• ベストアンサー

一年後の学力は?

今年 センター57%、偏差値45の地方国立大学・理系を受験しましたが、不合格でした。高校は県内ではトップ3に入る進学校ですが、部活に力を入れすぎた結果 勉強が疎かに成ってしまったのが不合格の原因だと思っています。 一年間予備校に通いたいと思いますが、選抜コースに入って授業についていけるものでしょうか? 来年の受験校は、センターで20% 偏差値で10アップの大学を受験したいと思っていますが、この位伸ばせるものでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • creap45th
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.4

勉強ができるけど浪人することになった人は、予備校に籍を置いたとしても、ほとんど授業には行きません。予備校に行く目的は情報収集と受験勉強の孤独さを紛らわすため。なぜかというと、結局受験勉強は自分がどれだけ集中して根気よく独学できるかどうかなので、仮に予備校の授業に全て出席して講師のいうことをほとんど理解したとしても、難関大学は簡単には受かりません。逆に予備校の講師の立場からすると、週に数時間しかないのに、授業だけで生徒を難関大学合格へ導けなんて無理です。 繰り返しますが、結局は貴方の集中力と根気が問われるだけです。言いかえれば、どれだけその大学へ行きたい気持ちが強いかだと思います。特に春先から夏場にかけてどれだけ勉強できるか。そこにかかっています。なぜなら、秋以降はほとんどの受験生は猛勉強しますから、それ以降はなかなか実力差がつきません。やはりスタートダッシュが肝心ですから、今すぐ猛勉強したほうがいいと思います。ただし、自分のペースをしっかり考えて調整しないと、夏場に息切れして勉強が手につかなくなったという例はたくさんあるので、しっかりした計画をたてることが肝要です。予備校はその計画の中の一つのピース程度に考えておいたほうがいいと思います。 あくまで目安ですが、センターで8割弱、偏差値で55でしたら、今から1日7時間の勉強(予備校の授業を除く)をしっかり集中して10ヶ月弱の間頑張ることができれば、センターはまず大丈夫だと思います。貴方の能力如何では、1日5時間でも十分でしょう。1日5時間といっても、毎日集中してこなすのは大変なことですが、頑張ってください!

ganba1423
質問者

お礼

有難う御座います 自学が基本ですね。

その他の回答 (3)

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.3

不合格になった大学のデーターを示しても、意味がありません。 ぎりぎりで不合格だったのか、はるかに及ばなかったのかがわかりません。 要は、信頼できる模擬試験等で、自分の実力を客観的に把握することです。 その上で、学習計画をきちんと立て、着実に実行することです。 ちなみに、一般的な予備校は一斉指導がメインですから、あくまでも自分自身のやる気と努力にかかってきます。 自分のレベルに合ったコースを選択することと、教材の予習・復習を欠かさないことです。

ganba1423
質問者

お礼

センターの結果は55%です。多分ぎりぎりの線だったと思います。 今の実力で、予備校の授業についていけるのか一年後には希望の成績を取れるようになっているのか不安です。

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.2

大丈夫、全く問題ありません。

ganba1423
質問者

お礼

有難う御座います。

noname#198951
noname#198951
回答No.1

あなたのやる気次第だと思います。

ganba1423
質問者

お礼

有難う御座います。

関連するQ&A

  • 大学受験について

    私は親の立場です。 今春から、息子が家を出て進学いたしました。(理系・工学部です) 私自身は小学校から大学までの一環校なので受験の経験がないと同様です。 息子は中高一貫校なのですが、地元の息子の進学を知った方に 「国立に受かるなんてすごいねー」 と何度、言われたか。また、私の兄もそうなのですが、息子の友人にも高校2年くらいから、「国立は無理と自分で悟り、私立用の勉強をします。」 当然、センターでは理系でも文系、(逆も同様ですが)を受験するため、また、国立の方がスパンも長いですし大変なことは解ります。 兄の場合、極端に国語が苦手で、センター(当事共通一次)を受けましたが、その時点で、学校から 無理でしょうと言われ、一応、二次も受けましたが、案の定ダメでした。 が、自分はこれくらいの偏差値の大学に行けるだろうという中で、国立は無理と言っているのでしょうか。 (国立もピンキリです) 二次の偏差値を落とせば合格できる国立もあるのでは。(センターで半分を得点できない場合、 無理とはききました) 進学校は国立に合格してこそ、意味があるような傾向にあり、私立には親身ではありませんでした。 現に息子は大学の知名度等より、将来の夢を先行し、学校からは京都大学の受験を勧めていただきましが、前期で合格したいとう思いが強く、大阪大学を受験しました。 私立に進学する気はほとんどなかったようです。 偏差値を考慮し、国立を諦めるのでしょうか。 また、国立に合格するのがすごいという傾向はわたくしども田舎に限ってのことでしょうか。 ※確かに近隣に偏差値40を切るような高校がありますが、国公立には一人も受からないそうです。 すごく、初歩的な疑問ですが、ご教示ください。(ずーっと不思議に思っています)

  • 受験校選びのアドバイスをする組織はあるか

    去年独学で国立大学を受験し、不合格になった者です。センター試験では、国語、数学2つ、理科2つ、社会1つ、英語を受けて、自己採点で71%とりました。受けた学科の合格率60%のラインはおよそセンター試験で前期後期ともに65%前後でしたが、募集人数が10名以下だったのが原因だったのか、結果的に前期も後期も不合格になりました。 今年は、国立は一校しか受けられないため危険なので、国立をあきらめて私立の理系の学科を何校か受けようと思っています。 親は、「情報が足りなかったから受験校選びに失敗したんだ。予備校に行けば情報がたくさん入ってくるから予備校に行きなさい」と言っています。 しかし、自分は独学の方が性にあっているし、予備校にいったら人間関係も面倒なので、できるだけ予備校には行きたくありません。 でも、確かに何のアドバイスもなしに受験校を決めるのは、やはり不安です。 自分の偏差値を計るために、予備校の模試を定期的にうけるつもりはあります。 そこで質問です。 1.少ない金額で、大手予備校などの模試の偏差値を参考にしながら、的確な受験校選びのアドバイスをしてくれる組織などはありますか? 2.もしくは、予備校の模試の偏差値を参考にして、自分で受験校を判断する方法はありますか?できれば詳しく教えてください。 (予備校に通ったほうがいい、というアドバイスがあってもかまいません。) どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 浪人か進学か

    第一志望の国立受験を失敗しました。 私立は東洋大学の理工学部に合格しています。 理系はやっぱり国立がいいといわれ、今とても迷っています。 また、やりたいことと少しずれている気がして… 今の偏差値は50あるかないかです… 浪人か進学かなにかアドバイスいただけるとうれしいです…

  • 警察官になりたいです。

    僕は中3で、春に高校受験を控えています。 将来は警察官になりたいです。 また、大学にも行くつもりです。 しかし、高校をどこに行くか迷っています。 僕の偏差値は62ぐらいです。 ・県内トップの進学校 普通科 偏差値67 ・進学校 理数科 偏差値61 ・進学校 普通科 偏差値59 のどれかにしたいと考えています。  また、大学では法学や犯罪学を学びたいと考えています。 その場合、高校では、文系と理系どちらのコースに進めばいいのですか? よろしくお願いします。

  • 国立と私立大学

    理系です。 偏差値50の国立(地方)夜間主 偏差値56の関関同立 どちらへ行くべきでしょう。 学費を抜きにし、あなたならどちらに進学しますか。 センターで大コケし国立はこういう選択になりました。

  • 地方国立大学と同じレベルの私立大学

    私は頭も悪く私立一本3教科に絞って勉強している受験生ですがある事情があり 県内1のいわゆる駅弁大学である某地方国立と同レベルかそれ以上の大学に合格しなくてはいけません その大学はセンター試験で65%以上の人が合格ラインだそうです 私立はセンター利用も3教科ですし国立は偏差値もでないので比べることができません 偏差値で大学を語るのは愚かであることを承知でお聞きします だいたい偏差値何以上の私大がこの国立レベルになるのでしょうか? 教えて下さい

  • 大学院に進学しないつもりなのに国公立の大学にいく必要はあるのですか?

    自分は今、大学受験生です。地元の私立か地方の国立かで迷っていますいます。大学院に進学しないのに国公立に進学する意味はあるのでしょうか?親には国公立に進学しろと言われているのですが迷っています。ちなみ私立の場合は名城大学に進むつもりです。国公立では岐阜か三重を考えています。センターのボーダーと模試での偏差値(三重、岐阜、名城) は十分満たしています。 合格してから考えろって意見はなしでお願いします。

  • 医学部受験(再受験)の予備校について迷っています。

    10代~20代前半のころは、考えが未熟で、とりあえず偏差値合わせで進学しました。 (地方国立理系) 学力も不十分なまま、自分に不向きと感じる専門科目と向き合っているうちに、 休学して、再チャレンジを決心しました。(甘いとのご批判もあろうとは思いますが、 ご容赦ください。) 1年間大手予備校に通い、センターと私立医大受験が今終了しました。 私立医大は1次が突破できませんでした。 センターも医学部受験レベルには到達しませんでした。(頑張って2次に受験には行きます。) しかし、以前の大学進学時より、センター得点はのびていましたので、今回の難易度も考え もう一年チャレンジを決心しました。 さて、自分の状況は 理系科目については知らない単元があるわけではないのですが、 生来の脇の甘さが得点にでています。 英語と国語は昔から不得手でしたので、まだまだ改善の余地があります。 (今年度 英語はセンターはのびました。) このまま同じ大手予備校に残るべきか、 大手の他の予備校に 気分一新と代わるべきか、 又は四谷学院なども考えるべきなのか> 経済的に、無理ではありますがレクサスなどがよいのか。 メルリクス学院はどうなのでしょうか? これも学費がとんでもないのでしょうか? 来年度を正念場の1年にするつもりですが 現在合格圏内に届いていない再受験者が取るべき道をアドバイスしてください。

  • 大学受験 どちらが難しい?

    4月から勉強を始め、その年度の大学受験を受けるとします 地方国立理系と、MARCHレベルの私立文系の2つだとどちらの方が、合格するのが難しいと思いますか? ※地方国立は偏差値50~55とします ※4月の段階では、高校の勉強は基礎の基礎から分からないとします ※どちらも受験で使う科目のみに集中して勉強することにします 地方国立はセンター5教科7科目,二次試験は数学,理科 私立文系は一般受験の3科目とします ※このような質問をすると批判を受けるのをたまに見かけますが、質問主とは全く関係ありません 純粋な疑問として受け取っていただけるとありがたいです 「どちらも難しい」という回答はではなく、「どちらの方が難しい」という回答をしていただけると幸いです 是非回答よろしくお願いいたします

  • 初めての浪人生活がどうして行けばいいか困ってます><。

    初めまして、こんにちは★ 現在私は高校を卒業し、大学に進学する予定でしたが、結果は不合格になりました。そして家では、大学行くか働くかという二択の選択しか許してもらえないことになってます; しかし、私はどうしても大学に進学したいので、もう一年頑張らせてくださいと親などに頼みました。だけど、それなら働いて給料を家に入れながら頑張れと言われました。しかも私は今まで塾や予備校に行っておらず、他に浪人する知り合いすべて、それぞれ予備校に春から通う予定だそうです。。。私自身この一年を今までどうり予備校に行かず頑張ろうと思っているのですが、学校の先生には質問できないし、私立大学志望から浪人するなら国立に行けと親に言われたのでこの一年苦手だしまったく必要のなくて勉強してなかった理系科目(数学、理科)がセンターで必要になってきます。。理系科目はほとんど忘れてしまったので、一からのスタートと変わりません;; 仕事(バイト)のほうは平日五日朝9~18時までと土日以外毎日あります。なので予備校には通えないし(私自身行きたくは無いのですが) こんなんで国立大学(一応地方の難関校です)が受かるのかかなり不安です><何でもいいのでアドバイスお願いします!! 長文失礼しました。