• ベストアンサー

原付で長距離

原付でどこまで行ったことがありますか? 気合いで長距離運転したことある人いましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2momonga
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

私は昔、千葉から仙台近くまで行ったことがあります。乗り始めのころということもあって、行きの時はどこまでも乗っていたいな~・・・と思ったのですが、帰りの時にかなり後悔しました。バイクから変な臭いがして壊れるんじゃないのかなとちょっと心配になったり、振動で手が変になったり、腰やお尻が痛くなって休憩を多く取って帰ったり、夜はかなり冷えたりと・・。帰った時は夜遅くになってヘロヘロでした。 とまぁ、散々であったのでこれがもとで大型二輪をとるきっかけにもなりました。もともと、バイクの旅にあこがれていたからです。 計画を立てれば楽しいでしょうけど、原付で長距離はもう勘弁ですw。ですが、90とか100ccくらいのカブやべスパでまたやってみたい気もしますね。

fire181818
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり原付じゃあそうなりますよね。 確かに行きはいいかもしれないですけど、帰りは絶望でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

札幌→函館→札幌 600km位  22時に出て、24時間後に帰宅しました。20年物のプレスカブでしたが文句もいわず走ってくれました。 若さって偉大ですね

fire181818
質問者

お礼

カブもすごいなと思いましたが、確かに若さって偉大ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

友人と二人で往復270kmのツーリングに去年行きました。 友人250ccレプリカに対し僕は50ccビジネスバイク。性能の差がありすぎてお互い気を使いながら走行になり、友人に着いていけない(と言うより周りの車の流れに着いていけない)もどかしさがあって、これが二輪免許取得の決心につながりました。 ところで、友人はこのツーリングで車にひかれ、バイクが小破。真冬のツーリングだったため僕は翌日熱を出して倒れた。と言うオチが付きますw

fire181818
質問者

お礼

友人!! まぁ、250と50の組み合わせじゃあねぇ・・・。 自分も二輪免許取得を決心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214454
noname#214454
回答No.5

北海道在住。稚内まで日帰り640Km。自宅に着く頃は、疲労で朦朧。吐き気も。燃費は、リッター54kmでした。

fire181818
質問者

お礼

やっぱり疲れますよね。もう吐き気がしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elimicub
  • ベストアンサー率25% (24/95)
回答No.4

72ccにボアアップしたカブで神奈川~名古屋~京都まで行きましたよ。人生二度目の修学旅行といった感じでした笑 1日目は名古屋で泊まり、二日目に京都へ行き、夜にまた名古屋に戻りました。 60kmでずっと走ってました。夜中はトラックと一緒に京都~名古屋間をず~~~っと走ってました。 間違いなく「やる気」が重要です。50ccならなおさらでしょう・・・ 現地のおいしい名物を食べるのはとても楽しかったですよ! 静岡の漁港のネギトロ丼、名古屋のみそかつ、ひつまぶし、京都のゆば御膳! 行って良かったと思っています。

fire181818
質問者

お礼

あぁ、よだれが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 90年代後半、夏になると250で北海道を走っていました。  稚内で熊本ナンバーのカブを見つけたので話しかけると、大学生で九州・本州を縦断して青森の大間から函館に上陸して、稚内まで来たと言ってました。  ヒマと根性さえあれば日本一周も可能だと思います。  

fire181818
質問者

お礼

250でも熊本から稚内は・・・。でも、そういう時期ってありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LTdog
  • ベストアンサー率78% (303/385)
回答No.2

1日で 長野県南部~直江津~山形県酒田市 約500kmです。 翌日に同じルートを戻りました。 バイパス通って白バイに注意されたり、オーバーヒート気味で途中で冷えるまで休んだり、帰宅寸前でスピード違反で捕まったり… orz 若かったので一日でどこまで行けるか試してみたくて。 ちなみに2stオフ原付です。 夏休みには実家にも帰っていました。こちらは240km。 途中、暑さでボーっとして気づいたら鼻血が出ていたことがあり、それ以降は深夜から早朝にかけて走って帰るようにしてました。 この頃が一番、乗るのが楽しかったかもしれません。

fire181818
質問者

お礼

本当に気合ですねぇ。白バイに注意にスピード違反・・・。 まぁ、原付じゃあそうなりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付の走行距離

    原付の走行距離についてお尋ね致します。長いこと原付には乗っていないので、中古の原付の価値が分かりません。原付で走行距離が1万kmというのは、どの程度の価値なんでしょうか?

  • 原付の運転

    アドバイスお願いします! 原付を運転したいな、と思っています。 大学1年生のとき、18歳で普通自動車免許を取りました。 現在23歳なので、割と昔です。 自分の車の走行距離は、8万kmぐらいです。 車の運転は好きな方です。 この免許で原付も運転してもいいってことは知ってるんですけど、実際運転したことはありません。 今度、原付通勤をしたいなぁと考えています。 原付を買う、保険に入るの他に必要なことがありますか? また、私のように、乗ったことのない人が、買ってすぐに乗れるものなんでしょうか? 最後に、2段階右折のように、普通自動車にはなく、原付にはあるルールみたいなのが他にあれば教えてください。 お願いします。

  • 原付の慣らし運転についてです。今、走行距離は30kmくらいです。普段は

    原付の慣らし運転についてです。今、走行距離は30kmくらいです。普段は時速40kmくらいで走っています。 慣らし運転はこのような運転方法で良いのでしょうか? 教えてください!

  • 都内から原付で行ける距離で、自然を感じられる道はありますか?

    私は東京都練馬区在住の、20代の女です。 最近原付免許を取得して、晴れて原付を手に入れました。 つたない運転で原付ライフを楽しんでいるのですが、もう少し自然を感じられたり、大型車と遭遇しないような道を走ってみたいと感じています。 練馬から行ける距離で、そういった場所はあるでしょうか? 知人は立川方面がオススメだと言うのですが・・・ 都内在住なだけに無茶な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 原付の走行距離について。

     原付の走行距離ってみなさんは限界どれぐらいまで で廃車してますか?

  • 初めての原付で長距離運転

    急な思いつきなのですが 原付、明日買いに行こうと思います。昼間に思いつきました。 8月頭に、東京から、仙台まで行きたいのです。 そこで、大学生協に8万ちょっとで売っている新車のトゥデイという原付を買おうと思うのですが 1、トゥデイという格安の原付は、仙台まで運転しても大丈夫なのか 2、原付初心者で、仙台まで行けるのか という二つの疑問があります。。。 何日かかってもいいんです。 ぶらぶらと、大学最後の夏休み、まったりとした旅をしたいだけなのですが…… 原付経験者の方々、何かアドバイスとかあったらお願いします。 もしトゥデイじゃ無理なら、横にあったディオってのにしようかと思います。エンジン一緒らしいですけどちょっと値段上です。

  • 原付の走行距離

    もう10年以上乗っている原付の走行距離のメーターが、4000km近くをさしていて、これは何キロなのか、ふと気になりました。 今まで気にしたことなかったのですが^^; 一回りは確実にしていると思うのですが、ふた周りしていることはあるのでしょうか・・? つまり2万4000kmです。 自宅と駅の片道10分(原付で)の道のりを毎日往復していたり、たまに都内まで片道1時間の距離を走ったりしている程度です。

  • 原付の停止距離について・・・

    (前置き)もうすぐ筆記試験を受けるため、今勉強中なのですが、停止距離の問題が参考書には載っているのに答えを見ても求め方が書かれていません。 (質問)→原付の停止距離の求め方(または目安となるもの?)を教えてください!

  • 原付での長距離走行について

    夏に原付で一人旅みたいなものをしたいと思っています。目的地は東北方面です。 そこで質問なのですが原付で長距離走行する前にはどんなところに気をつけて整備すればいいでしょうか?? またノーマルのスクーピーではきついでしょうか?? また気をつけること、持ち物などいろいろ教えて欲しいです。

  • 原付の走行距離

    予算が5万くらいで中古の原付を探しています。 同じくらいの値段でも1万km近いものから数千kmしか走ってないものまで走行距離がまちまちなので、どういったものを選らんでいいか分かりません。 5万くらいの値段で数千kmしか走ってないのはメーターが1回転していると思っていいんでしょうか? あと、原付を購入する上で他に気をつける事などあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J982Nのパスワードの記載場所について知りたいです。
  • ファームウェアの更新要求時に求められるプリンターのパスワードの場所について教えてください。
  • ブラザー製品のDCP-J982Nのパスワードはどこに記載されているのでしょうか。
回答を見る