• ベストアンサー

僕はバスケの練習を自分の中では凄いがんばっているのにうまくなれません。

僕はバスケの練習を自分の中では凄いがんばっているのにうまくなれません。 どうすれば・・・・・・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

28歳元大学バスケ部キャプテンです。 2行では分かりませんが、気になった点をアドバイスします。 ・ 頑張る方向性は正しいですか?  練習の目的・意図を知ることで、練習に対する効率があがります。  練習のポイントを理解することで、練習に対する効率があがります。  例)数学の得点力アップをしたいのに、地理の勉強をしても数学の得点力アップにはなりませんよね。  極端な例をあげるとそういうことです。  バスケで具体例を挙げると、  例)シュート練習  ここでの質問者様の「頑張る」はどうすることですか?  シュート本数を人より頑張って打つことは、勘違いしがちですが、「頑張る」ではないのです。  ・ジャンプシュート時のボディバランス  ・手の位置  ・踏み出す足の角度  ・リリース時の指先の感覚  ・ループの高さ  挙げるとキリがないですが、そういった1つ1つを意識することが大事になります。  本数を1000本何気なく打つよりも、50本意識したシュートを打つ方が効率的ですし、効果的です。  そういった意識をするためには、目的や意図、ポイントの理解が必要なのです。  上記例を考えつつ、その他の練習を地道に丁寧にこなしていけば、今までうまくなれないと思っていた頃よりも、確実に上達します。 ・バスケだけでなく、勉強もしましょう  バスケ以外をおろそかにして、バスケだけを頑張る人は、必ず成長が止まります。  勉強をすることで見識を深め、物事の考え方などを鍛えることが、バスケに対する考え方などにも繋がります。  応援しています。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バスケの練習で「走る」練習について

    バスケの練習で「走る」練習について バスケの練習にて、皆さんどういう走り方をしていましたでしょうか? うちの高校では、長距離は走らず、ただ3メンやダッシュなど、 短距離のダッシュが多かったです。 やはり長距離の練習も入れるべきだったでしょうか? 皆さんの学校ではどのような「走る」練習をしていましたか? よろしくお願いいたします。

  • どんな練習をすれば・・・(バスケ)

    中2の男です。昔ミニバスをやっていて、中学でもやろうと思ったらバスケ部が無かったので(生徒の数が少ない学校なので)、今は陸上をやっています。高校ではバスケをやりたいのですが、やっぱり3年もブランクがあるときついかな…と最近思い始め、何か練習しようと思います。 具体的にどんな練習をすればいいでしょうか? (すぐ近所にリングはあります。)

  • バスケの家での練習方法

    家でバスケの練習をしたいのですが、どんな練習をしたらいいかわかりません。 庭も狭いので、家の中で簡単にできる練習方法を教えてください!

  • 駐車場でのバスケ練習

    バスケの練習をしている迷惑な親子どうしたらいいですか? 小学高学年の男とその父親が毎朝7時前からバスケの練習をしています。先週まで公園の駐車場から少し離れたグランドの横にあるアスファルトの空きスペースでバスケの練習をしていたのに、今週から公園の駐車場(10台ほど停められる)で練習を始めました。 しかもラダー?(トレーニングロープ)を置いてドリブルの練習をして駐車場の半分以上を使用しています。 もちろん駐車場なので他にも止まっている車はいます。周りに民家もあります。 ドリブルの音が響いてうるさいし、もし自分の車にボールをぶつけたらと思うと車を止めるのにも躊躇します。 学校や会社が終わってから近くの体育館へ行って練習をしたらいいのに、みんなの駐車場なのになぜその親子が我が物顔で駐車場を使ってバスケの練習をしているのか理解出来ません。どうしたらいいと思いますか?

  • バスケ シュート 練習

    中2女子バスケ部です。 家でできるバスケのシュート練習はありませんか? ゴールはありません。 よろしくお願いします。

  • 練習メニュー   『バスケ』

    ただいま、練習メニューを作成しているのですが、 バスケの練習で、 『これは絶対に必要だ!』 『これは欠かせない!』 というものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • バスケの練習方法

    こんにちは。 僕は中学3年で 高校でもバスケを続けるつもりなんですが、部活を引退してから、かなりなまっていると思います。 そこで、 1人でできる ドリブルの練習と、ディフェンスの練習を教えてください。

  • バスケで練習するとき・・・

    高校から、バスケをしようと思っています。今は、中学三年生です。 高校になって、すぐ皆と少しでも、早く一緒に練習できるように、毎日、朝6時~7、8時まで、練習しています。 そこで、練習について、質問があります。 ちなみに、身長は、165cmです。ジャンプ力はそこそこ あると思います。 ○レイアップシュートの、コツを教えてください。 今日、教えてくださった練習で、やってんですが・・・ どうも、レイアップが、入りません。 友達に「レイアップは、確実に入れろ」って言われてるのですが・・ あまり、入りません。コツを教えてください。 後、左でレイアップもしたんですが、踏切のリズムがあわず、どうしても、左足でジャンプしてしまします。 それに、片手で打つことができないので・・(左レイアップ) 両手で、打つっていうのも、ありでしょうか? ○ドリブルなどの練習は、どいういう感じですれいいでしょうか? 何本やる!か、何分やる!どちらでしょうか?

  • バスケ部の者ですが、部員は練習中にヘラヘラ笑いながら練習をしています。

    バスケ部の者ですが、部員は練習中にヘラヘラ笑いながら練習をしています。 自分は勝ちたいと思って、一生懸命やっているのにヘラヘラやっている人と一緒にやることに、もう耐えることができなくなりました。 やっぱり辞めるしか方法は無いですか? 教えて下さい。 ちなみに今、高2です。

  • バスケの一人で出来る練習法

    高二です。今日から体育でバスケが始まりました。 しかし昔から体育は苦手でして、一学期の成績は10段階評価で4という自己最低となってしまいました。 さすがにヤバイと思いましてバスケの練習をしようと思っています。 幸いなことに自分の家の近くにはネットが金属製ではありますが、バスケットのゴールがあります。 そして自分自身ボールも所持しています。そのほか大きい公園などもあります。 練習が出来る環境は整っています。 しかし、自分は見事に練習法を知りません。 まったく知らないというわけではありませんが、何を優先すれば良いのか分かりません。 さすがに一人なのでパスは練習出来ませんが、ドリブルか、シュートか。それともキントレをした方が良いのか。 とりあえず自分は初心者以下の素人です。 授業でやる期間はもう今年はずっとやります。ので、練習期間も充分です。 とにかく素人がまずやる練習法を教えてください。

薄毛とフサフサ
このQ&Aのポイント
  • 女性が髪のフサフサの人を魅力的に感じる理由とは?
  • 薄毛やハゲとは違う髪のフサフサの魅力とは?
  • 女性が好む髪のボリュームとは?
回答を見る

専門家に質問してみよう