに比例するらしいですが、この計算に間違いはないでしょうか。 また、子供手当てがなぜ、2万6千円のバラマキなのか分かりませんでしたが、この金額は一年間で、31万2千円で、ほぼ大増税された、消費税分に相当します。(消費税は16%なら、32万円。) もしかすると、鼻から、消費税の大増税を見込んでいて、「大して消費はしないであろう子供は、まぁ、勘弁してやらぁ」、ということだったのでしょうか? 

  • 子ども手当てはずっと続けられるの?

    子ども手当てについて教えて下さい。 金額26000円だけ見ると、目を引きます。 (この財源はなく扶養控除など廃止、たばこ税で隠れ増税ですよね。) しかし、子ども手当て目当てで女性が出産するとなると、子どもの数が増えます。そこで質問です。 1、子どもの数が増えても、将来ずっと26000円は維持できるのか? 2、4年後の総選挙で民主党が惨敗したら、この26000円という子ども  手当てはどうなるのか? 先のことはわかりませんが、皆さんの予測を教えて下さい。

  • 子ども手当は必要か?

    子ども手当は必要でしょうか? 現在の日本の状態をみると、子ども手当を支給する 余裕は、日本国にはあるのでしょうか? 少子化対策は必要でしょうが、最善の対策でしょうか? 少なくとも、消費税などで、現金給付の子ども手当に充当すべきでは ないと思います。 まず、雇用を起こすこではないでしょうか、勤労の上の収入での 税収を図るべきです。 インフラの老朽化には子ども手当は役立ちませんから。

  • 子ども手当を消費税でまかなう?

    子ども手当を全額消費税でまかなうと9%上がるそうです。14%の消費税って考えられないのですが、何を考えているのでしょうか?普通に考えて、9%上がると年間200万消費するとして18万円の増税です。子ども1人で156000円年間にもらっても18万円払っていたらむしろマイナス?!と思ってしまいます。 子ども手当が親元に行っても、本当に子どものために使われているのか疑問です。 しかも、消費税は大企業など輸出するときには還付される「戻り税」という制度があってその分も受かるのだそうです。政策的には教育費を無料にしたり、税額控除をするなど別な方法で子ども手当を考えた方がいいと思うのですが、皆様どう思われますか?

  • 民主党のマニフェスト「子供手当」ですが…

    民主党のマニフェスト「子供手当」ですが… 子供手当の支給金額「26,000円」の根拠は?… 「子供手当」の財源は?…

  • 子ども手当はどうなるのでしょうか??

    ニュースでは 仮に子ども手当を全廃すれば上積み分も含め 約2兆9千億円の財源が生まれる計算になる とありました。 自分の子供は手当てが貰える年齢でも高校無償化も 関係ないのですが気になります 減額の方向なのでしょうか? それか廃止も考えられますか?

  • 【国の子ども手当ての増額は扶養家族手当の廃止による

    【国の子ども手当ての増額は扶養家族手当の廃止による財源で名前が変わっただけなのでは?】 扶養家族手当から子ども手当に名称が統合されただけで、子どもがいる家庭へのお金配りはトータルで見ると減ったのでは? 母親の年金分が子どもに回っただけで親から子に財源が移っただけですよね。

  • 子供手当ての財源、なんで不足?

    私の認識では子供の扶養控除を廃止して得られた財源で 子供手当を支給するという話だったのではないかと思っていました しかも私が目にするメディアから知る限りは 扶養控除を廃止した財源・・・x 子供手当の支給に必要な財源・・・y 「x < y」 なので財源が足りません という説明は見当たりません 逆に「x = y」となる金額で支給します、という話もない 私のそもそもの認識が間違っているのかもしれません、 どなたか教えていただけませんでしょうか