• ベストアンサー

画面の右横のぺーじずらすやつ なんて呼ぶのでしょう

ドラッグしたらぺージが上下するところ なんていうのかな? あれが 右と下にあるのが普通ですが Word操作中に 右のあれが消えてなくなりました。 ページはたっぷりしたに隠れています。 一ページのみではありません どうして隠れたのでしょう どうやったら出てくるのでしょう 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatata716
  • ベストアンサー率18% (63/344)
回答No.4

スクロールバーです。 [ツール]-[オプション]の[表示]タブの[垂直スクロールバー]にチェックをいれると表示されると思いますよ。

yamutya
質問者

お礼

ありがとうございました たすかりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • n-chan
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.5

はじめまして。 下の方がおっしゃっているように、「スクロールバー」のことですね。 ツール→オプション→表示(タグをクリック)で、「水平スクロールバー」「垂直スクロールバー」のチェックボックスをチェックすると画面上に現れます。

yamutya
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4136
noname#4136
回答No.3

メニューの中のツール→オプション→表示 に水平スクロールバー、垂直スクロールバーの 項目がありますから、チェックを入れてみてください。

yamutya
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tegawa
  • ベストアンサー率17% (60/337)
回答No.2

スクロールバーです。 ツールのスクロールバーをチェクを入れると出てきます。

yamutya
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

右横のは、スクロールバーです。 Wordのは、Wordの枠を広げたり調節したら 出てくるんじゃないのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードの画面で・・・

    ワードの画面下に○○ページ、○○セクションなどと表示されているバー??が見えなくなってしまいました。タスクバーを下にドラッグして隠せばようやく見えてくるといった感じです。再起動しても同じ状態です。助けてください、宜しくお願いします。ワード97です。

  • 画面が勝手に上下する!(超初心者です…)

    インターネット上のサイトを開いている時や ワードなどの作業をしている時、 画面が勝手に上下に動いてしまいます。 マウスの操作に関係なく動くのです。 いつもではありませんが、たまーに突然起こります。 いきなりページの一番下(上)に行ったり、ひどい時にはずっと上下に動いています。 一旦そうなるとしばらく直らないので、 映像をじっくり観たり文章を入力したりすることがほとんどできません。 これは一体なんなんでしょうか?? 超初心者で専門用語もわかりませんが、心優しい方 どなたか助けてください…

  • Wordで脚注をページ下部ではなく、右横に出したい

    タイトルのままですが、Wordで脚注をページ下部ではなく、右横に出したいのです。 普通に「挿入」->「参照」->「脚注」では ・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・・ ---- 1 ********** といった感じに表されます。 私がつくりたいのは、 ・・・・・・・・・・・| ・・・・・・・・・・・| 1 ** ・・・・・・・・・・・| *** ・・・・・・・・・・・| *** ・・・・・・・・・・・| ・・・・・・・・・・・| ・・・・・・・・・・・| ・・・・・・・・・・・| ・・・・・・・・・・・| といったような、2段組の右側(左より右が狭い)に脚注が出るようなものです。 何か方法ございましたら、是非ご教授下さいませ。

  • パソコン画面が 変わってしまいました

    今 PC立ち上げようとしたら、いつもと違います。 いつもは、画面上下に 帯状になっていて、上は左に左右矢印、右に×印、 下は、メニューみたいなのがあったり、ごくごく普通だったのに、、いまは、上下には 全く帯状のが ないです。 どうしたら、なおりますか?

  • wordで罫線で作った表内の文字の間隔について

    word2007を使用しています。文字と文字の間隔(上下です)が文字の大きさの割に広すぎるなと思ったときは、普段ならその文章をドラッグし、右クリック→段落→「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」のチェックを外すことで対応しています。ところが、罫線で表をつくり、その中に文字を書いた場合、右クリックをしても「段落」という項目が出てこず、上記の操作ができません。罫線で作った表内の場合はどのようにして間隔をつめればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ワードの表でいつのまにか右インデントが

     ワード2003で1行×2列の表を挿入し、ドラッグ操作で1列目の列幅を狭く(4~5文字入力できる程度)しました。その後文字を入力しようとしたらなぜか2文字目から下へ下へ改行されてしまいました。ルーラを確認したところ右インデントが1列目の真ん中に設定されていたのでこれを直してこの現象は解消されました。  私自身右インデントを設定した覚えはないのでドラッグした時の操作ミスかと思うのですが、あらかじめこのような設定をする箇所があるのではと思い質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • タクスバーとかが右横に移ってもとにもどらなくなりました

    もともとデスプレイ下にあったタクスバーとかが右横に移ってもとにもどらなくなりました。以前にもあったのですがそのときはドラッグとかでもとにもどったのですが、今回はもどりません。助けてください。

  • 「ページの色」のグラデーションで教えてください

    ワード2007です。ページにグラデーションの色をつけるとき、ページの上下に図形の長方形を書き、枠線を消し、 それぞれの塗りつぶしを、上下対称にグラデーションで色を付けることによって、「ページの上下だけが濃く真ん中の方は白い」グラデーションにしてきました。 今回、「ページの色」からやってみたのですが、上記のようにならず困っています。 「ページレイアウト」→「ページの色」→「塗りつぶし効果」 表示されたダイアログで「グラデーション」→色「1色」にチェックし、色を選択。 暗・明をドラッグして1番右の「明」に設定。 グラデーションの種類「横」にチェック→バリエーションの中から左下の「上下が濃く真ん中は白い」のを選択→「OK」 以上のように設定すると、ページの中でいくつものグラデーションが繰り返され、濃い薄い濃い薄い・・と縞模様になってしまいます。 またこれは、ワードの画面上やプレビューでは、上下だけが濃いグラデーションのように見えるのですが、印刷すると縞模様です。 始めに書きましたグラデーションにするには、「ページの色」ではどう設定したらよいのでしょうか? どうぞ教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • パソコン画面について

    とあるサイトを開くと、そこに幾つかカテゴリーがあって、その1つを押すと、「元の画面」の上に三分の二くらいの大きさでそれが表示されました。 ようするに、「元の画面」は三分の二くらい、新しい画面によって見えなくなったといった状態です。 そして、新しく開いた画面は、下の方まで見えていません。途中までしか見えていないので、 普通に画面を上下させるようカーソルを操作すると、動くのは「元の画面」であって、 新しく開いた画面は全く動きません。 よって、新しく開いた下の方はどうしても見えません。 どうしたら新しい画面の方を動かすことができるでしょうか。 出来たら、1つの画面に幾つかの窓を同時に表示させつつ、例えば、Aの画面を操作したり、次にはBの画面を操作したりと、ABどちらも見ながら操作出来るようにしたいのですが、それにはどうしたら良いでしょうか。 お詳しい方がいらしたらどうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エクセルで画面がスクロールしない

    普通に使っていたエクセルですが、設定が変わったらしく、矢印でセルを上下に移動させるとカーソルは移動されるのですが、画面表示が上下にスクロールしません。 つまり、矢印キーで下を押していくと、セルの入力位置は下に移動するのですが、表示上、一番下のセルに来て次になお、下矢印を押すと、確かにカーソル移動は下にされていますが(上部の入力位置の値をみれば、そのようになっているので確認できる)画面がスクロールしないため、困っています。なにかへんな操作をしたようですが・・・

このQ&Aのポイント
  • ある人物が延々と過去の「武勇伝」を語っている上司に嫌気を感じています。上司は自分がギャンブルや浮気をしていたことを嬉々として話し、家庭を省みなかった過去をさもいい男だったかのように振る舞っています。しかし、現代の価値観が変わりつつあり、そうした過去の行動を自慢することに対して理解できない気持ちでいっぱいです。
  • このような話をする人に需要があるのか疑問であり、そのエピソードを聞かされることで作品や人物への印象が変わってしまうかもしれません。さらに、その言動は奥さんや子供に影響を与え、泣かせることもあるのではないかと考えています。ハラスメントが問題視される現代社会で、このような上司の行動は何かしらのハラスメントに当たるのではないかとも思っています。
  • この上司を軽蔑する気持ちを抱いているだけでなく、自分自身が尊敬していた人物や作品に対しても疑問を感じるようになっています。過去のエピソードが作品の良さを損なってしまうことに対して戸惑いや悲しみを感じることもあります。平成生まれの人々は、このようなエピソードを聞かされてどのように感じるのか、興味津々です。
回答を見る

専門家に質問してみよう