• ベストアンサー

パチンコ玉を借りる時

toro321の回答

  • ベストアンサー
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

パチンコ屋の収入って パチンコ屋の書類でしか分からないと言うことに なってしまいませんか? そうです。 ですから、脱税のし放題で、それを食い止めるために、CR機が出ました。 これは、金の入金をカード(パチンコ専用ですが)が受け取り、機械に玉を出すようにして、売り上げを透明化したのですが、次は店がこのカード改ざんをして、カード会社を窮地に追い込みました。 で、カードは廃止され、現金を入金したのをコンピューターで管理するようになりました。 ですので、今は店の売り上げは一目瞭然で、脱税ができないようになりました。そうなると、健全経営してる大きなホール以外は生き残れなくて、小さいホールはさびれる一方で、どんどん廃業してますね。

akumakun_1
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パチンコ玉って持ち帰ってもいいものですか?

    パチンコをしたことがないのですが、 パチンコ玉を10個程度、手に入れたいです。 お店のパチンコ玉勝手に持って言ったらいけないとは思いますが、 何か良い方法ありませんか?泥棒行為や違法行為でしたら諦めます。 お店に入ったことも、トイレくらいしかないもので、くだらない質問でしたらすみませんです。 よろしくお願いします。

  • 東急ハンズのパチンコ玉

    東急ハンズで売られているパチンコ玉は一般的にパチンコ屋で使用されているパチンコ玉と同じ物ですか? 自宅用の実機パチンコ機に使いたいのですが・・・・

  • もし、パチンコ玉が「正露丸」だったら?

    もし、パチンコ玉が、あの黒い丸薬「正露丸」だったら、どんな事態が予想されますか? お金を入れて出てくる玉も、当たってジャラジャラ出てくる玉も「正露丸」。 パチンコをする人はハッピーですか? ちなみに、砕けずにきちんと弾けるものとします。

  • パチンコ玉発射の力学

    傾斜を持つまっすぐな発射レールの端に5.5gのパチンコ球を乗せ、固定します。円運動をする槌でそのパチンコ玉を打ち出した際、発射レールを飛び出した時のパチンコ玉の速度はどのような式であらわせばよろしいのでしょうか。摩擦、回転、槌の当たる角度等の要素もできるだけ込みでよろしくお願いします。

  • パチンコ玉の現金への換金システムについてお願いします。

    パチンコ玉の現金への換金システムについてお願いします。 パチンコ玉をカウンターに持って行くと玉数に応じて歯ブラシ数本に 交換して、それをパチンコ屋近くの小屋に持って行くと 現金に交換してもらえます。 これは日本の法律で禁止されているギャンブルに該当すると思うとります。 ならばなぜ取り締まり逮捕しないのでしょうか? 警察の天下り先がパチンコ屋に多く入り込んでいるのは承知しとりますが 方を守らないのはいけないと思うとります。 よろしくお願いします。

  • カード会計時のレシート発行義務

    カード会計の場合、領収証の発行義務はありませんが、 レシートはどうなりますか? レシートが領収証の変わりになるということは、 レシートの発行義務もなくなるということですか? それとも、カード会計でもレシートは求められれば 発行義務がありますか? 回答よろしくお願いいたします。

  • パチンコ玉の数量計測装置メーカーを教えて

    パチンコ屋で玉交換する時に使用している(パチンコ玉の数量(個数))計測装置メーカーを教えて下さい。

  • パチンコについて

    スロットのコイン(メダル)には25パイや30パイ?など大きさが違ったり、色や柄などが違うのがあることは知っているのですが、パチンコにおいてパチンコ玉では大きさが違ったり、柄が違うものがあるのでしょうか? 例えば羽ものは少し小さいなど…何でも良いので教えて下さい。

  • パチスロ関係者にお願いします。

    パチンコ店Aでパチスロのコインが数枚あまったので 何となく、また使えるのではと思い、手に握り締め パチンコ店Bでそれを使用してしまいました。 後で知ったのですが、窃盗罪と詐欺罪になるのですね。 いつパチスロ屋から被害届けが出されるのかが怖いです。 今後どうなるか知っている方教えてください。

  • 昔のパチンコに似たゲーム名が教えて下さい

    カテ違いかもしれませんが、質問します。 30年前くらいに遊んでいた、パチンコに似たゲーム名が どうしても分からないです。 そのゲームというのは、100円で数枚のコインを買って(借りて) コイン1枚を投入すると、16発?のパチンコ玉がでます。 パチンコ台には1~16の数字の書かれたパネルと穴があります。 あとはパチンコの様に打って、1~16の穴に入れて ビンゴゲームの様に、パネルの縦、横、斜めに 数字がそろえば、コインが出るというゲームです。 数字の代りに麻雀牌がかかれて、役を作るというのもありました。 昔は結構、お店が多くあって流行っていましたが 今はまったく見なくなりました。 学生時代は、500円くらいで結構長時間遊べたし、上手くいくと 2000~3000円は稼げたので、重宝してました。 若い頃の話をしていて、このゲームが出たのですが ゲーム名がどうしても思い出せません。 何方か、教えて下さい。