• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3月末で派遣の契約が切れるため、好きな職場の上司をお花見と食事に誘いた)

派遣契約終了で上司とお花見誘いたいが、状況が変わって迷っています

このQ&Aのポイント
  • 3月末で派遣の契約が切れるため、好きな職場の上司をお花見と食事に誘いたい。直接言うのは緊張してうまく言えるか分からないので、最後の日にお礼として手紙を渡す計画を立てていた。
  • しかし、関連会社への移動や部活活動の続行により、今後上司や職場の人達と再会する可能性があり、迷いが生じている。気まずい思いを避けるために手紙を渡さずに様子を見るべきか、周囲を気にせずお花見に誘うべきか悩んでいる。
  • 上司への気持ちを周囲に知られたくないため、状況に応じて慎重に行動する必要がある。相談者にアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sterlet
  • ベストアンサー率45% (80/176)
回答No.2

お誘いするのはいいんじゃないでしょうか。あくまでお世話になったお礼としてお誘いすれば、相手の方も乗ってきやすいと思いますよ。 ここでつまづいていては、何も進まないと思います。実行あるのみです。 手紙も渡しましょう。とりあえずお世話になった事を感謝の気持ちで表してみてはいかがですか? 感謝の気持ちを言われて、嫌な人なんてあまりいないと思いますよ!まずは友達感覚のお付き合いから始めてみてはいいんじゃないでしょうか。 健闘を祈ります。 頑張って下さい!

tothesky0228
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます♪ <ここで、つまづいていては何も進まないと思います。 ほんと、そうですよね。彼には、今つき合っている人はいないそうなので タイミングとしては、いいときかもしれません。 sterletさんの回答を読んで、勇気がでてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20097/39841)
回答No.1

だったらいきなり最終日に打診をするのは避けたいよね。 直接言うんだよ、やっぱり。 それを言えてこそ、その後の関係も成立するんだと思う。 先ずはお世話になった事を貴方の言葉で直に伝える。 同時に今後も関連会社で頑張ることになった事も伝える。 今後も何かご相談する事もあるかもしれませんと。 もし良かったらアドレス交換だけでもしていただけませんか?と。 凄く心強いのでと。 そう伝えれば。別段嫌な気持ちは無いんだと思う。 そのお花見は一気に重ねる事ではなくて、そのラインが出来たその後に話の流れで誘ってみると。 いきなり二人きりを求められたら。 当然警戒もするし、彼の立場もあるんだからね。 辞めるのはあくまで貴方の事情で。彼には関係が無いんだから。 もう少し焦らずに、今だけを切り取らずに対応していく懐の深さは必要になるんじゃない?今後もつながりがありそうな相手ならね☆

tothesky0228
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 もちろん、お世話になったことと、関連会社に行けるようになったことは伝えました。 でも確かに、今だけを切り取らずに考えることは必要ですよね。 性格的に、少し焦ってしまうところがあるのでよく流れを見てやって行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の上司が…

    今、運送会社に勤めている21の女ですが、17歳上の専務が好きで仕方ありません。 メアドも交換して毎日メールや電話もしていますが、向こうはやはり上司と従業員の関係を気にしています。 なので、プライベートでメールや電話をしていることは二人の秘密なんです。 他の従業員にばれたらとか、社長にばれたらとか… 社内恋愛が禁止ではない会社ですが、やはり男ばかりの職場なので、前に女性ドライバーとできてしまい、辞めて行ってるので、頑張っている女性ドライバーを辞めさせたくないと言う話もあるようです。 アタシは今の会社を辞める気はないし、メール等で軽く喧嘩などしても仕事は仕事と割り切って普段通りに接しています。 専務は優しくて、話もしやすいし、日に日に好きになっています。 しかし、今の状況から脱出出来ません。 この状況から抜け出すにはやはりアタシから行動を起こすしかないですかね? (例えば、飲みに誘ったり、最終的には告白したり) 社内恋愛をしてる人や上司に恋をしている人がいましたらアドバイスお願いします! 解りづらい文で申し訳ありませんが(^_^;) 数年ぶりの恋なので本気で悩んでいます。 恋愛下手でもあります。

  • 職場の上司についてなんですが…

    職場の上司についてなんですが… 私は社会人四年目になります。諸事情により2年前に都心の会社から北関東の会社に異動しました。 異動先の会社の上司の話なのですが、言われた事が出来ない(興味のあることしかできない)のです。 その上司は副部長から主任に格下げになってしまうくらい、評判はあまり…という感じです。(ちなみに何故そのような人が副部長になれたかといいますと、昔は年功序列だったそうで…その制度?も今はなくなり今はその上司よりも若い人が私たちの部長になっています。) 人柄は温厚で知識は豊富なのですが、仕事が出来ないとしかいいようがないのです。 (1)整理整頓ができない 机のまわりは汚いですし、ユニフォームも半年以上は着ていて洗濯をせず捨て、新しいユニフォームを着ています。他の職場の人曰わく自宅はキレイにしてるんだとか… (2)興味のあることしかできない 仕事も興味のあることしかできません。自分の興味のないことをお願いしてもやりません。そこでは快く受けてくれるのですが、それは返事だけ。何回も何回も言われないと出来ないんです。 仕事中も携帯やパソコンで自分の興味のあるもの(写真)をずっと見ているんです。 (3)トラブルがあってもそれを部長など上の人に報告することができない 自分のミス&トラブルは自分の口から言わないし言う気もないんです。 他の部署にも迷惑がかかる場合があるので下の人が報告しています。 私もここの会社に来てから2年。 昨年には新入社員も入ってきたのですが、ふた周り以上も離れてる部下に尻拭いされてる上司って…尊敬もできません。 新入社員にもそれが当たり前と思って欲しくはないです。 今後その上司に対してどのように対応していったらいいのか教えて頂きたいです。

  • 職場内の上司とのコミュニケーション

    職場内で、上司にすすんで馴れ馴れしく笑顔で話せる人と、できない人の差ってなんなんでしょうね。私の場合、周りを気にし過ぎて、そういうのは図々しいと思うからしないんですけどね。後、上の人に笑顔なんて難しいと思うんですね。逆に表情がひきつってしまいます。

  • 職場の上司について

    3ヶ月前ほどから上司(同性 私も上司も女)に攻撃されています。辞めようかとまで悩みます。 今の会社に入社して半年、3ヶ月経ったころから攻撃です。一緒に入った3人のうち最初、的は違う人でした。次は私。でも私に対しての方がひどい・・・。嫌味をたらたら、ミスを直接注意せず遠まわしに「そんなことも知らないの」ということを聞こえるように言ってます。毎回なのですが、職場でも人間関係に敏感な人がいるときはそんなことは言わず、誰もいない時や、人間関係に鈍感な人がいるときに攻撃してきます。だから誰にも相談できないし、言っても信じてもらえない状況です。職場のほかの人はみんないい人ばかりで その点では辞めるのがもったいないと感じたり。 ここで辞めるのも悔しい・・でも精神的に持たないようなときもあります。どうやって乗り越えたらいいでしょうか?同じような経験をされた方、克服方法があればお願いします。その上司は、気にいらない人を左遷までしてしまう力を持っています。

  • 職場の上司

    職場の上司 自分だけ無視される。 2年半勤めてる会社で、派遣社員で事務をしています。 新しい業務追加の為に、自分が入社しました。 同じ部署の人たちも業務内容を分かってなく、 入社時から自分が調べたりして、2年半やってきました。 上司は43歳で家庭持ちですが、周りからは 「あなたを気に入ってる」と言われ 上司が席決めをすると、毎回自分が上司の隣になります。 上司に仕事の報告や、上司同士で連携が必要な事を伝えても 「俺良く分かってないからさ。自信ないんだよね」みたくはぐらかされ、何もやってくれません。 派遣の自分ではなく、上司が別部署の上司と お客さんと話し合ってもらいたいことも 「優先順位が低いから」と一切やってもらえません。 その為、私がやっている仕事内容を上司はチンプンカンプンで、何も知らず分かっていません。 それなのに、席変えの時は毎回私が隣になり、 上司の秘書役にならざるを得ません。 周りからはうるさい程「上司はあなたを気に入ってる。好きだよ」と言われますが、 社員さんが席決めをし、席替えしてからは上司と遠く離れました。 二人体制で仕事してるので、私と25歳の派遣女性も同じ仕事しています。 私は35歳。 この女性は別の仕事もあるので、私の補佐のような役割です。 席替えしてからは、上司がやたら25歳の派遣女性に話しかけ、私たちの仕事内容を密に聞いています。 「今どんな状況なのか?人は二人で足りてるのか?もう一人入れた方がいいか?」 「今の業務内容を教えてほしい」と女性を呼び出して、二人で話したりしています。 私には一切話しが来ず、完全に無視されています。 普通なら、上司はメインで仕事してる私に聞くことなのにシカトして、若い補佐の女性にばかり話かけて聞いています。 女性は私の隣にいるので、しょっ中話しかけてるのが見えます。 話すようになったからか? 最近はプライベートな事までふざけ合って話したりしてるようです。 上司は元々頼れない存在のため、自分からは一切上司に話しかけなくなりましたが、 仕事の事くらい、私も通すのが筋だと思いませんか?

  • 彼の職場の上司と食事へ

    (カテゴリーが合ってなかったらすみません;;) 来週、彼の職場の直属の上司や同僚・彼と私の数名で食事に行くことになりました。 そんな硬い会ではなく、「会ってみたいから一緒に食事でもしようよ~」な私のノリが実現する事になっちゃいました。 (彼は普段から職場で私の話をよくするようです。) 上司と言っても若く、彼に対して5歳以内の歳的には近い関係です。 実現すると聞いた時は「楽しみ!」って思ったのですが、今思えば結構緊張する事だなと、急に緊張してきちゃいました;;; ラフな会になるとは思うのですが、何か特別手土産を持って行ったりした方がいいでしょうか?? その頃には終わってますがバレンタイン付近ではありますので、義理チョコを渡すのってアリでしょうか?? また、彼の上司と会う際の注意点というか、気をつけたほうがいいマナーなどありましたら是非教えてください。

  • 職場の上司(彼女がいる)について

    21歳女性です。 職場の上司(28歳)と2人で食事に行ったのですが‥。 わたしはまだ新人で、彼は直属の上司です。 彼から仕事を丁寧に教えて頂いており、とても尊敬しますし、頑張って仕事をこなし認めてもらいたいと思ってます。 職場でも他の新人さんより割と気にかけてくれています。 とあるきっかけで彼と仕事帰りに食事に行くことになりました。 (彼は長く付き合っている彼女さんがいるらしく噂によると、彼女さんとは遠距離で、いずれ結婚を考えているらしいのですが‥) 社会人だし、仕事上の付き合いと思って何度か食事に行きました。 そこではもちろん仕事の話をしましたが、話が終わった後は、たわいのない世間話でとても盛り上がり、すごく楽しかったです。 更に車内でも音楽聴いたり、朝までずっと一緒にいたこともありました。(もちろん何もありませんが) いくら仕事での付き合いといっても、彼女さんがいるのにこんなことをするのは‥と、わたし自身反省しました。 逆に彼は彼女がいるのに他の女性と朝まで一緒にいることに抵抗はないのかな、と思いましたが、わたしのことをそういう対象として見ていないから出来ることなのかも、と思いました。 彼はわたしのことを「可愛がってるんだ」、「おまえはホントにおもしろい」などとからかいながら言ってます。 また、仕事でわたしの腕時計が壊れて使えなくなったとき、自分の時計を「あげる」と言ってくれました。 わたしは彼は上司だし、ましてや彼女がいる彼のことを好きになろうだなんて思いませんが、正直言うと若干気になっている状況です。 きっと彼はわたしのことを可愛い後輩ぐらいにしか思ってないと思います。 7つも離れているし、恋愛対象どころか単なる暇つぶしのような、面白い遊び相手のような存在としか思っているような気がします。 しかし職場の付き合いでも、嫌ってる人との食事を自分から誘うことはないと思います。 こういった男性の心理がわかりません。 周りの人達は「仲が良いね」、「2人はお似合いだね」などと言ってきます。 このままだと彼を好きになってしまいそうで‥。 こういう状況で、気持ちの持ちようや、自分の在り方について、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 職場の上司・・

    つい先日新しい会社に入ったのですが、一つ年上の上司(男性)のことで悩んでいます。 入社初日からその男性が私によく話し掛けてきたり、PCを教える感じで手とか当たってきたり(2人の時)、 最初は「好かれてるのかな?」くらいに思っていましたが 最近他の同僚がいるところでもそんな雰囲気にすぐなってしまって、周りの人もうすうす感じてる気がしたので (2人で作業をしてると笑ったりする) 「これはいけない」と思って、わざと他の人がいる前では気のないフリ、 普通の人っぽく、前よりは・・素っ気無く接したんです。 そしたら今度はその男性にとって私が「普通の人」じゃなくて、 「嫌いな人」になったみたいで、最近は全く目は合わせてくれないし、「何してるの?」って冷たく言われたり、 昨日も仕事のことで話し掛けたら「さぁ?」って言われました。 私は前にも他の職場で全く同じようなことがあって、「恋愛感情はない」って感じで出したら、 嫌われて苦しかった覚えがあるので 今回は他の人と同じように「当り障りのない普通の人」で通そうと思いましたが また同じような状況になってしまいました。 昨日、そう言われた後、「会社を辞めたくない」と思って悲しく(暗く)なっていたら、 変に優しく、またくっついてきたり接してきましたが、何を考えているのでしょうか? また火曜日からどういう態度に出られるか怖いです。 私自身、今彼氏はいないし、その男性のことも悪い気はしてませんでしたが、 今までなかなか職が安定せず、今回やっと長く勤められそうなところに入ったと思っているので、 私は恋愛より仕事を続けたいという方が先なんです。 この男性と仕事上関わることも多いので「他の人と同じような関係になりたい」と思っていますが、 これからどう接したら良いのでしょうか?

  • 職場の上司について困っています

    私は27歳の会社員です。最近、上司(30代独身男性)のことで悩んでいます。 半年ほど前から二人で遊ぼうという誘いが何度もあったり、服装のチェックをしてきたり、プライベートの話をしたり‥と上司が私に好意を持っているということに気付いてました。私はその気は全くないので、誘いは断っていました。 が、1か月前、メールアドレスを聞かれました。「メールはちょっと…」と断ると、「これは仕事で必要な時に使うから」と言われました。仕事で必要と言われたので断ることができず教えました。その日から毎日メールがくるようになりました。最初は仕事に関することだったのですが、あとは仕事に関係ない雑談ばかりで困っていました。 ある日、私が返信しなかったら「返事がないな、寂しいな」「返信待ってるよ」「僕には返信する気がないの?」としつこくメールがきたので、思い切って「私には今気になってる人がいるので、他の男性とメールのやりとりをしたくないんです。すみません。」とメールをしました。その時メールでは「分かった」と言ってくれたのですが、職場で「気になってる人がいるなんて、信じられない。詳しく教えてほしい」としつこく聞かれ困りました(好きな人がいることは事実です。でも上司には話したくありません) それから少しメールがなかったのですが、昨日またメールがきて困っています。内容は「やっぱりメールだけでも付き合ってほしい。気が向いたときだけでもいいから」と入っていて、そのあとは雑談です。 こうことがあったので、職場で上司を少し避けるようになっていました。すると「コミュニケーションが足りないじゃないか」と言われたことがありました。メール交換するのもコミュニケーションをとるためだと言われたこともあります。 上司に対してどう対応したらいいのでしょうか?もうどうしたらいいのか分らなくなってしまいました。昨日のメールを無視するとまた月曜日、会社で何か言われそうです。 あと、職場の上司とメール交換までする必要ありますか?正直言うと、職場でプライベートの話もあまりしたくありません。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 職場の上司から嫌われているのでしょうか?

    職場の上司から嫌われているのでしょうか? 30歳男です。去年夏に転職してきた会社での上司(35歳女性)との職場での関係に悩んでいます。 最初の頃、親身に仕事を教えて頂いたこと、また休憩時間中に談笑することも度々あって好意を持つこともあったのですが、 悟られてしまい避けられてしまい、あきらめました。 それからは仕事に打ち込んできたのですが、最近彼女の浮き沈みが激しくなっていることで悩んでいます。 例えば私が不用意な事をいうと、ダメだしが口頭やメールできます。 メールの場合は厳しい口調で落ち込んでしまいそうなほど。 最近ですと周りの人がいないときに、少し涙目でダメだしされることもありました。 でも、私以外の同僚が言うことには何も注意していないようなのです。 ですが、機嫌の良いときは、仕事の用件で質問しただけで世間話までするほど会話がなかなか途切れず話し込んでしまいます。 周りから冷たい視線を感じることも。 最近は彼女の浮き沈みに一喜一憂してしまう感じになってしまい、どう対応していけば良いのでしょうか? また、やはり嫌われているということなのでしょうか? 仕事時間中、または休憩時間中に

このQ&Aのポイント
  • EP-982A3スキャナー機能で連続スキャンする時に違うサイズのスペースをスキャンする方法はありますか?
  • EP-982A3スキャナーのプロフェッショナルモードの機能について教えてください。
  • EP-982A3スキャナーでは異なるサイズのスペースを連続してスキャンすることはできませんが、他の方法や機能で実現することは可能ですか?
回答を見る