• ベストアンサー

素朴な疑問ですが・・・

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

視聴率稼ぎです そうしないと日本人は見てくれないに社会情勢に関心がないのでしょう

関連するQ&A

  • 報道体制の素朴な疑問。

    報道体制の素朴な疑問。 連日戸籍問題に関する気持ち悪いニュースが流れていますが ひとつ素朴な疑問があります。 今回も戸籍上100歳以上の老人が白骨化して発見されたのがきっかけで 全国で芋づる式に同様の事実が明るみになったわけですが 今までこのような報道は一切されてきませんでした。 それがひとつの事件を皮切りに新しいニュースが入るたびにどの民放も挙って報道 これって何かおかしくないですか? 今回の事件は年金詐欺も絡んだ大きな問題なのに 全国で何千人とも言われる戸籍不明の人物を碌に調べてこなかった国の管理体制にも疑問に思います。 今回の事件も氷山の一角であり、もっと深く調べればもっと他にも戦慄で恐ろしい事件も明るみになるのではないでしょうか? 今まで見向きもしなかったことにマスコミが一斉に食いつく 日本の報道体制ってこんなもんなんですかね?

  • 「スポーツ」にあって「芸能」にない物。

    以前ここの回答者がスポーツがニュースや一般紙で報道される理由として「需要が高く、数字が取れるネタになるから。」って言ってたんですが、それなら逆に何故、芸能はニュースや一般紙でスポーツの様に大きく取り上げられないんでしょうか? 多くの人が関心を持っているのなら、その日の芸能ニュースをある程度取り上げても良いと思います。 ニュースで「スポーツコーナー」一般紙で「スポーツ面」と言う様に、芸能も「芸能コーナー」や「芸能面」を作っても良いと思います。 例えばその日に行われたCMや映画の制作発表会の模様など、ワイドショーのみならず、社会の出来事としてニュースや新聞で報道しても良いかと。 「芸能スポーツ」と言う言葉もある様に、芸能もスポーツも「娯楽」(又は『エンタメ』)と言う分野にまとめて、両方同時に報道する事も十分ありだと思います。 実際スポーツも芸能分野も「エンターテインメント」に分類されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88 しかし、現実には芸能はスポーツの様に大きく取り扱われず、昼間のワイドショーやスポーツ紙の後ろの方にこぢんまりと取り扱われる程度。 対照的にスポーツはニュースではコーナーを設けて、他局が放送したスポーツの結果も含めて、毎日報道しますし、一般紙も国内から国外、メジャーなプロスポーツからマイナーなアマチュアスポーツまで、報道量の差こそあれ、試合結果を毎日報道します。 スポーツが政治・経済など他の社会情勢と同様に、ニュースでコーナー、一般紙で紙面を割き「その日の社会の出来事」として大きく報道されるのに、芸能はそうした扱いをされていません。 芸能とスポーツは同じ娯楽とされてますが、こうして報道のされ方を見る限り、この2つは根本的に違うんですかね? スポーツが大きく報道出来て、芸能が大きく報道されにくい理由とは何でしょうか?

  • 何故スポーツがニュースで報道されるのか?

    ずっと前から思っていた事なんですが、何故ニュースでスポーツニュースをやるのでしょうか? 政治や経済、事件や事故等、取り上げるべき時事って沢山あると思うのですが、ニュースでスポーツコーナーと言ったコーナーを設けてまで、スポーツの結果を伝える理由がわかりません。 同じ娯楽でも、芸能ニュースは、お昼のワイドショーとか、朝の情報番組でやりますが、スポーツはさらにゴールデンや夜のニュースで、コーナーまで設けてその日のスポーツをニュースとして伝えます。 つい先ほどまで、政治や事件の話題を真剣に真面目に伝えてたのが嘘の様に、スポーツコーナーが始まり、その日のプロ野球やJリーグの試合結果を伝えますが、スポーツの試合結果は時事になるのでしょうか? 僕自身はスポーツ好きですし、スポーツニュースも観ますが、全く興味が無い関心が無い人も多いだろうし、娯楽であるスポーツと、政治や経済、事件事故と分けた方が良いと思うのです。 時としてその日のトップニュースでスポーツを伝えたりもします。 一般紙の新聞にもスポーツ面が必ずありますが、芸能面はありませんし、海外も昔からスポーツは時事としてニュースや新聞で伝えられ、地方のローカルニュースでもスポーツの結果を報道したりするのですが、どうしてスポーツがニュースになるのでしょうか? よく「政治とスポーツは別だ。」とか言いますが、それならまずは「ニュースでスポーツやんなよ!!」とも思ってしまいます・・・・。 ひょっとして、スポーツは娯楽ではなく時事なんですかね?

  • 西岡✕ドネアの情報はなぜ報道されないのでしょうか?

    いよいよ西岡✕ドネアのボクシング界世紀の一戦が迫っています。 米国では相当な盛り上がりを見せているようですが、日本ではwowowとボクシングファンのみが盛り上がっているだけで、民放放送では試合が行われることすら報道されていません。 今までの例からして日本人が外国で活躍し、有名になることはネタになりやすいはずですが、この試合のことは後日特集が組まれるNHKのスポーツニュースでも報道されませんでした。 先般の怪物ルーキー井上のことは各局報道されたのに、この試合のことは民放テレビでは皆無です。なにか不自然な様にも感じます。どんな事情があるのでしょうか。

  • 日本の政治混乱は民放が主な原因ではないでしょうか

    民放テレビとは、次の分野から成り立っていると思います。 1.スポンサーの製品を売るために広告代理を行い、その広告代金で生計を立てる。 2.広告効果が上がる番組を作って、視聴率を上げることが最大の目的となる。。 3.公共電波を利用しているので、最低限の報道も行う。 この結果、視聴率を上げるために、次のような番組作りに奔走するようになった。 1.犯罪や事故があるとハイエナのように群がって報道合戦をする。 2.視聴率の上がるスポーツ選手やタレントは広告価値があるので高額で優遇する。 3.政治も視聴率を稼げることがわかり、仕掛けを作っては劇場化させる。 この結果、視聴者に関心をもたせられる首相の賞味期限は1年足らずとなり、 視聴率の餌食となった日本の政治はボロボロとなり、国際的地位も落ちてしまった。 政治は国民全体のものです。 民放は、政治で視聴率を稼ぐような行為は止めるべきだ。 民放は、政治家を嵌めるような行為はやめ、政治から一歩下がって冷静に報道すべきだ。 民放は、政治を「バラエティ」番組としてではなく「報道」番組として扱うべきだ。 もちろん、政治家にも責任があるとは思いますが、民放の影響も絶大です。 小泉以後、視聴率の対象にしている民放を正すにはどうすればよいでしょうか。

  • マスコミ

    新聞、雑誌、テレビのニュースやワイドショーからの報道で特に政治と芸能ニュースで◯◯政治家◯◯議員や◯◯関係者って必ず出てきますが私はマスコミの作り話と思うのですが皆さんはどう思いますか? 政治の事で◯◯議員と◯◯政治家が本当の発言なら政党も顔も隠して発言していることなので期待して支持した有権者を裏切っている行為だと思います。そんな日本の政治家や議員を信じて選挙で投票出来ますか? またそれがマスコミの作り話だとしたら新聞や雑誌、テレビのマスコミの報道を信じる人たちへの嘘の情報ですよね。それによってタレントさんがカミングアウトでマスコミのでっち上げで人生おかしくなった人も多いですよね。仮にも◯◯関係者って芸能人にしたら信用する人たちですよね。スパイ的な行為をしているなら怖い業界ですよね。好き嫌いは誰にでもあるからそれは別として世間ではあり得ないマスコミの作り話の報道で人間不信と人生おかしくされるようなことを芸能人じゃない皆さんは耐えられますか?

  • 素朴な疑問・内田裕也って歌手活動してるの?

    中村勘三郎さんの告別式のニュースを見ていて、内田裕也氏のインタビューを見かけた。 ロックンローラーのパイオニアみたいに自称しているが・・・ これまでも、選挙に出たり、事業仕分けに呼ばれもせず出掛けたり、CMで見掛けたり・・・ 色んな役者や芸能人やスポーツ選手の告別式等に出掛けてコメントをしている姿は、しばしば見る。 逆に言えば、そんな場面でしか彼を見る機会はないのだが、素朴な疑問として、 ◇彼の交際範囲はそんなに広いのか? ◇現役の歌手としての活動、どんなタレント活動をしているのだろうか? http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4FTJD_jaJP482JP482&q=utidayuuya

  • 日本のニュース番組(テレビ)にはそれぞれトピックに割く時間は決まってい

    日本のニュース番組(テレビ)にはそれぞれトピックに割く時間は決まっていますか? ニュースって色々なトピックで構成されてますよね、 芸能、スポーツ、政治、事件などなど。 私はたまに政治の動向が緊迫している時でもスポーツとか芸能にビックニュースがくると 政治そっちのけでそっちばかり報道するニュースに違和感を感じてます。 もし政治の枠にちゃんと割く時間が決まってるのならいいんだけど 決まってなかったら、学生の私はこれからの日本の将来が心配でなりません。

  • 日本のニュース(報道)番組はなぜ低俗なのか?

    1、コメンテーターまたは芸能人がしたり顔で意見を言う。 2、ニュースとは関係ないデパ地下、料理番組を流す。 3、他社の新聞を並べ、延々と記事の内容を読む。 4、何かにつけて内閣支持率低下を取り上げる。 5、野党の批判はほとんどしない。 6、各局とも同じニュースばかりで独自性がない。 7、首相(内閣)の批判はしても褒めることは一切しない。 8、下らない、話題にする必要のない芸能ニュースを何度も流す。 数えたらきりがありません。罰ゲームと称し、キャスターの髪を刈っていく様子を長時間流した某情報番組を観た時はほとほと呆れました。公共の電波を使ってなぜここまで無駄でバカげた番組を垂れ流せるのか? 公平性を著しく欠き、偏向報道を繰り返す番組。なぜ日本のニュース番組は海外に比べてこうも質が落ちるのでしょうか?

  • ニュースキャスターの投票行動

    私自身は自生的日本人として、 政治・経済活動は行わず、今に至ります。 民放の報道番組で盛んに投票を呼びかけた以下の 方々の支持政党が知りたいです。 筑紫哲也 久米宏 桜井良子 議会制民主主義の間接参政権というのでしょうか? プライバシーの侵害とも思いませんが、ニュース映像で 彼等が投票箱のある場所に赴いた物を見た記憶がないので。