• ベストアンサー

整形外科で処方される湿布の数

mikan77の回答

  • mikan77
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.2

私の旦那が一週間に1回整形外科に通っています。やはり、run27さんと一緒ですぐなくなってしまうので、先生に「だせるだけ出してください」とったら、10袋出してくました。でも「病院は薬局じゃないんだ!」と怒られたそうです(笑) しばらく10袋だったのに、いつのまにか今は7袋になってしまいました。(笑) やっぱり沢山欲しいですよね♪

run27
質問者

お礼

そうですね、たくさん欲しいですね。 それでなくても保険料も負担割合も上げてるんですから、 たまりませんね(笑)

関連するQ&A

  • シップは一月に10袋までしか健康保険で処方できないのですか?

    腰痛で病院からシップを処方してもらっているのですが、1ヶ月に10袋まで(1袋7枚)しか処方してもらえません。 先生に理由を尋ねたら、「健康保険組合がそれ以上認めないのでそれ以上処方しても自費扱いになるから出せない」、と言われました。 毎日4枚使っているので、1ヶ月で120枚使っているので50枚足りません。足りない分は市販のシップを利用しているのですがやはり処方してもらったシップのほうがよく効きます。 1ヶ月10枚の根拠はほんとうにあるのでしょうか?また、ほかの病院で別にシップを処方してもらった場合でも自費請求されるのでしょうか?

  • 整形外科で以前に処方されたシップ(経皮吸収型鎮痛消炎剤)ですが

    整形外科で以前に処方されたシップ(経皮吸収型鎮痛消炎剤)ですが シップの袋の口を閉めて、それを袋に入れて冷蔵庫で保管していましたが もう2~3年くらいたっています。 使いたいのですが効果は薄れているでしょうか。

  • 整形外科で処方される服用薬

    肩の冷えが酷く困っています。ビタミン剤(アリナミン)や生姜などを摂取し、湿布薬を貼るなどしていますが効果がありません。 そこで整形外科の診察を受けようと考えているのですが、整形外科ではどのような服用薬を処方されるのでしょうか? やはりビタミン剤になりますか? ご存知の方お聞かせください。 返信お待ちしております。

  • 湿布の処方

    4月より湿布の処方の仕方が変わりました 職場は整形ではないのですが、時々湿布の処方があります 1日⭕️枚を⭕️日分と記載になるそうですが、MS湿布を希望の方がいます 今まで500g1日数回 この場合、今後は?

  • 茅ヶ崎でモーラステープを処方してくださる整形外科

    神奈川県茅ヶ崎市(周辺)でモーラステープ(湿布薬)を処方してくださる 整形外科をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 整形外科

    膝の痛みで子供が整形に通ってるのですが、何がどうってことも何も言ってはくれず、「一週間後にまた来て下さい」と、言って湿布を処方されるだけです。 通い始めて、かれこれ2ヶ月になります。 特に何かをしてて痛みが出たというものでもないので、原因もわかりません。 一度、「変な病気とかではないですよね?」と聞いたら、「こうして定期的に診せてくれていれば大丈夫です」と言われました。 なんだか、ただ病院に来るのを伸ばされてるだけのような思いもしてきています。 自分なら、もういい加減やめておくところなのですが、子供の足なので、運動もするし、やはり完治するまで行ったほうがいいのかな?とも思ったりしています。 整形外科って、そ~いうものでしょうか?

  • 湿布薬とかゆみ

    肩、首のこり、及び腰痛に悩まされ、整形外科で、牽引し たり、電気をかけたりしています。そして湿布薬と痛み止 め、筋弛緩剤を処方されています。湿布薬を何種類か試し たのですが、湿布薬として良く効くものは、貼ったところ がかぶれてかゆくなり、かといって、肌に優しいものをと 思うと、湿布薬の効果が少ないように思います。現在は 「ヤクバン」を使用しています。これは良く効きますが、 かぶれます。「痛みをとるか、かゆみをとるか」という、 究極の選択をせまられている感じです。時々かゆみ止めと して「リンデロンVG軟膏」を出してもらうのですが、あまりかゆみはかわらず、結局はかき壊してしまいます。「もっと強いかゆみ止めを」とお願いしてみたらよいでしょうか?それとも、リンデロン以上に強いものを使う位な ら、かいちゃった方が良いでしょうか?  1)湿布薬をどうすれば良いか?  2)かゆみ止めどうすれば良いか? この辺について、アドバイスをお願いします。

  • 整骨院か整形外科どちらに行った方がいいですか?

    整骨院か整形外科どちらに行った方がいいですか? 右へ振り返ると、クビから背中にかけて痛みがあります。 かれこれ1週間くらい続いていますので、診察を受けに行こうと思っています。 整形外科には、ちょっと見て日にち薬だといわれて 湿布処方されただけという経験があるので、抵抗があります。 ご回答よろしくお願いします。

  • アドフィードと同じ効用の市販湿布

    先日、足首の炎症と腫れがひどく、病院でアドフィードハップ40mgという湿布を処方してもらいました。ところが、湿布を紛失してしまいました。病院にいけばいいのですが、会社を休んでいくわけにも行かないので、当面、市販の湿布を使おうと思います。 市販の湿布で同じような効用の湿布をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 整形外科に限界を感じているのですが。

    3ケ月程前、友人の引越の手伝いでかなり重い台を持った際、手首を痛めてしまいました。整形外科に行ったのですが、レントゲンをとり骨に異状が無い事を確認した後シップを処方されただけでろくに診察もしてもらえませんでした。経験上、西洋医学の中でも整形外科の治療は、骨に異状が無い限りいつもこのように限界を感じずにはおれません。怪我をしてから日も経つので仕事にも支障をきたしかなり困っています。こういう時、皆さんは整形外科の他にどんな医者に行かれますか、お教え下さい。