• ベストアンサー

植物の事で質問です

植物は雨で栄養などを出さないように葉から油を出し、植物の全体に油を出したりしますか? 晴れの日はその辺を利用し、養分を循環させていますか? 説明悪く、すみません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • C-elegans
  • ベストアンサー率42% (97/230)
回答No.1

表面保護のための脂質を回収するシステムは、寡聞にして聞いたことがありません。 個人的には、そのような機構がある可能性は低いと思います。

lil_sevasc
質問者

お礼

分かりました ありがとうございます

関連するQ&A

  • 植物栄養学について多いですが質問です

    植物栄養学の理解に苦しんでいます。すいませんがそれぞれの語句についての説明をお願いします。 ・GS/GOGAT ・カスパリーバンド ・ウレイド ・細胞膜のイオントランスポーター ・ハイパーアキュムレーター ・最小養分律 ・ニトロゲナーゼ ・尻腐れ(トマトの尻腐れ) ・アポプラスト ・トランスポーター ・好アンモニア性植物と好硝酸性植物 ・デュアルメカニズム ・無機栄養説 ・クロロシス ・賛成フォスファターゼ ・好石灰植物 ・好呼吸 ・窒素固定 ・有用元素 ・葉色板(カラースケール) ・アレロパシー ・ムギネ酸 ・Viets効果 1つでもいいのでわかるものの説明お願いします。できれば詳しいほううれしいです。

  • 植物栄養学について多いですが質問です

    大学で植物栄養学の授業を受けていますが正直理解に苦しんでいます。すいませんがそれぞれの語句についての説明をお願いします。 ・GS/GOGAT ・カスパリーバンド ・ウレイド ・細胞膜のイオントランスポーター ・ハイパーアキュムレーター ・最小養分律 ・ニトロゲナーゼ ・尻腐れ(トマトの尻腐れ) ・アポプラスト ・トランスポーター ・好アンモニア性植物と好硝酸性植物 ・デュアルメカニズム ・無機栄養説 ・クロロシス ・賛成フォスファターゼ ・好石灰植物 ・好呼吸 ・窒素固定 ・有用元素 ・葉色板(カラースケール) ・アレロパシー ・ムギネ酸 ・Viets効果 1つでもいいのでわかるものの説明お願いします。できれば詳しいほううれしいです。

  • 食虫植物は、なぜ存在するの?

    以前聞いた話ですが、食虫植物は、虫による栄養はあくまでも補助的なもので、基本は普通の植物と同じ根っこからの栄養で育つ、と聞いたことがあります。確かに、以前鉢植えで育てていた食虫植物も、虫を捕まえることが無くてもすくすくと育っていました。 だとすると、なぜ食虫植物は存在するのでしょうか。 根っこからの養分を補うものとして捕虫機能があるのだとしても、そのような機能を維持するエネルギーを考えたら、おとなしく根っこからの養分で生きる道を選べばいいのに、と思うのですが。。。

  • 他の植物を犠牲にする植物

    自らが成長するために他の植物から養分を吸い取ったりして利用する植物ってありますか?よろしくお願いします。(冬虫夏草以外でお願いします)

  • 植物の蒸散について

    小学6年生程度の問題です。 三角フラスコで、枝から切った植物に、食紅を混ぜた水を吸わせる実験です。 フラスコの上部から植物全体をビニールでしっかりと覆うと、 ビニールはどうなるかという問題です。 葉から蒸散された水蒸気で、透明の液体がつきますよね? これに、赤い液体がつかない理由として、 植物が赤い色素を栄養と勘違いして、栄養を残して水分だけ蒸発させた・・・ というのは、ちょっとニュアンスが違いますよね? 蒸発という現象自体、どんな液体からの蒸発であっても、 ある程度純水にちかい水蒸気がでるのではないでしょうか。 それと同じで、植物が自分で栄養分と水分にわけているのではなく、 物理的に水分だけが蒸発(蒸散)するのではないでしょうか。

  • 観葉植物について

    観葉植物についてなんですが リビングに2つ置いてあるのですが、最近1つが急に枯れてきました。 葉が茶色くなっているのです。 水は週に2~3回、栄養剤も置いています。 もう1つは枯れることなく、むしろ葉が増えてきてとても元気です。 なにか、原因または対策はありますでしょうか? キレイに元気な葉に戻すことは可能ですか? また、冷房の風にあたるのは良くないでしょうか?

  • 植物のエネルギー

           私は植物が好きです。動物は飼ってません。        動物も好きですが、植物は何もしゃべったり動いては        私を構ってくれませんが、見ていると、触っていると        側にいるといつの間にか 癒されます。        雨が降っても 冷たい雪の下でも、 太陽がかんかん照りでも        強い風邪が吹いても、たまに枯れたりする命もあるでしょうが        不屈の精神で立ち上がり、花を咲かせます。        実を結びます。        初夏は好きです。沢山の植物が生き生きと、伸びよう伸びようと        します。                コスモスは可愛くて、あんなに柔らかそうな葉や茎なのに、        しっかり柔らかく立っているけれど、本当は凄いことではないか?        と思いました。あんな細い軸に、沢山の花を咲かして、風邪が吹い       ても立っている。        植物全体にいえることですが、黙っていても強いというか、        可愛い顔して、凄い根性というか。。。        皆さん、植物がらみで感じる事、考えさせられた事など、        ありましたら、教えて下さい。        ちなみに、私は周りの人を花や植物に例えます。(笑        私の父は 踏まれても踏まれてもその度強くなり立ち上がる        麦のような人です。        ああ、植物って強い。                植物から学んだ事や、経験談、忘れられない話、景色        皆さんやっぱりありますか?

  • 植物の循環器?

    植物が 水を吸い上げたり(下から上へ) 光合成で出来た栄養を根に蓄えたり(上から下へ) するのはわかりましたが、 動物のように体液をぐるぐる循環させるような仕組みはあるんでしょうか? 免疫機構や、ホルモンによる調節などは、循環によるフィードバックの仕組みがなければ出来ないと思うのですが、植物の場合はどうしているんでしょうか。 中卒~高校位の理科の知識でわかるようにお願いします。

  • 垣根に良く見る植物

    いつもお世話になっています。 垣根に良く使われている植物で、冬は緑の葉だけですが暖かくなってくると赤い葉が生えてくるものがありますが、この植物の名前をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? わかりにくい説明ですみません、よろしくお願いいたします。

  • 画像の植物が何か分かりません

    急ぎの質問です。 画像の2つの植物が何か分かりません。 赤い葉は全体的に丸っこく、薄いです。 もう一つは笹のような葉にナズナのような細かい花がついています。 数年前、花草入り手漉き和紙で作られた扇子をいただきました。 その時に植物の名前を教えて頂いたかと思うのですが、すっかり忘れてしまいました。 この扇子についてレポートを書こうと思っているので困っています。 見難い画像ですが、植物に詳しい方、お願いします。