• ベストアンサー

SEO対策をして弾かれた? サイトに関して

SEO対策をして弾かれた? サイトに関して あるサイトを作っています 私の場合は普通だとグーグル申請すれば (しない時でも)2~3日にはアドレスで検索するとHPが表示されます 今回、キーワードをたくさん埋め込んでやってみました 30~40位です 今現在5日程ですが、どのサイトも引っかかってません サイト数は大体50位あります これって、キーワードの埋め込みで弾かれてるんでしょうか? そして一旦弾かれたサイトは その後、修正しても永久に弾かれたままなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • traders34
  • ベストアンサー率38% (45/117)
回答No.3

みなさんがコメントされていますが、「キーワードを埋め込む」という行為は検索エンジンが最も嫌うSPAM行為です。 「人のためになるコンテンツ」を作成され、質問者様の目的が達成されることが一番の近道です。 現在SPAM認定されたアドレスは、SPAM判定解除を行うのは、なかなか大変ですので、破棄しましょう。

hiroziro888
質問者

お礼

そうですか これだと仕方ないですね 改心の出来でしたので残念ですが 捨てます 良い勉強になりました

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

SEO対策って、武士の侍が馬に乗馬して・・だね。 SEOとして、googleは、keywordは一切見ていないが、本文の内容と異なるキーワードが羅列されていたりすると、SPAMとみなされて、改善して申請して審査をまたないと、二度とかからない。 BMWやリコーが、検索エンジンの上位にと手を打ったら消されてしまったのは有名な話です。  検索エンジンの上位に掲載されようとする、どんな試みも結果的にSPAMとみなされる可能性は高いです。特にgoogleは。  だって、 1) 検索エンジン利用者にとって望んだ情報が上位に出ることが検索エンジンを選択する一番の理由 2) 役にも立たないのに上位に表示されるサイトは極力排除したい 3) 必然的に、検索エンジンの上位に表示されることをもくろんだ手法は見つけ次第SPAMとする。新しい手法も常に監視し続ける  これしか検索エンジンが生き残るすべはない。  SEO(検索エンジン最適化:Search Engine Optimization)とは、一切の細工をせずに、検索エンジンがページ内の情報をできるだけ正しく解析して、多くの利用者から利便性が認められるよいページを作ることにほかなりません。  本当の意味のSearch Engine Optimizationに立ち戻るしかない。。  ちなみに、私は、検索エンジンの上位に表示されようとした行為は、keyword、タイルシートで隠し文字を使ったりはむろん、、検索エンジンへの申請も含めて一切してません。ただ、100%ウェブ標準で、文書解析ができるよう正しくマークアップしているだけ。  でも、大部分のサイトはGoogleで正しいキーワードで探せば、最初数行以内に表示されます。一部、ありふれたページは2枚目以降に落ちることも。

hiroziro888
質問者

お礼

なるほど 今まではキーワードを2~5個程度だったので そういうのは直ぐ表示されました あるサイトを見たら10個位のってたので 今回は試しにたくさん入れてみました・・・ 多分コレが不味かったのかもしれませんね

noname#111181
noname#111181
回答No.1

Googleの「品質に関するガイドライン」の「キーワードの乱用」(http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=66358)に当たっているかもしれません。 リンク先にあるように、適正なキーワードに修正し、サイトの再審査リクエスト(http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=35843)を出してみてください。ただし、審査結果が反映されるまで数週間から1ヶ月かかることもあるようです。

関連するQ&A

  • SEO対策?

    SEOを勉強しています。 自ショップのサイトをいろいろといじってますが、なかなか上位表示がされません。 不思議なのは、何もSEO対策などしていなさそうなサイト(失礼)なのに、第1位に表示されているサイトもあります。 (例えば、「ブックカバー」のキーワードでGoogleで検索するサイト →http://chobitt.com/book/) こちらのサイトは、キーワードの「ブックカバー」は入っているものの、特に目立って数が多いわけではありませんし、リンクやアンカーテキストにもキーワードが入っていません。かなり不思議なんですけど、これって素人にはわからない裏技つかってるんでしょうかね。

  • ホームページのSEO対策について

    ホームページを作成して1年ぐらいになります。 今のところページランクは3です。 定期的に検索順位チェックツールなどを使いホームページのGoogleなどの検索順位をチェックしていますが思うように上がりません。(実際Googleなどキーワードで検索かけても良くて90位ぐらいです。) 今回はインターネットで優良サイトのSEO対策済みのテンプレートをお借りして作成しているのでSEO対策もある程度は出来ていると思います。 自分でもインターネットで調べて出来る範囲のSEO対策を行っているつもりです。 相互リンクをお願いするとか出来るだけページランクの上位の方にお願いしています。 metaタグを使いキーワードを記述したりしています。 しかし、あまり上がらないのでアドバイスをお願いします。 皆さんは検索順位を上げるためにどのようなことをしていますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • SEO対策

    SEOについて。現在Webサイト公開5日目にしてサイト名検索13位。人気キーワード検索165位に位置してます。 これは優秀でしょうか?正直内部対策(メタタグ四種類)、外部対策共(Google、ヤフーサイト登録、ブログリンク)に、それなりにしたつもりですが、お粗末な結果です。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • seo対策?

    ネットショップ経営者です。商売柄、ネットでの検索キーワードを毎日のように熟考しています。サイトもSEO関連の書籍で勉強し日々更新をしていますが、なかなか成果がでません。 それなのに、Google検索上位に表示されているページに、ほとんど画像だけしかないのページがあります。テキストの情報量もほとんどないし、キーワードも全然ありません。それなのになぜ検索結果で上位に 表示されているのでしょうか? SEO業者などに頼んで何か裏技を使っているのでしょうか? (ネットなどで入手可能なSEO対策の情報とはかけ離れているページです。) ただの偶然でしょうか?

  • SEO対策してないサイトを見たい

    検索エンジンについて。 検索結果の上位に表示されることのない、SEO対策がなされていないサイトを中心に閲覧したい場合、何かしら方法がありますか。キーワードの使い方が良くないという事もあると思うのですが、この方法で、というものがあれば教えて頂きたく、お願い申し上げます。

  • SEO対策について

    SEO対策について質問があります。 SEO対策のため、被リンクを自分のメインのサイトにしてもらえばいいということを聞きます。 例えば、英語教材の販売をしている独自のメインサイトがあるとします。 英語教材というキーワードに、先ほどの処置を施したときに、検索順位が上がるということなんですか。 また、特定の複合キーワードに強くなるにはどのような処置を施せばいいのでしょうか。

  • SEO対策が全く効かない検索サイト

    検索で自分や顧客のサイトが上位にくるように努力をしている方が大勢いらっしゃいます。 そういった方に対してちょっと乱暴な書き方になってしまい申し訳ないのですが、 知りたいので質問させてください。 SEO対策が全て無駄になるような検索結果が出る優良な検索サイトを探しています。 googleはそういうサイトを目指していると聞いたのですが、 現在は広告も多く、検索結果のトップページは、 いいサイトが50%、SEO対策だけがうまいがつまらないサイトが50%、 ぐらいの比率になっている気がします。 質問は、現在ある検索サイトの中で、そういうSEO対策がほとんど効いていないような、 純粋に人気のあるサイトが検索結果にでるような検索サイトはないでしょうか?という質問です。 (googleやyahooは除きます。)マニアックな検索サイトだと非常に嬉しいです。 ご存知の方いらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 私がやっているSEO対策、みなさんのSEO対策は?

    これからSEOを始めようとされる方や、試行錯誤されている方の目に留まれば幸いです。 私はここ数ヶ月で、SEO対策本を数冊読み、試行錯誤しながらSEO対策をしています。まだSEMには手を出していません。 私が行っているSEO対策は (1)meta name="keyword"を10程度にしている。 (2)meta name="description"で重要なキーワードを配置した文章を用いている。 (3)画像のaltにmeta name="description"の文章を貼り付けている。 (4)(3)も含めた、1ページあたりのキーワード出現率は最高でも5~8%程度に抑えている。 (5)h1,strong等を用いて、強調単語を制作している。 (6)全てのページに(1)~(5)を行っている。 とこの程度です。 ////////////////////////////////////////////////////// そこでいくつかの疑問があります。 (1)Googleでは画像のaltを読まないことになっている、Yahoo等では不明。画像altの必要性はあるのか? (2)meta name="keyword"には、meta name="description"と重ならないキーワードを配置すべきか? (3)SEMでキーワードをレンタルするなら分るが、SEOでのmeta name="keyword"のキーワードで、検索結果に大きく影響が出ているように感じない。 (4)全てのページに施した結果、Googleでは扉ページが上位にでてこなくなっている。玄関から入らず、リビングから来訪される感じです。 ※ページランクを考えると、他ページに施さざるを得ないというのが正直なところです。 という疑問を感じています。ある程度SEOを施したらSEMに移行するのが相場かもしれませんが、 ・JavaScriptを外部テキストに書き出し、読みやすくさせるとか、 ・CSSを利用する という段階まで手は出していません。 私が制作、管理しているサイトは、所属しているユーザーのofficial site制作なので、コンテンツ(ページ枚数)が絶えず増加していきます。最低でも毎月、10ページづつ増えていきます。 このコツコツブラッシングするよりも、ある程度のSEO対策したコンテンツページ数を増やした方が効果的に思えます。 答えが出ないのがSEOだとは思いますが、みなさんはどうお考えですか?よきアドバイスをお願いいたします。

  • SEO対策を命じられました。

    会社でホームページ管理をしてる者です。 先日社長から会社のHPをSEO対策をするように命じられました。(外注業者を使わずに) ヤフーでとあるキーワードで30位以上に表示されるようにし(現在は90位) 尚且つアクセス数を100以上にするように言われました。 少しではありますがSEOについて勉強したのですが、検索アルゴリスム というものが変化しているらしく、今まで良しとしていた手法が今では通用 しなくなっているとも聞きます。(バックリンクとしてブログを量産するなど。) HP管理以外にもオークションストアなどもやっており、一日にSEO対策に使える時間も 限られてはいるのですがやらなければなりません・・。 こんな状況ではありますがなんとかノルマをクリアしたいと思っております。 今の検索アルゴリズムではどんな活動をしていけば有効なSEOが行えるでしょうか? どんな些細なことでもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 【SEO対策】アクセス数の基準

    司法書士をしています。 WEBからの集客も力を入れようと、昨年11月頃から、とあるSEO対策の会社と契約し、対策をはじめました。 準ビックキーワードの扱いのキーワードで対策を行い、(キーワード選定の時点では、月間の検索数が10577との資料を頂き、他キーワードなど比較して、それに決めました) 初期費用として9万程の対策費用を払い、あとは成果報酬型で請求支払いという契約を結びました。 今年の1月頃から、順位は上がり始め、2月からはほぼ、Google、Yahooともに10位内(検索1ページ目)にランクインするようになってきています。 ただ、先日、GoogleのAnalyticsで確認したところ、セッション数とやらが1.5/日となっていて、びっくりしました。 月間セッション数は50弱です。 10位内に入っている状態なのに、WEBからの問合せがないので、サイトやサービスの内容がいまひとつなのかな・・・とサイトの手入れと変更を考えていたのですが、このセッション数では、それ以前の問題ではないか?と思っています。 検索時の一覧で表示されるタイトルや内容が、もしいまひとつでも、それらしいサイトなら、ある程度はひととおり開いてみると思うので、いくらなんでも、1.5/日というのは、費用をかけてWEBのSEO対策をする意味は、ないのではないかと感じています。 通常、SEO対策をして、それなりの反応というか効果を感じるには、どれくらいのセッション数が必要なのでしょうか? 目指す数値というのはどれくらいになるのでしょうか? せっかく費用をかけてSEO対策をしても、この数じゃ、話にならないのではないかと思っています。 キーワード選択に失敗したのかな・・・と。 提案し、契約したSEO会社も、その後、この1.5/日というセッション数のデータを見ているはずなので、それについて何も指摘やアドバイスをしてこないことに、ちょっと不信感も感じはじめています。 ご意見、アドバイスをよろしくお願いします。